2014年8月19日 わたし、今の家に越してきて約10年経ちます。 月日と共に近所の方とも仲良くなり娘を亡くした事以外では 日々平凡な毎日を送ってるつもり。なんだけど、、 引っ越し当初から西隣に住むオバハン(推定70歳)からの嫌がらせを受け
36歳の時、17歳まで育てた長女を交通事故で失い、失意の中 38歳から不妊治療を経て40歳直前で息子を授かりました。 高齢出産育児や日々の事を綴っています。 現在の私は50歳代に突入し、無事生まれた息子は思春期到来中です。
2014年8月19日 わたし、今の家に越してきて約10年経ちます。 月日と共に近所の方とも仲良くなり娘を亡くした事以外では 日々平凡な毎日を送ってるつもり。なんだけど、、 引っ越し当初から西隣に住むオバハン(推定70歳)からの嫌がらせを受け
2014年7月28日 5月末に我が家の一員になったシャーシャー子猫は 保護から2ヶ月足らずで私のトイレに付いてくる様になった。 この子達の名前は「ひーちゃん♀」&「たーたん♂」 たーたんは だらしなく寝るのがマイブーム ↓ ひーちゃんはオ
2014年7月2日 亡き娘の部屋で飼育してた子猫は10日前からリビングに放してます リビング生活には直ぐに馴れ、お気に入りの場所を見つけてお昼寝中 ↓足を伸ばして寝るのがお気に入りスタイルの様だ。 又もや足を伸ばしてお昼寝中。これが又可愛い
2014年6月24日 先週末、息子を監視しつつ、雑草を抜いて庭の手入れをしながら ごく普通に過ごしました。 ↓これの何処が普通なのか判らないけど。 穴を掘って水を流し込み、更に全裸でその穴の中に入る遊びって普通でしょうか?(涙) もう私に
2014年6月16日 先週末の土日は木下大サーカス見学を兼ねて岡山県へ親孝行旅行をしてきました。(メンバーは両親、息子、私、姪っ子での5人旅) 土曜の夕方、倉敷市の美観地区にある料理旅館鶴形へチェックイン。 1番広い部屋を予約した
2014年6月10日 先週末の土曜は丸1日かけてリビングの模様替えをしましたよ 大きな家具は床の上を引きずったり押しながら移動させたら超疲れたわ。 ただ、模様替え中だろうが何だろうが息子が外に出て遊ぼうとするから 監視も大変だったから二重に
2014年6月6日 我が家の一員になった子猫は相変わらず抱っこどころか 触らせてもくれない日々が10日間続いた。(5月26日黒猫。そして28日にトラ猫) でも昨夜、餌をやる時にお触り成功したよ ↓3~4日前から息子が餌を持ったら寄ってくる
2014年5月31日 動物好きの息子の為に猫を飼いたいなーと思ってたら 実家の母が2匹の子猫を保護したけど威嚇が凄くて困ってると言うから 取り敢えず1匹貰って帰ってきた。 警戒心が半端ないから全く懐かない&威嚇も激しい(涙) そんな訳で、隠
2014年5月27日 先週末、ポニョで有名な広島県鞆の浦まで新幹線を使って家族旅行した。 福山駅からバスに乗り、ホテル鴎風亭にチェックイン お部屋はオーシャンビュー 先ずは追加料金10000円支払って屋上の家族貸切り露天風呂を満喫 お風呂か
2014年4月13日 4月から白組(年長組)に進級した坊ちゃんは保育園の帽子が白に成りました。 約半数の園児が帽子にアップリケを付けてますよ。 家の子は妖怪ウォッチのコマさんが好きだからコマさん風にカスタムする事にした。 縫い目がガタガタだ
2014年4月3日 4月1~2日は息子の保育園がお休みだったから1泊2日で大阪へお忍び旅行した。 ユニバーサルスタジオジャパンに向かうが 先ずはお昼ご飯を食べなきゃね。って事で シティウォーク内の鶴橋風月というお好み焼き店でランチ。 ↓椅子
2014年3月4日 先日、息子5歳の誕生日&私44歳の誕生日祝いに 一族総出で温泉旅館「せとうちそう」で日帰り温泉での誕生日を祝ってくれました。 16時からお風呂に入れるとの事で1番風呂~ 先ずは薔薇風呂で身体を癒します↓ この他に露天
2014年1月3日 元旦早々、庭で栽培してたジャガイモを掘りました(←どうせ行く所無いし) 昨年9月頃にスーパーのジャガイモを埋めてたの忘れてた(1月は土用が在るから慌てて収穫) 雑草が生えて荒れ放題のジャガイモ畑。今から掘るよ~ スコップ
2013年12月22日 数日前に到着した東京村上開新堂のクッキー↓ ぎゅうぎゅうに詰めて綺麗に並んでます 私:綺麗に並んでるから順番どおりに食べようね~ 息子:うん!きれいに食べる~! 翌朝の事。↓てっめ~~~~~~っ!!!!(怒)このっ
2013年12月21日 先日、USJへ旅行した事は綴ったが 旅行の前日にペットの金魚が白点病に罹ってる事が判明。瀕死の金魚が気掛かりだったけど旅を決行した。 これがペットの猫なら旅行をキャンセルしたけど 金魚の為にはキャンセル出来なかった薄
2013年12月10日 先週末、大阪なんばで、某投資クラブのオフ会があったから 息子と妹親子を引き連れて泊りがけで参加してきた私。 まずは息子が願って止まない恐竜ホテル ユニバーサルポートへチェックイン。 2歳の時も来たけど記憶が残って無い
