つくづく思うのですが吾輩、人生において逡巡していた時間が多かった【逡巡】しゅんじゅん決心がつかず、ためらうこと。しりごみすること。 逡巡の末、何もしなかったと…
吾輩は猫じゃない 齢60をちょいと過ぎたアラウンド定年のオヤジである 夏目漱石が好きである そして猫も好きである
つくづく思うのですが吾輩、人生において逡巡していた時間が多かった【逡巡】しゅんじゅん決心がつかず、ためらうこと。しりごみすること。 逡巡の末、何もしなかったと…
えー そんなことまでできるのか!AI 人工知能って言葉は何十年も前からありましたがここへ来て大爆発が起こったごとく日進月歩なんて言ってもAI が自分で学びだ…
しつこく寒い小雨の日でした 時々見かけるノラくん 前方に見えて 勝手にオスと思ってます なんとなくメスだとかわいそうなんで あー、ひとりぼっちでとぼ…
寒さがしつこくぶり返しながらも 梅に始り、桜、そして 吾輩の行動範囲では 開花時以外はパッとしない ハナミズキが咲き始めました 駅への道すがらのこの木、この…
ウチのムーちゃんは、3ヶ月くらいの時家内の友人から譲り受けて、ずっと家猫でしたいわゆる猫のシャー威嚇 なんていうのは一度もないやさしい猫でしたムーちゃんがいな…
先日ちょっと寒い日鍋にする?なんて日があって近くのスーパーに行くと胡麻豆乳鍋の素が見当たらなくてうちは鍋というとこれが定番でお店のおじさんに聞くと「いやー、春…
若葉のころ 駅への道に、おおきな木があって 毎年この季節に向けて 1日ごとにものすごく芽吹いて驚きます 3年前バッサリと枝を落とされ あらら酷いことする…
重箱のすみっこぼやきの一席で 人間は、いや吾輩は どうしてこんなにめんどくさがりなんでしょう?サラダの葉っぱをちぎるの、めんどくさくて買ってきたスーパーの…
アンパンマンとトトロには随分子守りをしてもらいました子供がつまらなくて騒いでも家内も吾輩も疲れていて相手して遊んでやることも辛い時 下の子が生まれてそっちがが…
今週も花を買いました アネモネ アネモネは春の爽やかな季節に咲く花です。そよ風に揺れている様子からギリシャ語で風という意味をもつ「アネモス」が名前の由来…
半年前くらいのことですが家内の運転で病院帰りの時白バイに捕まりましたえ、何もやってないけど横断歩道に歩行者がいたのに気がつきませんでしたか?踏切超えてすぐの横…
ジムの後、スーパーで、コーンフレークの棚が他のシリアル、グラノーラ含めてなかなか充実していて 久々にちょっと食べてみたくなりました 朝食にコーンフレーク、う…
今回の朝ドラ追いかけてます 吾輩のチャレンジ 主題歌秘かに歌う 前回おむすびはドラママパスしましたが 一つ前の「虎に翼」米津玄師さんのはマスターしました…
それってVサイン?2ヶ月?3ヶ月? 同い年の、いい奴が死んでしまったことは書きました 雨の晴れ間、気持ちのいい朝 あいつはもうこの一日を味わうことがないんだな…
オーディブルで聴いている 「後回しにしない技術」で共感出来たことを備忘として記しておこうかと 「先日はボールから目をそらすな」について期しま今日は今日は …
吾輩は美術系の端くれですが絵を買ったことはほとんどないなんてこった出先のギャラリーや、画廊、絵を観ることは良くありお店の方からいろいろおすすめされますお店の方…
おにぎり屋の前で長考しているオッサンがいたら それは吾輩です 定年後、週2出社の嘱託、今年度も継続させていただくことになりました そんな中、非出社の日の昼は…
オーディブルで小説ばかり聴いていましたが ふと、目に入った 「後回し」にしない技術 なんていうのを聴いてみました現役時代、この手の見出しの啓発本は折に触…
