chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 職場の会話(お金の話)

    昼休みに飽きもせずに、ゆきさんと「お金」の話をしすぎて、昼食時間が50分を超えてしまう。笑うわあよくもまあそんなに話すことがあるなあって驚く。ゆきさんが最近言うことは、「ひゅうさん(←とりあえずわかりやすいので)がお金についていろいろ教えていただき感謝です。会わなかったら、きっと職場でボーーっとしてるだけと思います。株も始めたしiDeCoの変更やインデックスファンドの銘柄選定や他の貴重な情報で、これからお金を増やすことに自信が持てました。」です。誰に対してもお金について教える訳ではなく、ゆきさんが倹約家でお金が大好きということがわかり、お金にまみれた話をしてる時に、すごく楽しいから教えてる。楽しくなかったら教えないでしょう。そうそうゆきさんは自宅で作成したノートを見せてくれたが、それには、今まで俺がアド...職場の会話(お金の話)

  • 因果応報

    因果応報とは、人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。▽もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いられることが多い。「因」は因縁の意で、原因のこと。「果」は果報の意で、原因によって生じた結果や報いのこと。bygoo辞書とある。この記事は怖い話なので、怖い話が苦手な人は、他のすんごく楽しいブログに飛んで笑ってください。笑えない話なので・・・・因果応報この言葉はとても怖い。人の為に役立つことを教えてる人には全く関係なく、逆に人に対して陰湿ないじめやパワハラやセクハラをしてる人は因果応報がある。詳細は省くが、部下に辛く当たり、他の人と明らかに違う対応をし、退職に追い込んだ上司仮にAとする。そのAは在職中に仕事を終え、車で帰る途中に車の中で亡...因果応報

  • 職場の会話(iDeCoの話)

    職場でゆきさんとお金にまつわる話をしてるが、その中でiDeCoの話になった。ゆきさんは前の職場で金融機関の係の人の営業でiDeCoを勧められ、1ヶ月5,000円で5、6年してるが含み益が増えないらしい。「今SBI証券でiDeCoをしてるけど、5、6年で30万円ぐらいの含み益があり、毎年年末調整の戻りもある。」って言うと、「えーーーーっ信じられない・・・そんなに増えてるんですか!!なんか悔しいろうきんだからかも」それって九州労働金庫・・それは無理無理扱ってる商品が大したことがないから増えないんよスイッチングはした?ちょっとだけしたけど、変わらなかった・・・それは何らかの策を考えないと無理金融機関を変えれるといいけどなあ私調べてみます。上記のような会話をした後ゆきさんが、「ろうきんからSBI証券に移管できる...職場の会話(iDeCoの話)

  • 職場の飲み会に行きたくない理由ランキング

    職場の飲み会に行きたくない理由ランキング。「お酒が苦手」「話がつまらない」を抑えた圧倒的1位は…あなたは職場の飲み会が好きですか?ハフポストこの記事を読んで、「みんな本当は職場の飲み会に行きたくないんだ。」ということがわかって、ちょっとうれしかった。時代とともに変化してるわけです。時間とお金の無駄です。第1位は納得です。楽しくない飲み会なんか行きたくない。気が合う人達だけの飲み会ほど楽しいものはない。職場の嫌な上司や陰気な後輩の隣になったら最悪です。話すことはないし、沈黙がずっと続いてたりする。職場の飲み会に出ないと決めたので、心が軽くなった♪良かった良かった職場の飲み会に行きたくない理由ランキング

  • 財布

    数日前蕎麦屋でランチを食べた後に、レジに向かう途中に、待合席のシートに財布(←男性用の黒い財布)があった。ん?周囲には誰もいない。一瞬でこの財布はお客の忘れ物ということがわかったので、店員さんに、「あのー財布がありますよ。誰かの忘れ物だと思います。」って言うと、店員さんが、「ありがとうございます。ちょっと尋ねてみます」の回答関わりたくなかったので、すぐにレジで支払いを済ませ、店外へうっかり財布を忘れる人っているが、気をつけないといけない。悪意のある人が見つけたら、周囲を確認し中身だけを抜く人もいる。もしかして、良いことをしたのかもしれない。最初に財布を見た時に、「触らぬ神に祟りなし」が頭に浮かんだ。ちなみに、店で置き忘れた財布を盗ると、どういう罪になるかパルちゃん※1に訊くと、「遺失物横領罪になり刑法第...財布

  • 着信・・・

    昨日午後4時にぶーちゃんから着信焼肉会は午後6時からなので、この電話は99%の確率で凶着信です。「もしもしぶーちゃん何かあった?」「コロナ陽性です。」「えっまじ病院に行ったん?」「検査薬でわかって、今熱が38度です。今夜行けないです。」「そりゃそうやわ水曜まで休みを取らんと!」「そうですねでもちょっと間違えれば、コロナをうつしてました。」「そうやな確かにうつってた」「また誘ってください涙声」「もちろん今度は快気祝いになるなあ」「そうですね」のような会話をして電話を切った。恐るべしはコロナ全国的に感染が広がってる。KP−3って言われてる、感染力の強いコロナです。これから感染者が増え、秋冬になりとんでもないことに、ならないことを祈るしかない。巷では夏祭りを開催してるが、ほとんどの人がマスクをつけてない。これ...着信・・・

