↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
大切な家族であるチンチラのぽんさんとの暮らしを中心に、ゆかいな日常を綴るエッセイ漫画ブログです。 チンチラのぽんさんの創作漫画もたまに描きます。
|
https://twitter.com/hinadropsppp |
---|
↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
今までは正面から正々堂々絆創膏を剥いてきたぽんさん。今回は何故か抱っこされながら隠れて噛んできました。やっちゃダメなことで、隠れてやらなきゃって思ってる…?(たぶん何も考えていません)てかここのところ体調不良や怪我が続いていて呪われてるのか?という気持ちで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おケツ丸出しでレントゲン撮るかと思いきや、ズボンが用意されていました。よかったー!丸出しが嫌で病院に行きたくなかったので…どこの整形外科も同じということではないと思いますが、尾てい骨を痛めた際は安心してレントゲ
↓アンニュイとは 暑い日はひんやりハウスの上にいることが多いので、最近はここでアンニュイしています。いつもぽんのケージの横でアイロンをかけるので、めっちゃアンニュイしながらこっち見てきます…😂↓この表情🐭アンニュイ…↓ぽんのお部屋はこんな感じ ↓ラン
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ちゃんと病院へ行きました。私が住んでいるのはわりと田舎のため、ほとんどの病院が予約システムを導入していません。並んだ順番で全てが決まります。ご老人の方が朝早くから並ぶので、朝イチで行っても大体負けます。だから病院嫌い
階段から転がって尾てい骨を痛めました。重いものを持ったり運んだり、座ったり立ったりする動作がキツイのですが。そんなことはおかまいなしにぽんは散歩を要求→めっちゃ暴れたくせにすぐ帰るこんなことをしています😅フェンス用意したり床に座ったりするの大変なんだから
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 病院が嫌いすぎて…夜までに少しでも痛みが引いたら病院は行かなくてもいいかなと思っていました。しかし、そんな考えとは裏腹に夜までにどんどん痛みが増し…さすがの私も病院に行かないとまずいと思いました。尾てい骨が痛い
↓ぽん太界隈、とは 最近よく肩に乗るぽんさん。なんとお友だちのぽん太くんも最近肩乗りブームだそうで…🤔やっぱりぽん太界隈って何か繋がってる!?もしかしてぽん太グループLINEとかあるんじゃないの?と盛り上がってしまいました☺️(勝手に) ぽん太界隈…あるとい
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 定期通院をしなきゃいけない婦人科以外、滅多に病院へ行かない私。息子とぽんは躊躇いなく連れていきますが…病院の待ち時間が嫌いすぎて、本当にやばい時しか行きません😅でもヒビの恐れもあるし病院…行かなきゃだめなのか!?と
↓最近よく外でしっとりしてるぽんさん 夜の21時頃に必ず外に出てくるぽんさん。なんで毎回時間がわかるのでしょうか??体内時計?こっそり腕時計でも着けてる?何でもいいけど出てきてもただぼーっとするだけ…何のための時間なの?! ↓しっとりタイム🐭………↓やっ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 立ち上がれず、体勢を変えるだけで激痛でした。とりあえず玄関から動けなかったのでX(旧Twitter) にて尾てい骨を痛めたことを報告すると…ヒビが入ってたら大変だとコメントをもらいました🥲人生で一度も骨折したことがないので
推しだけ特別ということはないのです。外に出たいのに出してもらえなかったら普通に噛みます。自分の欲求>>>推し↓推しと遊べたよ🐭ルンルン♪↓事故で推しを噛むことも… ↓タツオはレアキャラ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪に
↓前回のお話はこちら! 本当に予想外なことが起きたり、衝撃を受けたりすると痛みってすごく後からやって来ますよね…一瞬何が起きたかわからず10秒ほど階段の天井を見ていましたが、しばらくして痛みを感じて階段から落ちたことを理解しました。マンションの階段なので
最近朝はよく肩に乗ってくるぽんさん。(重い)(800g)ただ高いところに乗って脱走の機会をうかがっているだけですが…😅ある日私の髪を結ぶシュシュに気づいたぽんさん。それが欲しくて私の肩の上で暴れ始め…ぽんを落とさないように必死でしたが、ぽんは私の背中を滑り落ちて
とんでもない胃痛があった翌日、事件が起きました。胃カメラ出来る病院とか調べようと思った矢先……早速漫画にします、消化させてください😭無駄に続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓粉瘤と戦ったことも… ↓ワイ、うんち以下 ↓ランキングに参加してい
何かでたまたま出たビニールの包装ゴミをとりあえずポッケに入れておきました。それを忘れてぽんのお散歩エリアに入ったら…カサっという音にすぐ反応!自分のおやつだと思うよねぇ😅ビニール類はなんでも自分のおやつが入ってると勘違いします😅(ゴミです) ↓見つかった🐭
脱走の成功体験が忘れられないのか、毎日ネズミ返しの下で何度もジャンプをしています。逆にハンモックの端っこに座って落ちた時のことは忘れているのか、未だに端っこに乗ります…(ケガはありませんよ!) 頭がいいのかそうでもないのかわかりません😥チンチラはポジティブ
