chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転職や経営に役立つ ニッポン労働改善プロジェクト https://notblackwork.com/

就職する時、転職する時、はたまた品物やサービスを買う時、目の前の企業が人に優しくないブラック企業だったら大変です。 このサイトでは、どんなときもブラック企業を選ばないために、労働環境についての情報をひたすら集めていきます。

虹色すなふきん
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2022/06/07

arrow_drop_down
  • 転職・就職の際に、基本給の割合が極端に低い企業は気をつけるべし

    サカイ引っ越しセンター「基本給5万円、固定給の割合増やして」労働組合が訴え サカイ引越センターの労働組合が少なすぎる基本給の割合を多くしてほしいと訴え出ましたね。 これね、ブラック臭のする企業が少しでも従業員に支払う賃金を下げるために使う手

  • サイバーエージェント「初任給42万」のカラクリにガッカリ……

    サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK? サイバーエージェントが初任給を42万円に引き上げるという記事を確かに少し前に見ましたが、こういうカラクリだったんですね。 ようするに固定残業代80時間を含み、さらにそ

  • 日野自動車、虚偽報告の裏にパワハラ気質

    日野自動車、エンジン不正47万台に拡大 国交省の調査に虚偽報告も 日野自動車の不正虚偽報告の裏に組織のパワハラ気質があったと調査委員会が告げています。 何か本当に正しいことを正しいと言えない風土はダメですよね。もうこんなことをやっていたら、

  • 働き方改革の今のところの状況

    調査対象の34%で違法残業 働き方改革で減少、厚労省調査 やはりこういう結果は出てきますよね。結局残業になっていないと、残業代すら出ないという話になっているので、こういう事業者に勤めている人は、踏んだり蹴ったりな話になっているような。 もっ

  • 就職・転職において、求職者が知りたい情報とは?

    求人情報でくわしく知りたいこと 2位「雰囲気、メンバーの人柄」、1位は? 求人において、求職者が何を詳しく知りたいのかをアンケートしたものです。 結果としては、 ①「具体的な仕事内容」 ②「会社や部署の雰囲気、部署メンバーの人柄」 ③「1日

  • 日本電産の内紛に見る、カリスマが老害になるとき

    幹部は呆れ、社員は逃げ出し…日本電産 「永守帝国」の崩壊がついに始まった 日本電産のカリスマ創業者である永守会長の話ですが、確かにこの記事の話が本当なら老害だと言われてもしょうがないですね。 ボトムアップを目指す社長の関氏をうとみ、昔ながら

  • ファミマ、スタッフの給与前払いが可能へ

    ファミマ、店舗スタッフの“給与前払い”を導入 人手不足解消ねらい 大手コンビニチェーンのファミリマートが従業員の給与を前払いでもらえるシステムを導入するそうです。確かに、そういう仕組みを求める人はいるとは思いますが、ただそうした人の要求に合

  • 日本人の賃金が上がらないのは、デフレのループに未だにハマっているから

    「超円安」で日本がどんどん貧しくなる…それでも「日本人の給料」が上がらない根本的原因 現在の日本の経済状況がよくわかる記事ですね。 まず円安が急速に進んでいるにも関わらず株式が堅調なのは、輸出産業がほとんどら現地調達・生産しているからで、日

  • 中小企業の統合は、賃金UPと日本経済復活の一番の処方箋

    「中小企業淘汰論」はなぜ“炎上”しにくくなったのか 日本に残された時間 日本人の賃金がなぜ上がらないのか、その問題を一番ついた話ですよね。最低賃金の話にしても、とにもかくにも賃金が上がらないという話にしても、常に出てくる問題が中小企業の問題

  • 老害とは具体的にどういう人のことをいうのか

    職場で“老害認定”される行動ランキング10 2位「人の言うことを聞かない」 どの職場にもいる老害。具体的にどうした人が老害かというのをランキング形式で紹介した記事です。記事によると、 (1)自分の非を認めようとしない (2)人の言うことを聞

