chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症女性の本音のみのblog https://gifmafi-asd.hatenadiary.com

自閉症で言語発達の遅れあり。女性なので珍しい存在です。

自閉症女性が、本音で語るブログになります。 ASD(自閉症スペクトラム障害)診断済み。言語の遅れあり。発達の遅れあり。知的障害は無し。二次障害により、双極性障害、統合失調症、睡眠障害、社会不安障害等を発症。ASDの方々に向けたアドバイス、人生体験や研究、考察を更新予定です。

MafeiA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/15

arrow_drop_down
  • ChatGPTが悩みに答えてくれました(障害者差別、愚痴など)

    今流行りのAIサービス、「OpenAI」によるChat-GPTさんに、 私が抱える悩みの解決方法について、いくつか質問をしてみました。 質問1 Please tell me how to cure mental illness. (精神疾患の治し方をおしえてください。) 質問2 How can people with autism live happily? (自閉症の人が、幸せに生活する方法をおしえてください。) 質問3 People with mental and developmental disabilities are discriminated against. Please le…

  • 閉鎖病棟入院での体験4(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)

    前回は1回目の入院について、書きました。 今回の記事は、私が去年2回目に閉鎖病棟に入院した時のことについて、 書きます。 2回目の閉鎖病棟入院期間は、19日間でした。 入院になった理由は、酷すぎる鬱状態が2ヶ月ほど続き、 極限の鬱状態になっていたからです。 現在唯一の趣味である、ゲームを全く楽しめなくなり、 全くゲームをプレイしなくなり、 地球上のすべての生物の存在が、全てが無意味で、もちろん私も無意味な存在で、 意識がある時間が辛すぎて、寝ている時間の方が幸せだ、 むしろ、寝ている時間しか、幸せを感じられない。 という精神状態になっていました。 冷蔵庫が空になった時は、這いながらスーパーまで…

  • 閉鎖病棟入院での体験3(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)

    今回の記事は、 前回の記事「閉鎖病棟入院での体験2(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)」の つづきの内容となります。 私の閉鎖病棟での体験についてについて、 ざっくりとお話しします。 私は去年2回、精神病院の閉鎖病棟に入院をしていました。 1回目の入院理由は、 前回の記事「閉鎖病棟入院での体験2(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)」 に書いています。 以下、前回の記事についての要約です。 幽霊や謎の光が見えたり、宇宙人がいると人に伝えたり、 見えない敵勢力から、攻撃を受けていて、 子宮付近が激痛の状態がしばらく続いたり、 呼吸困難(息を吸っているのに酸素が薄い感覚)のような状態になり、 119…

  • 閉鎖病棟入院での体験2(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)

    今回は、 前回の記事、「閉鎖病棟入院での体験1(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)」 の続きの内容になります。 私は、去年の五月頃から、統合失調症のような状態を、毎日体験し、 それと同時に、躁状態になっていました。 ▼躁状態だった時の私の状態。 (1)コンビニ店員さんの態度がすごく悪くて、発狂しかかったため、 帰宅後に、クレーム専用アカウントを作り、 怒り狂った、苦情のクレームのレビューをネットに投稿した。 さらに、別のアカウントを作って、 その店舗に、別の人格になった意味不明な文章のクレームのレビューを投稿した。 (申し訳ございません....) (2)ガス会社に、ぼったくりだ!!!!金額が高…

  • 閉鎖病棟入院での体験1(幽霊、謎の光、宇宙人、見えない敵)

    去年私は、精神病院の閉鎖病棟に2回入院をしていました。 今回は、 どうして私は入院することになったのか、 の一部を書きます。 一昨年から、私のマンションの同じ階の3部屋くらい隣の方の郵便ポストは、 入りきらないほどの郵便物(封筒など)でぎゅうぎゅう詰めになっており、 その郵便物は何度も雨に濡れてよれよれになっていました。 何ヶ月もそのまま放置されていたので、 私は、ここの部屋の住民の方は、すでに自室内でお亡くなりになっているのでは...? と思いました。 去年の5月頃、窓の外の景色に、白い布を被った幽霊が飛んでいるのを見て恐怖を 感じました。 幻覚を見ただけかな、それとも本物の幽霊...? 判…

