chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 洋服代を減らすには

    昨日は高配当株は下げるといわれていましたが、見事に下げました。今日も期待できそうにないので洋服代の話。私の以前の年間の洋服代は20-30万程度でした。今年は10万円内に収まりそうなので、洋服代を減らした方法を書いてみます。服にお金をかけたい

  • 9/26-28 株売買記録

    今週は資産がかなり溶けました…Twitterも叫びが聞こえました先週の三連休前に手じまいしておくべきでしたねー。タラればいっても仕方がないのですけどね。今日は配当落ちでまた資産が減りそうですが、上がっている銘柄もあるので少し期待しています。

  • 【株主優待】すかいらーく

    すかいらーくから株主優待が届きました!持ち株が下がっているので株主優待が届くと少し心が落ち着きますね。すかいらーく 優待の中身16月、12月が権利月100株で2000円分のお食事券(500円ずつ使用できます)我が家は私と子供二人が株主になっ

  • 一番コスパの良い髪型は?

    わたしはくせ毛ですが、若いときは縮毛矯正をかけたり、より強いくるくるパーマをかけたりしていました。パフィーが流行っていた時代(笑)。アラフォーになった今、一番楽な髪形にしています。それはぎりぎり一つ結びができるボブ。前髪も伸ばしてワンレンボ

  • 9/15-22 株売買記録

    やってしまった16日の記録も合わせてのせます・・・うまくいかなかった事について書くのは少し気が滅入りますね。反省して次にいこう!起こったことはすべて正しい購入銘柄のちにストップ安になるダブルスコープを購入してしまっていました。大反省。先週や

  • 借地権物件のメリットデメリット@東京

    我が家は借地権付きの1戸建です。今のところ不便はありません。なぜ買ったか、これからどうするかについて書いてみます。なぜ借地権物件を購入したのか?・安価・立地が良い場合が多い・周辺の住宅も借地権物件なのでなんとなく安心(みんな一緒!)・土地の

  • ストック収入を増やす

    最近勝間和代さんのYoutubeをよく視聴していますが、なるほどなぁ、と思うことがたくさんあります。勝間さんの動画は短いのでそこもいいんですよね。無駄な話がなく、早口なので倍速にしなくてもいい。簡潔でわかりやすいし説得力がある!個人的には、

  • ぐっすり眠れるようになるためにやること4選

    私はたまに眠れなくなる夜があります。次の日の体のしんどさを考えると早く寝なくては→眠れなくて焦ると眠れない無限ループに。眠れなかった次の日のパフォーマンスは確実に落ちますよね…私はくよくよしやすく、よく不安になります。私が日頃ぐっすり眠るた

  • 9/16-20 株売買記録

    ややややってしまいました…・ちょっとどころではないくらい落ち込んでおります。株式投資、怖いな~。早く損切したいけれど刺さらないのですよ…今日の売買記録はここまで。ごめんなさい。もう少し落ち着いたら・・・書けるはず・・・にほんブログ村

  • 長く働きたい女子は専門性を持とう!

    一応理系の大学を出てずっと専門職の仕事をしていました。氷河期世代でちやほやされたことはまったくありませんが、働いてきました。そんな中、理系の大学を出てよかったと思うことは数知れず。文系か理系かで迷っているお子さんがいる方やこのブログの読者さ

  • 2カ月かかってGoogle Adsenceに合格!

    あきらめていたアドセンスに合格いたしました。先週からこのブログにも広告が表示されるようになりました。このブログをはじめてアドセンスに合格することはひとつの目標でしたから、大変うれしいです。6回目くらい?今回も不合格だと思っていたのでGoog

  • 東京の狭小住宅に住むための工夫

    工夫するくらいなら広い家に住みなさい、そんなことを言われそうですが、私の住処の譲れない第一条件は都心、駅徒歩圏でした。予算の関係もあり、狭い家に住むのは必然でした。とりあえずミニマルライフ小さな家にできるだけ快適に住むためにはものを減らすこ

  • 9/13-14 株売買記録

    昨日はドーンと株価が下がるかと思ったらそこまでなかったのですが、今日もじわじわと下がりそうな気がしています。少し株を買い足したので記録。9/13-14 購入銘柄5334 日本特殊陶業 100株 買い戻し。 ここは下がったら資金があれば買う!