2013年11月7日 先日、ブログ友達のmikaママが愛媛から出てきてくれたので丸亀市中津町にある”万象園” 『懐風亭』で一緒にランチしました。 こちら万象園は日本庭園が美しく、美術品などを展示してますよ。 万象園内でお食事をする所が懐
2013年10月5日 数えで5歳に成る息子に鳳凰の袴を新調したから先日、自宅で試着した。 ↓成人式が思いやられそうなポーズだこと という訳で本日は近所の写真館で七五三の写真撮影をしてきたよ。↓撮影日の4~5日前に「ものもらい」に罹って瞼が腫
グリーフワーク 2013年7月16日 今日は亡き娘の24歳の誕生日。 娘が生きてたら賑やかにお祝いをしてただろうな、。 娘はどんな生き方をしてたかな、。 そう考える事が多くて7月は泣く事が多い。 それを見守る私も今とは違った人生だったでしょ
2013年7月5日 今夜は胃が痛くてビールを少ししか飲んでない(←具合悪くても呑みたいアル〇) あまりの痛みに早めに就寝したけど夜中に目が覚めてしまった。 でもって今、お腹直ったから真夜中なのに寝起きのビール吞んでるけど 寝起きの酒マッズっ
2013年6月10日 USJを満喫した後は最寄りのユニバーサルタワーで宿泊~ 朝食バイキングを食べてチェックアウトし、天王寺動物園へ向かう。 バイキング朝食は種類が豊富で普通に良かったと思う ↑結構近くで見れた天王寺動物園の象 昨年、愛媛県
2013年6月9日 先日、記事にしたSDカードの故障は12000円で無事に復旧出来ました。そんな訳で大阪ユニバーサルスタジオジャパンからの記録を↓ 大阪駅でユニバーサルシティ駅行きの列車待ちをしていたら 反対側のホームに可愛い列車が入ってき
2013年6月3日 先週の金曜日、息子の保育園を休ませて2泊3日の「お忍び家族旅行」をしてきました。 『大阪USJ~天王寺動物園~倉敷美観地区~岡山駅で開催中の”なばたとしたか”のこびとずかん原画展』というプラン。 旅行中、カメラいっぱ
2013年5月6日 5月6日のGW最終日はコンベックス岡山で開催中のトミカ博に出掛けました。 トミカマニアの息子が超ハイテンションで喜ぶと踏んでたのに凄~く冷静(←嫌な予感) ↓もっと喜べ ↑『これ持ってる~』と言いながら静かに見学 ル
2013年4月1日 今日と明日は年度末の為、平日だけど保育園がお休みです。 せっかくだからJRを使ってコンベックス岡山の恐竜博に出掛けました。 自宅の最寄り駅から早島駅で下車し、タクシーで約10分。 息子と2人っきりでこんなに遠出したのは初
2013年3月6日 先日、保育園の遠足があったから地元情報誌に投稿されてた お弁当を真似してクレヨンしんちゃん弁当を作りましたよ でもこんな弁当は滅多に出来ない(←目が血走る) ↓しかもお手伝いをしたい人が約1名(←有難いけど大迷惑) 卵
2013年2月24日 昨日、姪っ子がスマホを使って 『鬼から電話』のアプリの効き目を実験(←実験台は息子) ↓さっそく鬼さんに電話をかけます~ ↑息子は何やら不安げな表情 からの~ ↓泣き出した。しかも絶叫して泣き出した ↑笑い顔に見
生活・社会 2013年2月4日 家の旦那は小さな土建会社を経営してます。 っが!先週末、10数年ぶりに税務調査キター! 2日間にわたる調査で帳簿や通帳を見られ、 注文書&注文請書等細か~くチェックしてましたよ(←うちはクリーンだから何も出な
2012年12月9日 先日、保育園で生活発表会がありましたよ。 きっと どの親も思う事は同じだろうだけど 「自分の子供が1番かわいい~」←息子ラブで息子が大好きなの~♡ とか思いながら どの親も我が子を撮りまくった筈(←私もな) 家では見
2012年12月9日 先日、保育園で生活発表会がありましたよ。 きっと どの親も思う事は同じだろうだけど 「自分の子供が1番かわいい~」←息子ラブで息子が大好きなの~♡ とか思いながら どの親も我が子を撮りまくった筈(←私もな) 家では見
子育て 2012年12月25日 今年も息子にサンタが来ました。っていうか、張り切り過ぎて ↓ こんなに沢山の玩具を買ってしまった親ばかの私(←子供何人居るんですか?) 1番食いついた玩具はリカちゃんハウス(←え?トミカじゃ無いの?) ま、ト
子連れ国内旅行 2012年11月26日 今週末の連休、 好き勝手ばかりする旦那が留守に成る日を狙って 妹親子を誘って両親への親孝行旅行をしてきた(←旦那居ない方がリフレッ~シュ!) 7人旅の大所帯だからレンタカーで出発(←事前に用意周到)
2012年10月8日 庭に置いたら子供が喜びそうなプレイハウスをネット購入しました。 仕事を終えて息子を保育園に迎えに行った後の夕方から 電動ドリルで毎日ボチボチ作ってたけど 3歳児を監視しつつ、遊び相手に成りながらなので全く捗らなかった。
子育て 2012年10月1日 『仮面ライダーのオーズベルト欲しい~~! 』 どうして この子は突然に言い出すんでしょ? 既に仮面ライダーオーズからフォーゼに代替わりしてるのになんで今なん? つか、先代の仮面ライダーベルトなんて玩具屋で既に
手作りおやつ 2012年9月9日 戸棚の掃除中、恐竜のクッキー型を見つけた息子が 『お菓子を作りたい~っ!』と言い出したから ホットケーキミックスでクッキーを作りました(←めんどくせ~) 今度から子供が居ない時に掃除しよ。 この日は 夕食