↓この日の話です! ぽんを病院に連れていく日はめちゃくちゃバタバタします。いつもなら息子の持ち物に不備がないか確認する時間もありますが…この日は時間に追われていました。息子がその日に学校で使う大事なもの(特殊なものだったので一応伏せますね🙏)をランドセル
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 毎回イベントに参加する度思いますが…作家さんってみんなすごいですよね😳細かい作業を感じ取ることが出来る手作りのもの、3Dプリンターで作られたオリジナル作品…はたまた陶器で出来た作品や刺繍、羊毛フェルト、アクセサリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 今回のチンチラマーケットでは、チンチラ飼いの俳優・佐藤祐吾さんのブースもありました。そちらのブースにファンの方がたくさん並んでいました。佐藤さんファンの女の子がぽんに興味を持ってくれたり…チンチラを通して色々な輪が広
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 会場の奥でチンチラへの愛を叫ぶイベントが行われていました。盛り上がっていましたね〜!息子はこれに出たかったようです…😅出展のことで頭がいっぱいだったので出ることは考えていませんでした🤔 次何かしらのイベントがあ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む イラストブックの最後の4ページに謎の空白が出来てしまったので(制作上のミスです、すみません) その場でサインを書くことにしていたのですが…せまっせまのスペースで書いたのでヨレヨレの酷い出来でした…本当に申し訳ないで
↓前回のお話はこちら! 2コマ目、小さい字でごちゃごちゃと書いてしまいすみません💦要するに小学校に平日5日間フルで通い、土曜の当日に2時間かけて移動したためすでに息子は疲れていたということです!5年生になってから毎日帰るのも遅く大変そうなので、息子はHPがなく
↓1月に参加したチラフェス ↓3月に参加したチンチラチラチラ チンチラマーケットというチンチライベントに参加しました〜!イベントに出展するのも3回目。だいぶ慣れたんじゃ…?と思いのんびりしていたら、また準備がギリギリになってしまいました😅学ばない私…しか
↓前回のお話はこちら! もう何回もおなじところ(右上と左下の歯)を削っていることと、しっかりごはんを食べていることからぽんの噛みグセが原因であることは確実となりました。先生いわく突然治ったりもするから見守っていきましょうとのこと😭いつか治ることを信じてこ
↓前回のお話はこちら! 100パーわかってましたがいつものところが伸びていました。(右上と左下の奥歯) チモシーをよく食べ前回より30gほど体重も増えていているので、先生も相変わらず不思議だとおっしゃっていました。ぽんの独特な噛みグセがあるのでしょうね😫今回も
↓ぽんのこれまでの不正咬合の歩みはこちらから! 今回は5月末〜6月頭にかけての通院予定だったため、暑かったらタツオに車を出してもらわなきゃと思っていました。しかし5月末の1週間、気温が20℃台前半だったので電車で行くことが出来ました☺️電車だと平日に行けるか
↓タツオがチンチラアカウントを作りました ネズミキラキラ→🐭✨️そこまで読み上げなくても…🤔タツオにおめでとうと言ってくださった方ありがとうございました!タツオはXに慣れていないため、全員に返信できていないようですがすみません…たくさんの方にお祝いして
おしっこマットをホリホリしてめくれた部分がおケツに当たってびっくりしたようです😅ものすごくびっくりしていたけどぽんがやったことですよ…私のせいにしないでね😂そして最近のぽんはチモシーを食べる量がさらに増えました!そろそろ不正咬合の経過で病院に行きますし、
自ら首の下を出して待っていました。早く推しにカイカイしてほしいんだよね🤭可愛いな〜。平日はほとんど会えないから、家にいる時はたくさんなでてほしいそうです。↓タツオに強めにカイカイされるの好き🐭ホヨヨ…↓お礼も先走っちゃう ↓出張に行かせたくないネズミ ↓ラ
毎日ぽんに対して狂ったことを言ってしまいます。おててからお出汁出てるのカナ!?は自分でもだいぶおかしいと思います🙃出ていません。最近は網戸にしていることが多いので、おかしな人がいると思われないように気をつけないとですね。 ↓だっておかしくなるくらいかわい
↓ダイエット始めました ダイエットを始めました。間食しないように気をつけている時にぽんがカリカリをパリパリポリポリと…極限状態だとぽんのカリカリですら美味しそうに思える😂我慢出来ずにおからクッキーを買ってきてしまいました🤣さすがにチモシーは食べたくなら
ムギュムギュって珍しいんですかね?🤔ぽんは一日に何度も腕にしがみつきます。(めちゃくちゃたまーーに腰振るけど、ほとんどしません。ただムギュってするだけ) お友だちのぽん太くんもムギュムギュすると言っていたことがあったので、ぽん太界隈でやるのかな?とか謎なこ
後ろ姿の他撮りがひどすぎたので、とりあえずチラマまでダイエットをしております。ウォーキングやジョギングをするのですが、休みの日は家族も付き合ってくれます。 そのへんにあるジャージを履いて走ろうとしたらタツオのほうが気合い入った格好してました😅↓やる気まん