  • 東京で狭小住宅に住んだ感想

    昨日ダウが5%も下落!今日は何か買い増ししたいけど、見ているだけかなー。含み損が増えるのを見るのは耐え難い…ところで私は都内23区の1戸建てに住んでいますが、狭小住宅に住んだ感想でも書いてみます。狭小住宅の間取りと面積我が家は3階建ての1戸

  • 9/9-12 株売買記録

    株の売買記録は毎日記録しないとすぐ忘れますね…少し上がっていた株を売って新たに上がりそうな株を買ってみたのですが、うーん上がらない…先週購入した4997日本農薬は下がってきていますが、しばらく様子見。円安銘柄だし、いいと思ったんだけどなー。

  • 私のちょっとした節約方法 スキンケアについて

    私のちょっとした節約方法について。番外編です。スキンケアについてですが、女性の皆さんは毎日のスキンケアにお金がかかりますよね?実際、必要でないものを使っていませんか?私は2年間ほど化粧品の研究開発をしていましたので、これはお肌には必要ないな

  • メインのポイ活は楽天ポイント

    私は楽天カードをメインにポイント活用をしています。お買い物だけでも1%のポイント還元があり、楽天マラソンなどの買い回りキャンペーンでポイントUP。楽天銀行、楽天証券での投信の購入、楽天モバイルなどの提携でポイントUP。ポイント率は改悪になっ

  • 9/8 株売買記録

    ドル円が145円!今は少し下がっていますがあのまま持ち続ければ…なんて思ってはいけませんね。さて昨日は持ち株がほとんど上がり気分もよかったのですが、9/9はメジャーSQ。私はそのとこがすっかり頭から抜けていて買い増ししてしまいました…メジャ

  • 9/7の株売買記録

    昨日は持ち株が下がりに下がってもう見たくない…そんな中、含み益の銘柄をサクッと売却しました。含み益が幻にならないうちに…売却銘柄5334日本特殊陶業 200株8593三菱HCキャピタル 200株売却益 33,000円でした。日本特殊陶業はち

  • IHかガスコンロか

    今日は相場はもう見ているだけで心が沈みますので明日までもう見ません。ドル円もすごいことに~今日は思いっきり話題を変えてみます。IHコンロかガスコンロか。新築マンションだと一般的にガスコンロが多い気がしますがどうなんでしょう?以前住んでしたマ

  • 食費のインフレ対策

    我が家は4人家族(うち小学生低学年2人)で、毎月の食費はお米を除いて4万円です。ちなみに都内在住、近所にコストコ等はありません。先々月あたりから食品の値上げラッシュが続いたせいか食費が4万円を超えそうになったことも。インフレはしょうがないし

  • 9月の配当金の入金がありました

    先週配当金の入金がありました。15,857円。8月よりかは多いですね。多分、9月はこれだけ。しかし先週から持ち株の株価の下落が止まりません。いつもいいわけじゃないからね。少し損切をして軽くなったと思ったらまたズドーン。9月は配当月なので中盤

  • 8月の投資結果

    FXはお休み中。8月の株の売買結果は+73,143円でした。損切は無し。配当は1件のみ。投信はスクショを取り忘れて本日の分。8月にNISAにポイントとあわせて15,000円ほど買い増ししています。他は特定口座の毎月の5万円の積み立て。8月は

  • よく読まれている記事

    このブログをはじめて2か月経とうとしています。まだGoogleアドセンスに合格しておりませんが、こつこつ修正していつかは合格するのがひとまずの目標。さて、記事もだいぶたまってきたのでどんな記事が読まれているのが分析してみます。まず一番アクセ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yueさん
ブログタイトル
X世代女のミニマルライフと資産形成ブログ@東京
フォロー
X世代女のミニマルライフと資産形成ブログ@東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用