自宅でコーヒーを楽しむをモットーに、さまざまな器具を使ってコーヒー抽出を楽しむブログです。自家焙煎してみたりコーヒーのサブスクを始めてみたり。コーヒーの魅力を語りつつも、初心者の方が難しく考えずに始められるような雰囲気で発信しています。
|
https://twitter.com/ouchitencho |
---|---|
![]() |
https://instagram.com/ouchitencho |
【熱湯を注いで待つだけ】豆の個性をダイレクトに楽しむフレンチプレス
コーヒーには様々な抽出方法があります。「フレンチプレス」は良くも悪くもアレンジの幅は狭く、比較的簡単にコーヒーの抽出を楽しめます。これからコーヒーを自分で淹れてみたいという方にはおススメのコーヒー器具です。
サイフォンの特徴は、高温で香り高いコーヒーに仕上がることです。ただ、ハンドドリップと同じ分量で作ると微妙な味に仕上がった経験はありませんか?この記事ではおすすめのサイフォンレシピをご紹介します。
イタリアでは一家に一台あると言われている「マキネッタ」。エスプレッソとは抽出方法が異なりますが、味わいは近いものがあります。単品で飲むのもよし、アレンジコーヒーのベースにもなります。
自家焙煎「ピーベリー」のグアテマラ豆でアイスコーヒーを淹れる
季節問わずアイスコーヒーが大好きで毎日飲んでいます。もっぱら深煎り派ですが、最近はほんの少し浅めに焙煎をして、「香り」を楽しむようになりました。今回自家焙煎した豆はグアテマラのピーベリー(小粒)です。
【レビュー】PostCoffee(ポストコーヒー)第4弾[飲み比べ]
ポストコーヒーの定期便レビュー第4弾です。今回も3種類を抽出して比較したいと思います。いやぁ、開封した時の香りがポストコーヒー史上最強の豆と出会えました。めちゃくちゃ楽しみです。
「ブログリーダー」を活用して、おうち店長さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。