  • H&M本社は管理職の63%が女性

    【SDGs】女性活躍の“カギ”とは 「H&M」社長密着 H&Mの北東アジア地域の女性社長の話です。H&Mの本社は管理職の63%が女性ですか。さすかジェンダーギャップ指数が5位のスウェーデンの企業ですね。多様性が組織と働く人をいい方向に導くと

  • 週休3日の実現を目指すコンサルトが商売になっている時代

    「全メンバーが週休3日」を実現した働き方改革コンサルタントがつくる「働きがいのある会社」 これはなかなか興味深い話ですね。週休3日制を選択肢として考える企業はまだまだ少数ながらも増えていますが、大抵は他の日に上乗せされて、働く時間自体が変わ

  • 実は「着替えの時間」は労働時間、賃金が発生するんです。

    「着替えは労働時間ではない」と賃金払わず 飲食大手に是正勧告 そうなんです。これ、ほとんどの人が勘違いをしているんですけれど、基本的に着替えの時間は労働時間に含まれているんですよね。 だから、着替えに要する時間は、企業はちゃんと賃金を払わな

  • サイボウズ、社員にインフレ特別手当支給へ

    サイボウズ、インフレ特別手当を社員に支給 直接雇用契約を結ぶ社員に7〜8月間に特別一時金の形で支給 サイボウズ、インフレ特別手当の支給ですか。素直にこれは羨ましく思いますね。これだけ色々と物価高になっている今、社員にとってはとてもありがたい

  • すかいらーく、40代50代を正社員で積極採用!

    すかいらーく 新たな取り組み 40~50代を“正社員採用” ファミリーレストラン「ガスト」などを展開する「すかいらーくホールディングス」が、初めて40代から50代の正社員の中途採用を4月からスタートしました。 まあ、本来なら若い子がほしいと

  • 生理痛対策のために、ピル服薬支援を行う企業が広がる

    ピル服薬支援、企業で広がる 生理のつらさ和らげて女性が働きやすい環境へ 男性管理職に研修も 生理痛で悩む女性社員のためにピル服薬支援を行う企業は増えてきているそうです。こればかりは、男性には分からない話ではあるのですが、分からないからどうで

  • 研究職の労働環境の劣悪さは、いずれ国を亡ぼす

    研究職、改善進まない労働環境 パワハラ被害の訴え届かず <参院選・暮らしどこへ> 研究職のパワハラの話もしょっちゅう出てきますね。理由としては、まず正規職のポストが少なく、また多くはすでに五十代以上の人に占められることもあり、すごいピラミッ

  • あなたが会社を選ぶときに、指標にしたい言葉③「CSRレポートと統合報告書」

    企業のCSR活動を分かりやすくまとめて情報開示をしているのがCSRレポートと呼ばれるものです。CSRレポートとは、一言で言うとその企業のCSRに対する基本的な考え方から具体的な取り組みリ組内容と成果までを盛り込んだ資料になります。 企業にと

  • 作業手順「見える化」するソフトは、新人教育と救世主となるか!?

    不況や人手不足にめげず 地場の電子部品商社から「見える化ソフト 成電社という会社が反版している「ビジュアル先生PRO」というソフト(三喜電機製造)が今注目を浴びているそうです。 部品の組み立て作業手順などを「見える化」し、モノづくりの現場を

  • 高卒女性が取締役を務める高知銀行の先進性

    高卒女性が銀行の取締役に 結婚機に辞めるつもりが…自転車で営業へ 高卒で、シングルアザーの女性が役員にまで上り詰めたという話ですがこれはいいと思います。どんなバックグランドがあろうと、ちゃんと仕事が出来る人、ふさわしい人こそが組織の経営を考

  • 東京海上日動も同意なき転勤の撤廃!