  • 統合失調症とクリエイティビティの関係について

    今回は、統合失調症とクリエイティビティの関係について の考察になります。 統合失調症の患者さんたちは、妄想をします。 クリエイター職(漫画家など)の方々も、自らの妄想力をアイデアにして、 作品として発表しています。 そこで、私が思ったことは、 クリエイターや芸術家に向いていて、実際に職に就けて環境が合った人 =統合失調症気質を持っているが、発症をしなかった人 クリエイターや芸術家に向いていたが、諸事情などで、やりたい職に就けず、 合わない職や合わない環境にいる人 =統合失調症気質を持っていて、発症をした人 なのではないか、と考察しています。 合わない環境にいる人は、ストレスを抱え過ぎたり、いじ…

  • お薬いろいろ2

    私が現在、精神科で処方されているお薬です。 ▼処方薬一覧 ▼お薬 なんだか、薬でテトリスが出来そうですね...▼身体のお薬 一緒に写り込んでいる、キーボードが、ASD... 以上です。 ランキング参加中アスペルガー症候群|自閉スペクトラム症 ランキング参加中精神障害持ちの方のグループ ランキング参加中躁鬱、躁うつ病、双極性障害

  • 自閉症者が、人間を怖がる理由。

    〜自閉症者が、人間を怖がる理由〜 今回の記事は、これについての考察になります。 人が怖い、人の視線が怖い、満員電車に乗ると体調不良になる、 人混みに行くと、疲れてしまう。 HSPの方々や、自閉圏の方々で、こういう方が結構いらっしゃるみたいです。 私も、同じです。 私は、幼少期から緊張が強く、心臓がドキドキ...どころではなく、超過緊張になります。 不安が強い時期は、人間が一人接近しただけで、過緊張になり全身が震えます。 最近は、ほとんど外に出ないようにしているので、過緊張になる日は、滅多にありません。 買い物や通院時のみ、人間界に行きますが、人には決して近づき過ぎないようにしています。 ソーシ…

  • 障害とは何か。〜現代世界と古代世界の有能者&無能者〜

    障害とは何か? ・文字や絵が下手でも、障害名は付かない。 ・部屋がゴミ屋敷でも、労働が出来ていて、本人が困っていなければ、 精神科に通わないので、障害名は付かない。 ・料理が下手、もしくは味覚鈍麻でも、障害名は付かない。 ・ゲームが下手で、全く出来なくても、普通の生活を送れている人は、 障害名は付かない。 ・アニメ、漫画、ゲーム内の登場人物の心情が理解できなくても、 現実世界での人間関係が良好であれば、障害名は付かない。 ・スマートフォンやパソコンの使い方がわからない、もしくは非常に苦手でも、 障害名は付かない。 ・味覚が過敏でも、それを生かして、人気料理店などを仕事にしている人は、 感覚過敏…

  • 【生存報告】

    長期間、ブログの更新を停止してしまい、申し訳ございません。 わたしは、生きています...! 去年、精神が崩壊し過ぎて、2回も精神病院閉鎖病棟に入院していました。 入院理由など、詳しくは、後日ブログに書きますね。 少し、調子が戻ってきたので、今日は久しぶりにブログを更新できました! 読んでくださり、ありがとうございます。 ランキング参加中アスペルガー症候群|自閉スペクトラム症 ランキング参加中精神障害持ちの方のグループ ランキング参加中躁鬱、躁うつ病、双極性障害

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MafeiAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MafeiAさん
ブログタイトル
自閉症女性の本音のみのblog
フォロー
自閉症女性の本音のみのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用