chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/15

arrow_drop_down
  • 味覚の秋7

    キューイフルーツの収穫をしました毎年11月初めに霜が降りる前に収穫していましたがネットで調べて今年は10月末にしました今年は果物の出来が今ひとつ良くありませんがキューイフルーツは熊・猿・猪の被害にも遭わず平成30年に次いで2番目に多い372個でした40ℓのクーラーボックスに300個と籠に72個収穫して直ぐは硬くて酸っぱいですがりんご🍎と一緒にしておくと数週間で完熟して美味しくなりますそのまま生で(皮は栄養が高いのでそのまま)食べたりジャムにして食べたりします味覚の秋7

  • 愛犬と山登り

    天気が良さそうなので秋の花のムラサキセンブリやウメバチソウそしてススキの草原を見たいと思いなおさんと愛犬ムックと共に一路秋吉台へ車を走らせましたカルストロード近くに来ると警備員や警察官が道路を封鎖しており目的の登山口がある長者が森駐車場方面には入れませんそれどころか秋吉台へ入って行くこともできませんでした警備員さんに聞いてみると今日はカルストロードレースが開催されており朝9時から午後3時位までは通行不可能とのこと仕方なく地図でどこか登れるところは無いかと探して秋吉台国際芸術村の上にある大迫山・岩山・御器伏へ登ってみようということになりました秋吉台国際芸術村の駐車場から山登りスタート大迫山山頂岩山山頂誰もいないだろうと思っていたら私たちと同じく秋吉台に入れずこちらに来た女性グループで岩山の山頂でお会いしまし...愛犬と山登り

  • 来年の干支

    今年の干支は🐯もう2ヶ月すると次の干支にバトンタッチです🐅⇨🐇毎年この時期になると来年の干支作りに励みますできばえには関係なく1年間我が家の玄関などに飾ります木材を糸鋸でカットウッドバーニングで目や卯の文字を書き蜜蝋でコーティング和風と洋風のうさぎを作ってみました後はお正月を待つばかりですその他のうさぎの作品です来年の干支

  • 味覚の秋6

    朝晩めっきり寒くなって来て鍋物が恋しくなる季節になりました畑の里芋も旬を迎えたので早速1株掘ってみると沢山の芋ができていましたおでんや芋煮に入れると美味しい里芋ですが我が家も早速おでんに入れてみましたネットリしていて美味しかったぁ〜味覚の秋6

  • デイキャンプ

    行きたくてもなかなか行けなかったデイキャンプに今年初めて行きましたよく行くお気に入りのキャンプ場でなおさんと可愛い孫っちのいる娘家族3人で現地集合で集まりました県営のキャンプ場で無料ということもあって沢山の人がキャンプを楽しんでいました炭火で焼いた焼肉やサザエも凄く美味しかったし場内の木々も綺麗に紅葉していて青空に映えていました孫は可愛いもので楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたまた行きたいなあ〜デイキャンプ

  • 味覚の秋5

    最近スーパーなどの果物売り場で西条柿を見るようになったので今日は山に西条柿(渋柿)を取りに行ってきましたついでにトンギリ(同じく渋柿)と言う柿も少々肥料など全くやっていないので木がヒョロヒョロでほんの少ししか成っていませんでしたが家に持って帰り早速焼酎漬けを作ってみました焼酎に漬けると渋が抜けて甘くなるので美味しく食べられます渋が抜けるのが待ちどうしいなあ〜味覚の秋5

  • 味覚の秋4

    少しではありますが毎年コンニャクの種芋(1年物・2年物)を植えていますコンニャクの葉が黄色くなって枯れたので収穫に行きました親芋の横に出来た小芋を家で保存し翌年の春に植付け大きくし大きくなった芋を翌年も繰り返し植付け3年で食べられる大きさになります今年コンニャクにして食べる芋残りは家で保存して来春植付けます手作りコンニャクを食べるのが楽しみです味覚の秋4

  • 味覚の秋3

    天気の良い日が続いたので『鳴門金時』に続くさつまいも第2弾『紅あずま』の芋掘りをしました初めて植えてみましたが形の良い芋が取れました『紅あずま』は初めてなので食べるのが楽しみです味覚の秋3

