三重県の美味しいお話👅三重県の超メジャーな観光スポットといえば、やはり、伊勢神宮です私も既に今年は2回も訪れています三重県内には伊勢神宮⛩️の伊勢参宮街道があ…
温泉大好き❤️食べるの大好き❤️なお銀ちゃんの日本全国、楽しい美味しい旅の記録です( v^-゜)♪ ※ブログ記事の内容は私達が訪れた時当時の内容となっています。 ※ブログ記事は訪れた都道府県ごとにテーマ分けされています。
島根県の観光スポットのお話🏯島根県松江市の観光スポット、松江城🏯相方は昔に1ヶ月くらい滞在していたことがありますが、私は2度、松江を通過し、車窓から松江城🏯の…
兵庫県の温泉のお話♨️2月後半の連休に行った旅行。名古屋へ帰る途中に有馬温泉♨️へと立ち寄りました。🔶有馬温泉のお話♨️『有馬温泉』有馬温泉♨️今回は兵庫県の…
鹿児島県の美味しいお話👅鹿児島の美味しいもん、といったら、黒豚🐖かごしま黒豚🐖とは鹿児島県内で飼育された純粋バークシャー種の豚肉で、またその豚の生体を指します…
山形県の観光スポットのお話⚔️山形県米沢市御廟にある、上杉家廟所。先日訪れた和歌山県高野山の奥の院にも上杉謙信廟所がありましたが、謙信ゆかりの地の米沢にもある…
岐阜県の観光スポットのお話🌸岐阜県恵那市には恵那峡という溪谷があります。恵那峡周辺のマップ。恵那峡は、岐阜県恵那市と中津川市を流れる木曽川中流の、大井ダム上流…
愛知県の観光スポットのお話🌸愛知県名古屋市昭和区鶴舞にある、JR鶴舞駅🚉鶴舞駅🚉はJR🚋だけでなく、地下鉄鶴舞線の駅🚉もあります❗因みに、鶴舞駅🚉は、つるまい…
鹿児島県の美味しいお話👅鹿児島空港✈️のすぐ近くにある、スカイロード溝辺。幾つかのお店もあり、スカイロードみぞべ休憩展望所もあり、鹿児島空港✈️を離発着する飛…
宮崎県の観光スポットのお話🗿宮崎県日南市の有名な観光スポット、サンメッセ日南にやってきました。サンメッセ日南は国道220号ひむか神話街道沿いにあります。サンメ…
兵庫県の観光スポットのお話🚋兵庫県美方郡香美町にある、餘部駅🚉JR西日本🚋の駅🚉です。香美町といったら香住蟹🦀が有名な場所✨🔶香住蟹のお話🦀 『香住カニ』兵庫…
広島県の美味しいお話👅広島県のお土産の定番、もみじ饅頭🍁伊藤博文が宮島の名所・紅葉谷の旅館の岩惣の茶屋で休憩していた時、給仕した娘の手を見て「なんと可愛らしい…
愛知県の観光スポットのお話⚾名古屋市東区にある、バンテリンドームナゴヤ。日本5大ドームの1つ、ナゴヤドーム今まで私が訪れたことがあるのは、京セラドーム大阪と、…
鳥取県の観光スポットのお話🚋かつて鳥取県倉吉市の倉吉駅🚉から東伯郡関金町 (現・倉吉市関金町) の山守駅🚉までの間を日本国有鉄道 (国鉄)の鉄道路線 (地方交…
鹿児島県の観光スポットのお話🚋先日、指宿温泉♨️に宿泊した際に、指宿観光に向かいました。🔶指宿温泉のお話♨️『指宿温泉』今回は鹿児島旅行のお話。鹿児島のお気に…
和歌山県の美味しいお話👅今年(2024年)の1月に和歌山県の南紀白浜にいった際に訪れた福菱本店。Kagerou Caféというカフェ☕を併設しています。南紀白…
広島県の美味しいお話👅2月後半の連休、山陰(兵庫・鳥取・島根)を旅した後、中国横断自動車道 尾道松江線という無料高速を走り広島県へやって来ました。この無料の高…
