chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みーひマンZ ゲーム解説ブログ https://mihimanz.hatenablog.com/

・プロスピA ・ポケモン ・マイクラ などなど解説していきます! 疑問がある方や気になる方 是非ご覧ください(_ _) やったことがない人でも楽しめるブログにしていきたいです

みーひマンZ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/04

みーひマンZさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,903サイト
ゲーム攻略・裏技 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,903サイト
ゲーム攻略・裏技 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ゲームブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,903サイト
ゲーム攻略・裏技 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,443サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • プロスピA徹底解説#2 知ってる?限界突破の全て

    プロスピA徹底解説#2 知ってる?限界突破の全て

    プロスピ徹底解説第2回! 今回は限界突破を全て解説していきます(*'ω'*) それでも分からない方はコメントで全て答えてますので、ご遠慮なく!

  • プロスピA徹底解説♯1 特訓とは?

    プロスピA徹底解説♯1 特訓とは?

    みーひマンZです!プロスピ徹底解説で今回は特訓をとことん解説していくので見ていって下さいね(*'ω'*)

  • ㊗失踪期間終了!ちょっとずつ復帰します!

    ㊗失踪期間終了!ちょっとずつ復帰します!

    1年もの間何も言わず失踪してしまい申し訳ございませんm(_ _)m これから少しずつ復帰するのでよろしくです(*^_^*) これからの記事 これから新路線へと転向して行こうと思います。 ポケモンsv プロスピA なども投稿しようと思います。 1年振りの記事でしたが、 今まで手抜きあまり使ってこなかった機能もこれから使っていくのでよろしくお願いします!

  • Minecraftアイテム解説♯20 製図台

    Minecraftアイテム解説♯20 製図台

    しばらく投稿出来ずすみません。これからも1週間に1記事のペースになりそうです。 こんにちはー。みーひマンZです!今回では製図台について解説していきます。最後まで見ていってくれるとみーひマンZが爆発するくらい喜びますw。 1.製図台のクラフト方法 製図台は紙×2、木材×4でクラフト出来ます!結構お手頃素材なので序盤でもバイオームによっては作ることが可能です。(必要かどうかは別として) 2.製図台の使い道 製図台は地図を作ったり編集したり出来ます。地図を作るのに関しては作業台でも出来るのですが、コストが製図台で作った方が安いので製図台を持っていれば製図台で作りましょう。編集で出来る事は下に書いてあ…

  • Minecraftアイテム解説♯19 コンポスター

    Minecraftアイテム解説♯19 コンポスター

    こんにちはー。みーひマンZです!今日はコンポスターを解説していくので、最後まで見ていって下さいね(*^_^*) 1.まずコンポスターとは? コンポスターとは?一から説明致します!簡単に言うと 農作物等→骨粉 に出来る便利系のアイテムです。他の使い方もありますが、それは3.で説明します。 2.コンポスターのクラフト方法 コンポスターのクラフトレシピはハードごとに変わります。統合版(スイッチ、スマホ等)では、木材のハーフブロック×7でクラフト。Java版(PC等)では、木材のフェンス×4、木材×3でクラフト出来ます。なお、他の入手方法としては、農民がいる村の畑に自然生成されています。 3.農民の職…

  • Minecraftアイテム解説♯18 焚き火

    Minecraftアイテム解説♯18 焚き火

    こんにちはー。みーひマンZです(≧∀≦)。今回では焚き火を解説していきます!最後まで見てくださったら嬉しいです。 1.焚き火のクラフト方法 焚き火は棒×3、石炭(木炭でも可)×1、原木×3でクラフト出来ます。 2.焚き火の使い道 焚き火はいくつか使い方があるのでここで紹介します! 1.光源として使用 焚き火は明るさレベル15の光源として利用できます。たいまつが明るさレベル14なので、かなり明るいですね。 2.食べ物を焼ける 僕はこれは最近知ったのですが、焚き火で食べ物を焼けるっぽいですね。焚き火の前に4つまで食べ物を置けて、30秒程すると目の前にアイテム化します。かまどや燻製機に比べて効率は悪…

  • Minecraftモブ解説♯6 ハスク

    Minecraftモブ解説♯6 ハスク

    こんにちはー。みーひマンZです。今回ではハスクを紹介していきます! ってもうハスク!?ネタ切れも近いかも(´・ω・`)。それでは、ご覧下さい 1.ハスクとゾンビの違い ハスクは砂漠バイオームにのみスポーンするゾンビのようなモノです。あまり難しく考えないでもいいです。でも流石に全てゾンビと一緒という訳ではないのでここでは、ゾンビとハスクの違う所を紹介します! 1.日光に燃えない ハスクはゾンビと違い日光には燃えません。日中でも注意が必要です。 2.攻撃に異常状態を加えてくる ハスクは攻撃をしてくる度空腹状態になります。腐肉を食べた時になるアレです。 3.水を避けたがる 基本、普通のゾンビは燃えた…

