ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
身近な薬物の話
登録販売者になって、薬の成分を見ていて教えてもらったり本を読んで教科書には載っていない事を知っていくと そうだったのかーー!と腑に落ちるのが気持ちが良い 今回の本は、なるほど!と納得しながら読みました 三大薬物 依存症史研究の第一人者 ディ
2025/05/31 16:44
つかれない体をつくる夜のヨガ
サントーシマ香さんの本を読みました。 写真も綺麗だったので、朝のヨガと月のヨガも読みました ヨガも仏教と一緒で、色んな宗派(?)があって、色んな本を読んでいるとピンとくるものがありますね。 5つのエレメント インドの医学アーユルヴェーダでは
2025/05/30 20:06
宇宙経営のメッセージ
この本も友達に借りました。らく速読を書かれたヨンソさんの奥さま、平井ナナエさんが書かれた本です。 借金2千万ある状態から順調な経営に。 ナナエさんは、23歳の時離婚し、三人の娘を育てながら起業します。最初は大成功でしたが、2千万の借金ができ
2025/05/28 19:55
奇跡を起こしまくる口ぐせ
この本 続編ですが借りてきました。借金2千万から復活できるってすごい事だと思うんですよね。 読んでいるとパワーストーンとか雑貨を扱うお店をやっているみたい、お休みも沢山取ってお金も自由になるなんて超理想です。 たまたまなのか、本当に実行でき
2025/05/27 15:44
らく速読
本を貸してもらいました。 速読に興味はあるけど、上手くいくかな 本が大好きなので、読むのは早いけど、頭に残らないのでブログに残している。 がんばらない 肩に力が入っていたり、姿勢が猫背だったり。 知らないうちに楽してボンヤリ本を読んでいたな
2025/05/26 20:53
すごいお清め
呪いが解けちゃう!んですって。 神社とか寺とか歴史が大好きなワタクシ、読んでみました。 神社、掃除されてなくて放っておかれてボロボロだと、あんまりすっきりしないんだけど、すっきり掃除されて清められた空間って特別よね。 やっぱり、人が関わって
2025/05/25 07:23
精神科医Tomyが教える30代を悩まず生きる言葉
Tomyさんの本を読んで、30代ってしんどい時期だったよねと思った。 若い時ってしんどい。何度も思うけど、おばちゃんになってからのほうが楽 退屈な日々が最高 この本で一番「そうか!」と思ったのが、ゴールは何もない退屈な日々なんだと Tomy
2025/05/24 06:41
残酷な人間関係のルール
コスメティック田中さんの本を読みました。 てっきり若い女の子が書いている本だと思ったら男性だった。しかも理系。ロジカル 人間関係って平等じゃない 小さいころ、人に気を使って生きていた。自分に軸を置いてなかった。 上手くいかないのは自分が悪い
2025/05/23 20:42
月曜日の京都
京都を一日歩きました。 バスに乗っても電車に乗っても安いのに遠くまで運んでくれる。歩いてもいろんな店が沢山あって飽きない。 ただ、月曜休館の施設が多く、せっかく近くまで行ったのにあいてないという残念な旅で、いきあたりばったりでも楽しいけど時
2025/05/22 17:11
息子と蓮久寺に行く
怪談説法の大雲和尚の蓮久寺に行きました 佛教大学の前にポスターが貼られていました。直接話がきけるなんて、い、行きたい。 おみくじ 長男にあげた豊国神社のおみくじの内容が良くなかった。 蓮久寺で引き直したら?当たるらしいよと、一緒に行っておみ
2025/05/21 11:13
お薬を求めて
京都の二条通りは、昔からのお薬を扱うお店がある通り どんなお薬があるのか、行ってみました。 結論から言うと漢方です。 頭痛もちなので、主に頭痛にならない生活をテーマに相談に乗ってもらいました。 二条のきぐすり 生薬や高麗人参を展示して売るし
2025/05/19 15:20
籠を編む
もらった蔓を使って籠を編みました。 長ーい蔓だから切らずに何とかしたい 参考にしたのは、手持ちのワイヤーのかご 大きさの参考にワイヤーのかごを用意しました 蔓は植物だから、枝分かれしてたり、太い所と細い所があったり。太いのを持ち手に、細いの
2025/05/18 16:01
豊国神社
七条の近くに三十三間堂と国立博物館があり、豊国神社もあるので見に来ました。 豊国神社は豊臣秀吉をお祀りした神社で、隣に秀吉ゆかりのお寺もあります。 ひょうたん型のおみくじを引いて帰りました。かわいい。金色で演技良さそう。 本当はもっと広かっ
2025/05/18 12:04
オッペンハイマー
アマゾンプライムで映画見ても見ても追いつかない。 オッペンハイマーを見ました。 原爆の父 この人だけが原爆を開発したわけじゃないけど、責任者だし 全責任を負わされるよね。 その時は英雄のように祭り上げられて 戦争が終わって雑誌にのったり、大
2025/05/17 14:44
推しの子
「推しの子」は漫画もアニメもドラマにもなってて人気ですね。私は途中まで漫画を読んでたけど、ネタバレをみちゃったので、プライムに出たのを良い事に映画で結末を見ました。 テンポが良い テンポが良く話が進んでいく。 これ、初見の人、ついて行けるか
2025/05/11 14:58
昭和が懐かしい
カレーを食べに「いんでぃら」に行った。 昔からあるけど行ったことない店でカレーを食べた。 ユニクロの久米店に行くと、カレーの香りがすることがあって、何でかなと思ったら、カレー屋さんがあったのですね。 らっきょと福神漬けは食べ放題。 左側の黄
2025/05/09 14:26
君たちはどう生きるか
金曜ロードショーで見ました。 宮崎駿さんの作品は自然の描写が綺麗で映像もすばらしいです。皆が考察動画や、解説をのせてくれている。 時間を使ってそれぞれ考察した動画を作ってあげているっていうのは、この映画が、注目されている、すごい作品という事
2025/05/08 14:13
東京タワー~オカンとボクと時々、オトン~
懐かしい光景が沢山出てきて、引き込まれました。 リリーフランキーさん、良い役者さんですね。でも、もともとはイラストレーターだったんですね。 何を描いてたのか調べてみたら、あれ!知ってる。おでんくんってリリーさんが作者だったんや。 おでんくん
2025/05/06 13:47
月
宮沢りえって、私と同世代なんですが、いつまでもきれいですね アマゾンプライムに同じような名前の「紙の月」という作品があってその映画の主演もされていたけど 横領の話で怖そうなので途中で見るのやめた。毎日お金見てたら感覚が狂うんかもね。 こちら
2025/05/04 20:48
ラム酒って美味しい
レーズンをラム酒にひたしてラムレーズンをつくって パンを作ったり、マフィンをつくったりしている。本当おいしい。 量も適当で漬けるだけでいい。 ラムレーズンマフィン 柔らかくてしっとりマフィンに好きなだけレーズンを入れます。 バターとオイル合
2025/05/02 20:52
104歳哲代さんの一人暮らし
映画を見に行ってきました。 29日だったら監督の挨拶も見られたみたいなんだけど、バイトが入ってたから断念。 哲代さん 人生100年時代 寿命が来るまで元気でいたいし、人に迷惑はかけたくないけど、100歳にもなるとそうもいかない。 哲代さんは
2025/05/01 08:09
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、shiboblogさんをフォローしませんか?