↓先にこちらを読んでね〜! 毎年梅雨やら夏になると「私はチンチラだから湿度と暑さに耐えられない」とアピールしていました。今年もついにジメジメと蒸し暑い季節が…🥵ぽんがいるリビングはクーラーを除湿モードにして除湿機までつけてバッチリ対策!この部屋から出た
平井堅は夜にイヤホンでしっとりと聴きたいんですよね…🥴イヤホンをしてるとぽんのアピールに気づけないことがあるので、夜は耳を塞がないようにしていますが…やっぱり音楽に浸りたい夜もあるのです。ぽんがちゃんと聴いていたのでまぁいっか!↓バラードを聴くネズミ🐭な
私は怪我をしましたがぽんはうっとりして幸せそうでした。このケージの網目のところ、いつもニットを引っ掛けたり負傷したりで危ないんですよねぇ。ぽんが通るところではないからほっといてましたが、ヤスリかけようかな😥↓出っ張ってるから引っ掛けちゃうのよね↓お見苦し
平日の夕方はほとんど家にいますが、珍しく息子の用事でお出かけしました。この時間帯は絶対寝ているぽんさんですが、帰宅したら起きていました。草をむさぼり食べ、その後少し暴れていました。恐らく静かだから誰もいないことに気づいて、起きた流れでそのままとりあえずご
↓前回もこんなことがありました 「石破総理」の「破」まで出てきたならすぐ書けそうなものなのに…すぐカンニングしようとすな!!!↓2ちゃん用語はお手の物 ↓ハラスメントも度々 ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村
換毛期なのか動くだけでふわふわと毛が舞うぽんさん。1分くらい抜け毛をちねったらそれだけでこんもりと毛玉が出来ます。毎日ブラッシングや抜け毛ちねりを頑張っていますが、ぽん自身の毛量が変わっている気が全くせず…🤔抜いたそばから新しい毛が生えてる?と毎日ぽんに聞
キャリーを出すと病院かと思って逃げちゃう猫ちゃんとかいますよね。ぽんも同じなのか?「あれは…!?」と驚いているようでした。びっくりさせちゃってごめんね⤵︎ ⤵︎でも暑いのはとても苦手な生き物なので、様々なシミュレーションをしておくことは大事だと思っています
近づいただけで逃げるメダカ。エサあげるときも逃げるメダカ。そりゃ〜でっかいニンゲンが近づいてきたら逃げるよねぇ🤔ぽんさんは寝てても私が近くに来たらわざわざ近寄ってきてくれます。これが5年半一緒に過ごした信頼の証か…😍(?) ↓すぐこっち来てくれる🐭どうしたし
YouTubeを観ながらスマホをいじり、さらにコーラとアイスを嗜む…まさに四刀流………………そんなわけがない😡息子は5年生になって早1ヶ月、毎日楽しそうです🥴 ↓大谷ロス ↓定期的に漫画に出たがる息子 ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いしま
ぽんに何か恩返し的なものは期待していませんが、少しくらいはチッスをさせてほしいです。本当にそれだけでいいのですが、ぽんさんはチッスNG。お鼻辺りにチッスをしようとすると、頬を爪でぶっ刺されてかなり痛いですが気にせずそのままチッスします。 頬にしっかり痕がつ
平日はほぼ出張で家にいないタツオ。この日はGWの合間だったので出張がありませんでした。朝だったのですがゆっくりめに準備していて、タツオはまだ家にいたのでぽんは大喜び。私が少し目を話す際に、タツオにぽんをかまうようにお願いしました。そこから私の用が済んでし
↓PTA終わったのです!! 4月はPTAのラストスパートで何日か朝から学校へ行く日がありました。朝んぽは毎日2時間は嗜みたいタイプのぽんさん。PTAに行くと朝からお昼前までは私が不在になるのでぽんとなかなか遊べず…。PTAに行った日の翌日は朝からいつもより長く部屋んぽを
あまりにも出せ出せとうるさくて暴れるからケージから出してあげたら…なぜしっとりする??家族に「しっとりって何?」 と言われましたが、起きてるのか寝てるのかわからない半目状態?のんびり状態?をしっとりタイムと呼んでいます。勝手に。カレーとかポテサラとか、早く
↓こちらもぜひ読んでね!頑張りました😭 1年の任期を無事終えました。私は副委員長になってしまいましたが、メンバーに恵まれて最後までトラブルなく活動出来ました。気疲れがひどかったのでもうやりたくないです…中学以降のことはとりあえず知りません🤣 みなさん応援
↓前回のお話はこちら! なんと!大当たりでたくさんお金をもらってしまいました!免許取って車を買えば、おネズミタウンに行けるかも…?次回ぽんさん教習所編です!!(いつになるやら) ↓村長との大事なお話はこちら ↓外出時はよそ行きモードになるぽんさん ↓ラ
地味~にひっそり話が続いております。ある夏祭りに行ったぽんさんは、ホタルさんから不思議な種をもらいます。その種からは野菜や果物がたくさん生えてきてびっくり。その後も不思議なことが続いています。なぜ不思議なことが続くのか?調べたいけど本やパソコンはおネズミ
ぽんはきっと世間知らずなんだろうな~という妄想です🤣アンデス山脈のこと何も知らなそうだし、大好きなカリカリはどこでも食べられると思ってそう…🥴チモシーもきっとそのへんには生えてないよ。野良にはなれなさそうだけど、責任もってうちの息子として甘やかします🐭🐭
もともとおしゃべりで、お散歩中はずっとピヨピヨ言っているぽんさん。出張チュウのタツオとスピーカーにして音声通話をしていたら、ぽんもちゃんと話していました🤭タツオのほうにもぽんの声がしっかり届いていたようです。前はテレビ電話をしていたけど、音声のみの通話に
なぜか天井にとまる虫。息子と2人でイスを持ちながらバタバタ追いかけていました。何故か一緒にバタバタするぽんさん。一緒に参加してたのかなぁ🤣うるさくしてごめんね🤣 それはそうといつも虫が家に出る時はタツオがいない……… ↓シュパシュパしてたぽんさん🐭ムムーッ!?
