chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 特別史跡 名古屋城②/復元された本丸御殿、豪華絢爛

    本丸御殿と天守閣 登城日:令和5年(2023年)11月7日 時間・料金 アクセス 玄関車寄 特別史跡 名古屋城本丸御殿 17 世紀に建てられた御殿を修復した建物。 扉や壁には金箔を使った精巧な装飾が施されている。 www.nagoyajo.city.nagoya.jp 時間・料金 9:00~16:00 www.nagoyajo.city.nagoya.jp www.nagoyajo.city.nagoya.jp アクセス 〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1 ランキング参加中旅行ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐりランキング参加中観光旅行ブログランキング参加中旅行記

    地域タグ:中区

  • 特別史跡 名古屋城①/金の鯱(しゃちほこ)で有名な名城

    名古屋城御城印 登城日:令和5年(2023年)11月7日 金シャチ横丁 正 門 隅櫓と天守閣 西の丸御蔵城宝館 表二之門 (本丸 南ニ之門) 天守閣と小天守 時間・料金 アクセス 13年ぶりに名古屋城に地下鉄で向かいます。 地下鉄名城線名古屋城駅で下車、7番出口に向かいます。 駅の案内板 7番出口が分かり易いように階段全段で名古屋城が書いて有って直ぐにわかりました。 名古屋城案内板 正門に向かいましたが東門から入った方が近いようです。 金シャチ横丁 たいくかんをよこぎり体育館を横切り名古屋城正門に向かいます。 ポイント!こちらで食事は済ませましょう、場内は食事処は無かったようです。 kinsh…

    地域タグ:中区

  • 山田天満宮 金神社(こがねじんじゃ)/名古屋の金運アップパワースポット(銭洗弁天)

    山田天満宮 金神社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 金神社(こがねじんじゃ) 銭洗弁天 日本各地の金運アップスポット 小綱神社(東京都) 穴八幡宮(東京都) 大国主社神社(大阪府) 御金神社(京都府) 六波羅蜜寺(京都府) 金劔宮(石川県) 御朱印受付時間 アクセス 山田天満宮の一角に金神社が有ります。 金神社(こがねじんじゃ) 津島神社・金神社・御嶽神社 金神社 御朱印は山田天満宮の社務所で頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年11月現在) 銭洗弁天 金神社の左手に銭洗弁天が有ります。 滞在中は常に人が長く並んでいて、少なくなった時を見て写真撮影。 お礼まいりの札…

    地域タグ:北区

  • 山田天満宮/名古屋三大天満宮

    山田天満宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 鳥 居 手水舎 参 道 筆 塚 撫で牛 狛 犬 本 殿 摂社末社 御朱印受付時間 アクセス JR・名鉄・地下鉄の大曾根駅より徒歩7,8分。 各電柱に道案内の表示が有るから初めてでも簡単に行けました。 鳥 居 手水舎 参 道 筆 塚 撫で牛 狛 犬 本 殿 本殿右手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年11月現在) 摂社末社 方向祈願牛 よりそい石 こがね稲荷大明神と人形供養 八大龍神社 山田天満宮 tenman.jp www.nagoya-info.jp 御朱印受付時間 9:00~17:00 tenman…

    地域タグ:北区

  • 八事山 興正寺/尾張徳川家の祈願所

    八事山興正寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 中 門 五重塔と大仏 西山本堂 観音堂 納経所受付時間 アクセス 地下鉄名城線八事駅下車。1番出口徒歩3分。 東山門 境内案内図 中 門 かつては女人門と呼ばれ、修行の場である東山と西山の境に建ち女人禁制を守っていました。1954年(昭和29年)の頃、中門として五重塔前に移築されました。出典:八事山 興正寺ホームページ 五重塔と大仏 五重塔の前に大仏が。 1808年(文化5年)に建立され、興正寺の象徴ともいえます。屋根の流線がとても美しく、高さは26mあります。県内で現存する五重塔では最も古く、国の重要文化財に指定されています。塔そ…

    地域タグ:昭和区

  • 熱田神宮/三種の神器の一つ草薙神剣の御鎮座【尾張五社】

    熱田神宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 西 門 南 門 手水舎 大 楠 信長塀 本 宮 社務所 神楽殿 別宮・摂社・末社 別宮 八劍宮 上知我麻神社 アクセス 地下鉄名城線熱田神宮西駅下車、徒歩で西門に向かいます。 西 門 境内は広くて、長い参道です。 南 門 曲がる所を右に曲がったので反対方向の南門に来てしまいました。 本宮は方向に進みます。 手水舎 大 楠 信長塀 永禄三年(一五六〇年)織田信長が桶狭間出陣の際、当神宮に願文を奉し、大勝したので、その御礼として奉納した塀である。土と石灰を油で練り固め、瓦を多数積み重ねている。三十三間堂の太閤塀、西宮神社の大練塀と並び、日本…

