ドローンショーって凄いなあ。 1000機以上のドローンを立体的に動かしての夜空の天体ショー。 3Dだし、カラフルだし感動です。 昔、竜っていうのは蝙蝠とか鳥の集団がまとまって動いているのが見間違えられたっとかいう話があったけれど・・・ マジで竜が見えるよ! ドラゴンボールの”シュンロン”とか再現したら楽しそう~!!
一般的にはおっさん認定される年齢になっちゃいましたが、 まだまだやりたいこともあるし、もっといろいろチャレンジしてみたい! さあ、リスタート!!
クワガタみたいなフォルムであごも大きくてカッコイイ赤い甲虫。 幻の赤い“クワガタ”と言われているとても珍しい虫がいるらしい。 幻の赤いクワガタってガンダム世代には赤い彗星のシャアみたいな感じ。 ただ、クワガタではなくて「ヒラズゲンセイ」。 しかも赤い表面は毒液を纏っているらしい。 珍しいし、赤くてカッコいいとか思って捕まえるとやけどみたいな症状を引き起こすらしいので注意。
今日の「マツコの知らない世界」良かったな。 長いこと食べてないなあって実感。 コロナの流行してから外食自体減ってるからなあ。 まして、広島風お好み焼きなんて。 コロナも落ち着いてきたし、カープの応援がてら広島育のも悪くないかな。
サザンオールスターズが2023年6月25日(日)にデビュー45周年を迎えた。 もうそんなになるんですね。 というか、未だに第一線で活躍し続けてるってバケモンです。 45周年を記念してのやることも派手。 ★特大発表①:4年ぶりの新曲!2023年サザン三部作、三ヶ月連続配信リリースを発表! ★特大発表②: 3度目10年ぶりの"故郷"茅ヶ崎での、あの伝説の野外ライブが再び! 「茅ヶ崎ライブ2023」4DAYS今秋開…
バレーボールネーションズリーグってあまり聞きなれないなあ。 って調べたら2018年から開設されたらしい。 それでも、今までのそんなに印象にのこらなかったのはあまり勝ってなかったなかったからかも? 今回は男子が強い! ブラジルに30年間勝ってなかったのもしらなかったけれど、30年ぶりに勝利もあるし、 現在8連勝! イケメンも多いし、男子バレーのファン増えそうです。
Amazonが、プライム会員限定の大規模セール「プライムデー」をやるらしい。 期間は、7月11日0時から12日(23時59分までの48時間)。 今回は、プライムデーとしては初めて「先行セール」を実施し、プライムデー開始2日前の9日0時から一部商品を対象としたセールを開催するらしい。 セール対象商品が公開されてるんだけれど、その中に「シャープ ヘルシオ ホットクック KN-HW24E-W」があった。 前からきになってたんだ…
タイタニックといえばディカプリオの主演した映画で有名だけど、 その沈没船を潜水艇で見に行くツアーなんてものがあったんですね。 ただ、海中3800mだっけ? なかなか怖そうな世界です。 技術的にも大変なんだろうな、ツアー料金3500万だそうです。 その潜水艇が消息不明だって・・・ 無事発見されたらいいけど。
モバイルソーラー充電器っていいよね。 地震をはじめとして最近おおきな自然災害のニュースが目立つ。 防災グッズとか非常食とかちょっと気にかけてるけれど、日常生活でないと困るのはやはりスマホ。 いざという時にソーラー発電ができるっていうのは魅力。
癒し系ロボットといえばペット型がイメージされていたけれど、 こういうタイプもありなんだなあっておもったのがこれ、NICOBO(ニコボ)。 どこか頼りないけれど、なんだかかわいい、ほうっておけない。そんな同居人のような弱いロボット。 感情を持ち、機嫌が良かったり、悪かったり、活動的だったり、そうでなかったり、その感情に応じて、ふるまいが変わる。 自分では移動できないため、気分によってアピールし…
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター
いよいよ明日ですね、「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」。 もう今日からマスコミに公開された情報がいっぱいでてますが、面白そうですよね。 ハリーポッターシリーズは、映画はもちろん原作も読んだ世代としては、実に楽しみです。 今日いろいろテレビで紹介されてた中で個人的に一番興味があったのは・・、 魔法省で暖炉のエレベーターから緑の炎とともに人が出てく…