私としては汗ばむ陽気だったのでエアコンを付けたかったのですが、ぽんがヒーターから動かなかったのでやめました。24°C近くになるときは問答無用で付けますけどね💦何だか年々私の方が暑さに敏感になってないかな…?※もちろんぽんの様子(耳が赤くなってないかなど) よく
↓最近はケージの外に回し車を置いてます ぽんは回し車を軽く回したあと、そのままおしっこをしてしまうことがあります。おしっこをしたあとにまた回し車を回すと飛び散ってしまうことも🤦♀️とりあえず回し車の下に吸水マットを敷いてみました。 いつもと違う場所に
毎回免許証の写真は当然ブスです。写真の持ち込みも出来るようですが、その日に足掻いて出来るだけまともに写ろうとする免許証チャレンジをしています。まぁ大体ブスに仕上がるのでそれも込みで楽しんでいるのですが…。今回は顔面の左右差がひどすぎて笑えませんでした……
↓前回のお話はこちら! 今回もドリルのようなもので歯を削ってもらいました。一部ペンチのようなものでもパチッと切ってもらっています。(そういえば前回はやらなかったな) 帰宅してからのぽんは前回と同様、チモシーの極みなら食べられそうとアピっていたので数粒あげ
↓前回のお話はこちら! ほんの少しだけ歯が伸びていないことを期待していましたが…………まぁその期待は儚く打ち砕かれ、いつもの右上と左下が伸びていました。もう3.4回同じところが伸びているので、ぽんの噛み方の癖がありそれが原因であることがほぼ確実です。 先
↓これまでのぽんの不正咬合の歩みはこちら! 誰がどこをどう見ても健康にしか見えないぽんさん。適度にむちりあげ、ごはんももりもり食べてチモシーは一番刈り。散歩は長いと2時間以上(しかも朝晩) 、そして暇さえあれば甘えて来て…。歯の定期検診の日がやってきたので、
久しぶりにぽんが部屋んぽスペースから脱走。今回はすぐにキッチンへ逃げ込んだので、キッチンのドアを閉めて追い込みに成功。すぐに捕まえることが出来ました。その後普段はくつろがないハウスの上で、しばらく考え事をしているようなポーズをしていたぽんさん。たぶん次脱
キャベツとピーマンを炒めていたので頭の中が緑でいっぱいでした(?)なので何も考えずホイコーローと言えば緑…とでも思ったのでしょうか、緑色のパッケージのレトルトカレー(常備してる私がお昼に食べるやぁつ)を投入していました🤦♀️なぜか入っているじゃがいも、スパ
たまーーーに走ってますが😥ほとんど揺れているだけでやりきった顔をしてます。むちりあげてるからしっかり運動してほしいんだけどな…↓揺れてるだけ🐭ふぅ…↓手で揺らしてるだけ🐭疲れるし…↓回し車はケージから撤去しました ↓私も運動不足です ↓ランキングに参加
↓先にこちらを読んでください! わたしの一番皮膚薄いところに気づいてる?♪そんな君(ぽん) がひどいひどいよひどすぎる♪なんでわざわざ皮膚薄いところ(手首の内側)を狙って噛むのでしょうか…というかなぜブチギレてるくせに抱っこを求めてくるのか…怒るなら梱包させて
なんか横目でこっち見てたからチッスさせてほしかったのですが…顔をぺちぺちされて拒否られました。当然です。私がケモノだったらケージまで入ってくるニンゲンなんて嫌だもの…😂😂😂↓ここにいたらチッスしたくなる🐭やめろし↓ついにオンラインショップ開設しました‼️
ぽんは部屋んぽが長いので、私がお腹を痛めた時などの対応に困ります。早く戻れそうな時はすぐにトイレに行って戻ってくるのでぽんは大人しく待っていますが...ちょっとすぐに戻れそうにないな?といった感じのときは丁重にケージに帰ってもらうことにしています。これまで半
最近なぜか車道側を歩こうとする息子。まだまだキッズで危ないので私が車道側を歩きたいのですが言うことを聞かず…毎回路上でマーモットのように取っ組み合いをしてしまいます😥疲れる必要のないところでめちゃくちゃ疲れます…たぶん車道側に行くのは優しさからだとは思う
私が足痛くてもそんなことはお構い無しに自分が中心になりたいぽんさん。ほんとにかまちょなんだから~😂足は2日ほどで治りました!一体なんだったんだろ?🤔↓真ん中に来てもみくちゃにされるぽんさん🐭オレが一番なんだしな!↓おふとんに入る時も真ん中 ↓タツオと私だ
川越にあるチラズランドさんに商品を納品させていただきました!チンチラちゃんとの触れ合いも出来ますし、色んな作家さんのグッズもありますよ🐭契約の準備を待っている間、チンチラちゃんたちを見させていただきましたが…幸せ空間すぎました。くっついてムギュムギュしな
ぽんのカリカリは獣医さんから指定されたグラム数を与えています。毎朝測るのは大変なので、時間があるときに3.4袋分ほどまとめて測っています。袋から袋に移すだけなのでほとんどカリカリは触りませんが(たまに落ちたカリカリを拾うくらい) 、それでもぽんは匂いにすぐ気づ
洗い物が増えるのがまっっじで嫌いなので、ほとんどレシピの言うこと聞きません。大さじ一杯とか測ったことなくて目分量だし、事前に合わせ調味料を作っておきます的なのは全部無視です😂フライパンの隅っこで混ぜればOK🙆♀️あとよくあるのが「卵を炒めて一度取り出す」
服の中に手を入れてボリボリと膝をかいていたらぽんがじゃれてきました。昔猫ちゃんを飼っていたとき、こうやって布の中に手を入れて遊んだな~と思い出しました🐱それにしても乾燥かなんかで肌が荒れていてカユカユです。困った😫↓じゃれてきたネズミ🐭なんやこれ!?↓お
