chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【週チャートは超希少!】ガントチャートの作り方(1週間単位)①

    皆さん、こんにちは!今回もExcelも使ってガントチャート(タスク管理ツール)を作成していきます。今回は1週間単位のチャートを作っていきます。週毎のガントチャートは作り方がなかなか載っていない貴重な物になるので、是非読んでみて下さい。 この記事で学べること! WEEKNUM関数がわかる 関数と文字列の結合方法がわかることで表現力UP それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.日付の表示と月の自動切換え 2-1.F5セルに年月日を入力 2-2.12/31まで日付を反映する 2-3.IF関数で翌月を表示する 3.週数をカウントする 4.補足 【補足-その①】WEEKNU…

  • 【塗りつぶしは「1」がカギ】ガントチャートの作り方(30分単位)-完結編-

    前回は、現在時刻の表示とTIME関数を使った30分単位のガントの実装を行いました。 今回はタスクごとの色分けを条件付き書式を使って実装します。 【前回記事はこちら】 この記事で学べること! 塗分けはタスク(文字列)ごとで実装する 塗りつぶし条件は必ず「1」を使う それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.オートフィルでタスクを反映しタスク内容を変更する 2-1.オートフィルでタスクを反映 2-2.タスク内容を変更する 3.塗りつぶし条件を編集する 3-1.D6セルをクリックし条件付き書式を開く 3-2.塗りつぶし条件を編集する 4.お好みの時間を入力する 5.補足 …

  • 【時間はこう扱え】ガントチャートの作り方(30分単位)①

    皆さん、こんにちは!今回はExcelも使ってガントチャート(タスク管理ツール)を作成していきます。 この記事で学べること! COUNTIF関数だけで勤務形態別集計が出来る 条件付き書式を使った労務アラートの実装方法がわかる それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.現在時刻を表示する 2-1.NOW関数で現在時刻を表示する 2-2.セルの書式設定で時間だけの表記に変更 3.タスク・開始時刻・終了時刻を入力欄を作成 3-1.タスク等入力欄を作成 3-2.30分毎でガントを作成 4.マスタでタスクを管理 4-1.マスタシートを作成 4-2.タスクリストを作成 4-3.O…

  • 【労務アラートも作れる!】シフト表作り方-完結編-

    前回は、主にセルの名前付けとその管理方法、セルの名前とデータの入力規則を使ってシフトを反映させました。 今回はCOUNTIF関数を使った出勤日数のカウントと条件付き書式を使った労務アラートを実装します。 この記事で学べること! COUNTIF関数だけで勤務形態別集計が出来る 条件付き書式を使った労務アラートの実装方法がわかる それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.出勤予定日をカウントする 2-1.COUNTIF関数を使って勤務形態別に出勤予定日をカウントする 2-2.オートフィルでC14セルまで関数を反映 3.労務アラートを実装する 3-1.月間出勤日を入力する…

  • 【OFFSET関数を使いこなせ!】シフト表作り方②

    前回は、IF関数とDAY関数を組合わせた翌月の反映方法やCOUNTIF関数を使った土日祝日の色付けを行いました。 今回はマスタシートでのシフト・氏名管理とデータの入力規則を使ったシフト・氏名の反映を実装します。 この記事で学べること! ・セルの名前付けと管理の仕方がわかる・セルの名前をデータの入力規則で参照する方法がわかる それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.マスタシート作成とセルの名前付け 2-1.マスタシートに氏名一覧・シフト一覧を作る 2-2.<ステップアップ>氏名一覧とシフト一覧に名前を付ける 3.セルの名前と入力規則を使った参照 3-1.データの入力…

  • ">皆さんこんにちは。今回は、Excelを使ったシフト表づくりを行っていきたいと思います。 シフト管理は専用ツールを使っている会社も多いですが今回も条件付き書式などを使いシフトによる色変更、出勤日の集計、労務アラートの実装まで行っていきます! この記事で学べること! IF関数を使った月の切り替えの仕方がわかる 条件付き書式を使った土・日・祝日の塗りつぶし COUNTIF関数の意外な使い方 それでは、始めていきましょう! "> 1.<完成物>のプレビュー 完成品_画像 それでは、次の項から手順を追ってシフト表を作っていきましょう! 2.年月日の入力とセルの書式設定を使った表記変更 2-1.セルに…

