GWが終わり今週は週3日の稼働でしたが疲れました…持ち株の方は好調でした。もしやセルインメイ?GWに休んだつもりだったけど、なんだかまた休みたい・・・5月はメンタルに注意ですね。--株金曜日の朝、持ち株のライオンがマイナス150円と下がって
先週の売買記録。まあ微益ですが、自分のための記録という意味合いもありますので淡々と記します。先週の利益は1,450円でした…益が出ただけでもいいよねっ購入銘柄12月の優待目当てでミヨシ油脂とすかいらーくを購入。お試しで楽天225を購入。売却
マイナポイント第二弾に7月頃参戦し、9月に無事ポイントが付与されていました。さて我が家のポイントの使い方について。我が家の取得状況我が家は4人家族です。昨年マイナンバーカードの取得とクレジットカードの取得で2万円分ポイントと追加ポイント20
非常に面倒くさがり屋の私。家事はできるだけ楽をしたいけれど、物は増やしたくない。買わない私が選ぶ買ってよかった家電3選です。時短!まずはこれ 衣類乾燥機まずは衣類乾燥機。パナソニック 衣類乾燥機 NH-D503-W ホワイト 乾燥容量 5.
イオンから株主優待が届きました。夫の分です。半年分のイオン系列のお店でのお買い物のキャッシュバックです。優待内容ヤフーファイナンスより我が家は夫が100株持っています。イオンラウンジはコロナの影響でなくなっています。復活しないのかな。今回は
8613丸三証券さんから株主優待が届きました。3月の優待ですが先週届きました。娘と私の分で2箱届きました。優待内容ヤフーファイナンスよりぱりっぱりの山本山さんの高級海苔。高い海苔は美味しい。味付け海苔と味付け無しの2缶1セットでいただきまし
先週はあまり売買せず。商船三井を100株買って、現金化のためアトムを100株売りました。アトムは300円の利益…買ってしばらく放置の方が利益が出るような気がしている。売った株が上がる確率高い…現物オンリーなので資産はなかなか増えないですね~
私がやっているポイ活のひとつ。「Move to Earn 動いて歩く」をご紹介します。歩くだけでポイントが貯まる私がやっているのは歩くだけでTポイントが稼げるTヘルスケア。歩くだけでマイルが貯まり、500マイルで100Tポイントに交換できま
文教堂の8月権利の優待が届きました。今年の購入銘柄で初優待です。文教堂グループホールディングスについて■書店チェーン大手。関東軸に展開。日販グループHDが筆頭株主。事業再生ADR成立、再建中■チャートヤフーファイナンスより 週足2年下がって
今年のはじめから電気料金が上がっています。そしてこの夏あたりからぐんと上がりました。明細を見るのが怖い…そしてついに今利用しているENEOSさんから燃料費調整額上限撤廃のお知らせが来ましたので我が家でも電力会社を切り替えることにしました。お
趣味は何?と聞かれると植物を育てたり、お菓子を作ったりと手を動かすことが好きです。もともと植物を育てることは好きだったのですが、どうせなら、食べられるものものを育てようと最近野菜つくりにも手を出しました。ハーブは前々から栽培していましたやり
14日は少し上がった!購入銘柄2153E・Jホールディングス朝一で買いたかったけど出遅れて前日より-60円くらいのところで買えました。でもまた下がっているし…売却銘柄アエリアを損切り。-5800円。Twitterであおられていてなんだか怖く
我が家ではふるさと納税にはお世話になっています。もう有名な制度なので皆さんご存じですよね。以前よりお得度は下がりましたがやらないという手はありません。節税できて素晴らしい制度さてこれまでにリピートしているふるさと納税のご紹介です。とりあえず
下がり続ける持ち株。上がったらサクッと売った方がよいのでしょうか?購入銘柄ライオン 100株 ボリンジャーバンドのー3σまで落ちていたので昨日購入。合わせて300株になりました。今日は少し上がっています。日足チャート12日に9319中央倉庫
我が家は2LDKのマンションから3LDKの一戸建てに引っ越しました。狭小住宅の住み心地などについては以前記事にしています。今日は我が家の間取りについて。狭小住宅の間取り東京都23区内、駅から徒歩8分の我が家の大まかな間取りです。気に入った街
掃除は結構好きでやり始めたら止まらいのですが、なにせ腰が重いので年末にやる大掃除は苦痛でした。私がここ数年やっていて続いている大掃除の方法です。年末は寒いし、ゆっくりしたいよね秋の連休から少しずつ始める一度にたくさんのことをやるのが苦手な私
3連休前に売れるものは売っておきたいのと12月権利銘柄を買いたい気持ちが拮抗しました。しかし米国の株は下がりましたねー。来週の火曜日が怖いです。売却無し。売れるものがなかった…ちなみに今週は少し売却益が出ました。少し早まったかと思われたアス
