ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
タンブラーを持ち込むと割引になった
常駐先にあるカフェでアイスコーヒーを頼む際に、自分のタンブラーを持ち込むと30円ほど値引きしてくれます。社内にあるカフェ様様だと思っていたら、街中にあるカフェ…
2023/04/02 00:08
くれたけイン
名古屋に旅に出たときに泊まらせてもらったホテルが思いのほか良かったです。ルートイン、ドーミーイン、アパホテルばかり使ってきたけど、こんな穴場があったとは。浜松…
2023/03/26 22:13
はじめて宝塚観劇しております
この投稿をInstagramで見る Ryohei Kageyama(@aloe_marron)がシェアした投稿
2023/02/28 15:33
青汁を美味しく飲む
数カ月前、父親から青汁の粉が送られてきました。健康のために飲めとのことでした。 私はこれまで青汁を一度も飲んだことがありません。ただイメージとして、苦い飲み物…
2023/02/26 22:54
デパート大食堂
百貨店が軒並み閉店しています。池袋から西武がなくなる──変わりゆく街と客層、百貨店が消える本当のワケセブン&アイ・グループの百貨店そごう・西武が売却された。こ…
2023/01/08 23:49
はるまちコンサート
大学時代の友人が合唱コンサートに出る為、清瀬まで行ってきました。はるまちコンサート ~シェアするくらいがちょうどいい~【はるまちコンサート】【電子チケット】1…
2022/12/25 23:29
指定席券売機やえきねっとを使って乗車券を買う
長距離切符を購入したい場合、みどりの窓口を使う方が多いです。しかし、JR東日本では指定席券売機から購入することができます。指定席券売機で乗車券のみを購入する手…
2022/12/04 10:51
保険と子宮頸がんの話
私の嫁、健康診断で子宮に軽度異形成が見つかりました。幸い、子宮頸がんなどは今のところ無いようで、経過観察中となっています。問題なのは、この健康診断にひっかかっ…
2022/11/27 10:24
カプセルホテルがおしゃれ
2015年くらいに四国に行ったときに、カプセルホテルに泊まった。そこでカプセルホテルのイメージが固まっていたので、この間九州に鉄道旅に行ったときに泊まったカプ…
2022/11/20 15:17
緞帳の裏に「火の用心」
舞台と客席を仕切るカーテンのことを「緞帳」といいます。演者として舞台に立つと、緞帳の裏に「火の用心」と書かれていることに気が付きます。理由は↓緞帳 舞台用…
2022/11/13 11:58
もっと妊娠の知識を早く持っておきたかった
10代、20代のうちから妊娠について考えることはとても大事だと思いました。30代になってから、妊娠するのってこんなに大変だったんだと感じています。もっとはやく…
2022/11/06 10:40
話す力を磨く
IT技術者は、パソコンに向かって無言でプログラムをごりごり作るというイメージがあるが、「話す力」はとても大事。高度なコミュニケーションで、お客様が求めているシ…
2022/10/30 05:10
妊活に向け、葉酸をとる
子どもが欲しいけど、なかなかできないので、いろいろ試しています。葉酸をとるのは大事らしいです。妊娠を考えたその時から しっかりとりましょう 葉酸 一般社団…
2022/10/23 08:23
㊗鉄道開業150周年㊗
2022年10月15日は、鉄道開業から150年の記念日。JR東日本 鉄道開業150年スペシャルサイト新橋~横浜間を結ぶ鉄道が開業し、今年で150年を迎えます。…
2022/10/15 22:28
運転免許学科試験の話
元教習指導員だった自分としては興味深い記事だった。「ベテランドライバーが間違えた運転免許学科試験問題」その傾向と対策 疑問解決⁉ JMO特命調査団|JAF M…
2022/09/19 22:33
IT人材難なんですって
だって、給料安いもの。IT人材難、低賃金が拍車 求人倍率10倍企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速するなか、IT(情報技術)人材の不足が強まっ…
2022/07/10 12:01
東海道新幹線の食堂車で食べたカレーがレトルトで食べられる件
乗りものニュースより。東海道新幹線の食堂車で人気を博した「ビーフカレー」復刻! 当時のレシピをもとに再現 乗りものニュースこりゃあ~懐かしい!traffi…
2022/07/05 22:34
資格・検定に挑戦
年齢を重ねると、新しいことに挑戦することに億劫になってしまう。しかしそれではいけないので、少し勇気を出して資格の取得を考えている。 東洋経済の記事から。(自分…
2022/07/03 14:59
ネットカフェに最近行っていない
今日はこの記事について。ネットカフェの天下統一! 快活CLUBが、倒産相次ぐ業界で“独り勝ち”したワケインターネットカフェ業界が、ピンチに陥っている。かつて2…
