中世に出現した、新しい仏教のカタチ~その⑩ 踊り念仏・一遍 「信不信を選ばず、不浄を嫌わず」
※前回、浄土真宗つながりで本願寺・蓮如の記事を書いてUPしましたが、2回目以降の記事を下書きをしてみたところ、どうも長いシリーズになりそうで(多分6記事ほど)、流石に別のシリーズとして独立させることにしました。先の記事は1回取り下げて、「本願寺を強大化させた男・蓮如」シリーズとして後日UPし直します。ご了承ください。 鎌倉新仏教の中で、現代に生きる我々にとって最も馴染みがない宗派が「時宗」であろう。現代にも時宗の寺は存在する。総本山は神奈川県藤沢市にある清浄光寺である。全国にある時宗の寺の数は、2014年時点で411、信者(というか檀家数)は5万8950人である。10年前のデータなので、今はも…
2024/07/28 22:59