長年自炊をしているともう本当に面倒(笑)。少しづつ工夫をして続けています。自炊は節約の第一歩ですね。食費の過度な節約は良くないと思いますが、自炊を少しでも楽にする方法を書いてみます。18歳から自炊しているもん!献立はルーティン化何が面倒って
久々に持ち株に反発が見られました!よかったね!先月末の下げは辛かったー購入銘柄EJホールディングスが下がっていたので買い増し。安定株価ですが、昨日急騰していました。11月優待権利月。配当も4%近くあるのでこのままホールド。すかいらーくは安い
過去一悪い結果になったような気がする9月の投資結果です。含み損が増えまくりました。FXはお休み中。よく反省しよう2022年9月の配当金税引き後、23,618円でした。ちなみに貸し株金利は15円でした・・・2022年9月の株売買結果...
9月は念願のGoogle Adsenceに合格しました!今月から収益を公開します。さて、いくら稼げたかな?さて、収益は?今現在の推定収益です。650円でした。決定ではないので前後するとは思いますが9/8に合格メールが来たので22日間の結果で
「ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?
GWが終わり今週は週3日の稼働でしたが疲れました…持ち株の方は好調でした。もしやセルインメイ?GWに休んだつもりだったけど、なんだかまた休みたい・・・5月はメンタルに注意ですね。--株金曜日の朝、持ち株のライオンがマイナス150円と下がって
先月のGoogleアドセンス結果です。--結果はまたまた100円代前半でした…あちゃーPVが伸びないので全く稼げていません…自分の記録のためにブログをやっているのでブログは辞めませんが、少し気持ちが上がるものも欲しいな~と思う欲張りな自分が
先月の株の投資結果です。実現損益前月の実現損益は税引き前で65,200円でした。株式交換により優待もなくなるイオンオールを売却しました。好きな優待だったので寂しいですが、売却益もいただけたので感謝してお別れしました。今年の実現損益は累計で税
GW、いかがお過ごしでしょうか?私は久々にゆっくりしています。お天気もいいですよね。さて、先月の我が家の収支について。集計項目は家の財布のお金、家用の銀行3行と子供の証券口座2つ、夫が貸してくれた新NISAの積み立て口座の合計です。クレジッ
やっと連休。ゴールデンウィーク後半、という世間の言葉に違和感があります。前半ありました?なかった気がしますが…さて、今週の振り返り。--株売買は無し。持ち株はよこよこな株価でした。会社員である私にやれることはない。世間は口座乗っ取りで大荒れ
今年のゴールデンウイークは連休が少ない…しょぼんいつもと比べてGW感が無い感じ。5連休は欲しいですよね…毎年我が家はGWは夫の実家に行くのと近場に出かけるくらいで遠出はしません。代わりに大掃除をしてゆっくりします。今年も大掃除。やることは■
先日DDグループの株主優待券で平日ランチをしてきました。24/7 café apartment に来訪。ヘルシーで美味しそうな和食定食のカフェ、というイメージ。少し混んでいましたが、すぐに入れました。女性が多い印象。白を基調にしたおしゃれな
もう3月も終わりですが…先月のポイ活結果です。みなさんポイ活やってますか?私は楽しくやっています♪ちょっとした趣味ポイ活は現代の錬金術。やらない手はありません。こつこつ。使うときは一瞬でなくなるけど…といいつつ、あまり面倒なものはやりません
今週は少し資産が戻ってきました!今週の振り返りです。--株関係売買は無し。あと1万円ほどで含み益に転じそうです。そして、持ち株での嬉しいニュースがありました。■8595ジャフコグループ増配と自社株買いの発表で年初来高値に!配当はおよそ5.5
今週はなんだか日本株が調子がいい?今朝は投資信託の評価額が10万円程回復。今朝の米国株も続伸していたので明日の投資信託の評価額も楽しみですね。暗号資産も上がってきたし、今週は心が晴れやか。暗号資産がいくらになったら利確して、仕事辞めて~等妄
花が好きで以前はよくキッチンブーケを買って飾っていましたが、最近の物価高で特別な日にしか買わなくなりました。でも、花があるとやっぱりなんだか心が軽くなる感じがするので、ほったらかしで育ったプランターの花やハーブを飾っています。この菜の花のよ
先月の投資結果です。先月はいまいちな相場でしたが、今月に比べればまだまだ平穏な相場でした。--株実現損益損切と利確で小さく利益を上げました。合計20071円(税引き前)少額ですが利益はでました。退場しなくてよかったと思おう--...
