最大瞬間風速ですが、資産が1,500万円を突破しました!ついこの間、資産が1,400万円に回復したばかりなのに。要因は暗号資産の暴騰と投資信託がじわじわ上がってきたのと夏賞与(少ないけれど)。持ち株はいまいちなんですよね…しかし、やっとここ
個人の感想です。過去に失敗した投資。株やFXで損切、というのはたくさんありますが、特に失敗だと思ったことはありません。しかし私が安易にのっかり失敗した!と思った投資があります。それはソーシャルレンディング。良いソーシャルレンディングもたくさ
知らず知らずのうちに増えるメール。何かネットで買い物したり、会員になったり、登録したりすると必ずメールを増やすことになります。あとは買い物をする際、会員になるとお得ですよーの一言で登録。無限に増えますよね。先日、メールボックスをチェックして
今日はジャクソンホールの影響で株は下がるのかな~?どうなることやら。さて、先日東京テアトルの優待券を使って「トップガン マーベリック」を観てきました。感想はすごく格好良くて感動しました←語彙力無し… 。オープニングの部分だけでも永遠に観てい
持ち家か、賃貸か。よく議論されている項目ですね。都心(23区)に住む私の場合は持ち家一択です。かなり個人的な見解を書いてみます。どちらがいいかは人によるよね過去の経験経験上マンションを過去に売却していますが、8年住んで1000万円ほど値上が
久々に入金がありました。一昨日、ジャパンインフラ投資法人から分配金が入金されていました。NISA枠なので2980円也。ただいま株価は91,800円でした(2022年8月25日)。8月の配当金はこれだけかな?私がインフラファンドに投資し始めた
先日Googleさんからアドセンス落選のメールが届いていました。3度目の落選メール…。あっさり受かると思っていた私には想定外(笑)。3度目となると少し焦ります。修正しつつ申請を繰り返していたのですが…。どうすれば合格するのでしょうか?1回目
先日コメダ珈琲へ行ってきました。コメダホールディングスの株は売却してしまったのですが、優待で2,000円分の食事ができるので。夏なのでかき氷!子供もかき氷を頼む予定が、かわいいクリームソーダに目を奪われてクリームソーダに。クリームソーダ2個
題名通り、今月からauPAYで税金を払っています。auPAYクレジットカードを手に入れ、auPAYにチャージし、Payで支払っています。なぜauPAY?なぜかというと、クレジットカード(auPAYカード)のチャージでポイントが付くから。支払
忙しい現代人。できれば家事代行を頼みたいくらい。なかなかそんな余裕もない。家事には時間をかけたくないけれど、汚い家にも住みたくない。今日は大学時代から一人暮らしをして自分で家事をしている私の家事テクのお話です。掃除はついで掃除とコードレス掃
今日は株価が一服しそうですね。結構上がったのでそろそろ下がるのかなー。怖いけれどしょうがないですね。こつこつ節約してこつこつ積み立て。さて、私はミニマルライフにあこがれていて割と物は少ないほうですが、今回は私が100着以上あった服を40-5
17日の売買は無し。見ているだけでした。昨日は株もFXもダメダメでしたが、本日の株はいい感じです。今日は私の持ち株たちがかなり上がりました!これは楽天証券の口座。全体的に今日は+に。船と鉄の会社の銘柄が頑張ってくれました。ほかには先日購入し
都会で一番負担となるのは住居費。私の場合、引っ越しをたくさんしたのでお金が飛ぶように消えました。しかし格安マンションを買ったりしたため、少しは相殺できたかもしれません。引っ越しはしないに限ります(体験談)。引っ越しは役所の書類の手続きも面倒
昨日買おうと思っていたリックス、買いそびれました。今日は急落した株を購入し、放置します。そして商船三井がナイアガラ。下がる日は下がるので仕方ないですね。私は株は現物オンリーなので。さて、今日はシンプルライフのお話。一時期、ミニマリストが流行
今日でお盆終了。でもまだまだ暑いですね。これからは売買の記録を取ることにしました。そして反省、次のトレードへ。さて、経平均は今日も上がっています。私の持ち株は、朝は下がっていたのですがだんだんと持ち直しています。商船三井が115円下げていた
意外とページビューが多い節約に関するネタ。意外じゃないですね、みんな節約には興味がありますよね。さてまた少しマニアックな内容になっているかもしれませんので、苦手な方はスルーしてくださいね!①ヨーグルトを手作りヨーグルトメーカーを購入してヨー
今日は株価全面高!私の含み損も一時70万円越えだった6月から本日一時的に30万円代になりました。今は40万円代へ後退。FXをやった経験からすると株の値動きってゆったりしているのであまり増減かないイメージでしたか結構動きましたね。損切したのも