島根県の温泉のお話♨️今年(2024年)の1月に和歌山県にある龍神温泉♨️へ行ってきました🔶龍神温泉のお話♨️ 『龍神温泉』和歌山県の温泉のお話♨️今年(20…
愛知県の観光スポットのお話🌸名古屋市東区にある、地下鉄桜通線の高岳駅🚉高岳駅🚉の2番出口を出ると、名古屋でいちばん早い開花の桜🌸を見ることができます高岳駅🚉2…
福岡県の美味しいお話👅本日3月14日はホワイトデーホワイトデーは、日本で生まれたイベントですホワイトデーを作ったのは、福岡県にある老舗菓子店の石村萬盛堂と言わ…
鹿児島県の観光スポットのお話🌋昨年、鹿児島の観光スポット、桜島🌋に上陸した際に、道の駅 桜島 火の島めぐみ館へ立ち寄りました。もっと前にも桜島🌋へ訪れた際にも…
兵庫県の美味しいお話👅山陰地方、兵庫県の日本海側や鳥取県や島根県では蟹🦀が有名で美味しいですやはり有名なのは松葉ガニ🦀ズワイガニ🦀です。これは数年前に鳥取駅🚉…
福島県の観光スポットのお話🏫 本日は3月11日。 東日本大震災から13年が経ちました。 昨年(2023年)の秋に福島県を訪れた際に、震災の被害があった浪江町…
宮崎県の観光スポットのお話🌴 宮崎県宮崎市の中心部、橘通り。 中央分離帯にずらっと植えられたパームツリー🌴南国宮崎らしさを現していますね 橘通りにワシントニ…
北海道の観光スポットのお話⛰️かなり前のことですが、北海道有珠郡壮瞥出にある火山、昭和新山🌋へ行きました支纺洞爺国立公園內にあり、国の特別天然記念物に指定され…
鹿児島県の美味しいお話👅鹿児島でよく見かけた、ざぼんラーメン🍜店舗もちょこちょこ見かけましたし、お土産屋さんでもざぼんラーメンを売っているのを見ましたざぼんラ…
愛知県の美味しいお話👅名古屋名物の1つといえば、ひつまぶしパリっとふわっとした鰻が美味しい~🔶ひつまぶしのお話👅『ひつまぶし』愛知県の美味しいお話👅夏🍉といっ…
三重県の観光スポットのお話🌸先日、三重県鈴鹿市にある、鈴鹿の森庭園へ行ってきました鈴鹿山脈の麓にあるこの庭園は、赤塚植物園グループとマルマツナーセリ一の協力に…
和歌山県の美味しいお話👅和歌山県の特産物といえば、梅和歌山県の梅は、栽培面積5,620ヘクタール、出荷量68,800トンともに全国1位です特にみなべ町と田辺市…
福島県の美味しいお話👅福島県郡山市に本社を置く、和菓子・洋菓子のお店、株式会社三万石。此方が郡山の本店です。三万石は福島県の各所に店舗があります。昨年、福島駅…
岡山県のイベントのお話🎎本日は3月3日、ひな祭り🎎先日の連休に旅行した際に岡山県の倉敷の美観地区へと行ってきました倉敷市内ではちょうどひな祭り🎎のイベントの真…
滋賀県の観光スポットのお話🏯滋賀県長浜市にある、JR🚋の長浜駅🚉長浜駅🚉の目の前にある銅像。秀吉公と石田三成公 出逢いの像豊臣秀吉と若き石田三成の像です鷹狩の…
三重県の温泉のお話♨️かなり前のお話ですが、三重県津市美杉町八知にある、火の谷温泉♨️へ行きました火の谷温泉♨️へは電車🚋で向かいました。名古屋駅🚉から近鉄電…
「ブログリーダー」を活用して、お銀ちゃんさんをフォローしませんか?