かわいそうな息子…😅その技を使うのは反則だと思うよぽんちゃん😅😅↓苦しむ息子の背中と犯チラ🐭オレなんかやっちゃったのか…?だし↓息子とぽんは仲良し ↓私はけっこう忙しい ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓
壁(というかクローゼットの扉部分)をぽんが噛まないように、ジョイントマットを2枚挟んでいる箇所があります。ぽんはなぜかここのマットが気に入らない?らしく、ケージの後ろからわざわざ同じジョイントマットを持ってきて3枚にします。(ケージの後ろは、壁におしっこ等が飛
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む というわけで2回目のイベント参加も無事終わりました!今回も次回に向けての反省や課題があったので、次に活かしていきたいです。チンチラチラチラの会場は割と近かったので帰りはそこまで遅くならなかったのですが…なぜかぽんは留
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 初めてブースに来てくださった方に、普段は漫画を描いていると伝えても見せられるものがなかったので…次は何ページか印刷して誰でも見られるようにサンプルを用意したいです。いつか本も作りたいんですけどね!そしてぽんさん
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 素晴らしい接客を見せてくれた息子、開場から2時間ほど経ったところで疲れてしまったようでした。今回もたくさん手伝ってくれたので助かりました。チンチラチラチラではブースの横にLINEスタンプの案内を飾っていました。これを意外
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む トートバッグのサンプルに対するプチトラブルはありましたが、なんとか陳列も終わりついに開場となりました。前回のチラフェスでは金庫がなくて大変でしたが、今回はこの金庫のおかげでお支払いもスムーズになりました。私とタツオが
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む スムーズに設営が出来たと思ったら…2種類あるトートバッグの陳列をどうするか考えていませんでした!トートバッグは大きいので机にそのまま置くことが出来ず…(かなりスペースをとってしまいます) 来てくれた方に見てもらうには、高
↓前回のお話はこちら! 準備までにだいぶゆっくりしてしまいましたが、前回の失敗やら反省を踏まえて荷造りが出来たと思います。息子が風邪気味で心配していましたが、前日までに良くなったので一安心。息子は最近ゲスの極み乙女をよく聴いているので、鼻声のゲスボイス
↓先にこちらをどうぞ! というわけで!3月22日に人生2回目のイベント出展をしました。今回は1月にチラフェスに参加したこともあり、流れがわかっていたのでだいぶゆっくりしてしまいました…😂しかし、さすがに2日前にもなるとやばいと焦ってきました。 今回の出展も反
お米高すぎますね〜。お米大好きなのでかなりの痛手です。とにかく1粒でも無駄にしないように慎重にお米を研いでいます。シンクに落ちてしまった時は3秒以内に拾ってよく洗っています😅もったいない…↓最近描いた日記お米を節約するために押し麦足してるけど、余計美味しく
ごはん入れの正面から食べれば確実なのに、わざわざごはん入れを動かし狭いところに入り、背面からチモシーを取ろうとします。本当に何がしたいのかわからん😂このあとすぐごはん入れを元の位置に戻しましたが、すぐにまた同じことを繰り返す始末。単純なところも多いけど、
チンチラチラチラまであと3日です!!!いやぁ…前回のチラフェスから何も成長していない私…準備が追いついていません😅😅大体午前中はぽんに時間を取られてしまうので…😂ここから追い込んでいきますよ!!💪【第2回チンチラチラチラ】 3月22日(土)11:00〜18:00大宮ソニッ
↓最近我が家はUNOばかりやってる 家族でよくUNOをプレイします。この日もいつも通り3人でUNOをするぞ、と準備を始めたら…ぽんが外に出たいとアピり始めました。ちょっと待っててと言いましたが全く聞く気がなかったので、私だけぽんのお散歩スペースから参加することに…。
休みの日に3人揃ったらよくUNOをやる我が家。和気あいあいと仲良く…ではなく、体育会系のように真面目にプレイします。特に誰かが手札を落とした時は普段の何倍も素早く反応したり😂殺伐プレイですが、かなり楽しんでいます笑↓運動神経や反射神経が上がる時 ↓もうすぐPTA
相変わらず抱っこ大好きなぽんさん。私が前傾姿勢になって全身包まれるのが特に好きなようですが、腰が痛くなるので途中で上半身を起こします。すると、温められていた時間が長ければ長いほどぽんは寝ぼけているのか?その後フリーズします笑フリーズするときは解せない顔を
チンチラの毛はふわふわでみっしり生えています。毛をめくってもめくっても地肌が見えないのですが…暖房でぽかぽかのお部屋でもヒーター大好きなぽんさん。抱っこして温めてもらうのが大好きなぽんさん。けっこう寒がりぽいな〜と思っています。地肌見えないのに何で……?