ムーちゃんがいなくなってから ジムの後、スーパーでほぼ一番お安い花を買ってきます 花の名前を気にするようになりました 今日は Campanula カンパニュ…
電車の乗り換えの時友人から着信がありましたあいつが死んだって面白いやつだったなぁ憎めないやつ一生懸命やるやつやる時はやるやつでも時々デスクで寝てたやつ競馬好き…
いきなりWikiより徒然草は、吉田兼好 が鎌倉時代末期に書いた随筆集です。 全243段の短編随筆がおさめられ、枕草子・方丈記とならんで日本古典文学の三大随筆に…
ここ数日、東京は冷たい雨、降ったり止んだり やっと、雨があがるのかな? 空が明るくなってきて 「雨あがりかぁ」 とつぶやきました 前を歩くおじさんが ビニ…
花を買ってきて、飾ってみたら、お店で見た時みたいに 綺麗に見えなくて、、、 あー、照明のせいだな、と思えばあの花屋さん何気にこの花にピンスポットが当た…
みのさん、似なくて困りました 司会進行をMCと言い始めたのはいつ頃からですかな? MCは、 Master of Ceremonies(マスター・オブ…
もう4月なんですね定年、嘱託ですので4月1日ですが非出社 家内の病院付き添いです吾輩は高校を卒業してすぐ上京しました「上京」ってなんだか古臭い信長の「上洛」…
ふと書店で「最後のひと」のタイトルが気になって 読んでみることにしました 吾輩は「終わった人」にインスパイアされてこのブログでアラウンド定年のココロを…
背景:みんちりえ( https://min-chi.material.jp/ )さんからお借りしました しばらく行っていなかった書店に行って なんか変だな? …
定年の挨拶で、去りゆく人は必ず健康のことを言います 仕事大事と一生懸命やってきたけれど今思うことは健康が第一と 定年時の喫緊の大課題が健康なので 若い人に向…
血糖値、脂肪肝の警告あり 節制中ではありますが 困ったものを見つけてしまいました スーパーの牛乳の棚の上に これまでもブログで餡と並んでホイップクリーム…
小説「最後のひと」の一節なんですが、 家を出ようとした一時間ほど前、玄関で出くわした娘の伽耶から、「お願いだから、転ばないようにしてね、気をつけてよ!転んだ…
録画してあったNHK BS俳優近藤正臣さんのドキュメントを観ました 近藤さんは吾輩が幼き頃、柔道一直線というドラマで 猫ふんじゃったを軽やかな足捌きで弾…
BSのカセットテープミュージックという番組で特集していた 松山千春さん 特に「季節の中で」 が頭の中でヘビーローテーション そういう時ってありません…
3年ぶりくらいに靴を買いました吾輩は靴もパンツ(ズボン)も気に入れば履きづけてしまって気がつけば穴があきそう擦り切れそうこれまでは極めて飾り気のないGORE-…
評判のSYOGUNを観るために Disney+に入りました あと韓国ドラマ「キムサブ3」がこちらになってしまったのもあり いやー、SHOGUN、よくできて…
30年前のあの日は休みたかった連休の間の日しかし早朝から仕事が入っていて築地にあった会社に向かっていました 吾輩は37歳 山手線上野で日比谷線に乗り換える…
ロシアンブルー、アメリカンショートヘア、シャム猫(サイアミーズ)、スコティッシュフォールド などなど、血統書付きの猫は海外の原産で 日本原産の血統書付き…
ムーちゃんがいなくなってから 花を買うようになりました お供えというより食卓や 出がけの窓際 その日はこの花に惹かれました ラナンキュラス ラ…
猫や犬が人に懐くというのは不思議ですなぁご飯をくれる人、優しく撫ででくれる、遊んでくれるそんなことで、なんか好きかもと擦り寄ってくれる野良猫、虐待PTSDさ…
日比谷線にお洒落な町「広尾」はありますが 次は「疲労」と聞えてきました 今日はなんだか気持ちが疲れていますこんな時、お酒が飲めたら飲んじゃいそうです 定年…
