そもそもNISA制度とは…最終更新日2023年12月13日NISA制度は株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になる国の制度です。投資で得られた利益は、通常20.315%の税金がかかるので、この税制面のメリットはかなり大きいと言えます。要は通常は
崖っぷち中年SEがリストラ危機から、転職することで脱却しました。 転職活動の体験談や1年前から始めた資産運用(米国株)について、熱く語ります。 節約術や日々感じたことなどをブログに綴っております。
2022年10月31日資産公開& たまにはSEらしいことを書いてみます。
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月31日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 3,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 2,750円SBI証券資産公開運用収益額 +83,201 運用収益率 +1.8%評価額合計 4,898,931円 ちなみに私はベンダ
投資系の掲示板を見ていると残念なやり取りが目立ちます。下落相場だからか、元々がギスギスした感じなのにさらに不穏な空気が流れます。罵り合いが多いです。互いの主張が一方通行でお互いにお互いを受容せず自分の主張が正しいと一貫して曲げない。相手の人間性
私の会社では時間休が使えるので、1時間早めに退社して家族旅行で横浜に来ています。義母、義理弟ファミリーも一緒なので、昨夜は賑やかでした。私はというと、早起きして日課のランニングをしました。以前友人とマラニックで横浜付近は走りましたが、ジョギングペース
2022年10月28日資産公開& 節約ランチ(食パンアレンジ)
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月28日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 5,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4,000円SBI証券資産公開運用収益額 +108,761 運用収益率 +2.3%評価額合計 4,909,579円 SEの目線で書くと、
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月27日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 5,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4,000円SBI証券資産公開運用収益額 +229,262 運用収益率 +4.8%評価額合計 5,014,983円 昨日の資産公開間違
2022年10月26日資産公開& 我が子のマネーリテラシー向上計画
2022年10月26日資産公開& 我が子のマネーリテラシー向上計画本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月26日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 5,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4,000円SBI証券資産公開運用収益額 -158,629 運
本日は久々に1日2本目のブログ更新です。特に転職で野心より安定を求める人向けの内容です。【業務委託系がSEが向いている人】・与えられた仕事を粛々とこなす・自分で仕事を作り出せない・同じ作業の繰り返しでも飽きにくい・通勤距離は関係ない、または遠くても妥協する
2022年10月25日資産公開& 改めて自分の月間積立額を振り返ります。
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月25日処理SBI V SP500 6,750円SBI V 全米 3,250円 ifreeレバナス 10,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4,000円SBI証券資産公開運用収益額 -98,044 運用収益率 -2.1%評価額合計 4,803,866円 今朝ランニングに
2022年10月24日資産公開& 機会損失が大きいと思われる人!
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月24日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 50,000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4000円SBI証券資産公開運用収益額 -12,795 運用収益率 -0.3%評価額合計 4,698,525円 50歳に
今日は私の誕生日でした。50歳になりました。(=o=;)これ以上は歳を取りたくないです。今後も老後に備えて、航路を守り積立投資を続けます。☺これからもブログ見て下さいね~😉画像は子供が書いてくれた私の似顔絵です。ランキング参加しています。苦戦
2022年10月21日資産公開&離職率が低い会社が優良企業というわけでもありません。
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月21日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 10000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4000円SBI証券資産公開運用収益額 +44,928 運用収益率 -1.0%評価額合計 4,710,722円 ジュニアNISAのレバナ
2022年10月20日資産公開&男性ならセルフカットで時間もお金も節約!
本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月20日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 10000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 4000円SBI証券資産公開運用収益額 +57,997 運用収益率 +1.3%評価額合計 4,693,788円 本日の下落の原因は米
2022年10月19日資産公開&ゆで卵はダイエット向きの万能食材!