トヨタが全固体電池の実用化に向けたプレスリリース。 気になりますね。 これからの科学の発展には太陽電池はじめとした技術の進化が肝です。 電気自動車とかハイブリッドは、現状まだ製造段階での電気の使用量を考えるとエコとは言いづらいけれど 全固体電池が計画通りのスペックなら考えてもいいかな? 2027年かあ、もう少し先だけどね。
梅雨の合間と思えない。 もう昼間は暑いよー。 また炭酸水の出番、で炭酸水といえば、ソーダストリーム。 なんだけれど、すべての操作がワンタッチで行なえる高性能電動モデルがでた。 しかも炭酸注入時にはブルーのLEDライトが光る。 これがカッコいい! 炭酸水メーカー「E-TERRA(イーテラ)」
東野圭吾の長編小説の映画化。 原作小説は昔、東野圭吾を読み漁ってた時に読んだ。 映画はみてなかったのでWOWWOWプラスでやってるのを見てしまった。 とにかく登場人物が若い! 加賀恭一郎演じる阿部寛が若い!溝端淳平も若い! それに、最初に登場した刑事(警部?)が春風亭昇太だった! まあ、内容はいいよー。 東野圭吾らしい作品です。
Travis Japan はおっさんでも知ってたけど、個々のメンバーまでは全然知らなかった。 でも、今日の「松本人志の酒のツマミになる話」みて松田元太という存在を認識した。 いやあ、面白い子だねえ。 どこまで本気なのかわからないけれど、というかきっと本気だから微笑ましい。 あれだけの2枚目イケメンなのに、余程緊張してしまうんだろうなあ。 今日のも多分オンエアをみて自分でびっくりしそうだ。 変に親…
ガンバ大阪のマスコットキャラクター「モフレム」が、ドイツの国際デザイン賞「iFデザインアワード2023(コミュニケーション分野)」を受賞したって。 「iFデザインアワード2023」っていうのは知らなかったけれど、日本のサッカーチームのマスコットキャラクターが受賞って凄くない? モフレム効果があったらいいな。 …
マツコの知らない世界、今日のはトースター。 バルミューダーと三菱ブレッドオーブン、パナソニックのビストロのトースターを食べ比べてる。 それぞれ目指しているところが違うのでどれも美味しいけれど、好みによって違うらしい。 バルミューダーはもっちもち、三菱ブレッドオーブンは焼き立て、パナソニックのビストロは中も外もしっかり焼き上げるってイメージ。 私が個人的に気になったのは、三菱ブレッドオー…
上岡龍太郎さん、亡くなったんですね。 頭の回転のいい絶妙なおしゃべりで周りを魅了する人でした。 人気絶頂期に芸能界引退。 人々の前に姿を見せたのは横山ノックさんの告別式だけだったようですが、 その時の弔辞が凄かったです。 横山ノックという人物を直接知らない人が聞いても、素敵な人だったんだろうなと想像させられる。 弔辞なのにしっかりと笑いの要素も入って、でも上岡龍太郎さんの横山ノック…
結構雨降り続いてる。 警報はまだでたまんまかなぁ。 滋賀県野洲市には高齢者避難の情報もでたらしい。 あまりひどいことにならないといいけど・・。 台風もこれから増えそうだし、用心しとくに越したことはないかな。 防災グッズとか非常食とか・・ そういえば、Amazonでタイムセール祭りやってたよね、4日までだったか。
「ブログリーダー」を活用して、resta2022さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ドローンショーって凄いなあ。 1000機以上のドローンを立体的に動かしての夜空の天体ショー。 3Dだし、カラフルだし感動です。 昔、竜っていうのは蝙蝠とか鳥の集団がまとまって動いているのが見間違えられたっとかいう話があったけれど・・・ マジで竜が見えるよ! ドラゴンボールの”シュンロン”とか再現したら楽しそう~!!
スタジオジブリ『アーヤと魔女』面白かった。 でも、謎?が残ったね~。 12人も魔女とかお母さん?とか・・・ エンディング見てると原作があるらしい。 ダイアナ・ウィン・ジョーンズっていう人の原作本。 謎が解けるかも・・・、気になるじゃん!