  • デジタルデバイド

    デジタルデバイドとは情報格差で、「インターネットやコンピューターを使える人と使えない人との間に生じる格差」のこと。ネット記事によると、年収200万円未満の低所得世帯のインターネット利用率は61.0%にとどまるが、年収600万円以上の高所得世帯では90%を超えている。インターネット利用率は低所得層ほど低い傾向にあり、この経済格差が情報の量や質に影響を与えてる。とある。今インターネットを利用しない人やパソコンの操作ができない人orエクセルやワードがわからない人は会社に採用されない。そんな人はいないって思われるかもしれないが、世の中には大勢いる。しかもそういう人達は、学ぼうとしないから業種が限られてしまう。時代の波に乗り、インターネットやパソコンの勉強をした人は、しっかり稼いでる。日々勉強です。勉強しない人に...デジタルデバイド

  • 相変わらず朝から暑く、ベランダから空を見ると、雲が浮かんでた。なんか気持ちよさそう。さあもう少しゆっくりしてジムに行き、昼はたこ焼きを食べて、夜はぶーちゃんと焼肉をいただく。おいしく食事ができることに感謝です。雲

  • 刺身定食

    木曜のランチにいつもの店で↑の刺身定食をいただました。猛暑の中クーラーが効いたお店でおいしい刺身を食べるのもなかなか良いもんです。この店は大分県南部の漁港から直送される魚を使ってるのでおいしいに決まってる。季節によって内容が変わり美味でした。刺身定食

  • あくまでもほったらかし

    円高や株安で、今まで順調だったインデックスファンドが下がり、あたふたして売却を考えてる人がいる。今インデックスファンドを売却するなら、NISAはしない方がいい。今後は定期預金を毎月積み立てて、お金を貯めればいい。ただ、言いたいことは、今年の1月から6月末までで、どれだけインデックスファンドが上昇し含み益が増えたかを振り返れば、今回の下落はちっぽけなものです。具体的に書きましょう。2024年1月9日から7月17日までで2022年積立NISAインデックスの増加分103,000円2023年一般NISAインデックスの増加分249,000円合計で352,000円が増えたことになる。この増加分は含み益で、今回のことで減るだろうが、長期投資をしてるので、これからも毎月積み立てるだけです。インデックスファンドは、ほった...あくまでもほったらかし

  • 故宮博物院2

    故宮博物院で個人的に1番気に入ったのが↑です。本物のベーコンでした。おいしそうお土産店で、↑付きのボールペンを買った。価格はカードで払ったので確認すると、1本754円高いか安いかさっぱりわからないが、最高のお土産です。故宮博物院2

  • 職場の会話(不思議)

    今まで多くの職場でいろんな出会いや別れがあり、それは、思い出として記憶されてる。そんな出会いの中で、今でも仲が良いのは、ぶーちゃん(昔の職場で一緒だった男性)で、彼とはざっくばらんに、心置きなく喋ることができて楽しい。今週の土曜日に久々に焼肉を一緒に食べる予定で、今から楽しみです。ぶーちゃんの転勤祝い(遠いところから近くになった)の品物をハンズで購入し準備万端です。で、本題はここからで、今の職場でほぼ毎日昼休みに、ゆきさんとお金の話から兄弟の話や親の話などをお互いにしゃべりあってる。これって何?なぜそんなことまで話せるんだろうか?過去に自分の家族のことを話した人は1人もいない。ちなみに、ぶーちゃんとはそこまで話したことはないし、普通話さないでしょう。ゆきさんと話すと意外な共通点例えば「お金が大好き」や親...職場の会話(不思議)

  • 郵便局

    大分駅の郵便局に行列ができてた。意味がわからないと思ってると、近所のおじさんが、「今日は給料日かあ」ですべて理解した。なるほど一刻も早く財布に入れて自宅に帰り仕分け作業をするということですね。並ぶのが嫌なので、キャッシュコーナーには行かない。時間の無駄です。追記そもそも郵便局を給料の受け取り口座にしてることが、わからない。会社に変更申請してネット銀行にすれば、もっと楽になるのに・・・郵便局

  • 定年退職者の後悔

    定年後、5人に1人は生活苦国家公務員、準備不足に後悔も|共同通信2022年度に60歳で定年退職した国家公務員のうち、5人に1人は常に家計が赤字で生活苦―。こんな調査...共同通信定年退職した国家公務員の5人に1人が生活苦のニュースを見て、「今までなぜ何もしなかったのか?地頭が良いはずなのに、何に頭を使ってきたのか?」って思ってしまう。これは公務員に限らず、会社員も同様です。そんな状態になって、もっと投資を勉強すればよかったって後悔してる。そんであわてまくって、地元の証券会社や銀行に駆け込み、ぼったくりの投資信託を買い、3%の手数料を取られ、自己満足してしまう。その後何年経っても利益は増えず、元本割れしてしまう。そういう人はもう手遅れなのかもしれない。怖い怖い定年退職者の後悔

  • 故宮博物院1

    台湾への旅行の最大の目的は、故宮博物院です。旅行2日目にホテルからガイドさん付きで行った。まあすごいガイドさんが展示品全てをゆっくり見てると1日では無理なので、テキパキと案内してくれた。展示品の撮影はOKだったのでさあどうぞ言葉は不要です。この展示物はすごいらしいです。素晴らしいの一言です。つづきはまたアップします。故宮博物院1