  • Minecraftアイテム解説♯17 双眼鏡

    Minecraftアイテム解説♯17 双眼鏡

    こんにちはー。みーひマンZです。今日は 望遠鏡を紹介していきます!最後まで見ていって下さいね。 1.望遠鏡のクラフト方法 望遠鏡はアメジストの欠片×1、銅インゴット×2でクラフトできます。 2.望遠鏡の使い道 望遠鏡は遠い所を拡大して見ることができます。遠い所をもっと大きく見たい時に使用します。 3.望遠鏡の注意点 望遠鏡を見ている間は遠い所は良く見えますが、逆に近い所が見づらいです。近くの安全が取れない時に望遠鏡を見る時は注意が必要です。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も見ていって下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/

  • Minecraftアイテム解説♯16 避雷針

    Minecraftアイテム解説♯16 避雷針

    こんにちはー。みーひマンZです。今回では「避雷針」について説明していきます!最後まで見ていって下さい(*^_^*) 1.避雷針のクラフト方法 避雷針は銅インゴット×3でクラフトできます。 2.避雷針の使い道 雷雨の時、避雷針をを置いた所に雷が落ちてきます。帯電クリーパーを作りたい時や建物を雷から守りたい時に使用します。避雷針は余りがちな銅インゴットを消費出来るのでありがたいです。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も見ていって下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/

  • Minecraftモブ解説♯5 村人ゾンビ

    Minecraftモブ解説♯5 村人ゾンビ

    こんにちはー。みーひマンZです。今回ではモブ「村人ゾンビ」を解説してきます!最後まで見ていって下さいね。 1.村人ゾンビのスポーン条件 村人ゾンビは中盤辺りになると見たことあるという人も多いんじゃないでしょうか?そんな村人ゾンビのスポーン条件を紹介していきます! ・村人がゾンビに倒された時ハードモードで100%、ノーマルモードで50%の確立で村人ゾンビになる。 ・ゾンビと同じスポーン条件でゾンビの5%が村人ゾンビになってスポーン。 確かこの2つだったと思います。 2.村人ゾンビのHP 村人ゾンビの体力は20(ハート10個分)です。ゾンビ、スケルトン、プレイヤーと同じですね。 3.村人ゾンビの攻…

  • Minecraftアイテム解説♯15 枯れ木

    Minecraftアイテム解説♯15 枯れ木

    こんにちはー。みーひマンZです。今回では「枯れ木」を解説していきます!最後まで見ていって下さいね。 1.枯れ木の入手方法 枯れ木の入手方法は、 ・砂漠バイオーム等で見つける ・砂漠の村のチェストから盗る。(僕は入ってる所みたことないけど入ってるらしい) の2つですね。枯れ木は手で取ろうとすると木の棒×0~2になっちゃうので、枯れ木本体が欲しい時は必ずハサミで入手しましょう。 2.枯れ木の使い道 主に枯れ木は装飾用に使います。クラフトやコンポスターにも使用はできません。他は植木鉢に植え観賞用にもできます! 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も見ていって下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/

  • Minecraftアイテム解説♯14 サボテン

    Minecraftアイテム解説♯14 サボテン

    こんにちはー。みーひマンZです。今回はサボテンを紹介して行きたいと思います! 1.サボテンの入手方法 サボテンの入手方法は僕の知る限り3つあります。 ・砂漠バイオームで入手する ・メサバイオームで入手する ・ボーナスチェストから確立で入手する この3つですね。 2.サボテンの使い道 サボテンの使い道は3つあります。 ・かまどで焼く ・ゴミ箱として利用する ・コンポスターで骨粉に です。あまり使い道はありませんが、あれば確実に役立つので持って置いて損はないでしょう。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も見ていって下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/

  • Minecraftアイテム解説♯13 リード

    Minecraftアイテム解説♯13 リード

    こんにちはー。みーひマンZです。しばらく投稿できず、すみません(^^;)。話は変わりますが、今回の解説は「リード」です!最後まで見ていって下さいね。 1.リードのクラフト方法 リードは糸×4、スライムボール×1でクラフト出来ます。 2.リードの使い道 リードは動物達を引っ張って連れて行くのに使います。動物を連れてくる時、一つ注意点があり、段差などで動物が引っかかるとリードが切れる事があります。ちなみにリードが切れてもアイテム化し、リードを失わないので、リードが切れたことを気づければ問題無いです。 3.入手出来ない時の最終手段、 リードのクラフトに必要なスライムボールというアイテムですが、場所に…

  • スクラッチ♯1 最近やりはじめたの巻

    スクラッチ♯1 最近やりはじめたの巻

    こんにちはー。みーひマンZです。みんなスクラッチって知ってる?スクラッチってのはねゲーム作ったり、他のゲーム作った人の遊べたり出来るのよ。今ね選択ゲーム作ってるから完成したらブログまた作るし、また見てね それではちょっと早いですが今日はこの辺で(^^)/