ムギュムギュしながらぽんたまが当たるのはもう慣れましたが…たまにうんちが出てる時があるんですよね😂チンチラのうんちは固くて無臭のカプセル状ですが、出たてはそれなりに温かくてしっとりめなので…😂全然汚いとは思わないけど、なんだか複雑🤣↓ムギュムギュしてくれるぽ
温泉=浸かるもの温泉=男湯このイメージが強かったのでしょう。 使用済みの温泉は調理に使わないと思うのよ😥↓息子によるハラスメント ↓2人とも大切な息子 ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村↓アプリでフォローもよろし
平日タツオは出張に行ってしまうことが多いです。毎回帰ってくる日はお土産を楽しみにしています。タツオがスーツケースから洗濯物等を出して荷解きをしていると…なぜか期待して待っているぽんさん🤣ぽんのお土産は残念ながらないんだよ〜😅↓るんるんで待ってる🐭オレのお
冬は大体ヒーターの上にいるぽんさん。ゴロンと横になっていることも多いですが、なぜか上半身だけヒーターに乗っておててあたりを温めていることがあります。なんでだろう?と思っていたら、その後前に少し進んでいました😂ちょっとずつヒーターに進む理由は未だにわからず
何かを要求するときにケージの網目を噛んでしまうことがあるので、タツオが噛むのを防止する木の板を買ってくれました。早速設置!この壁はウォールマリアだよと説明しておきました。(ウォールマリアとは、進撃の巨人に出てくるでっかい壁のことですね) 寸足らずなので壁の
2人がかりでブラッシングしてもらうぽんさん。まるで王子様みたい…🤴至れり尽くせりですね。冬毛が抜けて春毛になりつつあるのか?最近はブラッシングするとよく抜けます。 ↓ブラッシングされるぽんさん🐭ふむふむ…よし!↓換毛期はタツオとオソロ ↓息子もよく毛を収
こう見えて毎晩5体くらいのぬいぐるみと一緒に寝てる息子。花粉用の目薬するとか乾燥してるからリップ塗るとか色々やらなきゃいけないのに、ぬいぐるみセッティングに忙しくてなかなかこっちを向きません。ファンサは求めてねーのよ!あと最近息子がハマっているのは「鉛筆が
ぽんの動物病院受診の際にする、事前受付。まずは患者であるぽんの名前を入力するのですが、なぜか私のスマホのキーボードアプリでは「ぽん太」が一発で変換出来ません…。普段はなかなかぽんの本名を使わないので不便は無いのですが、この事前受付のときだけは本名を入力し
↓前回のお話はこちら! 毎回歯を削った後は2.3日は引きこもってごはんを食べるスピードもゆっくりになるぽんさん。しかし、今回は帰った瞬間からカリカリをおねだり。試しにチンチラの極みを5.6粒あげたら即食べ終わって寝始めました。ふやかすこともせず、バリバリと食
↓前回のお話はこちら! 前回の診察からこの日にかけて、目やにが気になったのは3回くらいととても少なくなりました。そして毎日とても元気で散歩もよくするしよく食べるし…今回は歯が伸びていないんじゃないかな?と淡い期待を抱いて病院へ連れて行きましたが…前回と
↓これまでの不正咬合話についてはこちらからどうぞ!! ぽんの歯を削ってもらってから早1ヶ月半。経過を診てもらう時期となりました。ぽんは相変わらずよく食べ、散歩は毎日朝に2時間と夜も少々、目やにもおさまっているという状態でした。この元気なぽんをまた病院へ
↓先にこちらの漫画をご覧下さい〜! そんな毎回タイミングよく写真に収められるわけがなくない〜〜!?!?と、反論させてください。息子だっておケツがぴっとりしてたって言ってましたから🤔まさかの家庭内アンチにびっくり!↓審議されていた写真 ↓タツオとは相変わ
「ブログリーダー」を活用して、ひなさん。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
↓一応前回のお話も 先週の頭に包丁で指をざっくり切ってしまいました。(もうほとんど治っています!)キズパワーパッドをしばらく貼ってすごしていましたが、ぽんさんは匂いを嗅いだりさりげなく噛んだりしていました。そんな中、絆創膏をつけたままの指でカイカイされること
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 結局ヒビが入っていても、安静にする他出来ることはあまりないようです。 こんっなに痛いのにヒビ入ってなくて打撲だなんて…もし骨折していたらどれだけ痛かったのか。想像しただけで痛みが増しました😂地味に大変だったのは
今までは正面から正々堂々絆創膏を剥いてきたぽんさん。今回は何故か抱っこされながら隠れて噛んできました。やっちゃダメなことで、隠れてやらなきゃって思ってる…?(たぶん何も考えていません)てかここのところ体調不良や怪我が続いていて呪われてるのか?という気持ちで
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おケツ丸出しでレントゲン撮るかと思いきや、ズボンが用意されていました。よかったー!丸出しが嫌で病院に行きたくなかったので…どこの整形外科も同じということではないと思いますが、尾てい骨を痛めた際は安心してレントゲ
↓アンニュイとは 暑い日はひんやりハウスの上にいることが多いので、最近はここでアンニュイしています。いつもぽんのケージの横でアイロンをかけるので、めっちゃアンニュイしながらこっち見てきます…😂↓この表情🐭アンニュイ…↓ぽんのお部屋はこんな感じ ↓ラン
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ちゃんと病院へ行きました。私が住んでいるのはわりと田舎のため、ほとんどの病院が予約システムを導入していません。並んだ順番で全てが決まります。ご老人の方が朝早くから並ぶので、朝イチで行っても大体負けます。だから病院嫌い