昨日はCPIの発表がありましたね。1分でドル円ロングが損切になりました。FXはしばらくお休みします…さて、今日は気を取り直して今日はチャートのお勉強をします!その前に、マンションと1戸建てを購入した経験から双方のメリット、デメリットを書いて
私の資金運用は個別株、FXが多く、投資信託は10%程度。これからは少し投資信託の比率を増やそうかなと思っています。そしてリスキーなFX用資金は極力減らす(笑)。資産形成に成功されている方のブログを拝見していると、私に真似できそうなのは投資信
昨日は夏休みの子供を連れてサンリオピューロランドへ行ってきました。ちょうど3枚入場券があります。朝早く家を出て9時半くらいに到着。平日のためややすいていましたが、午後になると大混雑。家族連れ、女の子同士のグループが多かったですね。ここは室内
先日優待が届いて喜んでいた日本製紙ですが、決算後赤字で無配となるようです。掲示板は大荒れで明日はストップ安などと騒いでおります。私は200株持っているので明日100株売ろうかな?材料出尽くしで上がるって声もあるけどどうなるんでしょう?赤字で
昨晩はアメリカの雇用統計でしたね。雇用統計で為替が大きく動くことがあるので目が離せません。私はTwitterでフォローしている方のスペースを聞きながら途中参加しました。結果は7月の非農業部門雇用者数は前月比52万8000人増。伸びは市場予想
先日、みずほ証券のトレーディングで急落していた5401日本製鉄を200株購入したのですが、じわじわ含み益になり、昨日ストン、と含み損に転落しました。ところが!昨日の決算が良かったらしく、今日高騰しています。昨日は一昨日さっさと売ればよかった
私が今までやってきた自己投資で費用効果が高かったのは美容系と健康系です。①美肌治療(シミとり)②レーシック③銀歯を白くした④ダイエットで15㎏以上やせた この3つにはとても満足していて、かけたお金以上の満足度がありました。①のシミ取りはレー
ちょっとした節約パート②。①フリマアプリの包装はリサイクルするフリマアプリの包装は使用済みでまだきれいな封筒や紙袋、透明の袋があればリサイクルして使います。その旨はアプリのマイページに記載していればクレームはきません。②タオルやTシャツはウ
昨日の2768 双日の決算がよく(前期比2.7倍!)115円ほど株価が上がっていました。私は100株ほど持っていて2万円ほど含み益になっております。ずっと含み損~微益を行ったり来たりだったのでここで売りたい欲が出ております。しかし配当は5%
家の家計簿はざっくりですが、自分の家計簿はアプリで管理しています。数個のマネー管理のアプリを使ってみて、最終的に「かけ~ぼ」といういたってシンプルなアプリ↓になりました。直感で操作できて集計も簡単。簡単なのが一番!!!私は年単位で集計して予
ヤーマンさんから株主優待が届きました。長期保有のため、1万円分の割引券です。早速サイトにアクセスし、美容液と日焼け止めを購入しました。美顔器はちょっと高くて手が出ませんでした…ヤーマンは株価高騰により売却しました。また安くなったら買いたいで
8月は少し塩漬け株を整理します。配当も下がっているし、優待のうまみのないものは損切。損切は必要!わかっているけどなかなかできないですよね。そして個別株ではなく、投信と現金の割合を増やしていきます。結局投信が一番資産が増える気がします。餅は餅
「ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?
最大瞬間風速ですが、資産が1,500万円を突破しました!ついこの間、資産が1,400万円に回復したばかりなのに。要因は暗号資産の暴騰と投資信託がじわじわ上がってきたのと夏賞与(少ないけれど)。持ち株はいまいちなんですよね…しかし、やっとここ
なんと持ち株がMOB(経営陣による自社買収)されることになりました!その後上場廃止になる見込み。MOB価格は1700円でSNSや掲示板では安いと大荒れ。また、上場廃止に伴い優待も廃止になるので優待を惜しむ声もたくさん。社長の体調が芳しくない
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。初取得の株主優待が届きました。2593伊藤園さんか自社製品の詰め合わせ。(株)伊藤園第1種優先株式で頂きました。2名義分届きました。画像は1名義分。倍量届きました。これはお出かけや旅行に持って
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて先月の振り返り。現在はあまり売買をしていないので配当金と優待のまとめです。さてさて~--実現損益無し。最近はマイナスで売るものが無い…--配当金・分配金33,301円...
