2019年、愛知県で築浅中古戸建住宅を購入した経験から、築浅中古物件を購入するために実践したノウハウを発信しています。築浅中古物件をお探しの方、購入者のリアルな体験談が知りたい方はぜひご覧ください。夫婦共働き、2歳息子と暮らしています。
住宅ローン5000万円の返済はきつい?頭金は必要?経験者が答えます!
5000万円の住宅ローンってきつい?頭金は必要?毎月の返済はどんな感じ?そんな疑問に、実際に5000万円の住宅ローンを契約した我が家が、タブーなしでお答えします!
理想の家を諦める前に!今からできる支出を減らす5つの対策【節約】
我が家は希望の家を諦めきれず若干無理してローンを組んでしまったのですが、その後反省して家計の見直しを行いました。その結果、現在では、毎月7万円の住宅ローンを返済しながら、資産1000万円超まで増やすことができています。この記事では、我が家が行った支出を減らすための対策をお伝えします。
長期投資のすすめ!将来の住宅ローン金利上昇リスクに備える【変動金利派必読】
我が家は住宅ローンに変動金利を選びました。変動金利と切っても切り離せないのが「金利上昇のリスク」です。そのリスクに備える方法として長期投資をおすすめする理由と、我が家の投資方法についてご紹介します。変動金利で住宅ローンを借りている方はぜひご一読ください。
2022年基準地価発表!我が家の周辺地域も値上がりしていました!
2022年9月20日に都道府県の基準地価が発表されました。我が家の土地は値上がりしたのか?そもそも基準地価とは何なのか?簡潔にまとめました。
【住宅ローン】変動金利派は一安心!日銀が大規模緩和「維持」を決定
2022年9月22日開催の金融政策決定会合にて、大規模金融緩和の維持が決定されました。住宅ローンを変動金利で借りている人には目が離せない今回のニュースについて、変動金利と日銀の金融政策の関係を中心に簡潔にまとめました。
【手取り20万円台】住宅ローンがきつい…実際に経験した感想と教訓【30代子持ち主婦】
我が家は、5100万円の築浅中古戸建物件を、頭金なしフルローンで契約しました。今は夫婦共働きなので無理なく返せているのですが、以前私が育休で無給になったことで手取り20万円台になった時期があり、その時は返済がかなり大変でした。ということで、今回はその時の感想と学んだ教訓をまとめます。手取り20万円台で、住宅ローンの月々の返済額をいくらにするか迷っている方の参考にしていただきたいです。
【リアル体験談】中古戸建住宅に3年間住んで分かった後悔ポイント20選
2019年に中古戸建住宅を購入し、早いもので3年以上経ちました。約5,000万円の住宅ローンを組んで購入したマイホーム。色々比較検討し、約半年悩みに悩み、色々デメリットも理解した上で購入したつもりでした。しかし、いざ契約して住み始めてみたら
「ブログリーダー」を活用して、きのみちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。