    東京海上日動、同意ない転勤を撤廃へ 「遠隔通勤もOK」その狙い NTTグループなどに続き、東京海上日動も同意なし転勤の撤廃に動き始めていますね。まあ、そりゃ、共稼ぎが当たり前の世の中にあって、家族がいれば、そんな簡単に転勤なんて出来ませんも

  • LGBTQ支援 ファミリーマートがダイバーシティを推し進める

    ファミマ、社員の同性パートナーとその家族に慶弔休暇などを適用 詳細は? 同性のパートナーとその家族にも慶弔休暇や福利厚生が適用されるという話ですが、これはファミリマート、良いと思います。時代はもはやダイバーシティが当たり前です。通常の配偶者

  • 「お客様はもはや神様ではない」知っておくべきカスタマーハラスメントについて

    お客様という優越的な立場、関係を利用し、強い態度で対応できない従業員に対して悪質なクレームをするのです。 カスタマーハラスメントとは、ようするに顧客から受けるハラスメントのことを言います。本来、顧客からのクレームや苦情は、自社の商品・サービ

  • 現場の意見を聞かない経営者に「顧客」は理解出来ない。

    経営者が想像する「顧客」と現場が直面する「顧客」は違う 経営者が想定している顧客のイメージと、現場が直面している実際の顧客は違うことが多いという話ですが、これはその通りですね。 欧米の会社の場合、経営者が何が現場に指示を飛ばしてきたとしても

  • バンダイ、夏季賞与を増額 ガンプラが世界中で売れているのが追い風か

    バンダイ、夏季賞与を約59万円増額 全社員平均 先日、新入社員をはじめ、従業員の給与を全体的に引き上げたバンダイですが、今度は夏季賞与の大幅増額ですか。 ガンプラは世界中で売れていますからね。円安も手伝って、業績が好調なんだと思います。てい

  • あなたが会社を選ぶときに、指標にしたい言葉②「ESG投資」

    投資をしている人は、ESG投資という言葉をよく聞くようになったと思います。 ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った略語です。日本語に訳すと「非財務情報」という意味

  • 再雇用で疎まれる人続出。求められるのは、当事者だけでなく、会社の意識の変化

    定年後再雇用のリアル 「給料泥棒扱いされても辞めるわけにいかない」60代男性の葛藤 「働かないおじさん」という言葉がさかんに言われるようになりましたが、「働かないおじさん」には二種類あると思います。 働く能力がそれなりある、もしくは頑張って

  • 日経からのテレ東天下りは× 天下りに容赦ないモノ言う株主が、日本企業を変えていく!?

    日経新聞で何が起きているのか 記者の大量退職、“物言う株主”に狙われたテレ東の運命は テレビ東京の株主総会の話ですけれど、これはちょっと興味深い話ですね。テレ東といえば、日経新聞が筆頭株主であり、ずっと日経新聞出身の人がずっと社長を務めてい

  • 意見を言わない若手が悪いのではなく、言わせない組織に問題がある

    「今の若者は指示待ちばかり」と嘆く上司の盲点「指示通りに働く人」を採用している可能性も 上司が今の若者は指示待ちばかりで自分で動かないという話ですが、果たして本当にそうなのでしょうか。記事にもあるように、問題は指示通りに動くだけの人を採用し

  • 現場を末端としてではなく、先端と見ることで組織が変わる

    若手が上司に「助言」受け入れられない組織の末路。現場を「末端」と見る企業、「先端」と見る企業の差 保守的に行き詰まった組織を根本的に変えるのは理屈的には簡単です。それは会社の慣例に沿って一部の経営陣が意思決定をして、それをトップダウンで従わ

  • 飯田GHD社長がパワハラ! 社長の仕事は、理不尽な「恫喝」ではありません。

    戸建て分譲最大手・飯田GHD社長がパワハラ、公私混同の告発文書で監査役が調査 戸建て分譲の再王手である飯田グループホールディングスの社長がパワハラですか。記事によると、従業員に対するパワハラが酷いらしく、黙っていても口答えしても結局は怒鳴ら

