今年印象に残った歌舞伎珍プレー
ベストテンを考えていたら、珍プレーを思い出しました。 いろいろな珍プレーがありましたが、一番は9月の秀山祭での『土蜘』での出来事。 『土蜘』で僧智籌 が出てくるところは、かなり不気味です。通常、花道から人が登場するときは大概揚幕がシャリーンとなるし、花道の照明もパーッとつくからすぐわかりますが、智籌が出てくるときは、不気味な雰囲気です。揚幕も音をたてないし、照明もつかず、ハッと気づくと七三あたりにいきなりいるという感じで、観客はぎょっとします。 ちょうど私が観たときは2階の右桟敷席だったので花道から出てくるところからずっと見えました。スーッと音もたてずに静かにゆっくりと気配を感じさせずに本舞台…
2023/12/31 21:45