子育て 2012年8月11日 3歳5カ月になった息子は相変わらずトミカ遊びとYouTube鑑賞が好き 「云う事を聞かんと こんなんが出てくるんでっ!」っと 脅しのつもりでゾンビドラマのウォーキングデッドをYOUTUBEで見せたのが大失敗で
ガーデニング 2012年7月15日 ついこの間、『デコきゅう』と云うものを買ってみた。 広告家庭菜園用 キュウリの型 ↓栽培中のキュウリに星やハート型のカバーを被せて育てるとこんなキュウリが出来るよ 星の型で出来たキュウリ 切ったら星型とハ
子育て 2012年7月9日 梅雨時は 保育園が休みの週末を家の中だけで過ごすのは 3歳児には かなりのストレスでしょうね~(←子守に疲れた私もな) やっと雨が止まった梅雨の合間に庭遊び~ 息子:「ママーっ!見て~!ハトさんいっぱいー♡」 ↓
鳥取県境港市~ゲゲゲの鬼太郎の猫娘部屋で宿泊~水木しげるロード
子連れ国内旅行 2012年6月26日 前記事で鬼太郎ルームのあるホテルを検索した事を綴りましたが、 先週末、妹親子と共にJR特急を使って岡山駅から鳥取県の境港へ旅をしました。 境港って結構遠いんだね~、岡山駅から特急使って約3時間半かかった
2012年5月4日 GWの4月29日は近所にある神社でお祭りがあったんだけど、 祭りの締めに餅投げと菓子投げがあるから其れを目当てに出かけてきた。 家の子は未だ3歳で揉みくちゃにされると危険だから 後ろの方でお菓子やお餅が飛んでくるのを待っ
2012年4月25日 4月から3歳児組に進級しました。相変わらず保育園に連れてくのは苦労します。 少しでも機嫌よく登園出来る様に、保育園の遊び着に クマさんの顔を縫いつけて可愛くしてみたけど効果無し(←想定内) 赤丸部分の縫い目を1度ほどい
2012年3月17日 実家がリフォームするから「お祓いを受けたい」と云う母に付き添い、 先週の日曜日に三豊市の出雲大社讃岐へ行ってきた。 神主さんが言うには 私と息子、姪の3人が今年の黒星(九星での厄年)だったらしく、 その場でお祓いを
2012年3月1日 2月末、娘を亡くして以来2度目の運転免許更新に行きましたよ(自宅から遠い) 今回の免許写真は前回の更新時に比べたら まともに撮れたと思う。 5年前に更新した時は娘を亡くしたばかりで ボロボロの幽霊状態だったからな(←免許
子育て 2012年2月 つい先日、息子の銀行口座を作る為に銀行印を作りました。 苗字の周りに鳳凰がデザインされて凄く良い!! 息子が無事に育ち、幸せになれますように。 ただ、本当に銀行印に使えるのかな~?と不安だったけど 銀行口座や証券口座
2012年1月10日 幼い子供を持つ母親には正月休みなんて在りませんー(←父親にも拠る) 正月休みは「山歩き&神社散策」のお散歩に連れ出しました(←寒いしダルっ) 近所の神社は貸切状態だったから思う存分、水遊びしてきた(←手と口を清める場所
2012年1月9日 娘を亡くしてからの私は 朝日や日中の太陽が嫌いになり 白のカーテンを茶色に変えていました。 でも心境の変化でしょうか、。 心境の変化までに5年も掛ったけど、半年前に茶色のカーテンをもう1度白に戻そうと決意した。 ただ、自
2011年12月28日 今日は母と一緒に叔父の家に行ってきた。 叔父の家なんて何年振りだろうか、、 たまたま家に居合わせた叔父の娘(Aちゃん24歳)にも逢えたので軽く挨拶。 叔父の結婚が遅かったからAちゃんと家の娘は2歳しか歳が変わりません
2011年10月26日 先日は地元の例大祭(秋祭り)だったから自宅の庭で獅子を舞ってもらいました~ 獅子ファンの息子の為に 頭を噛んで貰ったけど 恐怖のあまりフリーズしてしまった息子 午後から神社に出掛けて、もう1度獅子舞を見てきたのですが
2011年10月20日 最近の息子は 旦那の仕事バッグの持ち物検査がマイブーム(←薄汚れた貧乏くさいバック) 何でかというと色んな物が入ってるから。 ただ、見つけた場所がキッチンカウンターの上だったら計算機もタバコも本もメモ帳も ↓こうな
2010年12月10日 先日 、自分一人で玄関前に小道を完成させました。 素人仕事だから勾配も出来てなくてデコボコ~ 今の時期は娘の切り花壇が寂しいから花を買います。 先日はカサブランカを買って娘の仏花を生けてたらカサブランカの香りで娘の葬
2010年10月8日 2週間前、近所のお宅へ用事が在ってチャイムを鳴らしたら 玄関に出てきたのは娘さんでした。 近所の娘さんは 亡き娘より1歳年上で随分見ないうちに すっかり大人に成って綺麗になっていて、 生きていれば家の娘も、こんな風だっ
2010年9月21日 昨夜は父の誕生日のお祝いに近所の焼肉屋に出掛けました。 去年の父の誕生日は、私が未だ人間恐怖症で外食が苦手だったから 我が家でしゃぶしゃぶを用意してお祝いしたけど 今年は勇気を出して焼肉屋の外食に挑戦した。 焼肉屋なん
