何だかとても良さそうです。ルーマニアにも首都ブカレストの医院でこれをしているサイトを見つけました。 でも1時間…
ご覧いただき、ありがとうございます。ルーマニアに2016年から滞在しています。ルーマニアに少しでも関心を持っていただけましたら、幸いです。
サイトの不具合でブログのアドレスを変更しました。これからもよろしくお願いいたします。
何だかとても良さそうです。ルーマニアにも首都ブカレストの医院でこれをしているサイトを見つけました。 でも1時間…
これまでBio(有機栽培)認証を受けた食品への付加価値税(TVA)は5%に抑えられていたのですが、残念なことに…
新しく性能のいいスマホに買い換えた一番の理由は、銀行のアプリです。 他のオンライン通話のアプリやSNS、それに…
だいぶ前にインドで爆発的に売れたというRealmeのC31というスマホを、以前の古いOPPO製のに替えて買いま…
もう移住して6年以上になります。 それで5年間有効になる長期ビザも申請できるので、昨年の夏に、この長期ビザのこ…
四年ほど前の一時帰国の際に日本で買ったスマホが調子悪くなって、銀行アプリがあまりよく動きません。 それで、もっ…
細かいことは省いて、海外に行って免許が失効してから3年以内なら、免許の失効窓口で手続きします。 止むを得ず失効…
二日ほど前に、水道の水がチョロチョロになったと思ったら、全く出なくなりました。こうした断水は、道路工事や家への…
だいぶお休みしました。体調が戻ったので、また再開します。 この間にビザの書類をオンラインで提出したり、日本へ一…
日本でなら大したことではないのですが、こちらではいろいろと違っているので、記事にしました。 まずは引っ越してか…
どうも体調が良くなく、左のわきの下のリンパ節にシコリもあるようなので、1日に1回だったゲルソン療法風の野菜果物…
近くで住宅の建築が始まっていました。日本で2×4工法の家を自分でハーフビルドをしたことがあるので、ルーマニアで…
スマホのカレンダーアプリのProton Calenderを紹介します
スマホのカレンダーアプリを使って、いろんな予定を管理するようになったら、とても便利で離せなくなりました。 パソ…
まずは借家にあるブドウです。今年は雨のほとんど無い、とても乾燥した夏と秋なので、家にあるブドウは全体の収穫がと…
水道や電気などの供給が突然に止まることが時々あります。移住当初はびっくりして、家主に聞いたり、スマートフォンの…
マロニエのような街路樹が近くのバス通りにあり、それにイボイボのついた厚い皮で覆われた実が毎年たくさんなります。…
冬の野鳥のエサと自分たちのおやつのために、ひまわりを植えたのを以前に記事にしました。それがようやく花をたくさん…
最高気温が30度を下回るようになり、暖かい秋日和に近づいています。ところが雨がさっぱり降りません。畑の土が石の…
この夏があまりに暑すぎたので、9月に入って最高が30度を下回り、ようやく遅い花盛りを迎えました。 (ムクゲの花…
通常使う銀行口座は利息のつかない当座預金です。しかし、オンラインを通じていろんな支払いに使うので便利です。 こ…
猫にやるカリカリのペットフードを買う時の付加価値税が人の食品と同じ9%なのに、いまさらに気づきました。 (よく…
いつも使っている薬局の通販で、スペルト小麦(古代小麦)が載るようになりました。オーガニック食品店で買うよりずっ…
このところずっと1リットル当たり6レイ(約191円)台だったのが、今月あたりから一気に7レイ台を超えています。…
レモンバームのアルコールチンキ剤(ロイニーツァ)を試しています
これは睡眠を良くするのと、記憶力を刺激して維持と強化するのに効果があるとうたっています。 (Dacia Pla…
昨年は天候が良く無くてあまり採れ無かったブラックベリーが、今年は夏前の低温に見舞われたものの、この夏の暑さと乾…
日本の自動車学校とは違い、ルーマニアでは最初から路上で実技教習が行われます。その際、単に生徒に教えるだけではあ…
お湯に浸けにくい上腕を蜂に刺されたら、アイロンの熱と重曹のペーストですぐ直りました
七夕の日に、靴に入ったミツバチに刺されて、お湯につけて治した記事の続きです。今度は木の灌木に手のひらほどの巣を…
郊外を自転車で出かけると、広大なひまわり畑に出くわすことがあります。 黄色い花でいっぱいで日本でもよく見るのと…
先日、ルーマニアで初めて歯科医にかかった時、上の前歯の3本がかなり虫歯になっているから、いずれは治療した方がい…
これは、2conv.comというYoutube動画に特化したサイトで、URLをコピペして、「CONVERT」を…
移住したての頃は、冷凍のピザが安くスーパーでいろんな種類を売っていて、しかもそこそこ美味しかったので、それで済…
今回は今年1月の記事「海外にいて日本の運転免許証の有効期限が過ぎたら」の続きです。 私の日本の運転免許証の期限…