  • kyashアプリ

    もう半年前から利用してる、kyashというアプリがあり、とても使いやすい。プリペイドみたいなアプリで、セブンイレブンで入金できるし、クレジットカードを登録して、チャージもできる。iPhoneならウォレットに登録して、「QUICPayでお願いします。」って言えばすぐに決済される。このアプリのおすすめが、リワードという便利なアイテムがあり、毎日ルーレットを回すとポイントがもらえ、そのポイントで割引チケットが当たるが、まだ一度も当たったことがないが笑他のいろんな買い物アプリがあるが、これはお勧めです。kyashアプリ

  • 貧乏女子

    貧乏女子をパプちゃんに訊くと、「貧困女子」は、主に20代から40代の働く女性で、経済的に困窮している状態を指します。日本の20~64歳の一人暮らし女性の3人に1人が貧困状態にあるとされています。貧困女子が増加している主な背景には以下の要因があります:1.雇用形態の問題:非正規雇用が多く、低賃金や不安定な雇用条件に直面しやすい。2.男女間の賃金格差:同じ仕事でも男性より低い賃金を受け取ることがある。3.未婚母子世帯の増加:シングルマザーは経済的に厳しい状況に陥りやすい。貧困女子の特徴として、外見からは貧困状態であることが分かりにくく、「見えない貧困」と呼ばれることがあります。また、「プア充」という言葉で表現されることもあり、SNSなどでは裕福に見える投稿をしていても、実際は経済的に苦しい状況にあることが...貧乏女子

  • 個別相談

    ファイナンシャルプランナーの方との個別相談が先週の木曜日にあった。結論から言うと、「本物だった!本物のファイナンシャルプランナー兼投資診断士でした。その金融リテラシーはすばらしいの一言に尽きる。知らないことを教えていただき、自分が井の中の蛙だということを認識した。これほどの人がいたとは・・・」個別相談の内容は省略するが、資産状況や1月から6月末までの増減状況を見て、冷静な判断をしてくれた。相談の途中で、「何か事業をなさったらいいのに?あなたならできるわよ」って言われ、「興味はありますが、働いてるので時間がないですねでも、将来的には挑戦したいです。」って答えた。第3者の方の意見は本当に参考になる。どうすべきかを即答してくれる。昨日は無料の個別相談だったがお金を払ってもいいと、真剣に思った。終身保険の解約につ...個別相談

  • 貧乏男子の話

    perplexity(パープレキシティ)※1によると、貧乏男子の実態は、現在の日本において深刻な問題です。以下のポイントが挙げられます。-**所得格差の拡大非正規雇用の増加により、低所得層の男性が増加しており、フルタイム勤務でも手取りが少ないケースが多い。-**社会的偏見若者の貧困は努力不足や贅沢のせいだとする中高年層の固定観念が残っている。-**結婚観の変化高所得女性が低所得男性と結婚することに対する社会的な意識転換が必要とされているが、現実には難しい状況が続いている。とあった。貧乏男子は今激増してるのではないか?例えば、30代の金無しさんは会社勤めをしてて、自家用車をローンで購入し、アパートに住んでるが、日々忙しく給料もボーナスも上がらないというか、社会保険料等が多く取られ、手取りは増えず、その不満を...貧乏男子の話

  • メガネ屋

    かみさんがメガネ屋でメガネの調整をするので、一緒にメガネ屋へそこで驚いてしまった↑のメガネの価格が、66,000円・・・そんなにするんや福井の鯖江のメガネらしい。メガネってお金がかかるけど、日々必要なものだから仕方がないが、それにしても高い。目をいたわり、視力を下げないようにすれば、メガネは要らないが、もはや今スマホとメガネがなければ、生きていけない。それが現実です。メガネ屋

  • コーストFIRE

    コーストFIREとは、退職後の生活資金を早期に確保し、その後は追加の貯蓄をせずに定年まで働き続けるライフスタイルで、主な特徴:1.若いうちに退職資金の基礎を作り、複利効果で資産を増やす2.追加の貯蓄が不要なため、収入の大部分を現在の生活に使える3.通常のFIREより達成しやすく、生活の犠牲が少ない4.定年まで働くため、満額の年金を受け取れる5.仕事の選択肢が広がり、ストレスの少ない仕事に転職できるメリットは、現在の生活を楽しみながら将来の安定も確保できる点です。デメリットは、完全な早期退職ではなく、労働を続ける必要がある点です。コーストFIREは、極端な節約をせずに経済的自立と現在の生活の充実を両立させる、バランスの取れたアプローチと言える。サイドFIREは、インデックスファンドの定額売却と高配当株の配当...コーストFIRE

  • クマゼミ

    今のクマゼミは昔と違って、近づいても飛び立たない。だから、簡単に捕まえることができる。昔のクマゼミは動きが早く、強かった気がする。よく見るとかわいい捕まえようと思ったが、やめたやめたセミの一生は短かった。思いっきり生きて欲しい。クマゼミ