2010年9月18日 悪夢にうなされて汗だくで目覚めるシーンをホラー映画でよく見かけるけど、 私も似た様な経験を娘が亡くなる1ヶ月前に経験してます。 余りにも恐ろしすぎる夢だったせいか、 詳しいビジョンを思い出せませんが娘がオートバイの交通
2010年8月25日 最近、息子が台所に登って来て困ってる(←トーマスの箱をどけたら解決しそうだよ?) でもま、シンク洗ってくれるから良いかな~(←それ、、、食器用のスポンジですけど) 成長の証だと思って温かく見守ってます~(←親バカ) 運
2010年8月10日 薄情な母親だと感じる方も居るかもしれませんが 私は亡き娘の事故現場に1度も行った事がありません。 事故現場を見たら正気を保つ自信が私には在りませんし、 娘がどれ程の痛みを感じたのかを確認するのが怖いからです。 「きっと
2010年8月3日 先日、子供が犠牲になった痛ましいネットニュースを読んでたら泣いてしまった。 全く知らない他所の子の為に涙を流したのは久しぶりで 確か3歳と1歳が餓死と書かれていた。 余りにも不憫で可哀想で涙が止まりませんでした。 若年離
2010年7月18日 先日、娘の21歳の誕生日ケーキを買ってきた。 息子がお腹にいる時に 産婦人科の帰りによく通ったケーキ屋さんまで足を伸ばしたら 予約なしでもデコレーションケーキを買えて嬉しかった。 ネームプレートや蠟燭は悲しく成るから付
2010年7月15日 生きていたら明日で21歳を迎える娘。 17歳の誕生日までは普通の家庭と同じ様に 娘の誕生を祝ってたのに「18歳からの誕生日が祝えなくなる」など想像もしなかった。 今日、そんな事を思いながらレンタルDVDショップに出掛け
2010年7月10日 生きていたら明日で21歳を迎える娘。 17歳の誕生日までは普通の家庭と同じ様に 娘の誕生を祝ってたのに「18歳からの誕生日が祝えなくなる」など想像もしなかった。 今日、そんな事を思いながらレンタルDVDショップに出掛け
2010年6月25日 実家の愛犬 ボブ の脚に腫瘍が見つかり、残り1年の余命宣告されてます。 獣医によれば手術は出来ないそうです。 半年前から病院の薬やサプリメントを服用しているけど気休め程度。 愛犬ボブや、親族問題など悩みが尽きない母が先
2010年6月12日 昨日は保育参観日でした。 いつもと違う雰囲気に最初は大人しかった息子だけど次第に実力を発揮。 「3月生まれ」だから保育園では1番月齢が小さい子なのにデカい。 1番小さい筈の1歳3か月の子はどこだー? 遊びながら協調性や
2010年6月9日 先日、我が家の重要書類ファイルを開きました。 重要ファイルには生命保険証書や年金等の大事な書類を入れてます。 大事な書類はそれだけじゃ在りません。 10年前に娘がくれたお誕生日カード。お手伝い券なんかも付いてて嬉しかった
2010年6月1日 先日、TVを消すのを忘れて息子を保育園に連れて行きました。約15分後、家に戻ったらテレビの音がとても耳障りに感じた。 やっぱり嫌だな、、私のテンションとTVのテンションバランスが全く違うんだわ。 テレビから流れる音楽やテ
2010年5月6日 4月の下旬にバルコニー工事が終わり、グリルテーブルとスツールを新調。 あ~、駄目だ。物干し竿が気になり始めた(無いと困るのに退いて欲しい不釣り合い加減) さて。遠足の日の夜から体調を壊した息子が胃腸風邪に罹り、 保育園を
2010年4月24日 昨日は保育園の親子遠足でした。 息子は産まれてから今まで小さな公園さえ連れて行って無かったから 今回の遠足で行楽デビューって訳。 しかも旦那が遠足に付いて来るって言い出したから 夫婦で行楽レジャーするのも娘を失って以来
2010年4月20日 昨日から午後16時までの保育になり仕事が捗る捗る~(←昼寝も出来ちゃうよ) でも、息子が保育園で泣いてないかと心配で仕方がないから16時まで待たずに 3時40分にフライングお迎えしてる。(←親ばか) それにしてもタオル
2010年3月24日 今朝、旦那が2千円を差し出して来たので「何?」と訊いたら 先日ゴルフ場でバッタリ会った知人から 「仏さんに花でも買ってあげてくれ」と2千円を差し出されたそう。 私の娘が仏さん? 娘の死を気にかけてくれた気持ちがとても有
3月11日、春から入所する保育園へ体験入所してきた息子。 人見知りが激しい息子が泣かずに過ごせて嬉しかったし、 妹も一緒に着いてきてくれたから心強かった~(私は人間恐怖症) 若いママの目を気にしつつ、デジカメで息子の写真を撮りまくる オバマ
2010年1月18日 昨日は2年前に他界した祖母の法要でした。 祖母は娘が他界した1年後に他界したんだけど、引篭もり中だった私は 大好きだった祖母のお葬式に出席してません。 当時の私は「娘を亡くした苦しみ」以外は何も感じてなくて あれ程大好
2010年1月12日 1月に入り、いつもに増して気分が重い。 年末にそこらじゅうからカレンダーを貰ったけど 1本だけ残し、残りは全部捨てた。 1月の暦は特に見たくないから広げる気にも成らなくて 取って置いた1本のカレンダーは未だ 丸めたまま
2020年4月13日 新6年生になった坊っちゃんは 5年生の時の担任がそのまま担任に成りました。 息子:「怖い先生だけど面白い時も在るから、まあええわ」 でも6年生に成った初日から宿題がモリモリ出て 八つ当たりオーダー入りまーす(←毎度あざ