本日のブログから積み立て状況は、内容そのままで資産公開と名称だけ変えます。(笑)では、早速本題ですね。本日の積み立て状況(特定口座)2022年10月19日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 ifreeレバナス 20000円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレ
2022年10月18日も粛々とつみたて&もうすぐ資産運用2年生
資産運用を始めてもうすぐ1年が経ちます。ちょうど、世間では米国株に関してもてはやされていた時期になります。自分自身を改めて振り返ってみると、初めて良かったと思っております。理由は以下の通りです。①自分のお金について真剣に考え直すきっかけになった。 →
2022年10月17日も粛々とつみたて&サラリーマン節約の王道!お弁当について
ウィズコロナの時代になり、リモートから出社へと企業の考え方も変わりつつあります。サラリーマンのランチは外食がメインという方も多いでしょう。とても優しい奥様であれば、お弁当を作ってくれる場合もあるかもしれませんが、世の中そう簡単にいきません。我が家では、自
2022年10月14日も粛々とつみたて&相続された実家の今後の扱いを考えてみた
本題の前に…水曜の話ですが、お弁当箱を会社に忘れてしまったので、ファミレスランチをしてきました。フォルクスの日替わり定食は、税抜き999円でしたが、超コスパ高いのです。・ライスおかわり無料・充実したサラダバー(コーヒーゼリーや冷製パスタもある)・焼きたてパン
2022年10月13日も粛々とつみたて&資産運用する上で決めたマイルール
今回は私が資産運用するにあたって決めたマイルール①信用取引はしない②長期的に使う予定のないお金のみ③出口は15~20年後この3つです。信用取引はしないと決めています。資産運用は自分の身の丈ですべきだというのが持論です。大きなリターンを得るよりも、小さくコツコツ
レバナスの掲示板では、アンチレバナス派が優勢です。売却する人もたくさんいるだろうと感じています。バーゲンセールと考える人よりも、6割減にもなると損切りしなきゃと考える方の方が多いと感じます。その考え方は決して間違いではありません。損切も一つの戦略です
2022年10月11日も粛々とつみたて&株価下落続きますね…
週末も下落が凄かったですね。SP500の方はドル高のお陰?!で株価下落の影響が薄まりますが、レバナスの方はヘッジ有りなので、指数そのままとなりますので、下落の影響が2倍で出ます。逓減も大きく受けてしまうので、現段階ではとても厳しい状況ですね。掲示板やSNSでもかな
皆さんはどのような週末をお過ごしですか。私は地元に帰ってきております。子供の保育園時代から仲良くしているファミリーが来て本日は賑やかな一日でした。今年の1月に母が亡くなり、母の遺言通りに私が譲り受けました。ほぼ突然死に近かったので、家財道具も色
2022年10月7日も粛々とつみたて& 50代でも転職市場の需要あります!
本題の前にTwitterとランキングに参加したら平均で二けたアクセスになりました!皆さんのお陰です。ありがとうございます。先月までは1桁が当たり前だったので、とてもうれしいです。では、本題です。 25年ほど前は、35歳以上の転職市場価値はほとんどないと言われていまし
2022年10月6日も粛々とつみたて&最近見ていた投資系Youtubeについて雑感
私が頻繁に見ていたのは以下の方々です。【あまり見なくなったYoutuberさん】・Ricoさん とても知的で才女のRicoさん、有料コンテンツを配信するようになって無料の方で見る魅力が減ってきました。メンバーに加入するのも一つの選択肢なのですが、色々なものを節約して
今回は改めて節約に関する内容で書きます。インフレで物価が高騰していく中で節約はとても重要だと考えます。しかし、個人的には節約を意識しすぎると破綻します。例えば、元々が浪費家だったのに節約家になったという例で例えます。いきなり極端な節約生活を始めると、精神
2022年10月4日も粛々とつみたて&私がそれでもレバナスとETH積み立てをやめない理由
いきなりオチになりますが、レバナスは自分のポートフォリオの10~15%程度にするつもりで積み立てています。特に特定口座の方は、平均取得価額をある程度のラインまで下げることが目的なので、最近はマイルールに従い毎日積み立てていますが、合計である程度投入したら停止
2022年10月3日も粛々とつみたて&平常心で積み立てます。(レバナスも)
SNSや掲示板など色々なところを見て感じることがあります。今のように下落相場にいると、慌てふためいている方をSNSや掲示板で見かけます。インデックス投資でも大きく含み損を抱えている人もいるのではないでしょうか。たしかに含み損が大きくなると冷静さを失って、右往
「ブログリーダー」を活用して、look795さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
そもそもNISA制度とは…最終更新日2023年12月13日NISA制度は株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になる国の制度です。投資で得られた利益は、通常20.315%の税金がかかるので、この税制面のメリットはかなり大きいと言えます。要は通常は
資産運用一年生の頃から、ソーシャルレンディングを利用しています。米国株インデックス投信を主軸に置いていますが、ソーシャルレンディングと暗号資産にほんの少しだけ資金を投入しています。今回は利用しているソーシャルレンディング(クラウドバンク)で、2年間の運用を