  • 窓口

    金融機関の窓口に行き、この前の解約金の出金伝票を提出すると、係の人から、「この金額を何に利用なさいますか?」のマニュアル通りのありふれた質問があり、迷うことなく、「投資です。」と答えると、「そうでございますかわかりました。」の返事があり、それ以上の会話はなかった。世間では、個人情報のセキュリティを高めてるのに、出金理由を訊くことは、プライバシーの侵害にあたるのではないかと思う。金融機関の行員は上から目線でお客に個人情報を聞ける職業なのか?疑問に思う。ということは、出金理由を聞かれた時にもっとしゃれたことを言えばよかった。例えば、1豪華客船で世界一周の旅に使います。2このお金で金の延べ棒を買います。3ファーストクラスでロサンゼルスに行き、大谷翔平選手の試合観戦です。4富裕層が行くモルディブで休日を過ごしま...窓口

  • 台北市街地ウォッチング

    台北市街地を歩いてる時に、「おっ」って思ったところを撮った。いろんな種類の飲み物があり、面白い自転車のレンタルが進んでる。自転車とバイクの街です。もちろんコメダ珈琲もあるが、価格が高すぎる。円安の影響です。モスバーガーを見た時ホッとしたなあ↑は無印の電卓で350台湾元・・5倍するから、1,750円おいおいありえない300円ショップにあるタイプです。外国に行くと、いろんな発見があって楽しかったなあ台北市街地ウォッチング

  • 夕方の空

    散歩中の空がきれいだった♪癒される今日の最高気温36℃これからも続くのか・・空を見てたら飛行機発見かっこいい夕方の空

  • 思うこと

    台湾旅行が予定通り終了し、ホッとしてる。ふーやっぱり思うことは、生きてるうちに、また、不健康になる前に自分が行きたいと思った所に行くべきということを実感してる。今まで何十年も自分や家族の為に働き続けてお金を貯めてきた。ここ数年は、金融リテラシーを学び、持ち前の決断力※1でインデックス投資や高配当株投資に挑戦し、ぼちぼち資産を増やしてる。たった一度の人生どうせいつかは亡くなる。亡くなる前に、後悔しないように人生を楽しまないといけない。そう思う。※1お金持ちの特徴の1番は決断力です。お金持ちはとにかく決断が早い。決断力がない人はお金持ちにはなれない。いい加減目覚めないと貧乏谷に落ちたままになってしまう。思うこと

  • 入金確認♪

    終身保険解約金が、昨日振り込まれた♪7月4日が解約日なので、8営業日目に振り込まれたことになる。意外と早かったという感じかな保険会社の事務的な対応には慣れてるが、これで縁が切れて良かった。さあ解約ミッションに基づき、今日出金し富の宝庫の証券口座に入れて、水素水を飲みながら、インデックスファンドと高配当株を購入する。そうそう今日は個別相談の日でファイナンシャルプランナー兼投資診断士の方と会う。いろいろと相談したいことがある。この前10個のパターンを想像で考えたが、資産状況と分散投資と特定口座の運用等について、どう答えるか見極めたい。本物の投資診断士かどうかを!入金確認♪

  • 終身保険

    終身保険の受け取りを契約者本人が亡くなり家族が手にするか、解約して本人が運用するかの選択で、後者を選択したことを正しいと信じてる。目標としては、428万円を5年で600万円10年で1000万円です。それまでに自分が亡くなったら完全な負けです。しかし、そんな解約金より、保有してるインデックスファンドが複利効果で増え、高配当株も増資し配当金が増えれば、それだけで満足です。しかも、他にも金積立やiDeCoや外貨預金もある。終身保険を解約したが全く後悔してない。逆に投資魂に火🔥が付いた。今購入してる高配当株で配当通知とこれからの業績予想に基づき、ピックアップしてる会社に増資する。また、インデックスファンドのトータルリターン上位5つをスポット買いする。これで、428万円の全てを投資して、あとは放置...終身保険

  • 中華料理のコース

    2日目の夕食は中華料理のコース料理を事前に予約し、↑の料理をいただいた。おいしいに決まってる。笑きのこの形をしたデザートうけるー子どもの1歳の誕生日を祝ってる家族がいて、お金持ち風な家族で、奥様は綺麗なスーツを着てたが、旦那は短パンとTシャツで坊主頭で、本当のお金持ちを見た気がした。中華料理のコース

  • 九份(きゅうふん)

    台湾に到着した日に↑の九份へ午後7時にホテルを出発し、午後8時到着「本当に観光スポットなのか?」という疑惑を払しょくした。素晴らしいの一言です。夜の九份いいわあここで台湾茶をいただきました。それがまた絶品でおいしい。景色も最高なんだけど、九份のガイドの女の人の話が面白かった。学生の時日本のドラマにハマり、どうしても留学したくなり、山梨県の大学に4年間バイトしながら通い、日本でOLをする予定が、両親から「台湾に戻ってきて」って懇願され帰国したが、今は流暢な日本語を話せるので、日本に旅行社JTBに雇われて結構稼いでるらしい。具体的な報酬は訊かなかったが、この前台湾から沖縄・福岡豪華客船クルーズを経験して、大満足でしたって満面の笑みで話してくれたので、かなりのお金持ちでしょう。ただ、豪華料理が提供され、「お腹...九份(きゅうふん)

  • ホテルラウンジ

    ホテルの17階にラウンジがあり、無料で好きな飲み物が飲める。↑がそのマシーン進んでるねえ冷蔵庫中には牛乳もあった。ビスケットもあり、これが美味さすがです。調子に乗って、エスプレッソとビスケットを食べたらむせてしまった。庶民あるあるです。追記カプチーノを何年かぶりに飲んだ。おいしいんやん笑ホテルラウンジ