2009年12月8日 今日は娘が6歳頃の事を思い出して泣いた。 娘が5~6歳頃の私は、今の会社を始めたばかりの旦那を手伝う為、 長年続けた美容師を辞めて土木工事を手伝ってました。 コンクリートが乾きにくい冬場はコンクリートの͡コテ押さえをす
2009年11月12日 旦那が今日、古い友人にバッタリ会ったそうです。 軽く世間話を交わし、 「また今度遊びに行くわ」と言ってくれたそうで大変嬉しかったそう。 旦那:「みやもっちゃんが今度遊びに来るって言いよったぞ~」 私:「ふ~ん」 旦那
2020年4月3日 春休みの宿題が終わった坊ちゃんは 朝からゲーム三昧&食っちゃ寝を繰り返す快適生活を送ってます。 今嵌ってるのはオンラインゲームのフォートナイト。 ネット上の知らない敵に やっつけられたら 机をバンバン叩いてゲームに向か
2009年8月29日 庭の花に水遣りをしていたら 娘が生きていた最後の姿を見た日の光景が頭に浮かんだ。 あの日の14時頃が生前の娘を見た最後だった。 娘が2度と生きて帰って来ないだなんて、微塵も想像しなかった。 いつも言う『行って来ます』
2020年3月14日 3月3日からのコロナの春休みは残り20日程。 4月6日の始業式に4冊のワークブックを持っていかなければ成らないのに 1冊も出来てない(←のこり3冊半もあるのに大丈夫~?) 宿題をする時はいつも横に座って息子に付きっ切り
2009年6月9日 昨夜、旦那のお母さんが『ギョーザを沢山作ったから』と言って 遊びに来てくれたから数年ぶりに義母と夕食を囲んだ。 娘を失ってから2年以上ホットプレートを出さなかったけど 久しぶりに出して来てギョーザを焼いた。 娘が生きて居
2009年5月22日 今から約2年と4か月前、私は最愛の娘を亡くしております。 当時は どんなに親しい友人が励ましてくれても耳に入って来ず、 逆に辛くなるだけでした。 誰にも私の気持ちなど解って貰えないんだ。、 ある日、毎日泣いて暮らしてい
保護中: 息子11歳のbirthdayケーキはフォートナイト
2020年3月2日 昨日は近所の焼肉屋で息子+私の誕生日会を行いました。 焼肉の後は自宅に戻り ケーキの登場。 ⇓ 今年はフォートナイトケーキにしたら息子が凄く喜んでた(←私はドヤ顔) フォートナイトの画像を印刷し、 切って貼って「こんな感
2019年12月14日 11月下旬に納税した ふるさと納税の返礼品が届き始めました。 ふるさと納税とは所得税や住民税を納めてる人が税の控除を受けられる制度。 もっと分かり易く言えば、 「住民税を先払いする代わりに商品を貰える」の表現の方が分
2019年10月28日 10月22日は即位の礼で祭日でした。 サントピア総社をチェックアウトし、釣り堀穂里山へ向かいました。 結構細い道で不安に成ったけど無事到着。 釣り堀のおじさんは、ぱっと見は頑固そうだけど気さくで優しい人でした。
2019年10月26日 旅の続き。 鳥取県大山トムソーヤ牧場を満喫した後は車で2時間弱かけて 岡山県総社市へ向かいました。 総社市には穂里山という釣り堀があるんだけど息子に釣りをさせたくて 宿泊先を総社市に決めた。 宿はレビューがと
2泊3日の鳥取旅行(中国庭園~コナン君~大山トムソーヤ牧場の巻)
2019年10月25日 はわい温泉千年亭を出発した後は千年亭から車で5分の中国庭園燕趙園に向かいましたよ。 すっご~~!建物の装飾がとても立派でした。 15~20分在ればサクッと回れる感じですが良い散歩になります。 こちらは雑技ショー
2泊3日の鳥取旅行(倉吉ミュージアム、なしっこ館、はわい温泉千年亭の巻)
2019年10月23日 キッズウィークを利用して10月20日から2泊3日で鳥取県まで行ってきました。 キッズウィークは平日なのでGWの連休を使うよりも空いているのが利点。 子連れで鳥取と言えば境港のゲゲゲの鬼太郎や鳥取市の鳥取砂丘が有名
2019年10月17日 朝晩が冷え込む季節に成りました。 家には寒がりの坊ちゃんと猫がいるから10月初旬にコタツを出したわ。 しかし、台風災害で被災している方々を思うと申し訳ないです。 こちら四国ではそれほど大きな被害もなく先週末に稲刈りを
2019年9月24日 1週間前に仁尾町の船着き場辺りで魚釣りをエンジョイしてきました。 小さなイシダイを釣った坊っちゃん。そのあと鯛の子供を何匹か釣りました。 お盆から息子を遊びに連れ出してなかったから1か月ぶりの家族アウトドア(苦笑) イ
2019年8月23日 3日後の登校日に持っていく自由工作が完成しました。 前記事にも綴りましたが今年は昆虫をテーマに昆虫飼育ケースを作りました。 ただの飼育ケースだけじゃ面白くないのでぬくもりの森 っぽく作ってみました。 男子の工作なのにマ
2019年8月12日 8月11日~12日に淡路島へ1泊旅行してきました。 GWに続いて今回も船釣りが目的です。 じゃらんで検索し、「まるかつ」という船を利用しました。 朝早いのは苦手なので午後便を予約し、13時頃 育波漁港を出発~!