充電式の家電製品のバッテリーを容易に交換できるようEU理事会が義務化
2027年までに、新たに販売される全ての充電式の家電製品に使われるリチウムイオンなどのバッテリーを、誰でも容易…
手紙が間違って配達されました。日本でなら、郵便局へ行って、間違っていると返すだけですね。簡単です。ルーマニアで…
ほぼ40年前に建てられた家なので、あちこちコンクリートにヒビが入っています。そうすると、次第に蟻の住処ができて…
自宅の庭でルーマニア産のずんぐりしたキュウリと、日本の種からの細長いキュウリがとれだしたので、暑い時のキュウリ…
ルーマニアに来て初めて歯科医院での治療をしました。最初は男性の医師が早口のルーマニア語で色々と説明してくれまし…
これは前回の記事「ルーマニアで歯科医さがし」の続編です。家主と仲のいい歯科医に連絡してもらい、とても助かったと…
「ブログリーダー」を活用して、トラきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
何だかとても良さそうです。ルーマニアにも首都ブカレストの医院でこれをしているサイトを見つけました。 でも1時間…
これまでBio(有機栽培)認証を受けた食品への付加価値税(TVA)は5%に抑えられていたのですが、残念なことに…
新しく性能のいいスマホに買い換えた一番の理由は、銀行のアプリです。 他のオンライン通話のアプリやSNS、それに…
だいぶ前にインドで爆発的に売れたというRealmeのC31というスマホを、以前の古いOPPO製のに替えて買いま…
もう移住して6年以上になります。 それで5年間有効になる長期ビザも申請できるので、昨年の夏に、この長期ビザのこ…
四年ほど前の一時帰国の際に日本で買ったスマホが調子悪くなって、銀行アプリがあまりよく動きません。 それで、もっ…
細かいことは省いて、海外に行って免許が失効してから3年以内なら、免許の失効窓口で手続きします。 止むを得ず失効…
二日ほど前に、水道の水がチョロチョロになったと思ったら、全く出なくなりました。こうした断水は、道路工事や家への…
だいぶお休みしました。体調が戻ったので、また再開します。 この間にビザの書類をオンラインで提出したり、日本へ一…
日本でなら大したことではないのですが、こちらではいろいろと違っているので、記事にしました。 まずは引っ越してか…
どうも体調が良くなく、左のわきの下のリンパ節にシコリもあるようなので、1日に1回だったゲルソン療法風の野菜果物…
近くで住宅の建築が始まっていました。日本で2×4工法の家を自分でハーフビルドをしたことがあるので、ルーマニアで…
スマホのカレンダーアプリを使って、いろんな予定を管理するようになったら、とても便利で離せなくなりました。 パソ…
まずは借家にあるブドウです。今年は雨のほとんど無い、とても乾燥した夏と秋なので、家にあるブドウは全体の収穫がと…
水道や電気などの供給が突然に止まることが時々あります。移住当初はびっくりして、家主に聞いたり、スマートフォンの…
マロニエのような街路樹が近くのバス通りにあり、それにイボイボのついた厚い皮で覆われた実が毎年たくさんなります。…
冬の野鳥のエサと自分たちのおやつのために、ひまわりを植えたのを以前に記事にしました。それがようやく花をたくさん…
最高気温が30度を下回るようになり、暖かい秋日和に近づいています。ところが雨がさっぱり降りません。畑の土が石の…
この夏があまりに暑すぎたので、9月に入って最高が30度を下回り、ようやく遅い花盛りを迎えました。 (ムクゲの花…
通常使う銀行口座は利息のつかない当座預金です。しかし、オンラインを通じていろんな支払いに使うので便利です。 こ…
何だかとても良さそうです。ルーマニアにも首都ブカレストの医院でこれをしているサイトを見つけました。 でも1時間…
これまでBio(有機栽培)認証を受けた食品への付加価値税(TVA)は5%に抑えられていたのですが、残念なことに…
新しく性能のいいスマホに買い換えた一番の理由は、銀行のアプリです。 他のオンライン通話のアプリやSNS、それに…
だいぶ前にインドで爆発的に売れたというRealmeのC31というスマホを、以前の古いOPPO製のに替えて買いま…
もう移住して6年以上になります。 それで5年間有効になる長期ビザも申請できるので、昨年の夏に、この長期ビザのこ…
四年ほど前の一時帰国の際に日本で買ったスマホが調子悪くなって、銀行アプリがあまりよく動きません。 それで、もっ…
細かいことは省いて、海外に行って免許が失効してから3年以内なら、免許の失効窓口で手続きします。 止むを得ず失効…
二日ほど前に、水道の水がチョロチョロになったと思ったら、全く出なくなりました。こうした断水は、道路工事や家への…
だいぶお休みしました。体調が戻ったので、また再開します。 この間にビザの書類をオンラインで提出したり、日本へ一…