chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪ https://ameblo.jp/mmvacation

温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪ ※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。 ※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。

お銀ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/17

arrow_drop_down
  • スーちゃんハウス

    愛知県の美味しいお話👅愛知県民の、名古屋市民のソウルフード、スガキヤスガキヤっていったら、スガキヤラーメン🍜が有名ですが、甘味店なんですよね、元々は❗若かりし…

  • 日御碕神社

    島根県の観光スポットのお話今年(2025年)のGWに島根県に行った際に、出雲市の島根半島にある日御碕へと行きました🔶日御碕のお話☺️ 『出雲日御碕灯台』島根県…

  • あをによし

    京都府および奈良県の電車のお話🚋先日、京都へ行きました。目的は奈良観光。奈良へは名古屋からだと車🚙で向かうのが1番便利❗名阪国道を走ってけば早い❗ですが公共交…

  • 出雲日御碕のイカ焼き

    島根県の美味しいお話👅今年(2025年)のGWに島根県出雲市にある、出雲日御碕に行ってきました国の重要文化財に指定された石造りの灯台としては日本一の高さを誇る…

  • 葉山珈琲◇長崎オランダ通り店

    長崎県の美味しいお話👅今年訪れた長崎旅行で、稲佐山の展望台にあるINASA珈琲というカフェで珈琲☕を購入しました。稲佐ブレンドというブレンド珈琲☕だったのです…

  • 山村ジョージアヨーグルト

    三重県の美味しいお話👅三重県伊勢市にある、創業大正8年の山村牛乳🥛🔶山村牛乳のお話🥛 『山村乳業』三重県の美味しいお話👅先日、三重県のご当地牛乳🥛、大内山牛乳…

  • よーじやひんやりフェイシャルシート

    京都府のお土産のお話今年(2025年)の3月、京都府のあぶらとり紙で有名なよーじやがロゴの変更を行いましたよーじやのあのロゴ、手鏡に映る京美人のイラスト、馴染…

  • 宝珠まんじゅう

    愛知県の美味しいお話👅先日、久々に豊川稲荷に行ってきました何気に電車🚋で豊川稲荷に行くのは初めて~駅🚉から豊川稲荷の参道を通り参拝に向かいました。🔶豊川稲荷の…

  • 出雲日御碕灯台

    島根県の観光スポットのお話GWの島根旅では、まだ訪れたことのなかった出雲日御碕に行ってきました前日の夜に訪れた居酒屋🏮の大将がまだ行ったことがなければ行ってく…

  • 大宇陀温泉あきののゆ

    奈良県の温泉のお話♨️6月の頭に1週間で2回も奈良県を訪れました1度目は車🚙で、宇陀市を訪れました道の駅宇陀路大宇陀国道168号と370号の交差点にある道の駅…

  • 雲仙湯せんぺい

    長崎県の美味しいお話👅雲仙温泉♨️に宿泊した際に食べた、雲仙の名産品、雲仙湯せんぺい雲仙温泉街♨️にも湯せんぺいの看板を掲げたお土産屋さんがありました雲仙湯せ…

  • どじょう掬いまんじゅう◇ミルクチョコあん

    島根県の美味しいお話👅島根県のお土産の定番といえば、可愛いヒョットコの形をした、どじょう掬いまんじゅう🔶どじょう掬いまんじゅうのお話👅 『どじょうすくい饅頭』…

  • 宇治茶の紅茶

    京都府の美味しいお話👅先日、名古屋の百貨店で開催された、京都物産展に行きました美味しい京都の出町柳のみたらし団子🍡を購入してきました🔶京都のみたらし団子のお話…

  • 志摩半島の鮑

    三重県の美味しいお話👅高級食材の鮑鮑はミミガイ科の大型の巻貝の総称です。青森県に行った際に食べた鮑の蒸し焼き、美味しかったな~鮑の旬は春から夏。三重県の方では…

  • 武雄温泉

    本日、6月15日は、このblog開設から3周年まだまだひよっこ🐥ではありますが、今後も楽しい記事を書いていこうと思っています日々、皆様のご訪問&いいねに大変感…

  • 三瓶そばと大田の大穴子

    島根県の美味しいお話👅島根県の名物といったら、出雲そば🔶出雲そばのお話👅 『出雲そば』島根県の美味しいお話👅 出雲そば島根県は神々の国、出雲大社のある地。出雲…

  • 雲仙地獄

    長崎県の観光スポットのお話今年(2025年)2月に訪れた長崎旅行では、雲仙温泉♨️のゆやど 雲仙新湯🏨に宿泊しました🔶雲仙温泉のお話♨️ 『雲仙温泉』長崎県の…

  • 山形の佐藤錦

    山形県の美味しいお話👅2025年は、山形県にさくらんぼ🍒や西洋なし🍐などの果樹の苗木が植えられてから150年の記念すべき年です山形県では、やまがたフルーツ15…

  • 羽二重くるみ

    福井県の美味しいお話👅先日、福井県在住の友人が来名した際に頂いたお土産品羽二重くるみ福井県といったら羽二重が有名ですもんね~🔶羽二重のお話👅 『羽二重餅』福井…

  • つじりの里

    京都府の美味しいお話👅先日、名古屋の百貨店で開催されていた京都物産展にて、つじりの里というお菓子を買ってきましたつじりの里は京都の祇園に本店を置く、祇園辻利の…

  • 稲佐の浜

    島根県の観光スポットのお話島根県出雲市大社町にある、南北約10kmで西に向かって弓なりに開いた海岸、稲佐の浜この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお…

  • 牛肉どまん中弁当と米沢牛弁当

    山形県の美味しいお話👅山形県米沢市にある米沢駅🚉米沢駅は山形新幹線🚄、奥羽本線🚋、米坂線🚋が乗り入れる駅です。現在の駅舎は、山形新幹線🚄開通に伴って、1993…

  • 緒方蒲鉾店

    長崎県の美味しいお話👅今年(2025年)2月に訪れた長崎旅行では長崎市の野母崎に訪れ、対岸より軍艦島を眺めました🔶野母崎のお話☺️ 『軍艦島と野母崎』長崎県の…

  • 歌藤の葛餅

    奈良県の美味しいお話👅この1週間の間で2回も奈良県に行ってきました1回目の訪問時に宇陀市を訪れた際に購入したのが、此方の葛餅ですね奈良県といったら吉野葛が有名…

  • カメヤマローソクタウン

    三重県の観光スポットのお話昔から有名なカメヤマローソク🕯️。カメヤマ株式会社が作っているローソク🕯️カメヤマ株式会社は国內シェア約5割の国內ローソク🕯️最大手…

  • 中村藤吉本店の抹茶ゼリー

    京都府の美味しいお話👅以前に京都の宇治にある、中村藤吉本店を訪れました🔶中村藤吉本店のお話👅 『宇治と宇治の抹茶スイーツ』京都府の美味しいお話👅京都府の宇治市…

  • 本能寺

    京都府の観光スポットのお話本日は6月2日。旧暦の6月2日は本能寺の変が起きた日です!※現在の暦では6月21日になります。本能寺の変といったら、あの織田信長が死…

  • 野母崎の夫婦岩

    長崎県の観光スポットのお話今年(2025年)2月の長崎旅行にて、軍艦島のクルーズに参加できなかった為に、せめてもと軍艦島が肉眼で見られるスポットのある野母崎へ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お銀ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
お銀ちゃんさん
ブログタイトル
お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪
フォロー
お銀ちゃんの大日本漫遊記( v^-゜)♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用