吾輩の父は外交官をやっておりまして うそうそ大ウソ 結婚詐欺師じゃないんですから カッコいいですよなー 父が外交官! 都倉俊一さんか 小和…
コートの極寒対応はフード付きですがめったに被りませんみなさんそんな感じでフードはなんとなくファッション なぜかちょい若作りなような しかし先日帰宅時駅か…
ある日のランチジムの帰りにスーパーに寄って昼メシ、いろいろ誘惑ありつつこれでいいか?280円くらい 安い、といえばかなり安いこの黒胡麻おにぎりに惹かれて 唐揚…
このところオーディブルづいていて結構長編も聴きましたが ちょっと聴いては また別のに移ったりもしていて読みかけ(聴きかけ)だらけになっちゃって💦💦 普通の本に…
若い女性の間では 風呂キャンセル界隈なんて言葉が流行っておるようですな 吾輩が言い出すころにはもう次の流行というのが常ですが 「風呂キャンセル界隈」とは、入浴…
いつのまにか君と暮らしはじめていた西日だけが入る狭い部屋で二人君にできることはボタン付けと掃除(分担するからもう少しやって欲しい家事) 窓に西日があた…
スマホの充電が半分を切るとソワソワしてしまいます さらに減ってくると カラータイマー点滅気分 帰りらなきゃ、M78星雲 やめられないtik…
本日3月10日は5と0のつく日‼︎購入率最大の日を逃さずPickしてみよう〜♪なんてメッセージがきましたが吾輩的には3月10日は随分前に死んでしまった母ちゃ…
ネットフリックスで家内と「オフライン ラブ」という恋愛リアリティー番組を見ています設定が変わっていて舞台はフランスのニース10人の男女がスマホを没収されて、手…
何でそんな古い歌知ってるの?と問われていやー親が見ていたテレビの懐メロ番組当時は嫌々見てたのに刷り込まれていて、、、なんて 兄や姉がいればビートルズや洋楽だ…
奥にしまってあった ユニクロの グレーベースの柄物フリース ムーちゃんの毛がくっついても目立たないので 長く冬の部屋着にしてたやつ 迷彩色ではなくて…
梅は咲いたか~桜はまだかいな♪ これ結構な日本人、節付けて口ずさめるのではないでしょうか? なんせ、吾輩が歌えるもんですから しかし若い人は、何それ? …
東京地方ついに雪が降りました今年は降らないかなと思いましたがでも雪からまた雨に変わりつもらない雪つまらない雪吾輩は新潟長岡豪雪地帯の出ですからそんな悠長なこと…
昨年、二つ目の会社を定年退職しましたので今期確定申告をしなくてはならなくて随分前にしたことはあったのですがその頃は手書き郵送 しかも内容シンプルしかして今e …
この曲いいんですよねジジイになってもグッときますNHKの2355で小泉今日子さんが歌ってましたがネットでは聞けませんうちのますみさんという方の作詞 吾輩は19…
ソファータイプのデカいのはいらないと思ってましたがこのU字型のものが気になってましたテレビ見るとか本読むとかにちょうど良いかもと銀座のお店で試してみて良さそう…
またもtiktokネタで失礼します お若い恋愛系女子ユーチューバーさん好きな女優聞いた時の相手の返し方で結構相手の好感度結構かわるよねなんてフリからその女性が…
吾輩は毎日朝日に向かって歩き出します天気の良い日は、ど正面に朝日を浴びて眩しくてああ、朝日だなぁと呟いたりして映画パーフェクトデイズでは「朝日のあたる家」…
ちょっとした買い物にちょうど良い大きさのバッグが見当たらず息子夫婦に言うとちいかわプリントのを貸してくれましたしかしちいかわというのは凄いですな『ちいかわ な…
もうちょっとありがとうとか言ってくれないかな鬱で不眠の家内に対して吾輩は随分貢献しておるのですがたとえば吾輩が出社の日放っておくとトーストとコーヒーだけで済…