  • 【これで一歩上の自分へ】Excelでカレンダー作ってみた②- カレンダーの体裁を整えよう

    前回はweekday関数とIF関数を使って、日曜日は"赤"、土曜日は"青"にするところまで行いました。今回は、カレンダーの体裁を整えるということで1週間単位の日付の入力と予定記入欄を作成し、実際に予定を反映するところまで実装します。 この記事で学べること・セルの書式設定を使った日付(年月日)→日付(日)への表記変更・飛び飛びの行挿入それでは、始めていきましょう! 目次 2.前回の続きからカレンダーを作っていこう 2-1.B3セルに日付を入力 2-2.オートフィルでH3セルまで日付を反映させる 2-3.<1歩上の自分へ>セルの書式設定で日付→曜日に変更 2-4.オートフィルでH3セルまでを表記変…

  • Excelでカレンダー作ってみた①- IF関数を使ったセルの色付けまでマスタしよう-

    皆さん、職場でExcelを使っている方もたくさんいらっしゃるかと思います。 Googleカレンダーなどの社内カレンダーを使っている方も多いですが、 今回は条件付き書式などを使いカレンダーの曜日部分の色付けまで 行っていきます! 完成品は、自動で月を変えられる仕様になっています。 いろいろなものをExcelで作れることを実感するきっかけにして 頂ければ幸いです。 この記事で学べること! セルの書式設定を使った日付→曜日への表記変更 条件付き書式の使い方 IF関数とweekday関数の使い方 それでは、始めていきましょう! 目次 1.<完成物>のプレビュー 2.実際にカレンダーを作っていこう 2-…

  • WEBページの作り方-CSSとは・導入準備-

    皆さん、こんにちは🥵 暑い日が続き、食欲がわかない日も あるかもしれませんが、食事と水分補給を しっかりして、体調を整えていきましょう! 前回は、<nav>・<a>タグ、相対パスなど 今までのタグを復習しながらフッターを 完成させました。 フッターの作り方を復習をしたい方は下記より 前回の記事をぜひ見てみて下さいね! nikusukix.hatenablog.com 今回は、CSSを使って前回までで作った 各ページ共通部分の『common.html』を スタイリングする準備をしていきましょう(^^♪ この記事で学べること! CSSはHTMLファイルのスタイルを 調整するためのもの CSSでスタ…

  • WEBページの作り方-フッターの作成-

    皆さん、こんにちは🍧 梅雨が明け、さっそく台風が来たりと 一気に夏になってしまいましたね(*´Д`) 暑い日が続きますので、水分補給をしながら 体調管理をしていきましょうね! 前回は相対パスを使った画像の指定や <a>タグを使ったリンクの飛ばし方を 解説しました! 相対パスや<a>タグの使い方を確認したい方は 下記より前回の記事をぜひ見てみて下さいね! nikusukix.hatenablog.com 今回は、<nav>、<a>タグや相対パスなど 今までに学んできたことを凝縮して ヘッダー部分を作っていきましょう! この記事で学べること! フッター部分を記述する時もコメントアウトする 『&co…

  • WEBページの作り方-相対パス・<a>タグの使い方-

    皆さん、こんにちは🥵 7月に入り各地で猛暑日が続くなど、厳しい暑さに なっていますね。 熱中症にならないよう水分補給をしながら エアコンも活用して体調管理に気を付けて いきましょうね! 前回は、ヘッダーの作り方という事で<div>タグを使った 領域の確保や、<nav>タグを使ったナビゲーションメニューの 設置方法を見てきました。 前回の記事をご覧になりたい方は下記URLより読んでみて下さいね! URL:WEBページの作り方-ヘッダーの作成- - ゆるゆるWEBブログ 今回はパスを使った画像の指定方法や<a>タグを使った リンクを飛ばす方法について解説していこうと思います! この記事で学べること…

  • WEBページの作り方-ヘッダーの作成-

    皆さん、こんにちは🌞 観測史上最速で梅雨が明けてしまい、長い夏が 始まりましたね(*´Д`) 水分補給をしながら、体調管理に気を付けて 暑い夏を乗り切りましょうね! 前回は、WEBフォントの導入方法と簡単なSEO対策を 解説しました。 もう一度復習をしたい方や、SEO対策を確認したい方など 下記URLより前回の記事をぜひ見てみて下さいね! URL:WEBページの作り方-WEBフォント・SEO対策- - ゆるゆるWEBブログ さて今回は、実際に作りたいデザインを確認しながら <body>タグ内を書いていきましょう(^^)/ この記事で学べること! <body>タグ内で<header>と入力すると…