階段から転がって尾てい骨を痛めました。重いものを持ったり運んだり、座ったり立ったりする動作がキツイのですが。そんなことはおかまいなしにぽんは散歩を要求→めっちゃ暴れたくせにすぐ帰るこんなことをしています😅フェンス用意したり床に座ったりするの大変なんだから
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 病院が嫌いすぎて…夜までに少しでも痛みが引いたら病院は行かなくてもいいかなと思っていました。しかし、そんな考えとは裏腹に夜までにどんどん痛みが増し…さすがの私も病院に行かないとまずいと思いました。尾てい骨が痛い
↓ぽん太界隈、とは 最近よく肩に乗るぽんさん。なんとお友だちのぽん太くんも最近肩乗りブームだそうで…🤔やっぱりぽん太界隈って何か繋がってる!?もしかしてぽん太グループLINEとかあるんじゃないの?と盛り上がってしまいました☺️(勝手に) ぽん太界隈…あるとい
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 定期通院をしなきゃいけない婦人科以外、滅多に病院へ行かない私。息子とぽんは躊躇いなく連れていきますが…病院の待ち時間が嫌いすぎて、本当にやばい時しか行きません😅でもヒビの恐れもあるし病院…行かなきゃだめなのか!?と
↓最近よく外でしっとりしてるぽんさん 夜の21時頃に必ず外に出てくるぽんさん。なんで毎回時間がわかるのでしょうか??体内時計?こっそり腕時計でも着けてる?何でもいいけど出てきてもただぼーっとするだけ…何のための時間なの?! ↓しっとりタイム🐭………↓やっ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 立ち上がれず、体勢を変えるだけで激痛でした。とりあえず玄関から動けなかったのでX(旧Twitter) にて尾てい骨を痛めたことを報告すると…ヒビが入ってたら大変だとコメントをもらいました🥲人生で一度も骨折したことがないので
推しだけ特別ということはないのです。外に出たいのに出してもらえなかったら普通に噛みます。自分の欲求>>>推し↓推しと遊べたよ🐭ルンルン♪↓事故で推しを噛むことも… ↓タツオはレアキャラ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪に
↓前回のお話はこちら! 本当に予想外なことが起きたり、衝撃を受けたりすると痛みってすごく後からやって来ますよね…一瞬何が起きたかわからず10秒ほど階段の天井を見ていましたが、しばらくして痛みを感じて階段から落ちたことを理解しました。マンションの階段なので
最近朝はよく肩に乗ってくるぽんさん。(重い)(800g)ただ高いところに乗って脱走の機会をうかがっているだけですが…😅ある日私の髪を結ぶシュシュに気づいたぽんさん。それが欲しくて私の肩の上で暴れ始め…ぽんを落とさないように必死でしたが、ぽんは私の背中を滑り落ちて
とんでもない胃痛があった翌日、事件が起きました。胃カメラ出来る病院とか調べようと思った矢先……早速漫画にします、消化させてください😭無駄に続きます!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓粉瘤と戦ったことも… ↓ワイ、うんち以下 ↓ランキングに参加してい
何かでたまたま出たビニールの包装ゴミをとりあえずポッケに入れておきました。それを忘れてぽんのお散歩エリアに入ったら…カサっという音にすぐ反応!自分のおやつだと思うよねぇ😅ビニール類はなんでも自分のおやつが入ってると勘違いします😅(ゴミです) ↓見つかった🐭
脱走の成功体験が忘れられないのか、毎日ネズミ返しの下で何度もジャンプをしています。逆にハンモックの端っこに座って落ちた時のことは忘れているのか、未だに端っこに乗ります…(ケガはありませんよ!) 頭がいいのかそうでもないのかわかりません😥チンチラはポジティブ
↓この日の話です! ぽんを病院に連れていく日はめちゃくちゃバタバタします。いつもなら息子の持ち物に不備がないか確認する時間もありますが…この日は時間に追われていました。息子がその日に学校で使う大事なもの(特殊なものだったので一応伏せますね🙏)をランドセル
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 毎回イベントに参加する度思いますが…作家さんってみんなすごいですよね😳細かい作業を感じ取ることが出来る手作りのもの、3Dプリンターで作られたオリジナル作品…はたまた陶器で出来た作品や刺繍、羊毛フェルト、アクセサリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む 村長が!!ぽんさんどうする?!現実でも暑すぎるのでみなさん熱チュー症に気をつけてください。↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓暑すぎるけどくっついてくれるぽんさん ↓梅雨型熱チュー症にチュー意! ↓ランキングに
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む おじいさんのことを思い出したぽんさん。スイカ分けてあげるの優しいね!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓おじいさんって誰だっけ? ↓最近変な食べ方をするぽんさん ↓ランキングに参加しています!よろしければクリ