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて、大好きな優待が届きました!(優待はすべて大好きです!!!)3863日本製紙さんから自社製品の詰め合わせです。画像は1名義分。家族名義で3名分いただきました。これは嬉しいですよね。高級ティ
こんにちは。氷河期世代で資産形成中のYueです。今回は3月の優待が届いたお話です。届いたのは9380の東海運から3000円分のクオカード。こんかいから500株で3,000円分のクオカードの優待となりました。昨年までは100株で500円分のク
長らく停滞していた私の資産ですが、じわじわと増え、やっと1400万円に復活しました。2月に60万円ほど使い込んだので回復も遅かったのではないかな~と思います。しかし、1400万円になったのが昨年の12月だったんですねー。今年ももう半年ありま
こんにちは。氷河期世代、資産形成中のYueです。さて、また3月権利月の優待到着のお話です。今回はもう何度もいただいている優待、3167TOKAIホールディングスさんからカタログが到着しました。東海基盤のLPガスやCATV等が主力の企業さんで
3802エコミックからクオカードが届きました。夫が200株で2000円分、その他100株×3名義は1000円分×3枚のクオカードが到着!なんだかリッチになった気分。優待内容はこちら↓ヤフーファイナンスさんより買いやすい価格ではありますね。配
いよいよ参議院選挙が始まりましたね。そろそろ日本も変わらないと本当に終わってしまいますよ…外国人に乗っ取られてしまいますし、高齢者を優遇しすぎて現役世代の労働意欲は低下するばかり…みなさん選挙には行きましょう!!!熱い選挙戦になりそうですね
先週から今週初めは優待の到着ラッシュ!ずっしり重い…今回紹介するのは初取得の2300きょくとうさん。クリーニング専業の企業です。いただいたのはJCBギフトカード。100株1名で1000円分のギフトカードを頂きました。ギフトカードなんて手にす
こんにちは。Yueです。今年も半分終わりましたね。早ーい。今年上半期に買ってよかったものを上げていきます。美顔器★新発売★美顔器【ヤーマン公式】《リフトロジー YJFD1N》ゴールド |リフトケア スキンケア 引き締め もたつき EMS L
おはようございます。管理人のYueです。本日は6月家の収支について記事を書きます。家計簿はつけていませんが、月末の家の資産は集計しています。家用の銀行、子供の証券口座、夫に借りている新NISAの積み立て口座(家のお金で運用)、先月の残りの現
今日で6月も終わり。早い…・今年も半年過ぎました。今年は資産形成がなかなかうまくいっておりません…後半はどうなるのかなー。本日はおそらく配当金がたくさん入るのではないかな?株主優待もたくさん届くのでは?と楽しみにしています。--さて、椿屋珈
先日DDグループのおしゃれなイタリアンでランチを頂きました。Cafe&Dining ballo ballo へ平日来訪。店内は暗めでおしゃれな雰囲気。店内は空いていてスタッフさんは3人と少な目。ランチはパスタかオムレツがメイン。私は
6089ウィルグループさんからクオカードが到着しました。2名義100株で長期保有で1500円分のクオカード×2。クオカードは金券と同じですし嬉しいですね。廃止にもなりやすいけれど。株主優待内容はこちら↓ヤフーファイナンスさんより次回は3年保
9434ソフトバンクから株主優待の案内が届きました。来年の3月の権利日まで保有しないとPayPayマネーライトはもらえないようなのですが、手続きは今できるようなのでしておきました。なんだかわかりにくい!来年の3月に手続きすればいいと思ってい
先日杵屋麦丸で休日のランチを頂きました。私は初、子供たちは以前いったことがあります。12時前に行ったので空いていました。メニューが豊富で迷いましたが、どれも安いですねー。私は明太うどん。息子はネギトロ丼のセット、娘はきつねうどんとお稲荷。ネ
やっと土曜でお休み。梅雨明けた?ってくらい暑いですね。今日も用事で動き回りなんだかぐったり。やっと一息つける~。さて届いた株主優待のお話。クワザワHDからクオカード届きました。毎年恒例の狸のかわいいクオカードが届きました!100株×3名義で
先日、会社の方に「朝、夕飯の下ごしらえをしている」と話したら驚かれました。個人的には至極普通です。煮込み系だと朝に作って出社。炒める系は肉や野菜は切っておく。下味をつけておく。サラダは作っていく。汁物は普段はインスタントですね←ここは許して
コスメは大好きですが、厳選して1軍のみにしたいなと常々思っていますが、なかなか…プチプラでもいいものがたくさんあるし、なかなか減らないものもあるし。定期的に見直して整理をしています。さて今回整理したものは以下です。すべて底見えか使い切り。感
毎年楽しみにしている優待が届きました。今年は1名分減らして3名分。内容はトイレットペーパー、箱ティッシュ2箱、ペーパーふきん、ウエットティッシュ、キッチンタオル。いつも盛沢山。4名分は多くてトイレットペーパー以外使い切れない。まだ昨年の優待