  • WEBページの作り方-WEBフォント・SEO対策-

    皆さん、こんにちは! 沖縄地方の梅雨明けが発表され、全国の梅雨明けも 迫ってきましたね⛅ 既に暑い日が続いていますが、水分補給をしながら 健康に気を付けて過ごしていきましょうね! 前回は、コメントアウトとスマホ対応の準備という事で <head>部分に<meta name>タグを記述することを解説しました! 前回の記事をご覧になりたい方は下記URLより読んでみて下さいね! URL:WEBページの作り方-コメントアウトからスマホ対応- - nikusukixのブログ 今回はWEBフォントの使い方や<meta name>タグを使った 簡単なSEO対策について解説していこうと思います! この記事で学べ…

  • WEBページの作り方-HTML(コメントアウトからレスポンシブ対応まで)-

    皆さん、こんにちは(*'ω'*) 梅雨らしいお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 沖縄地方の梅雨明けが発表され、他の地域も梅雨明けまで あと少し! 水分補給をしっかりしながら、体調管理に気を付けて 行きましょうね(^_-)-☆ さて、前回はHTMLを使う際は最初にDOCTYPE宣言をすることや <head>タグや<body>タグについて解説しました。 今回はコードを見やすくする方法(コメントアウト)や 文字コードについて解説していこうと思います! DOCTYPE宣言や<head>、<body>タグの使い方を知りたい方は 下記URLより前回の記事をぜひ見てみて下さいね! URL:W…

  • WEBページを一緒に作ろう-2-

    皆さん、こんにちは🌞 もう6月も下旬となり、梅雨明けまでもう少し! じめじめして、スッキリしない天気が続いていますが 気持ちはスッキリ、体調管理をしながら過ごしていきましょうね(*'ω'*) 前回は私の制作したWEBページのご紹介とWEBページを 制作するためにはテキストエディタというコードを書くツールを インストールするということをお話ししました! 始めてこの記事をご覧になる方・制作したWEBページご覧になりたい方は 下記URLより前回の記事をぜひ見てみて下さいね! (こんなWEBページが作れるのかと思って頂けると思います(笑)) URL:WEBページを一緒に作ろう-1- - nikusuk…

  • WEBページを一緒に作ろう-1-

    皆さん、こんにちは🌞 そしてお久ぶりでございます! 以前twitterにも書いた通り、何か皆様のお役に立つ記事はと考えておりました! 私はWEBサイトを3つ程作成した事があるのですが、 これからWEBページを作成したい・情報を自ら発信してみたいと思っている方も いらっしゃると思います。 そのような方向けに、1から作り方を学べる場を作っていこうと思い至りました。 勉強を始めて半年程度ですが、皆様と一緒に知識を深めていければと 思います(^^♪ 無料ブログにて作成するので、段落等見にくい所があるかもしれませんが ご容赦ください。 この記事では私の作成したWEBページとコードを記述するための テキス…

  • ほのぼの野良猫日記-2-

    皆さん、こんばんは🌙 今日も日差しが眩しく、気温も上がり暑い1日でしたね。 明日は金曜日で、予報では来週からは天気が悪くなるため 梅雨支度を済ましておいた方がいいかもしれませんね☔ お天気次第では、野良ちゃんの様子をあまりお伝え出来ないかも しれません… (すべては神のみぞ知る(笑)) さて本日の野良ちゃんですが、なんとまたしても車の屋根で 横になっていたのでした(笑) 少し前は車の下に隠れていることが多かったのですが 最近はマイブームなのか屋根で横になっています! 今日は先日の車と違い、後ろにリヤスポイラー (スポーツカーに付いている羽のようなもの)の上にいて 始めて乗ったのか、降りるのに相…