  • 紅葉登山2

    13日紅葉登山本番高速道路のPAで朝3時過ぎに起きてからコンビニで本日の朝食と山ご飯と飲み物を購入し長野県側(小谷村)の登山口へ移動🚙・・・5時前到着(辺りは真っ暗なのに前泊の車等で駐車場は既に80%状態・5時30分満車)雨飾高原キャンプ場駐車場登山の準備をして登山開始目的地は長野県と新潟県の県境にある百名山『雨飾山』登山途中のビューポイントから荒菅沢の河原から布団菱の岩峰と雨飾山山頂笹平側からの雨飾山雨飾山山頂(北峰)女神の横顔荒菅沢からの雨飾山山頂下の紅葉天気も良く紅葉🍁もバッチリでした遠く北アルプスの峰々も見えました白馬岳五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜槍ヶ岳〜穂高連峰平日でも登山者が沢山おられました紅葉シーズンの休日は登山渋滞でなかなか前に進めないそうです下山後は疲れた身体を温...紅葉登山2

  • 紅葉登山

    今日から1泊(車中泊)3日の登山の始まり朝9時に山道具を車に積み込み自宅を出発山陽自動車道を東へ北陸自動車道を北へ北陸自動車道の石川県小松付近からみた夕焼け(ビューティフル)高速道路を東へ北へ車を走らせ富山の越中境PAへ20時すぎに到着本日はこちらのPAに宿泊(国の旅行割には該当しません😮‍💨)出来たら高速道路料金の割引きもしてほしいよ〜駐車場は深夜割の0時を待つ大型トラックのエンジン音で賑やかですが明日朝が早いので!おやすみなさい😪💤紅葉登山

  • スポーツの日

    今日はスポーツの日で祭日なおさんは祭日出勤なので家で出雲大学駅伝のスポーツ観戦📺三浦龍司が出場するということで順天堂大学を応援しましたが残念ながら5位で駒澤大学が優勝する結果となりました😵TVばかり見ている訳にもいきませんので先日いただいた芽キャベツを植え・・・防虫ネット掛け・・カブや春菊の間引き大根やもみじ大根の追肥と土寄せなど畑仕事も頑張りましたスポーツの日

  • アルバイト

    本日は週1の運転手のアルバイトの日です障害者支援センターから放課後児童クラブの生徒の送迎をする運転業務で夏休みと9月以降の週1で運転手をしています生徒たちは20km以上離れた所からこの施設を利用してくれています楽しんでくれそして頑張れ生徒たち!おじさんも安全運転で頑張る!アルバイト

  • 歯磨き

    わが家の愛犬ムック(トイプードル)は朝夕2度の食事を取る勿論!なおさん手作りご飯です(たまにドックフードもあり)歯磨きをする時にムックと呼ぶと嫌がりもせず私のところに素直に来る可愛いものだ😍食後の歯磨きは私の日課で頑張っているが1年365日はチョットきつい😵・・・時々抜けることもある🙇歯みがきシートに口腔ジェルを付けゴシゴシシュシュシュ今日も朝夕頑張った😤歯磨き

  • 野菜の苗

    なおさんの友人から芽キャベツの苗を頂きましたさっそく畑の空いたスペースに植え床を作りました過去に2〜3回程度育てたことがありますが出来たり出来なかったりでした今回は沢山の芽キャベツが出来るといいな〜あ〜(お祈り🙏)野菜の苗

  • 愛車のオイル交換

    本日山登りの時の車中泊用にと買って乗っている愛車のオイル交換に行ってきましたついでにラジエター水やウインドウォッシャー液等のチェックもしてもらいましたこれで車の来たる登山遠征準備はオッケー後は天気次第☀️☀️☀️晴れてください!☀️☀️☀️この車後部座席がフラットになって2人でゆったり寝れるので重宝して使っています走行距離が5年で9万kmを超えましたがこれからも頑張って走ってください🚙⛰山登りに行くぞ〜⛰愛車のオイル交換

  • なが〜い残暑

    朝夕少し涼しくなってきたので先日買ったパタゴニアの長袖のTシャツを着てみた朝は気持ち良かったが昼の気温が30度近くなってくると袖をきりたい気持ちになった🥵10月に入ったというのに何となが〜い残暑なんだろう☀️☀️☀️☀️☀️おかしな天候のせいで畑や山の果物(🍊🥝🌰🍋)の実の付きが悪く残念だなが〜い残暑

  • 山登り2

    今日は先週に引き続きなおさんとその友達3人で近隣の山に登りました秋晴れに恵まれ気温は30度近くありましたが楽しい山行きとなりました7.2km歩いて20,000calを消費しましたが家に帰って食後に体重計に乗ると昨日と変化なし(残念🫤)山登り2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひこさん
ブログタイトル
彦兵衛の備忘録
フォロー
彦兵衛の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用