この毛何の毛 気になる毛見たこともない毛ですから♪なんてことはなくて見たことありありなんですが風呂から上がるときふと見ると浮いている毛今日は吾輩が一番風呂だ…
キャンディ-ズの「わな」 そうあの人は花の名教えてくれる微笑み返してくれる抱きしめてキスしてくれる〜 ピロリピロリピロリピロリピロリピロリ あいつはしくじっ…
漱石の日で、しばらく忘れていた漱石の事を思い出しました 漱石の名言として有名な「吾輩は猫である」の中のフレーズ 呑気と見える人々も、心の底を叩いてみると…
ムーちゃんが最期の頃 なぜか風呂場のタイルのところでうずくまっていることがありました 少しだけ湿り気あってひんやりしていて 熱を冷ましていたのか ま…
漱石好きを自認してブログのアバターも漱石なのに 漱石の日を知りませなんだ 1911年2月21日、当時の文部省が夏目漱石に文学博士号を授与しようとしたところ、…
吾輩は人生で2回小澤征爾さんと遭遇しました 一度は家族で行ったハワイのアラモアナショッピングセンターで 子供も小さかった頃 握手してもらいました子供達も 子…
あったかい喫茶店、カフェって 滅多にないんですよね特に足元が寒くて冬はヒートテックも装備しておるのですが長時間PCなど開いてますと寒くなりますコロナの頃は換…
家から駅への道で結構な頻度で曲がってきた人にぶつかりそうになる角がありますお互いに最短距離のコーナーを攻めて歩いていると出合頭の正面遭遇おっと、失礼は、すみま…
東京地方の天気マークは「風」寒風吹きすさぶ中犬の散歩は大変ですなぁ寒い日は、服着せて、ウンチもとって水もかけて足拭いて飼い主さんはダウンにマフラー重装備定年に…
全然旅に行けないこの頃 吾輩は19で上京して以来 東京在住なのですが 例えば2泊3日の日程で 東京観光してみたらどうかな? なんて思いました旅に出たら現地の…
小3の頃でした新潟長岡の国道17号線の田んぼの真ん中家の近くに突然ドライブインができて時々食事に行くようになってそこにあったのがアメリカンなピンボールマシン✨…
飾っていたガーベラが随分と枯れないと思っていたら乾燥してドライフラワーみたいになっておりましたこれはもう捨てるべきかなこのまま置いておいたらドライフラワーにな…
定年後、嘱託週2出社の日々予期してはいましたが 鬱で不眠の家内のフォロー、病院付き添い、買い物、家事諸々 骨折もある程度治ったと思ったらそことは違う踵が痛いと…
目標を決めなければそこに行くことは出来ない確かにそのような気はしますが吾輩、人生において目の前の受験、就職に関しては一応、目標を決めましたがそれ以降、ぼんやり…
あるある過ぎて書く価値もないような 自分の重箱のすみっこ暮らしです 今は使っていない寒い3階の部屋に 急いで上って いやぁ、去年までは何度も上り下りしてた…
「がっちりマンデー」という番組好きで録画してよく見ていました自分は起業などしない人生でしたがビジネスアイデアでがっちり稼いでいる人たちに感心して、森永さんの…
吾輩は人生において飄々としていると評されたことが幾度かまあ、そんなに吾輩を深く知る人ではありませんでしたがしかしそれはいいことなのか?常に汲々として生きてお…
♪あの頃の僕は若過ぎて君の気まぐれを許せなかった♪ 伊勢正三作詞作曲でイルカが歌った歌イルカと言えば「なごり雪」ですがこの曲、結構好きでした 時々思い出…
二股と言えば 男女の話ではなく二股ソケット という時代がありました祖父の家にありました確か松下幸之助の発明ですよね白熱電球蛍光灯の時代が長く続きLEDが登場し…
皆様吾輩漱石おじさんアバターで毎日御託ブログを書き連ねておりますが実は女なんですなーんて、嘘ですが吾輩の心の内には女性的なものも結構あると思いまする若いと言っ…