今朝の「おはよう朝日です!」で言ってた広瀬すずの花粉対策が気になった。 洗濯とかも楽になるし、布団とかもスッキリするから凄く便利!らしい。 肝心な商品名を聞き損ねて、その後の使い方とか岩本アナウンサーの「大きすぎる」みたいなコメントから 多分これだと思うんだけろなあ・・
なんか津田健次郎大流行。 遅咲きの人気俳優、というか声優さんという方が正しいのだろうか? 呪術廻戦の七海建人のファン多いみたい。 実際、あれは良かったねー。 でも、マスコミに対してちょっと斜に構えてるので 映画『マイホームヒーロー』への誘導かなあって見てしまうんだよなぁ。
ドラゴンボールって世界中にファンがいるんですね。 実物大の孫悟空のフィギュアの写真を撮る外国人がいっぱいいたそうです。 中国外務省まで反応したらしい。 ゲームのドラゴンクエストも、鳥山明さんのキャラ設定の影響大きかった気がします。 スライムのイメージって鳥山明さんが作ったって言えるでしょうね。 本当にドラゴンボールがあったらいいのに・・・
今年の芸能人格付けチェックは以外な展開が多くて面白かったー。 GACKTが最後に消えたーってのはちょっと話題になりそう。 GACKT本人の間違いじゃないけどね。 それよりも、ほとんどの出演者が間違えた浜田雅功の作ったチャーハンの方が気になった。 チャーハンって何度も作ってるけれど、なかなか美味しくできないんだ。 母親が作ってくれたチャーハン(というより焼き飯)みたいにつくりたいんだけれど、 …
お正月気分でのんびりしていたら、芸能ニュースもいっぱいだった。 一番の驚きは田中みな実と亀梨和也との熱愛報道。 お似合いといえばお似合いなんですが、ちょっと予想外。 個人的はイメージですが、田中みなみと亀梨和也というのがあまり繋がらないんだよねー。 まあ、あくまでも勝手なイメージです。 当人同士がラブラブみたいなので、うまくいくといいですね。
あらあ、「福本大晴(Aぇ! group)とのマネージメント契約を同日付で解除」ってか。 コンプライアンス違反だそうだけれど、詳細は公表せずなんだって。 何やらかしたんだろうね? おはよう朝日です!で親近感持ってたから気になるんだけれど・・・ どうなるんだろう? レギュラー番組の対応とか・・・
今年は若い子の忘年会参加率が高いらしい。 一時期は特に会社の忘年会なんて、義務感しかないって感じだったのに・・。 やっぱりコロナの影響かな。 人間関係が作りにくい学生生活を送ってきた青年たちが、人とのつながりとかを求めてるのかのしれないですね。 ただ気を付けてほしいのが、アルコールの量。 飲み会とかコンパとかが少なかったから、自分の適量っていうのが分かってなかったりしますから。 …
チーズケーキ大好きなんです。 なんだけれど、これ知らなかった・・ 「とろ生チーズケーキ」 画像だけでもそのトロトロ具合が分かるけれど、そのとろ生食感っていうのが分からない。 めっちゃ気になります。 クリスマス用にいいかな。
結局何も当たらない宝くじを買うぐらいなら、この福袋の方が絶対お得。 北海道グルメ福袋! 最低、自分の欲しい北海道グルメは手に入るし、もし当たったら豪華景品が手に入る。 お正月のお酒のおつまみを購入して、結果景品まであたったら正に福袋ですね。
楽天スーパーセール直前で下調べと思ってたら、スーパーDEALでも40%OFFとかある。 「口腔洗浄機 コンパクト ブラー ジェット ウォッシャー」が40%OFFなのを見つけた。 うちの奥さんが利き腕を怪我してた時に、歯磨きがしづらいっていうのでこういった水流式のを買ったんだけど こっちの方が性能がいい。(技術の進化ってやつですね。) なにより気になるのは、充電式になってるってこと!! ちょっと悔しい。 …
ほんと寒くなりました。 部屋の中にいるとそこまで寒さをかんじることはないのですが、足元だけがひんやりなんですよ。 贅沢言えば床暖房にしたいのですが・・・ で、見つけました、これ! 足元を暖めるのに最適! オープンにしても使えますが、熱を無駄に逃がす必要もないので閉じて筒形にできるので完璧です! しかも・・・ スーパーディールで2.5倍20%ポイントバック
UEFAチャンピオンズリーグ、来年2024年6月1日までの長丁場だけど、楽しいです。 スポーツニュースでもどんどん取り上げてるけれど、以前よりも興味深く見てる。 なんだろうなあ、日本人が所属しているチームが増えてるのが大きい。 日本人プレイヤーのレベルが上がってるってことだな、うん。