  • こだわり極プリンリポート

    皆さん、こんばんは🌙 今宵はいかがお過ごしですか? 今日はオンラインで資格試験の講義を長い時間受けた事もあり 自分へのご褒美にプリンを食べました! 田んぼから聞こえるカエルの声を聴きながら食べる 夜のご褒美プリン、なかなかのものです(笑) さて、本日ご紹介するのは 栄屋乳業さんの『こだわり極プリン』です。 プリンにも柔らかいプリン・固いプリン・焼きプリンなど さまざまありますが、皆さんもお好みのプリンがあるかと思います。 私は中でも焼きプリンが好きで、よく食べるのですが 今日は焼いていないプリンを食べようと思い購入しました! 容器は一昔の国鉄型の特急電車思い起こさせるような色合い(笑) (電車…

  • 日本の古き良き伝統を思い出そう-2-

    皆さん、こんにちは! 関東地方は朝から雨で、昨日の夏日とは一転して肌寒い1日ですね☔ 寒暖差が激しいので、風邪などひかないように気を付けて 過ごしましょうね! こんな寒い日は、お風呂にゆっくり肩まで浸かって、 手足を伸ばしながら一日の疲れを取りたいものですね(*´Д`) さて本日は、家のお風呂の今と昔を見ていきたいと思います。 現在は各家庭に給湯器がついていて、ボタン一つでお湯が出る ご家庭が多いと思います。 私の実家は築40年で、ボイラーを使った給湯となっています! ボタン一つですぐお湯が出てくる給湯と違い、 燃料を燃やすことで温水を作るため、お湯が出るまで10分以上は 掛かってしまいます……

  • しろもちたい焼きリポート

    皆さん、こんにちは! 今日も空が晴れ渡り、気持ちの良い天気ですね🌞 西から天気が下り坂のようなので、今週は天気にも気を付けたい 1週間となりそうですね。 さて本日ご紹介するのは セブンイレブンの『しろもちたい焼き』です。 この商品、前から食べたいと密かに思っていました。 しかし買う時になると売り場に見当たらずなかなか 買えずじまいでした(笑) そして今回、ラスト1個のところを買うことが出来たのでした… しかも通路から見えない奥のところに潜んでいました(笑) 包装の上から触ってもわかる、もちもち触感(*'ω'*) 『しろもちたい焼き』 生地は薄いもち生地で、食感はまるで雪見大福のような 口の中で…

  • ほのぼの野良猫日記-1-

    皆さん、こんばんは 夏日となった暑い1日でしたが、もう夕刻ですね🌆 今日も一日、お疲れさまでした。 私は風を感じながらのんびりする時間が好きで、 散歩を日課にしているのですが、そのルートに1匹の地域猫が住んでいます。 アパートの駐車場をなわばりにしているこの子、 パトロールしている時もあればのんびりと地面に座っている時もあります。 周辺の方に可愛がられているのでしょうか、とても人馴れしていて、 初めてでも身をかがめると猫ちゃんの方から近寄ってきてくれ とてもかわいいです(^^♪ 『野良ちゃん』 そんなかわいい野良ちゃんですが、今日はなんと車の屋根で寝ころんでいた のでした(笑) 私だとわかると…

  • 日本の古き良き伝統を思い出そう-1-

    皆さん、こんにちは! 今日は夏らしい、太陽の照ったいいお天気ですね🌞 私事ですが、先日祖母の法事がありまして、親戚一同そろって 故人をしのびました。 亡くなって1か月、享年96歳と11か月… あともう少しで97歳というところでの旅立ちとなりました。 私は孫の身ですが、腰が曲がっても、背中におぶってお世話してくれたりと 感謝の気持ちでいっぱいです。 ここからが本題ですが、 核家族化が進んだ現代、親戚付き合いやご近所同士の付き合いも過疎化し みんなで楽しみや悲しみを共有・助け合う機会が減ってしまいましたよね… 法事ということもあり親戚一同が集まったわけですが、 話の中で『祭り神輿』の話が出てきまし…

  • お菓子・デザート食リポ-3-

    皆さん、こんにちは! 荒れたお天気ですが、金曜日到来ですね! 華の金曜日の方も、そうでない方も今日も1日 ゆっくり頑張りましょうね(*'ω'*) 本日はお菓子のご紹介です。 ご紹介するのは、セブンイレブンの『サクサクコーン 濃厚チーズ味』 『サクサクコーン 濃厚チーズ味』 辛い物好きな私ですが、昔からチーズも大好き🧀 子供の時に食べたブルーチーズの味が美味しすぎて 今でも忘れられないくらいです(笑) この商品は濃厚なチェダーチーズパウダーがサクサクのコーンに絡んでいて クセになる味に仕上がっています! チーズパウダーが濃厚なため、ビールのお伴にぴったり! 私は、週に1回は食べている気がします(…