    地域タグ:熱田区

  • 北野山 真福寺 寶生院(大須観音)/日本三大観音の1つともいわれる観音霊場【なごや七福神】

    大須観音御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 仁王門 手水舎 鐘楼堂 本 堂 寺務所 普門殿 弘法大師修行像 寺務所受付時間 アクセス 万松寺から徒歩7,8分。 仁王門 諸堂案内/大須観音(名古屋) 手水舎 鐘楼堂 諸堂案内/大須観音(名古屋) 本 堂 広い境内です。 諸堂案内/大須観音(名古屋) 寺務所 本堂に上らず右手奥の寺務所で御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2023年11月現在) 普門殿 諸堂案内/大須観音(名古屋) 弘法大師修行像 諸堂案内/大須観音(名古屋) 北野山 真福寺 寶生院(大須観音) 大須観音は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本…

    地域タグ:中区

  • 亀岳林 万松寺②/信秀公墓碑

    信秀公御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 信秀公墓碑 御深井観音 重軽地蔵 仏足石 御朱印受付時間 アクセス 信秀公墓碑 写真は公式ホームページよりお借りしました 境内 亀岳林 万松寺 御深井観音 境内 亀岳林 万松寺 重軽地蔵 境内 亀岳林 万松寺 仏足石 境内 亀岳林 万松寺 亀岳林 万松寺 万松寺は、織田備後守信秀公が、織田家の菩提寺として開基した、四百八十年の伝統を持つ寺院です。 www.banshoji.or.jp 御朱印受付時間 10:00~18:00 御朱印 亀岳林 万松寺 アクセス 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目29−12 ラ…

    地域タグ:中区

  • 亀岳林 万松寺①/信長公の伝説が残る名刹

    万松寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 手水舎 本 堂 不動堂 稲荷堂 祈祷受処 御朱印受付時間 アクセス 万松寺正面 商店街の真ん中に在り、万松寺自体も近代的なビルになっていました。 手水舎 本 堂 本堂 亀岳林 万松寺 不動堂 凄い数の提灯が有ります。 不動堂 亀岳林 万松寺 稲荷堂 稲荷堂 亀岳林 万松寺 祈祷受処 左手に社務所が有ります。 御朱印は信秀公墓と十一面観音の2枚頂きました。 朱印料は各500円でした。(2023年11月現在) 亀岳林 万松寺 万松寺は、織田備後守信秀公が、織田家の菩提寺として開基した、四百八十年の伝統を持つ寺院です。 www.ba…

    地域タグ:中区

  • 三輪神社/縁結びとうさぎの神社

    三輪神社 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 三ツ鳥居 狛 犬 手水舎 拝 殿 幸せのなでうさぎ 縁結びの木 神楽殿 社務所 末 社 幸宮社 白龍社 福光稲荷社 アクセス 若宮八幡社から徒歩10分弱、三輪神社に到着。 三ツ鳥居 三ツ鳥居 八の字にくぐって三倍のご利益がある『三輪鳥居』 狛 犬 手水舎 拝 殿 幸せのなでうさぎ 神様のお使いのうさぎをなでて福をいただく『幸せのなでうさぎ』 縁結びの木 赤い糸でご縁を結ぶ『縁結びの木』 神楽殿 社務所 残念ながら参拝当日はお休み日だったようです。 御朱印を頂きたい方はカレンダーで御朱印の対応日を確認してください。 末 社 幸宮社 白龍社 福光…

    地域タグ:中区

  • 若宮八幡社/名古屋総鎮守

    若宮八幡社御朱印 参拝日:令和5年(2023年)11月7日 鳥 居 鳥居横の狛犬 手水舎 本 殿 栄え水 社務所 末社・摂社 恵比寿神社 秋葉社・天神社・熊野社・日吉社・香良州社 連理稲荷社 神御衣神社 産宮住吉神社 御朱印受付時間 アクセス 名古屋の栄の真ん中にある神社です。 鳥 居 鳥居 鳥居横の狛犬 手水舎 本 殿 本殿前の狛犬 栄え水 社務所 手水舎の左手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は300円でした。(2022年11月現在) 末社・摂社 恵比寿神社 秋葉社・天神社・熊野社・日吉社・香良州社 連理稲荷社 神御衣神社 産宮住吉神社 若宮八幡社 文武天皇の御代に那古野庄今市場に創建…

    地域タグ:中区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とし旅さんをフォローしませんか?

ハンドル名
とし旅さん
ブログタイトル
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!
フォロー
シニア旅人- もっとシニアライフを楽しもう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用