先週、4297ポーラオルビスさんよりカタログで選んだ品物が届きました。家族の名義分で頂きました。私のポイントは来年に持ち越します。毎年頼む日焼け止め。家族で使います。今年は3年以上保有したため、追加でポイントがもらえまして、ヘアマスクを頼ん
今日は暑かったですね。もう夏?半袖でもよいような感じでした。夏は苦手・・・気持ちいい季節はあっという間に過ぎますから、楽しんでおきたいですよね。今日は子供の行事でドタバタしていました。明日は株主優待で映画を観てまいります。少しゆったりしたい
1月権利月の7683ダブルエーさんから株主優待の案内がありました。卑弥呼やオリエンタルトラフィックなどのブランドを展開するメーカーさんです。靴が1足選べます。私は雨の日用のローファーにしました。ちょうどレインシューズに水が入るようになってい
先日娘と二人でサンリオピューロランドへ行ってまいりました。多摩センターまでがなかなか遠いのですが、あさ早起きして7時過ぎに出発。ピューロランドではサンリオさんから頂いた入場券を使いました。シナモンロール好きな娘はもう、駅に着くなり大興奮。駅
昨日は日経平均株価大幅反発、という割には私の手持ちの株は微上げでした。今朝の投資信託の評価額は前日比プラス7万円ほど。なかなか爆益とはいきませんね~。昨日は少し売買をしました。イオンの株と交換が予定されているイオンモールを売却。イオン株との
今週は歴史的な週になりましたね。トランプ大統領の人為的操作のおかげですね…刺激的な週でした。株あっという間に含み損に。あまり証券口座を見ていなかったのですが、最終的にマイナス15万円くらいの含み損。毎日20-40万円くらい株の資産が上下して
昨日の相場はすごかったですね~。米国株も暴騰、日本株も暴騰。S&P500は昨年の11月以来の上げ幅!まさに稲妻が瞬く瞬間。手持ちの株は30万円くらい上がりました。今朝の投資信託の評価額は44万円ほど増えていました。トランプ氏の関税目的は中国
今週の株売買記録です。木曜までは良い感じで上がってきた持ち株たち。しかし、金曜日に大きく下げました。犯人はポーラオルビス!木曜日はコーセーにつられて爆上げだったのですが、金曜に行ってこいのマイナスに!まあ、気長に持っておきます。優待もいいし
先月の株の投資結果です。実現損益花王を損切りしたので-132,180円でした。損切後、花王の株価が上がったそうです。もう花王の株価は見ておりません…--配当金・分配金1件のみ。Casa:「住居用家賃債務保証の独立系大手。テナント用にも展開。
先月のGoogleアドセンス結果です。結果は…175円でした。ちなみにこれまでの累計は…2年近くでこれですから先は長いですね。PVが少なすぎるのが問題ですね。---
株主優待券の使用の記録です。GWは息子と都内の駅のスタンプラリーをしてきました。その合間にランチははなまるうどんで済ませました。ちょうどスタンプラリーの対称駅だった水道橋に行きました。けっこうきれいなお店でGWのせいか空いていました。息子は
吉野家さんから株主優待券が届きました。夫と子供の分100株×2人分です。合わせて4000円分の食事券。吉野家の優待内容はこちら。200株が一番お得です。チャートはこちら。最近ガクッと落ちていたようですね。窓が開いている。これはちょ...