三重県の美味しいお話👅三重県の超メジャーな観光スポットといえば、やはり、伊勢神宮です私も既に今年は2回も訪れています三重県内には伊勢神宮⛩️の伊勢参宮街道があ…
愛知県の観光スポットのお話⚽週末はスポーツ観戦DAYでした~まずは金曜日にバンテリンドームへ参戦⚾この日は対スワローズ戦で、昇竜イベント🐲でした~‼️昇竜イベ…
兵庫県の美味しいお話👅GWに島根旅行に行く際に、兵庫県を抜けて行きました。その途中で見つけた看板。牛🐮の絵が描かれた看板で、にゅうにゅう工房と書かれています兵…
岐阜県の温泉のお話♨️岐阜県土岐市にある曽木温泉♨️に行ってきましたバーデンパークSOGl温泉とバーデプールを備えた施設になります!愛知県豊田市との県境に近い…
京都府の観光スポットのお話京都観光の入口、京都駅🚉JR西日本・JR東海・近鉄・京都市営地下鉄の駅。JR西日本とJR東海が別々に一緒に入っている駅は珍しいです❗…
長崎県の観光スポットのお話長崎市内から雲仙温泉♨️までレンタカー🚕で移動をしたのですが、その途中、島原半島の入口にある、愛野町と千々石町を通りました。愛野町と…
三重県の美味しいお話👅鹿児島・静岡県に次いでお茶の生産量が第3位の三重県では、やはり伊勢茶🍵が有名GWに行った鳥羽&伊勢でもガジュマルデザインの伊勢茶🍵のペッ…
大阪府の美味しいお話👅先日、奈良に観光に行った帰り道、大阪・難波に立ち寄りました大阪・難波の人気店といったら、りくろーおじさんの店りくろーおじさんの焼きたてチ…
愛知県の美味しいお話👅愛知県民の、名古屋市民のソウルフード、スガキヤスガキヤっていったら、スガキヤラーメン🍜が有名ですが、甘味店なんですよね、元々は❗若かりし…
島根県の観光スポットのお話今年(2025年)のGWに島根県に行った際に、出雲市の島根半島にある日御碕へと行きました🔶日御碕のお話☺️ 『出雲日御碕灯台』島根県…
京都府および奈良県の電車のお話🚋先日、京都へ行きました。目的は奈良観光。奈良へは名古屋からだと車🚙で向かうのが1番便利❗名阪国道を走ってけば早い❗ですが公共交…
島根県の美味しいお話👅今年(2025年)のGWに島根県出雲市にある、出雲日御碕に行ってきました国の重要文化財に指定された石造りの灯台としては日本一の高さを誇る…
長崎県の美味しいお話👅今年訪れた長崎旅行で、稲佐山の展望台にあるINASA珈琲というカフェで珈琲☕を購入しました。稲佐ブレンドというブレンド珈琲☕だったのです…
三重県の美味しいお話👅三重県伊勢市にある、創業大正8年の山村牛乳🥛🔶山村牛乳のお話🥛 『山村乳業』三重県の美味しいお話👅先日、三重県のご当地牛乳🥛、大内山牛乳…
京都府のお土産のお話今年(2025年)の3月、京都府のあぶらとり紙で有名なよーじやがロゴの変更を行いましたよーじやのあのロゴ、手鏡に映る京美人のイラスト、馴染…
愛知県の美味しいお話👅先日、久々に豊川稲荷に行ってきました何気に電車🚋で豊川稲荷に行くのは初めて~駅🚉から豊川稲荷の参道を通り参拝に向かいました。🔶豊川稲荷の…
島根県の観光スポットのお話GWの島根旅では、まだ訪れたことのなかった出雲日御碕に行ってきました前日の夜に訪れた居酒屋🏮の大将がまだ行ったことがなければ行ってく…
奈良県の温泉のお話♨️6月の頭に1週間で2回も奈良県を訪れました1度目は車🚙で、宇陀市を訪れました道の駅宇陀路大宇陀国道168号と370号の交差点にある道の駅…
長崎県の美味しいお話👅雲仙温泉♨️に宿泊した際に食べた、雲仙の名産品、雲仙湯せんぺい雲仙温泉街♨️にも湯せんぺいの看板を掲げたお土産屋さんがありました雲仙湯せ…
島根県の美味しいお話👅島根県のお土産の定番といえば、可愛いヒョットコの形をした、どじょう掬いまんじゅう🔶どじょう掬いまんじゅうのお話👅 『どじょうすくい饅頭』…
