chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
noripond
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/08

arrow_drop_down
  • 小3 算数脳

    頭の体操?的にやってるのが、きらめき算数脳 小学2・3年生(サピックスブックス) もうすぐ、終わりそうなので、きらめき算数脳 小学3・4年生(サピックスブック…

  • 早稲アカ 小3 植木算

    前回のブログで、どうしようかな~と書いていた、サイパーの植木算、やっぱり買ってみました。 早速の感想:それなりに分かっているように見える息子には、ちょっと簡単…

  • 早稲アカ 小3 和差算

    小3後期の授業には和差算があります。これ、夏季講習にも少し入ってて、理解できていないようでした。 その時、先輩方のブログを検索した結果、演習のために試してみた…

  • 早稲アカのIR情報から3年後を予測する?

    息子がお世話になり始めた早稲アカさんの情報を少しチェックしていますが、イケイケな状況なんですね。 まあそれはいいとして、塾生数の情報があったので、ちょっとお借…

  • 早稲アカ 小3後期入塾後10日

    入塾して10日ほどたち、3回通塾。今のところ楽しく通っているようですが、宿題をどういうペースでやろうか悩み中。 ちなみに、小3のテキスト問題集はこんなかんじ。…

  • 早稲アカ 小3後期の費用見積もり

    小学3年生が後期から入塾した場合の費用(9月~1月の5か月間)の見込みです。ほぼ、早稲アカのホームページから持ってこれます。 ・入塾金 \22,000・年会費…

  • 早速のA3プリンター購入 MFC-J6983CDW、その直後に後継機発表…

    早速ですがA3プリンターを購入しました。機種はbrotherの MFC-J6983CDW です。 購入した直後に後継の MFC-J7300CDW が発表になり…

  • 中学受験に対しての思い(2022年時点)

    中学受験塾に通うことになりましたが、中学受験にこだわりがあるわけではありません、、我が家の夫婦間でもまだバラバラです。 私自身、・田舎の公立の小中高出身で、中…

  • 早稲アカ 小3夏季講習

    小3の夏季講習は、7月に8日間、8月お盆明けに4日間の、合計12日間。 【早稲アカ】小3対象 ジュニアコース(私国立中受験) 夏期講習会小学3年生対象 ジ…

  • 早稲アカ 後期小3クラス

    息子が入塾したのは、早稲アカの小3ジュニアコース。 【早稲アカ】小学3年生対象 ジュニアコース (私国立中受験) コース・講座小学3年生対象「ジュニアコー…

  • 早稲アカ 通塾開始

    小3の息子、9月より遂に早稲アカに入塾しました。夏季講習に参加した流れで、そのまま入塾を決意。 中受なんて全く考えてなかったのに、最後はまあ本人が行きたいとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noripondさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noripondさん
ブログタイトル
2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小6)
フォロー
2026中学受験ってどんな味?(早稲アカ/小6)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用