ブラジル音楽| H&Aポルトガル語教室
Oi gente! Tudo bem?ブラジル関連のブログが読めますよ 昨日は都内でも積雪があり、雪に慣れていない私は、道路を歩くにも一苦労でした😅。アップアンドダウンの天気が続きますが、皆さん体調を崩していませんですか? 日本に来て、非常に驚いたのは、この雪❄️でしたが、そのほかに驚いたのはブラジル音楽のファンが多いこと❗️ でした。 日本の歯科大学に留学していた当時、同じ医局にいた先生がボサノヴァが好きで、たくさんのCDを持っていてビックリしました。その他にも親戚や知り合った方々がボサノヴァにハマっていたことを覚えています。 一方、私がブラジルに住んでいた頃、すなわち大学を卒業するまで、実はボサノヴァを聴くことは稀でした。ですから、私がブラジル出身と知るやいなや、急にボサノバの話を振られるのですが、日本の方々の方がボサノバの歌手や音楽を知っていて焦っている自分がおりました😅。 当時のブラジルでは洋楽、大学のイベントでは「sertanejo」いわゆるカントリーミュージックや「MPB(musica popular brasileira)」が流れることが多く、ボサノバが流されるこ
2024/03/09 11:17