初取得の優待が届きました。テンアライドさんからお食事券、100株千円分×3名分届きました。天狗ブランドを展開する企業です。↓ヤフーファイナンスより株価は300円前後をうろうろ。業績は回復してきているようなので株価にも期待できるかな。
ちょっとペースが速すぎやしませんか?自分でもびっくりしています。瞬間風速でないことを祈りますが、投資信託の順調な増え方と円安と株高と賞与で少しキャッシュが潤ったのが重なり、7月の2週目に資産が1200万円を突破しました。先月下旬に資産が11
今週はまた日経平均株価が最高値に!しかしファーストリテイリングやソフトバンク等の4銘柄の指数がぐんと伸びているだけで他はそうでもない、という動画の解説を聞いて納得しました。だって私のポートフォリオは全然よくなかったから。いつもだけれど…まあ
手持ちの服が40着前後になり、だいぶすっきりしてまいりました。ここ数年はジーンズ無しで暮らしています。なくても全然平気。アラフォー以降、カジュアルがめっきり似合わなくなりました。顔だけおばさん現象が顕著に…(涙)それからきれいめファッション
もう売却しましたが、ウェルネオシュガーさんからお砂糖の優待が届きました。お菓子作りや自炊をする我が家にとって嬉しい優待。きび砂糖のオリゴ糖はおなかの調子を整えるそうです。意外とヨーグルトと合いました。株価がそんなに上がっていないので余裕がで
6月末に東和フードサービスさんから株主優待券が届きました。椿屋珈琲などを運営する企業です。株主優待の到着が早い!100株×3人分、1500円お食事券×3いただきました。椿屋珈琲の落ち着いた雰囲気が好きですが、なかなかのお値段がします。昨年椿
新NISA制度が始まって半年たちました。早いっ資金繰りを頑張り、成長枠を何とか埋めまして、あとは積み立てをするだけ。さて半年たってどうなったのでしょうか?結果は6月末時点で+581,359円となっています。さて内訳です。--投資信託必死で資
6月終わりに中央倉庫さんからクオカード1000円分が届きました。来年の9月を持って100株単元の株主はクオカードがもらえなくなります。300株からに変更。あと200株買い増すキャッシュが無いのですが、ここは業績もよいし、チャートがぐんぐん伸
今週は金曜にかけてなんだかお祭りのような相場でした。そして金曜は祭りの後…ついに日経平均株価が史上最高値を更新しましたね。私の持ち株もぐんぐん上昇したものもあれば下がったもののあり…さて今週の売買記録です。--購入銘柄8月の優待権利月を狙っ
6089ウィルグループさんからクオカードが到着しました。1年以上保有したので1000円にランクアップ!1000円のクオカード×2名分いただきました。↑ヤフーファイナンスさんよりクオカード優待は廃止する企業も多いのですが、ここは長期縛りがある
映画は大好きなので優待券で観られるのはありがたいです。映画館の雰囲気が好きです。さて今回はテアトル東京の株主優待券を利用して「関心領域」を鑑賞してきました。本年度アカデミー賞2部門受賞とあったのでこれは観たいなぁと思って。ヒューマントラスト
9347日本管財からカタログギフトが届きました。ここは3・9月と年2回優待がいただけます。配当は2%切るくらい。カタログ内容は毎回違うようです。今回は2回目の取得。前回は洗剤にしましたが、今回は高騰中のお米。今回は洗剤にいいなというものが無
前回のローソンのデカ盛りチャレンジはスルーしましたが(というか商品を見つけられなかった)、今回はふらりと立ち寄ったローソンで生クリームをこんもり乗せたロールケーキが販売されていたので購入しました。210円ですからだいぶ値段が上がりました。す
今週はドル円が161円になりました。日本円が紙くずに… 悲しいけど現実止まらない少子高齢化、重税による労働意欲のない国民、こんな国の貨幣の価値が上がるとは今後思えないですけれど、どうなるかはわかりません。また、今週は神田財務官の退任が発表さ
みなさま、金曜の夜はお好きですか?私は大好きです。日曜の夜は金曜の夜が恋しくなります。休み前の夜が一番ワクワク。どんだけ仕事が嫌いなんでしょうか…それはさておき、私は休日を快適に過ごすために、金曜の夜は決まった掃除をしています。--週末掃除
コツコツやっているポイ活。ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません。えっ、結構ぽちぽちやっていないかな?買い物や気軽にポチポチできるものはやりますよ。—さ
最近電子レンジと電気ケトルを買い替えました。【楽天1位】20L 角皿式スチームオーブンレンジ 過熱水蒸気 オーブンレンジ フラット COMFEE' CFM-DX211 電子レンジ オーブン スチーム 縦開き 32種自動メニュー フ
50万万円刻みで記事にしている私の資産。もう少し金額が大きくなれば100万円単位で記事にしますが、50万って今のところキリがいいし、記事にすることでモチベーションにもなります。さて本題ですが、先々週、一瞬個人資産が1150万円を突破しました