2019年8月10日 小5に成ると夏休みの宿題がモリモリ出ます。 うちの子は私が横に座らないと全く宿題に手を付けないから手古摺ったわ。 大体の宿題は終わったけど工作と図画が未だ残ってる~ 今日、旦那が手伝ってくれたお陰で図画は仕上げました。
2019年7月25日 7月16日は平成19年に17歳で夭折した一人娘の誕生日でした。 娘があの日、あの時間、あの場所にさえ行ってなければ 生きて30歳の誕生日を迎えていたでしょう。 娘本人も ある日突然不慮の事故で命を絶たれる人生の終わり方
2019年7月19日 湯原温泉 森のホテル ロシュフォールのコテージで一泊し、 本館で朝食バイキング。種類が豊富で美味しかったです。 私の欲張りバイキングと息子のズッコケそうなバイキング(右下の黒いのはシジミの殻) 食べず嫌いで困ります
2019年7月17日 7月14~15の連休に岡山県の 蒜山ジョイフルパークへ 1泊2日の旅行を兼ねて行ってきました。 天候が悪かったせいか園内は空いており、少し雨に降られただけで十分楽しめました。 お昼頃に到着したからパーク内のレストラン
2019年7月10日 7月7日(日)、午前中は母子で過ごしてましたが 午後から近所の上級生が2人連れで遊びに来てくれたから 「遊び相手が出来て助かる~♪」と思ってたら 15時頃、『別の友達の家に遊びに行くから』と帰ってしまった。 『何で帰る
2019年7月8日 7月6日(土)、愛犬マロン(♀)が犬の訓練学校へ入所しました。 こちらは映画「きな子」で有名な訓練所で とても気の良い所長さんが犬の事を色々教えてくれたお陰で 安心して犬をお任せする事が出来ました。 入所日は息子も一緒に
2019年6月24日 毎日忙しく日々を送ってますがお中元選びを終えて一段落。 贈り先の趣味や家族構成に気を配りながら選ぶので めちゃくちゃ神経使いました。 今年のお中元はフルーツ系デザートをチョイス。 大切な取引先には2月から予約してあった
2019年6月16日 前回、記事にしたキジ猫「ぶうたん」の行方は未だ不明。 家出から約20日経ってるので生存は絶望的かと。、 かかりつけの動物病院と自宅前に張り紙をしたけど手掛かり無し。 おまじないや猫砂を敷地中にバラまいても今回は効果が在
2019年6月1日 3月に我が家の一員と成ったゴールデンレトリバーの子犬。 リビングで室内飼いしてましたが 犬の臭いが苦手な事と、 みるみる大きく成り ゲージも小さく成ってきたから外で飼おうか。。 とも思ったが飼い主ラブラブ犬なので 室内で
2019年5月21日 今から1年前、祭りで貰ってきた3羽のひよこ達。 (1羽は昨年11月に没) 無料でくれたヒヨコだから全部オスだろうと思ってたけど 成長と共にトサカに特徴が出てきました。 これってオスとメスかも知れないぞ。と期待しない
2019年5月8日 5月4日から淡路島へ1泊2日の家族旅行してきました。 今回の旅は淡路島で船釣り体験をする為に 洲本温泉 淡路島観光ホテルの船釣りプランを予約。 船釣り予約ってどこも早朝が多いから諦めてたけど、 こちらのホテルでは午後か
2019年5月2日 GWに息子とスピリチュアルサロンへ行ってきたので記録しておきます。 深刻な悩みを持つ方は県外から足を運ぶ程で予約が取りにくいサロン スピリチュアルsachi 様にお邪魔してきました。息子と私のオーラ診断をして貰い、 悩
「ブログリーダー」を活用して、ぷうたんさんをフォローしませんか?
