ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「羽田空港」December 2018 フォトスポット#30
羽田空港旅客ターミナル羽田空港、正式には東京国際空港( Tokyo International Airport)。IATA空港コードはHND。 ICAO空港コードはRJTT。年間の航空機発着回数は約38万4000回、航空旅客数は約8,489
2023/01/29 16:50
「横浜港 大さん橋」December 26, 2018 フォトスポット#29
横浜港 大さん橋横浜港大さん橋ふ頭と横浜港大さん橋国際客船ターミナルで成っており、国内、外国航路客船の、主要発着埠頭です。郵船クルーズのクルーズ客船「飛鳥II」の(母港)です。屋上の床は、ウッドデッキと、天然芝の緑地があります。場所ギャラリ
2023/01/28 16:44
【YOUTUBE】雪の鈴鹿サーキット
2023年1月25日(水)雪の鈴鹿サーキットを走ってみた(ロングバージョン)こんな動画がアップされてました。
2023/01/26 12:13
「メリケンパーク」Christmas 2018 フォトスポット#28
メリケンパークメリケン波止場と神戸ポートタワーが建つ中突堤の間を埋め立てて造成され、神戸海洋博物館、ホテルオークラなどが建設されました。「フィッシュ・ダンス」開港120周年を記念するオブジェ、鐘楼「オルタンシアの鐘」が設置され、 東側の一画
2023/01/22 16:39
「中部国際空港 セントレア」September 2018 フォトスポット#27
中部国際空港 セントレア名古屋市から南へ約35km、知多半島の常滑市の沖合にあり、3,500mの滑走路が1本あります。IATA空港コードはNGOで、名古屋空港で使われていたコードを引き継いでいます。場所ギャラリー画像をクリックすると、大きな
2023/01/21 14:42
「お台場夜景」フォトスポット#26
お台場お台場は、東京湾に浮かぶ人工島。アクセスは、運転手が乗っていない自動運転のゆりかもめか、りんかい線または、車でレインボー ブリッジを渡ル方法があります。レインボーブリッジは、徒歩でも渡れますが...。摩天楼が連なる都心の景観を楽しめま
2023/01/15 16:18
「浅草」&「東京スカイツリー」フォトスポット#25
2005年。始めて飛行機を撮りました。
2023/01/14 16:16
物忘れが多すぎ!「鈴鹿サーキット交通教育センター」#20
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。新年早々、ライディングスクールに行きました。前回からの課題のひとつのスラローム。今回は低い姿勢で、ターンとターンの間は引きつける意識を試そうと思います。もうひとつの課題は、小旋回。これは、目
2023/01/08 07:25
東京国際フォーラム & KITTEビル フォトスポット#24
2023/01/07 15:29
「鈴鹿サーキット交通教育センター」〜2022まで、まとめ
2021年の5月に「鈴鹿サーキット交通教育センター」に初めて行ってから、2年弱が経ちました。これまでのレッスンで得たことや、感じたことをまとめてみましたこれまで1stツーリングライドそして2ndスポーティーライドを受講し続け、バイク本来の動
2023/01/04 20:19
東京駅 フォトスポット#23
東京駅誰もがご存知の東京駅1日当たりの列車発着本数は約3,000本。プラットホームの数は、在来線が地上5面10線、地下4面8線の合計9面18線。新幹線が地上5面10線。地下鉄は地下1面2線。赤レンガ造りの今の駅舎は、1914年に竣工。200
2023/01/02 15:14
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、WACOさんをフォローしませんか?