食べることと日々の活動の距離を近くする。 さまざまなものを育て、また採集して食べてみたり、工夫の様子を記録します。 社会・労働からの全面的ではないにしろ半分遁走する。半遁世を目指しています。
|
https://twitter.com/quintile369 |
---|
2023年4月
アタリヤ農園さんのズッキーニの種、(品種名 青島)を購入し、こちらを育ててみることにしました!以下、手順と栽培レポート!
去年買ったダイソー 早生節成きゅうり(品種 F1地這)を種から育てます!栽培方法とレポートを書きます!
スズメウリという植物をご存知ですか?赤と緑の実がなっているのを見て、とてもかわいいと思い、種からの育て方とレポートです!
今年も栽培!ダイソー鈴なりミニトマト「なるなるミニ」を種から育てる!
「なるなるミニ」は、室内でも栽培することができる、比較的小型で甘いトマトの品種です!種から育てたいと思います!
セイヨウニワトコは簡単に挿し木で増やすことができるようです!鉢での管理で、コンパクトに楽しみましょう!
芽かき後のジャガイモの芽、もったいないと思いませんか?そこで、芽かき後の芽を再度植えてみることにしました!
大人気のシンボルツリー、黄色いお花のミモザ!挿し木での増やし方は?
大人気のシンボルツリー、ミモザを、予備に挿し木で増やしておこう!手順や方法、注意点! QUINTILE 千葉の田舎で半農半X
2023年4月
「ブログリーダー」を活用して、quintileさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。