chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イチロク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/11

arrow_drop_down
  • コオロギチョコ

    こんにちは。朝、通勤途中に蝉を見るたび、食べてみたい欲がわくイチロクです。コロナ以降蝉食イベント、全然なくて…かと言ってひとりで捕まえて食べるのもなぁ… 夏は昆虫が多いので、昆虫食が身近に感じられますね。無印良品ではコオロギの薄せんべいとチョコが売られていますので、ちょいと食べてみました(と言いつつ食べたの、結構前でしたが)。 高タンパクらしいですが、値段もそこそこ(190円)するので、どうしてもこれじゃなきゃ…ってこともない。不味くはないですが、美味しくもないのは、私が高カカオのチョコ好きだからかもしれません。 もちろんコオロギの味もわからず。コオロギ単品で食べたことないしなぁ。 昆虫食のエ…

  • カメノテの塩茹で

    亀の手とちゃうのよ 鮮魚店で珍しい食材を見たときに「美味しいですか?」と聞くのは愚問である。なぜなら、彼らは例外なく「美味しいッスよ!」と答えるからだ。新鮮な海産物は確かに美味しい。ただ、味覚の個人差はある。 「どんな味ですか?何に似てますか?」と聞くと「貝みたいな感じですね。ホヤとか…」のように具体的な答えがもらえる。ホヤも食べたことがない。でもまぁよく聞く名前ので大丈夫だろうと判断して、一番小さい塊をもらった。 グラム180円のところ、160円分だったので、見た目に反して少なめだ。しかし、ご覧のとおり可食部は少ない。 調理方法は至ってシンプルで、身を適当にバラしてよく洗い、塩茹でにするだけ…

  • 祇園祭と食べられるちまき

    昔、職場の人が「祇園祭のちまきって…食べられないんですね…」と、まさかの「開封報告」をしてくれたことを夏が来るたび思い出します。 ちなみに、ちまきではありませんが、占出山では『若あゆ』を売られております(モチ、佃煮ではなく和菓子です)。昨日は買いに行ったら売り切れており、入荷しても20分で完売したという話を聞き、諦めて伊勢丹の仙太郎さんでこれを買った…という話です。 美味しかったから、やっぱり5本入りを買ったら良かった!! 🐭 ご覧いただきありがとうございました

  • 納豆の日

    7月10日に合わせて、ちょっとお高い納豆を買っていたのに完全に忘れていました。 結局、今日いただいたのです… 下仁田納豆 妙義山!! 粘りが強い!!包んでいた経木が裂けました。 味は…納豆です。 当たり前ですが、納豆。わたしは納豆を食べ比べしたことがないし、そんなに食べないのでしょうもないコメントですみません。いわゆる納豆の味でした。でも、粒が大きくて、歯ごたえがあり、納豆らしい納豆という感じ。小粒や引き割りが好きな方もいるので、好みは分かれますが私は結構好きかも。 80g入りは一人分と思ってるのですが、ご飯2杯いける量でした。 🐭 ご覧いただきありがとうございました!

  • 参院選2022

    夏の選挙といえば、城山三郎氏の『官僚たちの夏』で フルーツパーラーに行ったご婦人が、当時は珍しかった果物を包んでもらうシーンが、あったようななかったような気がするんですが…ググっても出てこないので気のせいなのかな… 全部の公約を支持したい政党はいないけど、とりあえず期日前投票に行ってきました。 選挙権があれば誰でも投票できるので、軽い気持ちで行ったら良いと思います。たしかに面倒っちゃ面倒だけどね!公約を守らない人、逮捕されちゃう人、いっぱいいてるし… でも、結果に文句言えるのは投票した人だけだと思うので。

  • 蟹捨てる、クダモノタマゴ

    珍しい食材を見つけたら、とりあえず食べてみたい! 今日ご紹介するのは沖縄県産の『クダモノタマゴ(カニステル)』です。 メキシコ〜中央アメリカ原産でフルーツエッグとも呼ばれています。卵みたいな形で、新鮮な時はツヤもあり本当に黄色の大きな卵みたい。 そして10個に1つは美味しいというなかなかギャンブル感を味わえる果物です。 熟成中は南国の市場のようなフルーツの香り、「野生味のあるアクの強そうな甘い香り」がしていました。 こちらは追熟させた状態 半分に切ると、中には種が。大きい実は大きい種が2〜6個入ってるそうです。 南瓜感がすごい ツヤツヤの種と繊維質 いざ実食すると… うーん、匂いはするのに甘く…

  • 七夕ごはん

    七夕です🎋 「七夕って何か食べるものあったっけ?」と思ってググったら、給食で食べた『七夕ゼリー』がヒットしました。が、本日『素麺の日』でもあるそうで、素麺を食べたり、オクラ(星形だから?)、金平糖(星形だから!?)などを食べると良いとも… でも、わたしはボルシチがまだ残ってるんですよ… 鍋いっぱいに沢山つくったから… 先日割引になっていたカットフルーツのパックはメロンやキウイ、スイカと夏らしいフルーツがたっぷり入っていて美味しそうでした🍈🥝🍉 私はアレルギーで全部食べられないやつです。かわいそうに!

  • 空腹は判断力を鈍らせる

    腹が減っては戦はできぬというけれど 買い物は本当にしちゃいけない… 可愛いけど…うん… ところで、映画『灰とダイヤモンド』だったと思うのですが、主人公かな?どこかへ行く前にパンをくれと言ったら、終わってからだ!と言われて、話の前後を忘れたくせに「ポーランドでは戦の後に食べるのか…」と思ったことだけ覚えています。でも、本当はもっと切羽詰まった生きるか死ぬかわからない状況で、貴重なパンを与えられなかったのかもしれない。そんなことをふと思い出しました。(もうかなり昔に観たので記憶と全然違う話だということもありえますが…)

  • ボルシチをひとくち

    ユネスコ無形文化遺産登録万歳! Слава Україні! 記念して久々にボルシチを作ったんですが、暑いですね。冷製にすればよかった… というわけで以前描いたレシピです ウクライナに行ったこともない関西人の労働者が、異国に思いを馳せながら作るレシピなので、本格派を目指す方はご容赦くださいね。 (書いてないけどディルもあった方がいいね!) ざっくりと材料はこんな感じ そして撮れる時だけ撮った調理中の写真です バターひとかけと潰したにんにくひとかけ ケチャップ少し(カレースプーンを大さじ1としています) ビーツとサワークリームが合う〜 ちなみにこの器は10年以上前に、フランクフルトの蚤の市で2€…

  • 楊梅の季節

    楊梅(ヤマモモ)を食べてみました 生食は初めてでした!が、酸っぱい!そのまま食べられるとはいえ、ちょっと渋さもありました。 匂いは…アクがありそうな甘い香りというか、少し野生味のある香り。四国では栽培が盛んで、高知県の県花、徳島県では県の木に指定されています。 私が購入したのも徳島県産でした。 梅雨の頃が旬ですが、雨で濡れると傷みやすく、あまり市場に出回らないそう。 写真のパックは約250gで30個くらい入ってました(税抜398円) ふたつほどカビてたので、やはり傷みやすいのです。。 というわけで速やかに調理! ググったら「塩水で洗うと白い虫が出てきて取れる」と恐ろしい情報が出てきたんですが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチロクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチロクさん
ブログタイトル
イチロクねずみのもぐもぐ
フォロー
イチロクねずみのもぐもぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用