  • ホテルからの風景

    ↑は宿泊するホテルからの風景16階からなので景色がいい前の建物は警察署です。🌴ヤシの木がある。台湾に来て1番びっくりするのが、バイク集団です。まあすごい女の子2人でバイクや親子3人バイクが昼夜爆走してる。暴走族ではなく、爆走集団です。ホテルからの風景

  • 忠烈祠衛兵交代の見学

    北斗の拳のライガトフウガを連想する、忠烈祠衛兵の交代の見学があり感動したなあそれではどうぞ門番が2人いて、この兵士は軍から選ばれたエリート兵士で、動いたらいけない。定時なると交代式が行われる。いやあそのキビキビとした動作と銃剣の扱いの素晴らしさに感動猛暑だったけど、来て良かったって思う。忠烈祠衛兵交代の見学

  • 朝食会場

    朝食会場は桁違いの広さでびっくり‼️中華料理がめちゃ美味しいコーヒーも最高にうまい朝食会場

  • 機内から

    いよいよ飛び立つ所要時間1時間30分福岡市内です高所恐怖症の人は見れないでしょう雲の上です。機内食がおいしかった。チキンカレーでした。そして、無事着陸機長のランディングがうまかった。よかったよかった機内から

  • 空港ラウンジ

    ゴールドカードの特典の空港ラウンジへ無料でいろんな飲み物が飲める。ゆっくりゆっくり空港ラウンジ

  • 振り込んだら終わり・・・

    うその投資話で大分市内の女性2800万円余だまし取られる|NHK大分県のニュース【NHK】SNSで知り合った投資グループを名乗る相手からうその投資話を持ちかけられ、大分市内の50代の女性が2800万円余りをだまし取られました。…NHKNEWSWEB大分駅から博多駅に向かう途中の電車内で↑のニュースを見た。あちゃあ2800万円・・・そんな大金を振り込むことができる人っていることに驚く。もっとお金を増やしたいと思ったんだろうけど、無知すぎる・・・これからも詐欺の手口は巧妙になり、騙される人は増える。それを止めることはもうできないのではないと思ってしまう。振り込んだら終わり・・・

  • 出発です

    さあ出発🛫です。朝6時30分にタクシーで大分駅へ目的地はどこなのか?そう台湾です。大分駅から博多駅へ博多駅から福岡空港へ福岡空港から台湾🇹🇼へ行く。どんな旅になるんだろう?外国に行った人は、「日本がやっぱり最高」って言う。安全で食べ物はおいしいし、人は親切でどこにもコンビニがあり、トイレはきれいで使いやすいし、スリやひったくりもない。外国だとそうはいかない。常に危険と隣り合わせだと思っていい。誰も信用できない。ではなぜそこまでして台湾に行くのか?台湾は亡くなった母が元気な時に行きたいって、ぼそっと言った所です。これが今できる亡くなった母への供養となる。きっと見守ってくれるでしょう。さあいざ台湾へレッツゴー♪出発です

  • 職場の会話(ゴールドカード)

    昼休みにクレジットカードの話になり、自分が三井住友NLゴールドカードを持ってることを、ゆきさんに話したところ、「えーそれってすごいカードなんでしょ?」「そうそうVポイントが貯まるし、1年間で100万円使えば10,000ポイントをもらえるし、SBI証券でインデックスファンドをクレジットカード払いにすれば1%のポイントが付くし、他にもいろいろ特典があるよ。」って言うと、「ゴールドカード作ります。」の返事「ただし、最初は会費を払わないといけないけど、長期的には絶対にお得です。」「わかりました作るわあ笑」みたいな会話をした。ゆきさんに影響を及ぼしすぎてるかもしれないが、まあしかしこういう会話が職場でできるとは思わなかったので、うれしい限りです。追記そんで今日ゆきさんが1年間で100万円修行を達成できるか、手書き...職場の会話(ゴールドカード)

  • 飲みにケーション

    飲みにケーションとは、「お酒を飲みながらコミュニケーションを楽しみ、親睦を深めることをいいます。会話の機会が少ない人と交流できたり、お酒を飲むことで本音を話したりできることが、飲みにケーションの大きなメリットです。」とある。本音?酔った状態で本音を言う?それは愚痴や日頃の不満でしょう。そこでちょっとCHATGPTに飲みにケーションは必要?って訊いてみた。「飲みにケーション」(飲み会+コミュニケーション)は、特に日本のビジネス文化において重要な側面とされています。以下のような理由から、その必要性が論じられます:1.**関係構築**:飲み会は上司や同僚との距離を縮め、職場の人間関係を深める機会となります。リラックスした雰囲気での会話を通じて、お互いの理解を深めやすくなります。2.**情報交換**:仕事の場では...飲みにケーション

  • 個別相談の準備2(アドバイス)