打ち合わせまでに時間がある待ち合わせに早く着きすぎたなんて時は意識して時間潰しにスマホ見たりしますが本当はやるべきことがあるはずなのに現実逃避をして気がつけば…
なんか 朝起きた時とかこんをつめた後などのび〜ってしたくなる時ありますあれは無意識の体が欲するストレッチみたいですネットには緊張した体を和らげ、脳に起きる時間…
食器棚の下の引き出しが「お菓子の引き出し」 になってしまいました割と大きめの引き出しにランダムに買ってきてしまったお菓子が入っていてなにかと開けて食べてしま…
ちょっと前に見た「パーフェクトデイズ」と先日見た「敵」いずれも一人暮らしのおっさん、じいさんの人生を描いていながら極めて対照的で どちらも面白かったです吾輩…
自分が食べている音と 人が食べている音は違って聞えますね 家内が「いい音だね」なんて言います もう何十年も一緒に暮らしているので そんなことは 時々言い合っ…
人には思い込みってのがあって、と言い訳からはじめますがペットボトルの「焙じ茶」が出てくるまで吾輩は「法事茶」と思い込んでおりました法事などのお返しは煎茶でした…
古いタイプの書店がなくなるのには慣れてしまいましたが新興書店、独立系、意識高め?いい店だなカフェも併設してたりして面白いな、居心地いいななんて思って気に留めて…
ラジコのポッドキャストや、YouTubeで朗読というのは何度か聴いたことはありましたが 「オーディブル」 ブログで割と利用されている方がいらして 吾輩も…
眠れな〜い夜と〜雨の日には〜♪眠れない夜〜君のせいだよ〜♪「眠れない夜」は若い頃は恋愛のロマンチックな枕ことばのようでしたが歳を重ね家内が鬱で不眠となり恐怖の…
ロッテ歌のアルバムお口の恋人 ロッテ提供なんて玉置宏さんのセリフ頭に残っていますロッテが韓国の会社だったとは随分と後から知りました別にいいんですが- YouT…
最寄駅のタクシー乗り場にいつも付け待ちまちしている旧型タクシーがいて大手ではなくてちょっと変わったカラーリングなのであ、またいる、とすぐわかります運転手さんは…
物置にあった古い凹面鏡を出してきましたいつ、誰が買ったものなのか不明ですが鏡面を磨いてみるとこれはすごい普段見づらい鼻の穴がよく見えますあー 随分と鼻毛も白毛…
昨今のタレント性加害問題ピンクレディー(阿久悠さん)が50年前に注意喚起してたなぁ男はオオカミなのよ気をつけなさい年頃になったなら慎みなさいヒツジの顔して…
風邪をひいて幸いコロナやインフルではなかったので積読を少し減らそうかと本に手を伸ばしましたここのところなかなか本が読めなくてtiktokや録画した番組、Net…
テレビを見ていて何か歴史とか、生物とか研究している学者さんなんかが出てきますがよくそんなことで飯食っていけるなと感心します かなり浮世離れしていて羨ましくもあ…
これもフィットネスの風呂で思ったことなんですが目をつぶって前方に広がる雪景色など想像すればここは秋田の露天風呂だな、なんて夏に目をつぶってアップルミュージック…
郵便ポストにたまに入っていますもう10年以上前に亡くなってしまった義母宛のダイレクトメール不動産屋とか漬物屋、さくらんぼの通販とかあー まだ来てるどうしたも…
昨年から大河ドラマ観てますアラウンド定年で時間に余裕ができたからでしょうか録画して、朝ドラなんかも今年の「べらぼう」吾輩的には興味ありで■蔦屋重三郎とTSUT…
ご近所のよくすれ違うじいさん 古い一眼レフのカメラを首から提げて何故かものすごくしょんぼりしてゆっくり歩いていますご趣味がカメラなのかなもとカメラマンなのか…
フィットネスの最後に少しだけスイミングやってます吾輩は50過ぎてスイミングで泳げるようになった程度のじいさんですがスイミングにはいろんな人がいます25メー…
「ブログリーダー」を活用して、ポンヌフ関さんをフォローしませんか?