  • 吉野家幹部失言問題は、決して個人だけの責任で終わらせてはいけない。

    “生娘シャブ漬け戦略”発言に「もう我慢しない」。吉野家と早大に対策求める署名2万9千筆を提出 早大に講師として出向いた吉野家の幹部の失言の話ですね。確か早大はこの問題の人に講師を下りてもらい、また吉野家もこの幹部を役員から外したというニュー

  • 住宅会社「ハシモトホーム」のパワハラの内容がひどすぎる

    「賞状」で自殺社員を会社が侮辱 パワハラで勤務先を提訴 青森県八戸市の住宅会社「ハシモトホーム」が、自殺した男性社員にしていたというパワハラの話です。 普段からパワハラや長時間労働があったという話ですが、特に新年会において皆の前で「賞状」模

  • 少子化対策は、まず男性の管理職の意識を変えることから

    午後6時の会議、仕事も育児もは建前? 育休後の男性「転職考えた」 これはそうなんですよね。女性の社会進出が謳われている中で、問題になってくるのは、男性がいかに育児や介護に協力できるのかということです。 ていうか、それが出来て初めて女性の社会

  • みずほFG、顧問に75歳定年制へ。しかし、そもそも顧問という高額な名誉職が必要なのだろうか。

    みずほFG、顧問に75歳定年制 23年7月から導入へ 顧問に75歳定年制ですか。ていうか、これは75歳でも遅い気がします。結局、顧問という職自体、何人もいるのに、何をしているのか分からない名誉職ですからね。 高齢者の名誉職に高額な報酬をあげ

  • キャリア=管理職ではない。専門的な知識や経験に応える評価制度の必要性

    ビックカメラが新たに導入するキャリアパスとは?顧客体験の価値向上とスタッフのウェルビーイング推進をめざす取り組み これは本当に必要な制度だと思います。どうも日本の会社は、キャリア=管理職と決めてかかっているんですが、人には向き不向きがありま

  • カリスマ上司はもういらない!? 上司としての正しい振る舞い方

    「上司の顔よりお客様を見て」売上過去最高を更新したオルビス最年少女性役員の手腕 上司という立場の人間がどういう振る舞いをするのが正しいのか。部下を目の前にして、なかなか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。今の時代、組織として一番まずいの

  • NTT、原則テレワークへ。転勤や単身赴任も廃止

    「勤務場所は自宅」「飛行機での出社も可」NTTが3万人を対象に来月から新たな勤務制度へ NTTが約3万人の勤務場所を原則として自宅としてテレワークを推し進めるそうです。出社が出張扱いなんですね。 ここは、転勤や単身赴任も廃止する方針なんです

  • 値上げで利益が出たので、賃金アップ。鳥貴族HD、グッドジョブです。

    鳥貴族HD、基本給を平均3・1%引き上げへ…4月に全品値上げ・最大月額1万円アップ 賃金のアップですね。しかも基本給を平均3.1%上げるというのは、このご時世において頑張ったと思います。素晴らしいです。 鳥貴族は4月に値上げをしたんですよね

  • 就職や転職の際に、その企業がホワイトなのかブラックなのかを見抜くヒント

    転職するなら「ホワイト企業」に! どう見分ければいい? 人間、誰ものが働くなら、ブラックではなく、ホワイトな企業に勤めたいはずです。そりゃ、色々とキツイ目に遭って、精神的にやられるよりも、ちゃんと自分を成長させ、評価してくれるところで働きた

  • 年功序列はもう古い! 今、若手でも管理職になれる制度を導入する企業が増えています。

    脱・年功序列、24歳で課長職に抜擢された女性も 日本で20代の管理職登用が進む背景 年功序列を止めて、管理職登用に20代が抜擢されるケースが増えているようです。ベンチャー系の話だけではなく、リコーなど大きな企業でもすでにジョブ型の人事制度に

  • 料理用ビニール手袋は片手だけ!「いきなり!ステーキ」の馬鹿げたルール

    従業員が悲鳴「いきなり!ステーキ」で“料理用ビニール手袋は片手だけ”指令 これは馬鹿げたルール過ぎて、呆れてものも言えません。経費削減のために、従業員に手袋を片手だけはめて仕事しろって、明らかに現場の人間が考えた机上の理論ですよね。 こうし

  • インターシップで学生から評価された企業は?