2014年8月19日 わたし、今の家に越してきて約10年経ちます。 月日と共に近所の方とも仲良くなり娘を亡くした事以外では 日々平凡な毎日を送ってるつもり。なんだけど、、 引っ越し当初から西隣に住むオバハン(推定70歳)からの嫌がらせを受け
2014年7月28日 5月末に我が家の一員になったシャーシャー子猫は 保護から2ヶ月足らずで私のトイレに付いてくる様になった。 この子達の名前は「ひーちゃん♀」&「たーたん♂」 たーたんは だらしなく寝るのがマイブーム ↓ ひーちゃんはオ
2014年7月2日 亡き娘の部屋で飼育してた子猫は10日前からリビングに放してます リビング生活には直ぐに馴れ、お気に入りの場所を見つけてお昼寝中 ↓足を伸ばして寝るのがお気に入りスタイルの様だ。 又もや足を伸ばしてお昼寝中。これが又可愛い
2014年6月24日 先週末、息子を監視しつつ、雑草を抜いて庭の手入れをしながら ごく普通に過ごしました。 ↓これの何処が普通なのか判らないけど。 穴を掘って水を流し込み、更に全裸でその穴の中に入る遊びって普通でしょうか?(涙) もう私に
2014年6月16日 先週末の土日は木下大サーカス見学を兼ねて岡山県へ親孝行旅行をしてきました。(メンバーは両親、息子、私、姪っ子での5人旅) 土曜の夕方、倉敷市の美観地区にある料理旅館鶴形へチェックイン。 1番広い部屋を予約した
2014年6月10日 先週末の土曜は丸1日かけてリビングの模様替えをしましたよ 大きな家具は床の上を引きずったり押しながら移動させたら超疲れたわ。 ただ、模様替え中だろうが何だろうが息子が外に出て遊ぼうとするから 監視も大変だったから二重に
2014年6月6日 我が家の一員になった子猫は相変わらず抱っこどころか 触らせてもくれない日々が10日間続いた。(5月26日黒猫。そして28日にトラ猫) でも昨夜、餌をやる時にお触り成功したよ ↓3~4日前から息子が餌を持ったら寄ってくる
2014年5月31日 動物好きの息子の為に猫を飼いたいなーと思ってたら 実家の母が2匹の子猫を保護したけど威嚇が凄くて困ってると言うから 取り敢えず1匹貰って帰ってきた。 警戒心が半端ないから全く懐かない&威嚇も激しい(涙) そんな訳で、隠
2014年5月27日 先週末、ポニョで有名な広島県鞆の浦まで新幹線を使って家族旅行した。 福山駅からバスに乗り、ホテル鴎風亭にチェックイン お部屋はオーシャンビュー 先ずは追加料金10000円支払って屋上の家族貸切り露天風呂を満喫 お風呂か
2014年4月13日 4月から白組(年長組)に進級した坊ちゃんは保育園の帽子が白に成りました。 約半数の園児が帽子にアップリケを付けてますよ。 家の子は妖怪ウォッチのコマさんが好きだからコマさん風にカスタムする事にした。 縫い目がガタガタだ
2014年4月3日 4月1~2日は息子の保育園がお休みだったから1泊2日で大阪へお忍び旅行した。 ユニバーサルスタジオジャパンに向かうが 先ずはお昼ご飯を食べなきゃね。って事で シティウォーク内の鶴橋風月というお好み焼き店でランチ。 ↓椅子
2014年3月4日 先日、息子5歳の誕生日&私44歳の誕生日祝いに 一族総出で温泉旅館「せとうちそう」で日帰り温泉での誕生日を祝ってくれました。 16時からお風呂に入れるとの事で1番風呂~ 先ずは薔薇風呂で身体を癒します↓ この他に露天
2014年1月3日 元旦早々、庭で栽培してたジャガイモを掘りました(←どうせ行く所無いし) 昨年9月頃にスーパーのジャガイモを埋めてたの忘れてた(1月は土用が在るから慌てて収穫) 雑草が生えて荒れ放題のジャガイモ畑。今から掘るよ~ スコップ
2013年12月22日 数日前に到着した東京村上開新堂のクッキー↓ ぎゅうぎゅうに詰めて綺麗に並んでます 私:綺麗に並んでるから順番どおりに食べようね~ 息子:うん!きれいに食べる~! 翌朝の事。↓てっめ~~~~~~っ!!!!(怒)このっ
2013年12月21日 先日、USJへ旅行した事は綴ったが 旅行の前日にペットの金魚が白点病に罹ってる事が判明。瀕死の金魚が気掛かりだったけど旅を決行した。 これがペットの猫なら旅行をキャンセルしたけど 金魚の為にはキャンセル出来なかった薄
2013年12月10日 先週末、大阪なんばで、某投資クラブのオフ会があったから 息子と妹親子を引き連れて泊りがけで参加してきた私。 まずは息子が願って止まない恐竜ホテル ユニバーサルポートへチェックイン。 2歳の時も来たけど記憶が残って無い
2013年11月7日 先日、ブログ友達のmikaママが愛媛から出てきてくれたので丸亀市中津町にある”万象園” 『懐風亭』で一緒にランチしました。 こちら万象園は日本庭園が美しく、美術品などを展示してますよ。 万象園内でお食事をする所が懐
2013年10月5日 数えで5歳に成る息子に鳳凰の袴を新調したから先日、自宅で試着した。 ↓成人式が思いやられそうなポーズだこと という訳で本日は近所の写真館で七五三の写真撮影をしてきたよ。↓撮影日の4~5日前に「ものもらい」に罹って瞼が腫
グリーフワーク 2013年7月16日 今日は亡き娘の24歳の誕生日。 娘が生きてたら賑やかにお祝いをしてただろうな、。 娘はどんな生き方をしてたかな、。 そう考える事が多くて7月は泣く事が多い。 それを見守る私も今とは違った人生だったでしょ
2013年7月5日 今夜は胃が痛くてビールを少ししか飲んでない(←具合悪くても呑みたいアル〇) あまりの痛みに早めに就寝したけど夜中に目が覚めてしまった。 でもって今、お腹直ったから真夜中なのに寝起きのビール吞んでるけど 寝起きの酒マッズっ