つくづく思うのですが吾輩、人生において逡巡していた時間が多かった【逡巡】しゅんじゅん決心がつかず、ためらうこと。しりごみすること。 逡巡の末、何もしなかったと…
えー そんなことまでできるのか!AI 人工知能って言葉は何十年も前からありましたがここへ来て大爆発が起こったごとく日進月歩なんて言ってもAI が自分で学びだ…
しつこく寒い小雨の日でした 時々見かけるノラくん 前方に見えて 勝手にオスと思ってます なんとなくメスだとかわいそうなんで あー、ひとりぼっちでとぼ…
寒さがしつこくぶり返しながらも 梅に始り、桜、そして 吾輩の行動範囲では 開花時以外はパッとしない ハナミズキが咲き始めました 駅への道すがらのこの木、この…
ウチのムーちゃんは、3ヶ月くらいの時家内の友人から譲り受けて、ずっと家猫でしたいわゆる猫のシャー威嚇 なんていうのは一度もないやさしい猫でしたムーちゃんがいな…
先日ちょっと寒い日鍋にする?なんて日があって近くのスーパーに行くと胡麻豆乳鍋の素が見当たらなくてうちは鍋というとこれが定番でお店のおじさんに聞くと「いやー、春…
若葉のころ 駅への道に、おおきな木があって 毎年この季節に向けて 1日ごとにものすごく芽吹いて驚きます 3年前バッサリと枝を落とされ あらら酷いことする…
重箱のすみっこぼやきの一席で 人間は、いや吾輩は どうしてこんなにめんどくさがりなんでしょう?サラダの葉っぱをちぎるの、めんどくさくて買ってきたスーパーの…
アンパンマンとトトロには随分子守りをしてもらいました子供がつまらなくて騒いでも家内も吾輩も疲れていて相手して遊んでやることも辛い時 下の子が生まれてそっちがが…
今週も花を買いました アネモネ アネモネは春の爽やかな季節に咲く花です。そよ風に揺れている様子からギリシャ語で風という意味をもつ「アネモス」が名前の由来…
半年前くらいのことですが家内の運転で病院帰りの時白バイに捕まりましたえ、何もやってないけど横断歩道に歩行者がいたのに気がつきませんでしたか?踏切超えてすぐの横…
ジムの後、スーパーで、コーンフレークの棚が他のシリアル、グラノーラ含めてなかなか充実していて 久々にちょっと食べてみたくなりました 朝食にコーンフレーク、う…
今回の朝ドラ追いかけてます 吾輩のチャレンジ 主題歌秘かに歌う 前回おむすびはドラママパスしましたが 一つ前の「虎に翼」米津玄師さんのはマスターしました…
それってVサイン?2ヶ月?3ヶ月? 同い年の、いい奴が死んでしまったことは書きました 雨の晴れ間、気持ちのいい朝 あいつはもうこの一日を味わうことがないんだな…
オーディブルで聴いている 「後回しにしない技術」で共感出来たことを備忘として記しておこうかと 「先日はボールから目をそらすな」について期しま今日は今日は …
吾輩は美術系の端くれですが絵を買ったことはほとんどないなんてこった出先のギャラリーや、画廊、絵を観ることは良くありお店の方からいろいろおすすめされますお店の方…
おにぎり屋の前で長考しているオッサンがいたら それは吾輩です 定年後、週2出社の嘱託、今年度も継続させていただくことになりました そんな中、非出社の日の昼は…
オーディブルで小説ばかり聴いていましたが ふと、目に入った 「後回し」にしない技術 なんていうのを聴いてみました現役時代、この手の見出しの啓発本は折に触…
ムーちゃんがいなくなってから ジムの後、スーパーでほぼ一番お安い花を買ってきます 花の名前を気にするようになりました 今日は Campanula カンパニュ…
なんか好きなんですよ炙り回転寿司でも 炙りなんちゃらというメニューがあると頼んじゃいます炙る事によって余分な脂を落とすことができます。 普通に味わうよりもさ…