    「本当に行ってよかった」インターンシップ、3位は三菱総研、2位は日立、1位は? 学生の就職活動において、職場体験が出来るインターンシップは、その業界や企業の知識や雰囲気を知るための目安となります。 当然、そのインターシップに対して積極的に取

  • AIで労働管理はやりすぎ!? アマゾンに「偽装請負」疑惑

    アマゾン下請業者の配達員が労組結成、「偽装請負」指摘し労働環境の改善求める アマゾンの働かせ方は昔から問題になっていたんですよね。便利なのでよく利用させてもらうことも多いのですが、さすがに労働実態がこういう感じだとどうかと思ってしまいますよ

  • ハローワークの職員が3年に1度失職という皮肉。

    「国によるパワハラ」3年に1度失職するハローワーク職員の憂うつ ハローワークの職員って3年で1度失職しなければならないんですよね。ある程度仕事に慣れたところで、一からやり直しはきついですよ。しかも、続けられるかどうかわからないんですから、精

  • 36協定とは何か?

    労働現場で残業や休日出勤などの多さが取りざたされるときに、必ず口に出される言葉が「36協定」です。 36協定とは簡単に言うと、「時間外労働・休日労働に関する協定」のことをいいます。労働基準法第36条に規定があることから、通称「36協定(さぶ

  • 松屋のパワハラ告発嘆願書に、日本の縦社会の類型を見る

    〈職権濫用とも思える圧力で抑え込まれる〉松屋の従業員有志が“パワハラ告発”嘆願書を本社に提出していたm 牛丼の松屋のパワハラの話です。あまりに職場環境が悪いので嘆願書を出したという話なのですが、内容は以下のようなものだそうです。 〈感謝や慰

  • スシローの「おとり広告」に消費者庁がNO

    スシローのウニ・カニ限定メニューは「おとり広告」 消費者庁が再発防止命令 回転ずしのスシローでの「おとり広告」問題ですね。安くておいしそうなメニューがあると聞いて見せにやって来ても、商品がないというのは確かに問題です。 まったくないわけでは

  • 人手不足だからと賃金アップをしたところで、それと合わせてやってはいけないこと。

    コロナも収束しつつある中で、再び多くの企業が直面しつつある問題があります。 それは言わずと知れた「人手不足」です。 少子高齢化は今に始まった話ではありませんが、十年ほど前からはそれが目に見える形でそれぞれの業界に押し寄せ始めて言います。 い

  • あなたが会社を選ぶときに、指標にしたい言葉①「CSR」

    “CSR”という言葉を聞いたことはないでしょうか? すでに2000年代の中ごろから日本でも大企業や外資系の企業を中心にCSRの担当部署や係が出来始めているので、この略語を聞いたことがあるくらいなら、すでに結構いるんじゃないかなと思います。

  • あなたが会社を選ぶときに、指標にしたい言葉①「CSR」

    “CSR”という言葉を聞いたことはないでしょうか? すでに2000年代の中ごろから日本でも大企業や外資系の企業を中心にCSRの担当部署や係が出来始めているので、この略語を聞いたことがあるくらいなら、すでに結構いるんじゃないかなと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、虹色すなふきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
虹色すなふきんさん
ブログタイトル
転職や経営に役立つ ニッポン労働改善プロジェクト
フォロー
転職や経営に役立つ ニッポン労働改善プロジェクト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用