chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短ワーママのちょっと豊かに暮らす工夫 https://simple-life-mom.com/

【会社員でもちょっと豊かに暮らす工夫を発信中】 小1息子、年中娘 2児を持つ30代ワーママ 夫の転職で引越し 専業主婦 転職 2022年10月〜はてなブログ開設 67記事執筆 2023年 2月〜はてなブログからワードプレスへ引っ越し

趣味: ・アウトドア ・生活を整える ・住宅メーカーの入居宅訪問(受ける側) ・資産運用(13年目) ・ポイ活(13年目) ・アロマ(1年目)

ぼんこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/24

arrow_drop_down
  • 頭のゆがみにヘルメット矯正!4種類まとめ

    うちの娘は生後10ヶ月の終わりからヘルメットで頭の形の治療をはじめました。 この記事が、子供の頭の形で悩んでいるママ・パパの目にとまりますように 娘の治療について 治療したのは2018年のこと。娘はもう5歳ですが、この治療をやってよかったと

  • 留袖の着付けを自分で!2つの意識で挫折なし!

    実家に眠っている着物がある 私のために作ってもらった着物があるんだけどタンスの肥やしになっている 自分で着られないのに着物があるんだけど、わざわざ着付けを予約してまで着るのは少し面倒。 着付けに必要なものって着物以外にもあるけど、どれが何て

  • マインドマップを描いて理想の自分を見つける!

    以前はこうなりたいなーと理想の自分を頭に浮かべられていました。 しかし、最近はなりたい自分の姿がぼんやり。 このままでは良くないと考え、なりたい自分を明確化したくてツイッターで目にした方法をやってみることにしました。 それが、マインドマップ

  • 枯れかけた観葉植物を回復させる4つの手順

    突然ですが、大切に育てている観葉植物を枯らしてしまった!そんな経験はありませんか? 私は以前、私が親戚から預かていた大事な植物さえも枯らしまったことがあります。 観葉植物買いたいんだけど…どうかな? また枯らすんじゃないの〜?? 次枯れてし

  • 【子育て】小学生息子の行き渋りを振り返る

    ぼんこの息子は小学校1年生。 夏休み、学童通いの途中から行き渋りが始まりました。 悩み お盆明けから始まった行き渋り 夏休み最終週は学校まで一緒に歩いていくものの入り口で泣いてしまい、結局一緒に家に帰る毎日。お盆明けからはほとんど学童に行け

  • 株主優待おすすめ!トリドール

    突然ですが、NISA枠でどんな株を購入していますか? 非課税投資枠について NISA口座は年間非課税投資枠は120万円。 つみたてNISAは40万円。ジュニアNISAは80万円。 非課税枠は1〜12月。 S&P500とか結構人気ですよね!

  • ファミリーハイキング【兵庫県西宮】JR福知山線 武田尾廃線跡

    娘が3歳の秋、トレッキングの練習として家族で武田尾の廃線跡を歩きました。 特にわがままっ子に手を焼いている方(わが家がそうです)、親子でハイキング経験をおすすめします。 これから桜・新緑の季節、ハイキングコースがとっても気持ちいいです! ト

  • 真鍮表札おすすめ3選と気になる経年変化は?

    新築といえば決めることが沢山ありますよね!家の顔と言える表札も妥協せずこだわりたいところです。 素材もデザインもいろいろあって、わが家も色々見ては悩み、最終的に選んだのは真鍮表札。すごく気に入っています。 年数経つと家と共に表札の印象も変わ

  • 一乗寺ラーメン 子連れにもおすすめ!天天有

    子連れでラーメンって敬遠しがちですが、どうしても食べたいラーメンってありますよね。 先日、日帰り旅行で比叡山に行った帰りに寄ったのですが、そこは子連れ向けのメニューや気遣いもあり安心してラーメンを食すことができました。 「子連れで京都旅行、

  • 子連れハイキング【京都 鞍馬山】

    今の時期、出来れば人混みを避けて子供と遊べるお出かけしたいですよね。 京都でそんなスポットないかなと探して行ってみました。 親子でハイキングにも最適。乗り物も楽しめるところ見つけました! 駐車場 鞍馬駅〜鞍馬山ケーブル山門駅周辺の駐車場へ駐

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼんこさん
ブログタイトル
時短ワーママのちょっと豊かに暮らす工夫
フォロー
時短ワーママのちょっと豊かに暮らす工夫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用