マツコの知らない世界でやってたけれど、ホットプレートが進化してる。 個人的にきになったのが「吸煙グリル調理器 ゼロスモーク・デラックスⅡ」。 強力ファンが煙を吸引、油はね抑えてくれる。 煙やにおいを気にしないでいいっていうのが大きい。 まるで焼肉屋さんだね。
いやあ、ビックリしました。 永野芽郁って女優さん、もっとおとなしい感じの女性だと思ってたんですが・・ なんとハーレーダビッドソン「ストリートボブ 114」を購入して乗っちゃってます。 ハーレーダビッドソンを購入して実際に乗っているのが動画になってるんですが、 購入の時は黒髪だったのが、実際に運転する時にはしっかりライダースーツに身を固めて、なぜか金髪になってる。 それが決まってるからカッ…
なんでこの時期にワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が話題になってるんだろう?って思ったら、 次回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)はシーズン中の1週間、 できればオールスターウィークに開催できないかというアイデアがアメリカで出回っているらしい。 そうだねえ、確かにシーズン前のまだ寒い時期にやって怪我人でたり調整がおかしくなってシーズンを棒に振る選手もいたからねえ。 シー…
AmazonブラックフライデーってCMやってたけど。 昨日百貨店行ったら、いろんなところがブラックフライデーって売り出ししてた。 ブラックフライデー? それ自体に意味があるのか?って気になって調べたら・・ アメリカで感謝祭(11 月の第 4 木曜日)の翌日。クリスマス-シーズンを控えた年間最大の商戦が繰り広げられる日のこと。 流石、日本だねえ。 クリスマスだけじゃなくて、ブラッ…
金曜ロードショーで見たディズニー「ミラベルと魔法だらけの家」、予想以上だった。 最初はいまいち設定が良くわからなくて、見るのやめようかなっておもってしまったけどね。 なんでコロンビア?どういう時代背景?なんて感じでした。 でも、ミュージカル仕立てなんですね。 それにあのノリはラテンならでは。 「ミラベルと魔法だらけの家」はもう一度見たい! 今度は日本語吹き替え版じゃないやつを。 …
楽天サプライズデーってマジで驚くよ。 ルンバ s9が48時間限定で62%OFFって何?凄くない。 ロボット掃除機が登場してからどんどん進化は進んできてて、どこまで行くねん?って感じ。 掃除の履歴も見れるし、「ルンバで掃除して!」って声かけるだけで掃除してくれる。 おまけにゴミ捨てが年に1度でいいなんて・・大掃除の時だけでいいってこと? …
ドローンショーって凄いなあ。 1000機以上のドローンを立体的に動かしての夜空の天体ショー。 3Dだし、カラフルだし感動です。 昔、竜っていうのは蝙蝠とか鳥の集団がまとまって動いているのが見間違えられたっとかいう話があったけれど・・・ マジで竜が見えるよ! ドラゴンボールの”シュンロン”とか再現したら楽しそう~!!
スタジオジブリ『アーヤと魔女』面白かった。 でも、謎?が残ったね~。 12人も魔女とかお母さん?とか・・・ エンディング見てると原作があるらしい。 ダイアナ・ウィン・ジョーンズっていう人の原作本。 謎が解けるかも・・・、気になるじゃん!
今朝の「おはよう朝日です!」で言ってた広瀬すずの花粉対策が気になった。 洗濯とかも楽になるし、布団とかもスッキリするから凄く便利!らしい。 肝心な商品名を聞き損ねて、その後の使い方とか岩本アナウンサーの「大きすぎる」みたいなコメントから 多分これだと思うんだけろなあ・・
なんか津田健次郎大流行。 遅咲きの人気俳優、というか声優さんという方が正しいのだろうか? 呪術廻戦の七海建人のファン多いみたい。 実際、あれは良かったねー。 でも、マスコミに対してちょっと斜に構えてるので 映画『マイホームヒーロー』への誘導かなあって見てしまうんだよなぁ。
ドラゴンボールって世界中にファンがいるんですね。 実物大の孫悟空のフィギュアの写真を撮る外国人がいっぱいいたそうです。 中国外務省まで反応したらしい。 ゲームのドラゴンクエストも、鳥山明さんのキャラ設定の影響大きかった気がします。 スライムのイメージって鳥山明さんが作ったって言えるでしょうね。 本当にドラゴンボールがあったらいいのに・・・