    ファイナンシャルプランナー兼投資診断士との個別相談の準備は完了♪さあどんな相談になるのか?電話で話した時に、「何についての相談を希望ですか?」って訊かれたので、即答で「資産形成です。」と答えた。今後どのようにすれば、資産を増やすことができるか、投資診断士から直接聞いてみたいし、自分の資産と2024年1月から6月までの資産の増減を見てどんなアドバイスをしてくれるかを教えて欲しい。そこで、投資診断士からの回答を10個勝手に予測してみた。これはあくまでも想像でフィクションで、本物の講師の方は、優しくて親切で頼りになる女性の方で、下記のような高飛車な人ではないです。ではどうぞコーヒーか麦茶を飲みながら読んでください。ちょっとだけ笑えるかもしれない。パターン1「たったそれだけしか増えてないじゃないの!駄目駄目甘い...個別相談の準備2(アドバイス)

  • 更地に咲く花

    例の近所の更地に、アパート等が建設されることもなく、ペンペン草しかなかったんだけど、今↑の花が咲いてた。しかも、最近は一滴の雨も降ってないにも関わらず、元気に咲いてる。Googleレンズで調べるとペチュニアだった。きれいなので撮影この花を見てると、亡くなったおばあちゃんを思い出す。きっと天国でにぎやかに暮らしてるでしょう。そうそう土曜日から旅行なので、その準備をしないといけない。帰りにアミュプラザ大分に行き、旅行グッズ等を買う。更地に咲く花

  • 打ち上げ(飲み会)の開催

    4月に新しく転勤した人を、「飲兵衛さん」って名付けよう。その人がお酒好きで職場の飲み会の幹事となり、飲み会をすることになった。その出欠確認依頼があり、迷うことなく、欠席です。他の人の状況を見ると出席が多い。ほっほーーみんな飲みたいのかあお酒好きが多いとは思ってたが、ここまでとは・・・飲兵衛さんは今後も多く飲み会を開き、「みんなで盛り上がりましょう。コミュニケーションは大事です。」って言ってると思う。実は若い時は幹事を結構引き受けて、店選びで失敗したくないので、念入りに店の評判や参加者の好みを考慮して、飲み会を行い、参加者から「いやあこの店は本当料理もおいしいし、店の雰囲気もいいねえいい所を知ってるなあまた幹事を頼む」みたいな会話をしたことがある。あれから数十年経ち、時代は変わった。引き受ければ、手頃で最...打ち上げ(飲み会)の開催

  • 夕方の風景

    ↑は昨日の夕方の風景きれいうっとり鳥を発見優雅に飛んでた。空はいいねえさあ今日は水曜日今日から雨が降るらしい。少しは涼しくなるといいんだけどなあ夕方の風景

  • 株主総会

    来年株主総会という集会に参加する予定で、ちょっと楽しみです。聞くところによると、100株以上株式を持ってる人に招集通知が郵送されるらしい。今はネットやハガキで議決権を行使できるが、実際に株主総会に行き、その雰囲気を味わってみたい。今の所考えてるのが2社の株主総会で、1社はTOTOで北九州市で開催される。もう1社は三菱重工です。あともうひとつひろしまホールディングスの株主総会にも行きたいが、日程的に無理ですね。株主総会に参加する手順をchatGTPに訊いてみた。1.**株式を保有する**:まず、その会社の株式を保有している必要があります。株主総会に参加できるのは、株主名簿に記載された株主のみです。2.**株主総会の通知を受け取る**:株主総会の日時や場所、議題などが記載された通知が、通常、開催の数週間前に会...株主総会

  • プレミアム付きお買い物券

    中央商店街を歩いてる時に、↑を発見プレミアム付きお買い物券を販売するというお知らせで、中央商店街内で5,000円で購入すれば6,500円分買える仕組みです。どうしようか迷ってる時に、販売日を見ると、7月13日13時とある。無理無理残念・・大分にいない・・さあ一体どこに行くのか?それは7月13日にアップしましょう。プレミアム付きお買い物券

  • 職場の会話(まさか)

    まさか、両学長を知ってるとは・・・先週の金曜日の昼休みに、いろんな情報源について話してた時に、ゆきさんが、「ほらYouTubeでリベ大の裸のライオンさんがお金について教えてくれるのを知ってますか?」と言う質問に震えてしまった。今まで、両学長のことを知ってる人に会えたことがなかったので、超うれしかった。「もちろん知ってます。リベ大の両学長ですよね。2年前から両学長のYouTubeでお金の勉強してます。確か両学長は相当なお金持ちですよ。笑」金曜日は午後から出張があり、多くはしゃべれなかったが、ゆきさんはいつ頃から知ってるのか?訊いてみよう。おそらく両学長のことで、話が盛り上がりすぎるので、ちょっと2人だけの時に話そう。ここまで共通点があったとは・・・驚きでしかない。職場の会話(まさか)

  • ジョリーパスタ

    日曜日にジョリーパスタでペスカトーレをいただきました。久しぶりだったので、めちゃおいしかったあサラダも追加注文今日からまたうっしゃーでがんばりますかあ月曜さえ乗り切れば👌ジョリーパスタ

  • 夏空

    夕方ウォーキングしてるときの空が綺麗だったので、思わず撮った。うっとり明日も猛暑でしょう夏空

  • 断酒の話

    そういえば、断酒して2年を過ぎてる。もうアルコールに興味もないし関心もない。アルコールを飲みたい人は飲めばいいし、飲みたくない人は飲む必要はない。職場の歓迎会や打ち上げの飲み会も行かないし、今後も行くつもりはない。「あいつは付き合いが悪い」「ビールやお酒が飲めないのかなあ?」「飲んで盛り上がりたくないのか?」って噂されたり、協調性がないと言われても、何とも思わない。我が道を行くだけです。飲み会に行かなくなって、どれだけ楽かわからない。本当に心の底からアルコールをやめてよかったと思う。今はアルコールより水素水です。笑8月には健康診断があるので、水素水に効果があるかがわかる。これで悪玉コレステロールやヘモグロビンA1Cの値が悪かったら笑うわあ悪かったとしても、水素水は飲み続ける。🎵俺は水素水...断酒の話