  • ココナラ近況-2-

    皆さん、こんにちは! 今日関東地方は雨風強く荒れた天気です☔🌬 華の金曜日の方もそうでない方も、天気は悪いですが 1日ゆったり頑張っていきましょう! さてココナラ初めて1週間が経ち、まだ依頼“0” サービス内容こんな感じで書いています↓↓ 他の方のように書き直す必要があると思っている 今日この頃です。 こんな状況ですが、自分からも公開依頼に提案してみようと思い 提案をしてみました(笑) 提案フォーマットを書くことすら初めてだったので 文字を打つだけで、なんだかすごく緊張してしまいました… まだ先方からお返事が頂けてない状況ですが いいお返事が返って来てくれると嬉しいな(*'ω'*) また追って…

  • ココナラ初めて1週間の私

    皆さん、こんにちは。 関東在住、27歳のたくと申します。 webデザイン部門でココナラ初めてちょうど1週間経ちますが、 ご依頼1件も来ておらず,,, おそらくサービス内容の作りこみを深くする必要があるのかと 思っている今日この頃( ゚Д゚) 食リポブログに加えて、日々のこともこのブログに 呟いていきたいと思います! 同じ境遇の方からの応援やアドバイス、心待ちにしております(笑) まずは1件、取りたいな

  • お菓子・デザート食リポワールド-2-

    皆さんこんばんは! お仕事の方もお休みの方も、1日お疲れさまでした。 やってまいりました、食リポのお時間です(笑) 今日もつい食べたくなるようなレポートを書いていきます。 待っていた方も、始めてご覧になる方も是非、足を止めて行ってくださいね! さて、今日ご紹介するのはセブンイレブンのスイーツ 『もっちりクレープ りんごキャラメル』になります。 もっちりクレープ りんごキャラメル 手で持つと、包装の外からでもわかる程にもちもちしっとりしています。 食感はもちっと、中はカラメル風味のまるでプリンのようなクリームに ごろごろのりんごの洋酒漬が(^^♪ 少し甘いクリームに、ほろ苦いりんごの洋酒漬がアク…

  • お菓子・デザート食リポ始めます

    お菓子・デザートの食リポブログ始めます。 いざ買おうと思っても、失敗したらと思うと手が止まってしまう事ありますよね… そんな時、ぜひこのブログの食リポを見てみて下さいね! とは言っても、あのお店の○○がと言っても気軽に食べに行けないかもしれません… なので、このブログでは皆さんの身近にあるであろう『コンビニ』 の お菓子やデザートなどをご紹介していきます。 お仕事で疲れて甘いものが食べたいとき おやつタイム 夜や週末のリラックスタイム など、自分へのご褒美として食べたくなるようなレビューを書いていきます。 第一回は、私が大好きセブンイレブンのポテトチップス『うま辛チリ味』 ポテトチップス『うま…

  • 適応障害のホームページを作りました!

    適応障害のホームページ、ついに完成しました! ホームページでは疾患発病までの経緯と具体的な症状、 今後について書きました。 今、苦しくて生きずらいと感じている方や適応障害の方、 もちろん健康な方もすべての方に読んでほしいです。 下記リンクからご覧ください。 takuchan223.web.fc2.com この記事が少しでも皆さんの参考になり 健やかな生活の一助になればうれしいです。 それではまた、次の記事で(^^♪

  • 希望の始まり😄(抱負)

    適応障害になり11月から休職してます!今回は、短文のみになりますが、適応障害の事や今後の事など見ている皆さんにとってもプラスとなる様な事を書いていけたら良いなと思います!今後の事ですが、個人事業主として癒しを提供できる仕事がしたいなと思っております。webデザインも勉強中なので、ホームページを作ってこのブログをHP形式にしていけたらと思っています。それでは今回はこれにて・・・

  • 「お問合せフォーム」

    読み込んでいます…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たくやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たくやさん
ブログタイトル
nikusukixのブログ
フォロー
nikusukixのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用