毎月ざっくり家の資産の集計を取っています。数字にするとわかりやすくて頭の中がすっきりします。家計簿は何度も挫折…もうやりません。さて4月の家の資産の集計結果です。資産の把握は大事集計項目は家用の銀行3行と子供の証券口座2つです。—先月からい
ドル円介入、ついに来ましたね!そして月初は損切から始まりました。先月損切りしていればあと3000円は損しなかった、のですが…--購入銘柄なし。今月ソフトバンクを10株購入予定です。理由は9月(多分)に10分割され、PayPayポイントが1年
GWも後半戦。GWは毎年ゆっくり過ごします。休息大事!新年度になり疲れもたまってくる頃。五月病にならないためにも家の中を整えて快適に過ごしたい。GWは気候も良いし(今年は暑い)、片付けには最適。--さてこのGWに断捨離したものの記録です。・
GWは家の大掃除。ついでに断捨離、ついでに不用品をフリマアプリで売却。GWに入って立て続けに出品したものが売れました。みんなアプリをチェックしているのでしょうか?最近はフリマアプリもめっきり売れなくなりましたねー。しくしく--最近売れたもの
GWがやってきました。しかし、家族がいるとなかなかゆっくりできないですよねー。せっかくのお休みですから手抜きをしたい。特にお昼ご飯!初日は結構株主優待を活用しました。・午前中 子供たちはテアトルの優待で映画鑑賞 ・お昼ご飯 夫の株主優待(ゼ
ついにドル円が157円に!ユーロ円かと見間違う…このまま日本円は紙くずになるのでしょうか。日本の衰退を見るのは悲しいですね。こんなにシルバー政治が横行している中で労働意欲がわかないのは当たり前でしょうね。とはいえ、まだまだ現役世代の氷河期世
夫が持っているイオンの株主優待が届きました。オーナーズカードを見せてイオン系列の店でお買い物をすると半年ごとにキャッシュバックがあります。今回は740円のキャッシュバック。こんかいからWAONにもチャージできるようになりました。これをウエル
晩産だったせいか意外と子育て支援を受けています。--しかし、高齢出産はいいことがないのでお勧めしないですね…さて、私達氷河期世代が受けている(受けていた)支援は以下です。・子供手当 月1万円/一人・幼児教育無償化 息子と娘が保育園時代に始ま
あと少しでGW。新年度の疲れが出てくるころではないでしょうか?我が家はGWは遠出はせず、夫の実家と日帰りで行けるところに1日お出かけ、あとは大掃除をやる予定です。GWに大掃除をするのはもう何年もやっていますが、お勧めです。体を動かしやすい気
今週は下げましたね~1日で日経平均が1,000円下げたりなかなかきつい相場でした。さて今週の記録です。--購入銘柄こんな下げ相場ですが、少し購入してしまいました。信越が下がった~と思い月曜に5株購入したところ、週末にもっと下がりました…そし
クリエイトレストランツの優待券が500円分残っていたので、最後にサンジェルマンでメロンパンを2つ購入しました。クリエイトレストランツではパン屋さんもやっているのでパンも買えるのです!私はゆるく小麦粉を断っているので食べませんが、子供たちは大
資金繰りをあれやこれやと試行錯誤し、やっと新NISAの積み立て投資枠を埋めました。現在の資金状況↓さて内訳ですが、投資信託とETFで埋めました。投資信託 2,246,763円投資ETF 153,235円投資今のところ含み益です。今後どうな.
iDeCoはたまにチェックしますが、いつの間にか含み益が50万円を超えていました。現在の掛け金は毎月23,000円。5,000円の時代や1000円の時代、投信を買っていない時期もあったのでMAXかけている方よりは少ないかと思いますが…現在は
息子が高学年になったのでシステムベットを購入しました。高学年になると教科書も増えてきます。購入したのはこちら。システムベッド システムベッドデスク 分割可能 ロフトシステムベッド すのこ シングル デスクベッド ロフトベッド システムデスク
今週の株の売買記録です。--購入銘柄auカブコムでサンリオを購入。昨年手放してその後株価が高騰、買い戻せず分割後、やっと購入しました。優待目当てで今後は売買しない(予定)なのでauカブコムで買いました。--楽天証券では信越化学を10株ほ℃購