  • 貧乏谷と小金持ち山

    「2023年のNISA株」の記事を読み、「あーもう私も2年前に高配当株を買えばよかった。ちょっとしたへそくりがあったのに・・・くやしい・・・」って思った人は、いつまでたっても、高配当株は買えない。そう急には行動を起こせない。その準備をして決断した人だけ買える。将来お金が要らない人例えば、親が富裕層で莫大な資産を相続することがわかってる人は、金融リテラシーを学び、資産を減らさないことだけを考えればいいというが、これが難しい。しっかり、親が子どもに小さい頃からお金についての話をして、お金を稼ぐことが簡単ではないことを教育しなければならない。よく2代目が財産を無くしてしまう話は多い。資金力と決断力があればお金を増やすことができ、そのチャンスを逃すと、ずっと貧乏谷(←両学長の言葉)に落ちたままになる。目指せ小金持...貧乏谷と小金持ち山

  • 2023年のNISA株

    2023年に高配当株についての情報を集め、雑誌やネットを参考にして高配当株を購入した。その2023年NISA口座の現時点の評価額が598,422円で、含み益が254,037円です。現時点の含み益率は73.77%です。この1年間でかなり株価が上がったことがわかる。しかも、この中に「トリプルバガー」がある。そう株価が3倍です。「高配当株投資なんか怖くてできないし、損したらお金が無くなるんでしょ?嫌嫌」って思ってる人が多いとことはわかる。でも、今は1株から買えるし手数料も取られないし、配当金についても税金が取られない。年間で5,000円の配当金があれば、それだけでうれしいし、それがずっと続くと思うとテンションが上がる。意外と新NISAで高配当株投資をしてる人が多いらしい。そのことは誰にも言わないですね。2023年のNISA株

  • 朝の夏空

    ↑は朝の夏空朝から暑い🥵これで梅雨なのか?もうそういう問題ではない。暑いけど、今日もがんばりますかあ朝の夏空

  • かみさんの運用

    2月16日からかみさんも自分のNISA口座で運用してるが、4ヶ月と2週間経って増えてるのか?減ってるのか?もし、減った場合は損失補填をする約束なので、ちょっと気になる。笑高配当株はそんなに買ってなく、ほとんどがインデックスファンドで、含み益が約228,000円です。超上出来です。含み益はまぼろしなんだけど、うれしいに決まってる。今すべてのインデックスファンドを売却すれば、証券口座に数日後に入金されて現実の収入になる。今それをするか?するはずがない!!ありえないでしょう。急な大きな出費があれば、ここから売却するか?絶対にしない。笑ということは、年金受給の時のプラスαにすればいい。そのプラスαはインデックスファンドの4%を定額売却すれば問題ない。それはかみさんのこづかいになる。今の所損失補填はしなくて良いの...かみさんの運用

  • 個別相談の準備

    昨日は休みで時間があったので記事を作成これからNISAを始める人達の参考になるかもしれない。後半の金積立はNISAでは無理です。セミナーの講師の方との個別相談が、7月中旬にあるので、とりあえず、今年の1月から6月末まででどれだけインデックスファンドが増えたかを計算してみた。おーー増えてんじゃんたった6ヶ月なのに・・・さすがに増加した金額がいくらかは書けないが、予想以上に増えてた。これは米国株が好調で円安効果のおかげです。もし、2年前に投資をせずに、財形貯蓄や定期預金に預金してたら、お金は2年間で1万円も増えなかった。財形貯蓄や定期預金に入金してるということは、円に投資してるということです、ほとんどの人は円の価値が下がってるにも関わらず、渋沢1万円に投資をしてる。いい加減目覚めないと!次に高配当株投資につ...個別相談の準備

  • 星乃珈琲

    さすがにちょっと疲れたので、星乃珈琲でモーニングをいただきました。久しぶりの星乃珈琲うまーーい係の女性の方が、「この席ならエアコンが効いてますのでどうぞこちらへ」って案内してくれた。保険会社の対応と違うので、その言葉がうれしかった。調子に乗って、YouTubeを観ながらおかわりをした。おいしいコーヒーを飲むと、癒されます。疲れが取れました。星乃珈琲

  • 保険解約

    午前10時前に保険会社に到着し、手続き開始係の人から、「解約理由を差し支えなければ教えてください。」ということで「もうあんたらに運用されてたまるか生きてるうちに俺が運用するんだよ」とは言えず、「解約金を資産運用のために活用します。」と答えた。スムーズに解約は進み終了♪最後に、「解約金はいつ頃口座に振り込まれますか?」と訊くと、「そうですね1ヶ月以内には振り込まれるかと思います。部署が違いますので、なんとも言えないです。」まあ予想通りです。7月末でしょう、これでミッション終了当たり前だけど、係の人が事務的な対応だったことが笑える。そりゃそうです。解約する人に笑顔は不要ですね。保険の解約は慣れてます。笑保険解約