吾輩は結構まえから散髪はQBハウスお安いのもありますが早いのが好きなんです だからクィック・バーバー数日経ったら大差なくなる 細部のカットに時間取られる床屋…
失敗の人生なんて無いなんてことも先日書きましたが お昼ご飯を失敗しました。 吾輩、血糖値の警告で普段は炭水化物だけとか多めのものは避けております 丼もの、…
よくくぐり抜けてきたものです 新入社員のみなさん 今の世の中ならば吾輩は受かっておらなんだかもしれませぬ 就活 特に吾輩がイヤだなと思うのはグループディスカ…
重箱のすみっこぐらしの一席で吾輩は昨年胸の嚢胞除去の手術で1週間入しました今回は家内が骨折で総合病院では本人確認をとにかくやらされますな血圧測る、体温測る、レ…
病院の帰り夜の銀座を歩いて帰りました 銀座二丁目の交差点は通るたびに 四スミ取られたパネルクイズみたいな気持ちになります ヴィトン シャネル カルティエ …
骨折で入院中の家内を見舞って、病院食を平らげたのを見届けて 吾輩はどうしようかな夕飯? と駅に向かって歩いているとデニーズがありました。 ファミレスはめったに…
*吾輩ではなくて家内がこうなっております ツレが骨折になりまして 昨日手術しました 鬱で不眠の家内が朝方強い睡眠薬服用中トイレに行こうとして 足をねじって…
ムーちゃんは11歳2年ほどリンパ腫の治療で抗がん剤をつづけて今年からやめました皮膚病も出やすいのでステロイド1日おきは続いています歳相応の落ち着きは感じますが…
なんと家内が骨折 鬱で不眠で強い薬を飲んでいて、朝方トイレに行こうとして朦朧としていて グキッと音がして 激痛 あー骨折かも、と 肩を支えて、近所の整形でレ…
*満員電車では右のスタイルが推奨ですが、吾輩はちょいと苦手で、、、 昭和の時代は会社員は黒か茶色の手提げカバンが定番でしたが リュックの会社員が増えた…
*サタデーナイトフィーバーは1977年 吾輩19 上京の頃 立ち食いのよもだそばで、珍しいハムカツ蕎麦を食べていると ラジオから随分とキラキラしたイントロの懐…
失敗と成功が一瞬に、如実にビジュアルとして見て取れるのは 「走り高跳び」かと思いました 吾輩は運動苦手でしたので、学校でやった走り高跳びなどは、早々に失敗…
吾輩は下戸でもあり、非喫煙者でもあり、何が楽しくて生きてるの?などと言われなき中傷を受けて生きてきた者ですが昭和の終わり頃から急激に禁煙勢力が拡大してめでた…
おちつけは時々自分にかける言葉ですそもそもこのブログ『アラウンド定年のこころ』は定年前の心の乱高下を客観的に見つめたりどーでもいいことを考えて気を紛らしたり…
重箱のすみっこぐらしの一席で 吾輩の料理は「加熱」と「サラダ」程度なんですが サラダはスーパーで買ってきたリーフレタスとルッコラかセルバチカ、ベビーリーフを…
定年を前にして思うこと 会社で愛されるってなかなか難しいこと 部下に、同僚に、上司に、愛される これまで定年などで去って行った上司たち あー、この人愛さ…
スマホやPCでSNSやブログをを徘徊しておりますと 犬も棒に当たるどころじゃない頻度で ネット広告に当たります 何かを見たくてクリックするといきなりパッと と…
信託ってなんだっけ? 信託銀行は、資産を管理してもらうための銀行なので、ある程度資産がある方が対象となり、経営者や資産家の利用が目立ちます。 しかし、サラリー…
家内から頼まれた何かをわすれてしまったり 忙しさでぞんざいな対応をしてしまったりした言い訳に ごめん、余裕が無くて なんて言ってしまいます 余裕が無いと人にや…