佐賀県の観光スポットのお話🏯佐賀県唐津市東松浦郡玄海町にある、名護屋城跡🏯呼子にイカ🦑を食べに行った際に寄ってみました🔶呼子のイカのお話🦑 『呼子のイカ』佐賀…
北海道の温泉のお話♨️北海道の道南地区、函館空港✈️函館旅行へ行った際には、1泊目は函館空港✈️に程近い湯の川温泉♨️に宿泊しました函館空港✈️からはバス🚌に…
島根県の観光スポットのお話🌊島根県松江市の島根半島にある美保関へ訪れました。🔶美保関のお話⛩️ 『美保関』島根県の観光スポットのお話🌊ベタ踏み坂こと江島大橋を…
大阪府の美味しいお話👅大阪に行くと、大抵は粉もんばかりを食べてしまいます大阪は粉もんが有名ですからね~🔶大阪の粉もんのお話👅 『大阪のたこ焼き』大阪府の美味し…
愛知県の観光スポットのお話愛知県豊田市平畑町にある、平畑温泉♨️へと行ってきました🔶平畑温泉のお話♨️ 『平畑温泉』愛知県の温泉のお話♨️愛知県豊田市の旧西加…
愛知県の温泉のお話♨️愛知県豊田市の旧西加茂郡だったエリア。矢作川の上流。奥矢作ののどかな風景が広がります最初の写真の笹戸橋で矢作川を渡ると、笹戸温泉♨️があ…
愛媛県の美味しいお話👅愛媛県の特産品といったら、みかん🍊宇和島市吉田町、海とみかん畑の景色が最高✨宇和島市をはじめ、八幡浜市の海岸部を中心とした場所は、オレン…
新潟県の観光スポットのお話🏯新潟県上越市にある、標高189mの北に直江津と日本海を望み、南に高田城下を望む山、春日山⛰️春日山⛰️の山頂には春日山城🏯が築かれ…
和歌山県の観光スポットのお話⚔️和歌山県にある世界遺産・高野山⛰️へ行きました。🔶高野山のお話⛰️ 『高野山・金剛峯寺』和歌山県の観光スポットのお話❄️先月、…
島根県の美味しいお話👅島根県松江市、島根半島にある美保関へと今年(2024年)の2月に訪れました🔶美保関のお話⛩️ 『美保関』島根県の観光スポットのお話🌊ベタ…
愛知県の観光スポットのお話⛲🚋名古屋市にある金山総合駅🚉JRと名鉄と地下鉄の3社の電車🚋の総合駅🚉金山という地名は名古屋市中区と熱田区に股がってあります!金山…
福井県の観光スポットのお話🏯福井市のJR福井駅🚉の近くにある、北の庄城跡🏯🔶北の庄城跡のお話🏯 『北の庄城址・柴田公園』福井県の観光スポットのお話🏯今年(20…
神奈川県の美味しいお話👅横浜土産の定番のお菓子といえば、ありあけハーバー⛵ですねありあけハーバーは、横浜市中区の洋菓子会社、株式会社ありあけが製造・販売するお…
宮崎県の美味しいお話👅私の大好きなおやつ、レモンケーキ🍋此方はコンビニのレジ横で売られている、ヤマザキのレモンケーキ🍋、レモナック✨レトロなデザインのパッケー…
三重県の観光スポットのお話三重県の県庁所在地、津市の町を車🚙で走っていたら、なんだか史跡らしい場所を見つけました何だろうと気になったので立ち寄ってみました。寒…
島根県の観光スポットのお話⛩️島根県松江市、島根半島にある港町、美保関へとやって来ました🔶美保関のお話🌊 『美保関』島根県の観光スポットのお話🌊ベタ踏み坂こと…
島根県の観光スポットのお話🌊ベタ踏み坂こと江島大橋を渡り、島根県松江市から鳥取県境港市に入りました。🔶江島大橋のお話🌊 『江島大橋(ベタ踏み坂)』島根県、そし…
神奈川県及び東京都の美味しいお話👅北海道土産の定番、我らも大好きな六花亭六花亭のマルセイバターサンド北海道に行ったらだいたい購入して帰りますし、北海道物産展で…
愛知県の美味しい観光スポットのお話👅JR中央線・鶴舞駅🚉の目の前にある、鶴舞公園⛲🔶鶴舞公園のお話⛲ 『鶴舞公園』愛知県の観光スポットのお話🌸愛知県名古屋市昭…
三重県の観光スポットのお話🏯三重県の県庁所在地、津市にある、津城🏯津市街の中心部に位置するお城跡です。津市街地って、我らにとってはいつも通過する場所。電車🚋で…