授業の上手い先生になろう! 単元作りで絶対にやるべきこと6選
こんにちは。ゆう先生です。 授業準備。教師にとって永遠のテーマです。 生徒に価値提供をするうえで最も力を入れなければならないのが「授業」だと思います。 にもかかわらず、われわれ教師は授業についての研修をほとんど受けずに現場に放り込まれ、授業を行います。 特に若手の先生、初任の先生は、どうすれば授業が上手い教師になれるのか、暗闇を手探りで進んでいるような感覚かもしれません。 授業を作るためには、もとになる「単元」をしっかり作らなければなりません。 ということで今回は、教師歴10年以上を迎えた私なりに、単元づくりでやるべきこと6選を解説したいと思います。 自分が実践してきたことを若手の先生たちに少…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 令和5年度から「部活動の地域移行」が実施されるということで、 ニュースなどで「部活動」について取り上げられることが増えてきました。 教員の負担軽減の観点からも盛んに論じられています。 今回は月間の時間外勤務が140時間を超えた経験を持つ私が、 実体験を交えて「部活動」ってどうなの?ということについて お話していきます。 時間外勤務140時間!? 一体どうやったらそんなことができるんだ!?って思いますよね……(笑) 目次 時間外勤務140時間以上のとある月の実態 そんな激烈な状況を乗り越えて、今は…
21世紀型教育 熟達したコミュニケーション コミュニケーションの基本を押さえろ!
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com これまでの記事 you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.co…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com これまでの記事 you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com この記事を読んで分かること ・生徒がICT…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com これまでの記事 you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com この記事を読んで分かること ・現実社会と教室をつなげる授業が分かる・勉強しようという意欲…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com これまでの記事 you1990.hatenablog.com you1990.hatenablog.com この記事を読んで分かること ・自律的な学習はどんな風にすれば達成できるの?・「主体的に学ぶ」を達成するためのヒント! 私が読んだテキス…
Knowledge construction 知識構築って?
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について連載記事にしています。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com 「Collaboration 協働・協同」についてはこちら you1990.hatenablog.com この記事を読んで分かること ・知識構築ってどういうこと? 「知識」についてアップデートされる・学習指導要領の「知識」と「深い学び」につい…
Collaboration 21世紀型教育「協働・協同」の学習とは
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 前回、Microsoft Educatorの認定を取るときに勉強した「21世紀型教育」について書きました。 you1990.hatenablog.com Microsoft Educatorについてはこちら you1990.hatenablog.com 今回は21世紀型教育を形作る6つの要素の一つ 「Collaboration 協働・協同」について、解説していきます。 この記事を読んで分かること ・世界が考える「協働・協同」とはどんな形なのかが分かる・学習指導要領の「対話的な学習」を実践するヒン…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 先日、Microsoft Educatorの認定を受けました。 you1990.hatenablog.com 認定を受けるトレーニングの中で、21世紀型教育について改めて勉強をしました。 GIGAスクール、ICT活用、主体的で対話的で深い学び…… 新しいキーワードがたくさん生まれる教育界。 正直何が何だかわからないよ! 今までのやり方とそんなに変わらないんでしょ!? 今までやり方で全然不都合ないんだしいいじゃない? こんな先生方をたくさん見てきました。今も私の周りにはそういう先生がたくさんいらっ…
【1日で認定!】Microsoft Educatorになってみた!
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 Twitterを見ていたらICTにかかわる資格で「Microsoft Educator」なるものがあることを知りました。 せっかくICT担当をしているのだし、勉強がてらMicrosoft Educatorにチャレンジしよう!ということで、認定を取ってきました。 普段からICTを学校で使用している方なら、何の問題もなく1日で認定を取ることができます。 この記事でわかること ・Microsoft Educatorってなに?が分かる!・Microsoft Educatorに認定される方法が分かる!・M…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 夏休みが終わるまであとわずか。楽しい?期間はあっという間ですね。 夏休みが明けるとき、私たち学校の先生が一番気がかりなこと……なんだと思います? 宿題やってあるか? 明日から授業どうしようか? なんてことではありません。 生徒たちがみんな元気に登校してくるかどうかです。 夏休み明け直前。先生の本音?が少しでも伝わったらうれしいです。 この記事を読んだら分かること ・夏休み明けを迎える先生たちの本音が分かります。・久しぶりにどんな気持ちで登校すればいいか分かります。 先生の本音①「できれば全員揃い…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 10年余り教師の仕事をしてきて、夏休みって実はめちゃくちゃ大切な時間なのではないかって思うようになりました。 それこそ今までは漫然と部活して、休んで、何となく仕事して、と日々何となく過ごしていましたが、意識的に過ごすようになってから2学期が一変しました。 気がつくのが遅いよ!と言われそうですが、今日が人生で1番若い日!と思って数年前から夏休みにしておくことをリストアップして取り組んでいます。 夏休みにやっておくこと1「年休を取る」 いきなり年休!? と思われるかもしれません。でも年休をしっかり取…
こんにちは。ゆう先生です。 中学校で国語の先生をしています。教育にかかわることを発信していきます。 今回は「作文を絶対にパソコンで書かせた方がいい3つの理由」を書いていきます。 GIGAスクール構想で生徒1人につき1台、タブレット端末が配布されました。正直、性能的にどうなの……?と思わざるを得ないような端末を導入している自治体もあります。(私の勤める自治体は……残念ながらお粗末な端末です……) とはいえ、文句を言っても始まりませんから、今ある環境でできる限り最善の行動をしていきたい。 そこで、国語×ICTで最も相性がよいであろう「作文」の授業でパソコンを使ってみました。こんな実践をしたよ!とか…
「ブログリーダー」を活用して、ゆう先生さんをフォローしませんか?