  • 朝ウォーキング

    今日は休みなので、朝ウォーキング実施朝から暑い🥵そうそう昨日の大分市の最高気温が35.4℃もしかして、猛暑日かも今日も34℃の予報シロサギを発見気持ちよさそうに川を見てた。さあ今日は保険会社で解約手続きします。暑いけど、うっしゃーでがんばりますかあ朝ウォーキング

  • 想定外

    想定外なことは起こるわけで、明日終身保険を解約するために、事前に保険会社に連絡したところ、手続きの関係上解約金はすぐに口座に振り込むことはできないとのことだった。。これは、言うまでもなく保険会社の嫌がらせです。そんなん事前に相談してたら、すぐにできるに決まってる。1秒でも長く莫大な資金の一部として確保しておきたいのでしょう。まあこれでこの保険会社と縁が切れて良かった。ということは、解約後の資金移動ができないということになる。ランチに豪華定食を食べる予定だったが、これでは無理・・・ざる蕎麦ですね笑想定外

  • 口座引き落とし

    クレジットカードを2枚以上持ってると、どの金融機関からお金が引き落とされるかわからなくなってる人が多く、メールで「口座の引き落としができませんでしたので、3日以内に指定口座への振り込みをお願いします。」ってなる。対策としては、口座引き落とし口座は1つにする。他の金融機関は不要。そうメイン銀行を決め、そこにお金を入れておけば何の心配もない。あっちの口座に2万円こっちの口座に1万円若い時はできるけど、歳を重ねるとできなくなるし、万が一の時に家族は訳がわからないでしょう。ちなみに、メイン口座は住信sbiネット銀行です。この銀行のおかげで、資産管理が楽になった。感謝感謝です。口座引き落とし

  • 職場の会話(3ヶ月)

    そういえば、昨日は、土日で2日間話してないから、ゆきさんも俺もいろんなこと、お金の話や子どもの頃の田植えの話やボーナスサンデーでショッピングセンターが人が多かったことをしゃべりまくことになる。笑うわあ4月1日から3ヶ月経過して、思うことは、「3ヶ月が早かったなあ」です。よくまあ2人でよく話した。もう1年分話したと思う。どういう尺度で1年というのがわからないが・・最近思うことは価値観が似てる。そうお金に対する価値観です。これから自分が知ってるお金の知識やインデックスファンドや高配当株のことを教えれば、必ずゆきさんはかなりの資産を作ることができるでしょう。家のローンがある人は、NISAでインデックスファンドや高配当株を買ってはいけないって、ずっと思ってたが、それを打ち破ってる。世の中には倹約家でお金が大好き...職場の会話(3ヶ月)

  • マネーセミナーの話の続き

    セミナーの内容とは全く関係ないが、セミナーの司会者の人の話が面白かった。彼女には3人の子供がいて、1番上が高校3年で推薦で県外の大学を受験するという話から、講演者と司会者のトークが笑える。「大学の受験料っていくらすると思います?38,000円ですよ。びっくりしました。1学科の金額ですよ。あり得ないぐらい高いですよね」「今それって普通ですよあと受験の時は早めにホテルを予約しないと、大変なことになりますよ。円安で外国人が大勢来てるので、予約が取れない可能性もあります。」「えーーーまじですかどうしよう・・・それとお金がかかりますよね。」「当たり前です。受験用の経費や大学入学費用を準備してますよね?」「ある程度は・・・」「しっかりネットで確認して金額を算出しないといけませんね。ある程度では駄目です。ネットで情報...マネーセミナーの話の続き

  • SBJ証券のmy資産の使い方

    これはSBI証券で株式を購入してる人向けの記事で、SBI証券に縁がない人はスルーです。6月に配当金が企業から証券口座に振り込まれるが、今までその都度「口座の入出金」で確認して指定口座に振り替えてたが、my資産をクリックし、「配当金・分配金履歴」タブをクリックすれば、一目瞭然ということに気づいた。期間を指定すれば配当金の総額もわかる。例えば、期間を6月1日から6月28日に設定して、合計金額を指定口座に振替をすれば楽です。知らないことってまだまだいっぱいある。これは使える。そういえば、7月6日にSBI証券がサイトをリニューアルするって発表してた。初心者にも使いやすい画面になるとうれしい。SBJ証券のmy資産の使い方

  • マネーセミナーの話

    予定通りマネセミナー会場に到着すると、既に数人の方が来ていた。↑の大画面があり本格的なセミナーを期待できそうです。そして、いよいよセミナーが始まった。講師の方の説明は大変わかりやすく、初心者にとっては素晴らしい内容だった。その中で彼女が「投資診断士」であることを語ってた。投資診断士?ほー初めて知った。調べてみよう。投資診断士になるための一般的なステップは次の通りです。1.**教育を受ける**:金融、経済、会計、ビジネスなどの関連分野での大学教育を受けることが基本です。これにより、基礎的な知識を身につけることができます。2.**資格取得**:多くの国では、投資診断士として働くためには特定の資格を取得する必要があります。証券アナリスト**:日本では、日本証券アナリスト協会が提供する試験を受け、合格すること...マネーセミナーの話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゅうさん
ブログタイトル
ひゅうの日記
フォロー
ひゅうの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用