  • Minecraftアイテム解説♯12 ハサミ

    Minecraftアイテム解説♯12 ハサミ

    こんにちはー。みーひマンZです。今回では「ハサミ」を紹介していきます。 1.ハサミのクラフト方法 ハサミは鉄インゴット×2でクラフトする事が出来ます。 2.ハサミの使い道 ハサミは羊の毛を刈ったり、木の葉っぱやクモの巣をアイテム化するのに使います。特に、羊の毛を刈るとき羊を倒さないで済むので役立ちます。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も見ていって下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/ このブログは日本ブログ村のランキングに投稿しています!下のリンクから応援お願いしますm(_ _)m <a href="https://game.blogmura.com/gamehowto/rankin…

  • Minecraftモブ解説♯4 クモ

    Minecraftモブ解説♯4 クモ

    こんにちはー。みーひマンZです。今回ではモブ「クモ」について説明していきます! 1.クモの体力 クモのHP(体力)は16です。プレイヤーが20なので、プレイヤーと比べたら若干低めですね。 2.クモの攻撃力 イージーモード 2 ノーマルモード 2 ハードモード 3 ですね。防具を着けているとまた攻撃力は違ってきます。 3.クモのドロップ品 クモを倒すと 糸 0~2 クモの目 0~1 をドロップします。クモの目はレアドロップらしいのですが、僕の体感では結構ドロップします。 4.クモは中立モブ これ結構知らない人もいると思うのですが、クモは中立モブです。簡単に言うと洞窟内や夜はクモは好戦的ですが、昼…

  • Minecraftアイテム解説♯11 燻製機

    Minecraftアイテム解説♯11 燻製機

    こんにちはー。みーひマンZです。今回は燻製機について紹介していきます。最後まで見ていって下さいね<(_ _)> 1.燻製機のクラフト方法 燻製機は原木×4、かまど×1でクラフト出来ます。木材ではなく原木です。その点には注意して下さい。 2.かまどと燻製機の違い 燻製機は食べ物系専門で焼くことが出来ます。つまり食べ物以外を焼くにはかまどがいいけど食べ物を焼く時はかまどでも焼けますが、燻製機は食べ物に限って2倍のスピードで焼くことが出来ます。 ↓↓かまどの記事 https://mihimanz.hatenablog.com/entry/2022/09/02/085215 今回の記事はいかがでしたか…

  • Minecraftモブ解説♯3 クリーパー

    Minecraftモブ解説♯3 クリーパー

    こんにちはー。みーひマンZです。今回ではモブ「クリーパー」を紹介していきます! 1.クリーパーのHP クリーパーの体力(HP)は20です。プレイヤーやゾンビ、スケルトンと同じです。 2.クリーパーのドロップ クリーパーは倒すと火薬を0~2個ドロップします。ドロップ増加のエンチャントがついた武器で倒すと火薬を0~5個ドロップします。 3.火薬の使い道 火薬はTNT、花火系やエリトラで空を飛ぶのに必要なロケット花火に欠かせません。クリーパーを倒すのにテクニックは必要ですが、それ相応の火薬がドロップするので見つけたら弓で倒すのもありでしょう。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事も是非ご覧下さいね!…

  • Minecraftアイテム解説♯10 火打ち石と打ち金

    Minecraftアイテム解説♯10 火打ち石と打ち金

    こんにちはー。みーひマンZです。今回の記事では「火打ち石と打ち金」を特集していきます! 1.クラフト方法火打ち石と打ち金は 火打ち石×1 鉄インゴット×1 でクラフトする事ができます。 2.火打ち石と打ち金の使い道火打ち石と打ち金は火を起こすのに使います。例えばネザーゲートに引火させたい場合や木を燃やして整地する場合などに使用されます。ちなみにある友達は火打ち石と打ち金の事をチャッカマンと呼んでいますw。 今回の記事はいかがでしたか?他の記事もご覧下さいね。それでは今日はこの辺で(^^)/このブログは日本ブログ村のランキングに参加しています!下のリンクから応援お願いしますm(_ _)mにほんブ…

  • Minecraftアイテム解説♯9 有毒なじゃがいも

    Minecraftアイテム解説♯9 有毒なじゃがいも

    こんにちはー。みーひマンZです。今回はMinecraftアイテム実況♯9 有毒なじゃがいも について紹介していきます。 1.有毒なじゃがいもの入手方法有毒なじゃがいもは普通のじゃがいもの収穫時に稀に入手できます。↓↓じゃがいもの記事のリンク https://mihimanz.hatenablog.com/entry/2022/09/03/122053 2.有毒なじゃがいもは食べられる有毒なじゃがいもは食べられます。食べると満腹度を2回復出来ます!(お肉ゲージ1つ分)。 3.有毒なじゃがいもを食べると…有毒なじゃがいもを食べると、毒状態になる確率があります。実際私がマイクラで食べた所案の定毒状態…

ブログリーダー」を活用して、みーひマンZさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みーひマンZさん
ブログタイトル
みーひマンZ ゲーム解説ブログ
フォロー
みーひマンZ ゲーム解説ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用