2022/06/26 08:02
IEとの思い出
WindowsのWEBブラウザ「Internet Explorer」が6月16日にサポート終了になった。さようなら、全てのインターネット・エクスプローラー6月…
2022/06/19 13:29
自動車窃盗もIT化している件
カーセキュリティーの技術は向上していても、自動車窃盗はなかなか減らない。その理由は盗難の手口も巧妙化、IT化しているから。 数年前はリレーアタックという手口が…
2022/06/12 11:47
トラックステーションが減っている件
レトロなものはどんどん淘汰される。トラックステーションもそのひとつ。 トラック運転手のオアシス「トラックステーション」閉鎖相次ぐ ネット通販需要&ユーチューバ…
2022/06/05 08:09
「Every Guard Coating」を試してみた
2年ほど使っているスマホの画面が、傷だらけになっていることに気が付いた。鍵と一緒にポケットに入れておいたことが原因だと思う。(ちなみに音ゲーするときにやりにく…
2022/05/29 09:27
「ど冷えもん」という自販機が流行っている件
最近、街中に「ど冷えもん」という、国民的猫型ロボットみたいな名前の自販機をよく見かけるようになった。コロナ禍の影響で売り上げが伸びているらしい。 品ぞろえもラ…
2022/05/22 23:19
楽天モバイル“0円終了”について
“0円終了”楽天モバイルに反発の声 「裏切られた」「乗り換えようかな」 余波で「povo2.0」トレンド入り楽天モバイルの新しい通信プラン「Rakuten …
2022/05/15 21:38
「チキチキバンバン」が言えない
このブログをみたそこのあなた。「チキチキバンバン」って言ってみてほしい! 言えました?自分は全然言えない。 ここ最近『パリピ孔明』というアニメが人気を博した。…
2022/05/08 22:18
スマホは中古でよいと思う
ハイエンドのスマホが高すぎる。いつの間にか24か月払いがデフォから、48か月払いがデフォになってるし。国が携帯料金の引き下げを進めた割に下がってないし、逆に端…
2022/05/01 13:03
いじめの正体とは何か
ドラマ『リーガル・ハイ』のスペシャルドラマで、古美門研介が言ったいじめ裁判での訴え。 そもそも、いじめの正体とは一体何なのでしょうか。 加害者生徒、教師、…
2022/04/24 22:12
トランプゲームはこんなに種類がある
学生時代はトランプ使って同級生とよく遊んだが、トランプには様々なゲームの種類があるみたい。 ピラミッドカードをピラミッド型に並べて、合計が13になる2枚のカ…
2022/04/17 07:55
Tel-Me
自分が小5くらいに、サンタさんに携帯電話が欲しいと強請ったら、枕もとにこの携帯電話が置いてあった。TOMYが出しているおもちゃみたいな携帯電話だが、ちゃんと…
2022/04/10 08:36
サボリ先輩
みんな心の中に「サボリ先輩」を持っておくといいと思う!「サボり先輩」に関する記事 オモコロomocoro.jp たまに見ては、サボることも仕事のうちだと自…
2022/04/03 23:36
社用携帯がiPhoneに変わる
社用携帯は、Docomoのガラケーもう4年近く使っていたのだが、ついに交換になった理由はDocomoがガラケーで使われている回線が2026年に終了するからだと…
2022/03/27 23:11
イキスギコード
イキスギコードは、Blackadder Chordともいい、よくアニソンで使われているイメージがある。Blackadder Chordとは (ブラックアダーコ…
2022/03/20 10:43
元声優マネージャーさんのスレ
マネージャー1人で数人の声優さんの面倒を見るので、大変そう……偏見なのは承知ですが、声優さんってすぐ病みそうだし。元声優マネージャーだけど質問ある?rio20…
2022/03/13 13:43
完全食を試してみたい件
自分の会社の後輩くんが、「完全食」生活を始めている。一人暮らしで自炊するのも大変とのことで、3食これらしい。 「完全食」は、必要な栄養素を全て摂取できる食品。…
2022/03/06 09:52
水銀体温計
小学校の頃、保健室にあった体温計が水銀体温計だったことを思い出した。デジタル体温計が主流だったのに、なぜ学校は水銀のままだったのか……。きっと利権とか、特に壊…
2022/02/06 00:16
近い年齢の方が亡くなるのは
つらいものだ。神田沙也加さんも、三浦春馬くんも、そして最近では竹内結子さんも。ここ最近、芸能人の自殺(とされていて、本当に自殺かわからない死)が多いのは気のせ…
2021/12/26 10:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、りょうへいさんをフォローしませんか?