3月6日約定で以下のファンドを買いました。 先ずは約定履歴をエヴィデンスとして載せておきます。内訳として…auAMレバレッジ NASDAQ100 → 50万円ニッセイ NASDAQ100 → 33万円そして、3月14日約定予定で以下のファンドも買いました。auAMレバレッジ NASDAQ100 →
投資系やお金に関するネタに関しては、ライブドアブログに戻ります理由は、Googleアドセンスが新ブログで却下されまくりました。orz何度申請しても、不合格ばかり…別の趣味系ブログは早々と承認されたのに、なぜか受かりません。同じことを同じようにしているつもりなのに…
新規記事で書き続けています。本当はGoogleAdsenseがOK出たら、報告するつもりでしたが、残念ながら落ちてしまったので再申請と同時に移転のあいさつを前倒しすることにしました。ランキングのような相互リンクを付けていると、審査に落ちやすいのでAdsenseに受かるまではラ
本日の入金報告(SBI証券 特定口座)2023年7月7日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円本日のジュニ
本日の入金報告(SBI証券 特定口座)2023年7月6日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円本日のジュニ
本日の入金報告(SBI証券 特定口座)2023年7月5日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円本日のジュニ
本日の入金報告(SBI証券 特定口座)2023年7月4日処理SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 6,750円SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド 3,250円iFreeNEXT インド株インデックスファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円本日のジュニ
・引っ越し先の準備状況について着々と進んでいます。GoogleAdsense申請中で許可されたら、引っ越し先をメインとしたいと思っています。もう少しお時間をください。
本日の積み立て状況(特定口座)2023年4月4日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
本日の積み立て状況(特定口座)2023年4月3日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
ブログにだったら、書いても良いかと思って書きます。参考程度に以下の掲示板をウォッチしています。・eMAXIS Slim米国株式(S&P500) → 一部の常連さんの民度が低く感じます。例えば、青ポチ(BAD)を煽る常連さん…この方は悪い部分だけではなく、長期投資家としては良い
インフルエンザ発症時は書き溜めたネタで繋ぎ、復帰後の多忙時は資産公開のみで繋ぎましたが…意外とコンテンツを書くよりも、資産公開のみの方がアクセス数が高くて凹みます。(笑)ネタがつまらないのだから仕方ないのですが…毎日書いているとネタ切れになるのですよね…私
本日の積み立て状況(特定口座)2023年3月31日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
本日の積み立て状況(特定口座)2023年3月30日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
本日の積み立て状況(特定口座)2023年3月29日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
本日の積み立て状況(特定口座)2023年3月28日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
本日の積み立て状況(特定口座)2023年3月27日処理SBI V SP500 6750円SBI V 全米 3250円 イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 100円イーストスプリング・ベトナム株式ファンド 100円ジュニアNISA(楽天証券)ifreeレバナス 1000円SBI証券資産公開含み益額
禁煙(休煙)も節約になるのでネタにしてみました。私は8年前にたばこを吸うことをお休みしています。お休みと書いているのは、気分的にそう書いた方が楽だからという意味合いです。20年以上喫煙していました。お休みしようと思った理由は以下の通りです。・妻や義母からの理
そもそもNISA制度とは…最終更新日2023年12月13日NISA制度は株式や投資信託の配当金や分配金、値上がりで得られた売却益が非課税になる国の制度です。投資で得られた利益は、通常20.315%の税金がかかるので、この税制面のメリットはかなり大きいと言えます。要は通常は
資産運用一年生の頃から、ソーシャルレンディングを利用しています。米国株インデックス投信を主軸に置いていますが、ソーシャルレンディングと暗号資産にほんの少しだけ資金を投入しています。今回は利用しているソーシャルレンディング(クラウドバンク)で、2年間の運用を
3月6日約定で以下のファンドを買いました。 先ずは約定履歴をエヴィデンスとして載せておきます。内訳として…auAMレバレッジ NASDAQ100 → 50万円ニッセイ NASDAQ100 → 33万円そして、3月14日約定予定で以下のファンドも買いました。auAMレバレッジ NASDAQ100 →
投資系やお金に関するネタに関しては、ライブドアブログに戻ります理由は、Googleアドセンスが新ブログで却下されまくりました。orz何度申請しても、不合格ばかり…別の趣味系ブログは早々と承認されたのに、なぜか受かりません。同じことを同じようにしているつもりなのに…