2011年10月20日 最近の息子は 旦那の仕事バッグの持ち物検査がマイブーム(←薄汚れた貧乏くさいバック) 何でかというと色んな物が入ってるから。 ただ、見つけた場所がキッチンカウンターの上だったら計算機もタバコも本もメモ帳も ↓こうな
2010年12月10日 先日 、自分一人で玄関前に小道を完成させました。 素人仕事だから勾配も出来てなくてデコボコ~ 今の時期は娘の切り花壇が寂しいから花を買います。 先日はカサブランカを買って娘の仏花を生けてたらカサブランカの香りで娘の葬
2010年10月8日 2週間前、近所のお宅へ用事が在ってチャイムを鳴らしたら 玄関に出てきたのは娘さんでした。 近所の娘さんは 亡き娘より1歳年上で随分見ないうちに すっかり大人に成って綺麗になっていて、 生きていれば家の娘も、こんな風だっ
2010年9月21日 昨夜は父の誕生日のお祝いに近所の焼肉屋に出掛けました。 去年の父の誕生日は、私が未だ人間恐怖症で外食が苦手だったから 我が家でしゃぶしゃぶを用意してお祝いしたけど 今年は勇気を出して焼肉屋の外食に挑戦した。 焼肉屋なん
2010年9月18日 悪夢にうなされて汗だくで目覚めるシーンをホラー映画でよく見かけるけど、 私も似た様な経験を娘が亡くなる1ヶ月前に経験してます。 余りにも恐ろしすぎる夢だったせいか、 詳しいビジョンを思い出せませんが娘がオートバイの交通
2010年8月25日 最近、息子が台所に登って来て困ってる(←トーマスの箱をどけたら解決しそうだよ?) でもま、シンク洗ってくれるから良いかな~(←それ、、、食器用のスポンジですけど) 成長の証だと思って温かく見守ってます~(←親バカ) 運
2010年8月10日 薄情な母親だと感じる方も居るかもしれませんが 私は亡き娘の事故現場に1度も行った事がありません。 事故現場を見たら正気を保つ自信が私には在りませんし、 娘がどれ程の痛みを感じたのかを確認するのが怖いからです。 「きっと
2010年8月3日 先日、子供が犠牲になった痛ましいネットニュースを読んでたら泣いてしまった。 全く知らない他所の子の為に涙を流したのは久しぶりで 確か3歳と1歳が餓死と書かれていた。 余りにも不憫で可哀想で涙が止まりませんでした。 若年離
2010年7月18日 先日、娘の21歳の誕生日ケーキを買ってきた。 息子がお腹にいる時に 産婦人科の帰りによく通ったケーキ屋さんまで足を伸ばしたら 予約なしでもデコレーションケーキを買えて嬉しかった。 ネームプレートや蠟燭は悲しく成るから付
2010年7月15日 生きていたら明日で21歳を迎える娘。 17歳の誕生日までは普通の家庭と同じ様に 娘の誕生を祝ってたのに「18歳からの誕生日が祝えなくなる」など想像もしなかった。 今日、そんな事を思いながらレンタルDVDショップに出掛け
2010年7月10日 生きていたら明日で21歳を迎える娘。 17歳の誕生日までは普通の家庭と同じ様に 娘の誕生を祝ってたのに「18歳からの誕生日が祝えなくなる」など想像もしなかった。 今日、そんな事を思いながらレンタルDVDショップに出掛け
2010年6月25日 実家の愛犬 ボブ の脚に腫瘍が見つかり、残り1年の余命宣告されてます。 獣医によれば手術は出来ないそうです。 半年前から病院の薬やサプリメントを服用しているけど気休め程度。 愛犬ボブや、親族問題など悩みが尽きない母が先
2010年6月12日 昨日は保育参観日でした。 いつもと違う雰囲気に最初は大人しかった息子だけど次第に実力を発揮。 「3月生まれ」だから保育園では1番月齢が小さい子なのにデカい。 1番小さい筈の1歳3か月の子はどこだー? 遊びながら協調性や
2010年6月9日 先日、我が家の重要書類ファイルを開きました。 重要ファイルには生命保険証書や年金等の大事な書類を入れてます。 大事な書類はそれだけじゃ在りません。 10年前に娘がくれたお誕生日カード。お手伝い券なんかも付いてて嬉しかった
2010年6月1日 先日、TVを消すのを忘れて息子を保育園に連れて行きました。約15分後、家に戻ったらテレビの音がとても耳障りに感じた。 やっぱり嫌だな、、私のテンションとTVのテンションバランスが全く違うんだわ。 テレビから流れる音楽やテ
2010年5月6日 4月の下旬にバルコニー工事が終わり、グリルテーブルとスツールを新調。 あ~、駄目だ。物干し竿が気になり始めた(無いと困るのに退いて欲しい不釣り合い加減) さて。遠足の日の夜から体調を壊した息子が胃腸風邪に罹り、 保育園を
2010年4月24日 昨日は保育園の親子遠足でした。 息子は産まれてから今まで小さな公園さえ連れて行って無かったから 今回の遠足で行楽デビューって訳。 しかも旦那が遠足に付いて来るって言い出したから 夫婦で行楽レジャーするのも娘を失って以来
2010年4月20日 昨日から午後16時までの保育になり仕事が捗る捗る~(←昼寝も出来ちゃうよ) でも、息子が保育園で泣いてないかと心配で仕方がないから16時まで待たずに 3時40分にフライングお迎えしてる。(←親ばか) それにしてもタオル
2010年3月24日 今朝、旦那が2千円を差し出して来たので「何?」と訊いたら 先日ゴルフ場でバッタリ会った知人から 「仏さんに花でも買ってあげてくれ」と2千円を差し出されたそう。 私の娘が仏さん? 娘の死を気にかけてくれた気持ちがとても有
3月11日、春から入所する保育園へ体験入所してきた息子。 人見知りが激しい息子が泣かずに過ごせて嬉しかったし、 妹も一緒に着いてきてくれたから心強かった~(私は人間恐怖症) 若いママの目を気にしつつ、デジカメで息子の写真を撮りまくる オバマ