chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/03

arrow_drop_down
  • 日高屋 春日部東店へ

    5月の平日に日高屋春日部東店さんへ行ってきました広い無料駐車場があります入口を入ると閻魔大王.....もとい【メンマ大王】がお出迎えです空いてる時間だったので…

  • 青毛堀川沿いの河津桜へ

    2024/3月上旬最近では毎年の恒例となりつつある埼玉県久喜市にある鷲宮神社 側の青毛堀川沿いの河津桜を見に行ってきました今回は鷲宮神社の駐車場をお借りして停…

  • 茨城県大洗町のマンホールカード

     2024/1月(平日)茨城県大洗町のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ 茨城県大洗町のマンホールカード 茨城県大洗町のマンホールカード2023/…

  • 小美玉温泉 湯~GO!へ

    茨城県小美玉市にある【小美玉温泉 湯~GO!】へ行ってきました通常ならば温泉(スーパー銭湯)へ行くと半日ほど滞在するのですが今回は平日ということもあり短時間で…

  • 悠久へ

    偕楽園の見学を終え折角の平日休みだったのでツレが前々から大洗にくる度に行きたいと言っていた悠久へ行きましたこちらはお寿司屋さんのようでかなりの人気店のようで大…

  • 偕楽園へ

    2024年2月下旬茨城県水戸市の偕楽園へ行ってきました梅の花の時期は隣接の駐車場は有料(500円)ですが少し離れた所は無料だったので徒歩10分ほどの無料駐車場…

  • 御食事処みや川へ

    お昼ご飯に【みや川】に行きました私はあまり個人店は好きではないのですがツレが調べてちょいデカ盛り店のような感じらしいですちなみに私が個人店に行かないのは味や値…

  • 梅林公園へ(佐野市)

    佐野市にある梅林公園へ行ってきました2月下旬の日曜日の午前9時くらいに訪問したのですがまだ見頃前だったのか駐車場は思ったり空いてました満開とはいきませんが良い…

  • 太平山神社へ

    太平山に行きました若い頃は夜景を年を取ってからは朝焼けを見にたまに行きます中腹辺りに見晴らしの良い駐車場がありそこで景色を見てから山頂の大平神社へ参拝に行くの…

  • 酒々井温泉 湯楽の里へ

    成田山新勝寺の後に次の目的地があったのですが新勝寺で想像以上に時間を費やした為に予定変更でお風呂に行くことに実は他のお風呂に行く予定でしたが遠いので諦めました…

  • 成田山新勝寺参道へ

    新勝寺周辺には無料駐車場はありません近くのコインパーキングなどに停めることにしました新勝寺に近い駐車場は1日800~1000円くらいが相場のようで私が見つけた…

  • 成田山 出世稲荷大明神

    新勝寺境内にある出世稲荷神社へ行きました本堂を正面に見て左の方へ歩いて行くと階段がありその階段を上がって行くと人だかりと言うか行列がありました私は知らずに行っ…

  • 成田山新勝寺へ

    以前から行きたいと思ってなかなか行く機会がなかった新勝寺へ行ってきました無料駐車場は新勝寺周辺にはありませんが探すと1日500円の場所があったのでそちらに停め…

  • 行田八幡神社へ

    転職充電期間もいよいよ最後ですこの先も元気に健康で居られるようにと調べてみたら行田八幡神社が出てきたので行ってきましたこちらは色々な封じがあるようですガン封じ…

  • 一言主神社へ

    一言主神社へ行ってきました県道252号線(板東菅生線)を走っていると大きなアーチ型の看板が目を引きますそのまま進んで行くと大鳥居がありこの先に無料駐車場があり…

  • 群馬県玉村町のマンホールカード

     2024/1月(平日)群馬県玉村町のマンホールカードを回収してきました詳細は👇️へ 群馬県玉村町のマンホールカード 群馬県玉村町のマンホールカード群馬県玉村…

  • 冠稲荷神社へ

    冠稲荷神社へ行ってきました無料駐車場が数ヵ所にありました境内はかなり広く見所盛り沢山でした拝殿です彫刻が素晴らしいです拝殿裏にも見所があります拝殿正面から右側…

  • 出流山 満願寺へ

    出流山 満願寺へ行ってきました思ったよりも山奥にあり満願寺へ向かう途中には採石場なのかこのような光景が広がっています道もあちこちガタガタで砂埃も凄く少し不安に…

  • 車載電気ケルトを買いました

    私は仕事柄で1日ほぼ車でウロウロとしているのですが昨今の物価高によりお昼ご飯もコンビニなどては1000円近くかかる時代になりましたそれでも冬の時期ならばお弁当…

  • のだ温泉 ほのかへ

    のだ温泉 ほのかへ行ってきました無料駐車場があります施設は全体的にエスニックな感じでしたこちらのスーパー銭湯を選んだ理由ですが平日限定でお得なプランがあったの…

  • GWの過ごし方

    毎年GWなどの連休(土日祝などの連休も) は【どこか行かないと行けない病】が発症して遠出をして人混みに揉まれ混んだ観光地を巡っていましたが今年は改革の年(私の…

  • 杉戸天然温泉 雅楽の湯へ

    埼玉県内でも人気の高い【杉戸天然温泉 雅楽の湯】へ行ってきました実は今年のお正月に一回訪問したのですが入場前から長蛇の列が出来ておりまして....館内もごった…

  • 2024年1月静岡県修善寺の旅総評

    【今回立ち寄った場所】厚木PA (内回り)道の駅 ふじおやまへ柿田川公園貴船神社(柿田川公園内)鮎壺の滝三嶋大社沼津港へ湯めぐりの宿 修善寺温泉 桂川修善寺の…

  • ゆうだい温泉へ

    修善寺の旅最後は温泉へ前から気になっていた【ゆうだい温泉】(三島)に行きました途中富士山が綺麗に見えました狭くない山道を登って行くと頂上付近にあります隣はゴル…

  • 道の駅 伊豆のへそへ

    修善寺の旅も帰路に着きますお土産を買いに【道の駅 伊豆のへそ】へ立ち寄りました道の駅なので広い無料駐車場がありますパトカー🚓が駐車場に止まっていたので何か事件…

  • 修禅寺へ

    町のシンボル的な場所修禅寺へ行ってきました温泉街の中心地にあります町の名前と同じですが漢字が違います修善寺(町)修禅寺(寺)何で違うのか気になり調べたらよけい…

  • 日枝神社(修善寺)へ

    温泉街を歩いていたら神社を発見したので参拝しました日枝神社⛩️です規模は大きくないですが夫婦杉たなどがありました拝殿です社務所は閉ざされていて御朱印などがある…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りんさん
ブログタイトル
おでかけ日記
フォロー
おでかけ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用