↓前回のお話はこちら! ↓最初から読む ススス…スイカが出来た〜!!🍉やはり夏はスイカ!(飼い主はあまり好きではありません) ↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓みんなでお花見をしたこともあるよ ↓自分で調整出来る天才おネズミぽんさん ↓ランキングに参加して
↓前回のお話はこちら! ぽんさんのコ●ンくん並の推理力が冴える!↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓年越しぽんさん。帽子がカワイイネ ↓エボ兄との思い出のタピオカ ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いします♪にほんブログ村 ↓アプリでフ
↓創作漫画のぽんのお友だちたち ↓なぜぽんのお庭に作物が出来るようになったかは、こちらを読んでね! ↓前回はみんなで種について調べたよ! これは…なんとかゲーム!?!?🍎🍇🍋🍐↓続きはこちら! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓食いしんぼぽんさん ↓なんとかゲームとは
音にびっくりしたら大体自分でケージの扉を開けて帰って行くのですが、この日はなぜかパニックになりながらも開け閉めだけ繰り返していました。なんで!?おててや体を挟んだら大変だからやめようねと止めに入ったら、扉を強く閉められて挟まれたし…😣5年近く一緒にいて初め
↓先にこちらを読んでください〜! 朝ちょっとでも私の姿が見えなくなると健気に待っているぽんさん。帰ってきたら甘えんぼモードでずっとなでなでを要求します。ぽんが寝つくまでなでろと言われることも…😅ぽんが寝たことを確認して私がソファで横になっていたら、ぽんが大
ぽんはあまりおててをペッ!ペッ!として嫌がらないので、長時間でもぽんのおててを(勝手に)支えています。おててを上げたタイミングでスッ…と指を差し出したら、そのままおててを置いてくれます。この時ズシッと重みを感じるのが幸せでたまりません。ぽんのおてて置き場に就
暑いからささみの酒蒸し作りがち!きゅうり(オクラとか入れても🙆♀️)と鶏ガラとごま油で和えるのが好きです。 チンして冷ましてる間にだいぶ減ってる…誰が食べちゃってるんだろう🤔↓美味しそう!↓舞茸炒めただけで喜ばれる ↓ごはんがおいしいぽんさん ↓ごはん
給水器を取るためにケージにかけてあるブランケットをめくると、おケツがふわっとしてびっくりしてしまうようです。ぽんが寝てる時は、起こさないようにそっとブランケットをめくるようにしています。 変なところだけデリケートだなぁ🤔↓こんな感じでブランケットがかかっ
やたら足の小指だけ噛んでくるんですよね。なぜ?小さめで噛みやすいから?あとは親指の横に何故か出来ているタコ🐙これをもぎ取ろうとしてくるのもなぜ??タコは出っ張っているから気になるんですかね、、痛いです。↓めっちゃ匂いかいでくる(臭くないよ)🐭クサッ🐭カミカミ…↓カ
テレビを見ていたら梅雨型熱中症に注意をしろとのことでした。気温が高くなくても湿度が高いと、この熱中症になる可能性があるようです。コメンテーターの方が「普段湿度はなかなか気にしない」 「湿度が高いくらいではエアコン入れない」と言っていましたが…高湿度に弱いチ
なぜか息子の脳内には林先生がいて、わからない漢字を教えてくれたそうです(?)「旗」 だけ何も教えてくれなかったみたいですが…現実の林先生は難しい漢字もたくさん知っていますからね!それにしても一生分の林先生描いたな🤔↓4年生にしてやっと勉強する気になった息子 ↓
梅雨になかなか入らず、すでに朝から暑いです。旗当番は日陰がないのでずっと太陽が当たっており、汗が吹き出していました。 朝から私が少し外に出ていたので、思うように朝んぽが出来なかったぽんさん。私が帰ったら早速出せ出せとアピっていました😅汗でビショビショ&肌
めっちゃ好きなのにミントグリーン…私が着たら入院患者になるのはなぜ ↓点滴が似合いそうめっちゃ着るつもりだけどね!!!!↓出産前にガチ入院してた話だよ ↓ポスト寄るの忘れる日々 ↓ラップを許さない ↓ランキングに参加しています!よろしければクリックお願いしま
全然絡めなかったり、ぽんに注意したりした日は夜に後悔します。たまに寝る前落ち込んじゃうじゃないですか😭寝る度にぽんと過ごせる日が1日ずつ減っていくのが悲しいです。時が止まればいいのになぁ。あと50年くらい一緒にいてほしいなぁ😢 ↓ずっと一緒にいてね🐭仕方なし
タツオとケージの近くで盛り上がっていたら、寝ていたのに会話に参加するため起きてきたぽんさん😍すぐさま作業の手を止めてぽんにかまいました。どうでもいいけど学校の体操着とか水着とかのゼッケン着けるのが苦手です。(裁縫元々ダメ) アイロンでくっつけても結局取れる
↓先にこちらを読んでね〜! おしっこ吸水マットを使ってくれるのはいいことなんですけど、わざわざ私を呼んで出せと暴れて、出たらおしっこだけしてさっさと帰ることがあります。ケージでおしっこすればいいじゃない…😂まぁ、ちゃんと場所は守ってるからいいんですけど
4年生にしてやっと勉強すれば結果が出ることに気づいたようです。ずーーっと私が言い続けてきたけど…?勉強が出来る学校のお友達の影響もあったようです。親が色々言っても結局は本人次第だし、何がきっかけになるかはわからないなぁと思った出来事でした。このまま勉強を頑
暑い日はエアコンをガンガンにかけてぽんを冷やすのは当然ですが、西日が当たったり湿度の関係だったりで「ぽんのところだけもう少し冷やしたいな…」という時があります。その時は保冷剤をタオルに包んでぽんのケージの上に置いています。普段私が家にいる時はこまめに確認