chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲームと漫画を摂取して生きています。 https://gemaiki.livedoor.blog/

ゲームと漫画の感想を書いています。出来るだけ初見で楽しんで欲しいのでネタバレにならないような感想がモットーです。

gemaiki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/27

arrow_drop_down
  • [配達先のお姉さんが怖すぎる 感想]見た目と内面のギャップが可愛い系ラブコメ[漫画]

    お届けイーツァーという出前サービスで働いているとある青年。たまたま依頼を受けた届け先のお姉さんの表情に恐怖を抱いて以来、時々来る出前の注文に戦々恐々とする日々を過ごしていた。そんなある日、いつもの様に怯えながら出前を終えると追いかけられる様な形で引き留められ突然仕事ぶりを感謝されることに。改めて話を聞いてみると引きこもりで人と話すことが苦手らしく、同時にそれを改善するための話し相手として丁寧な仕事ぶりが信頼できると青年に声をかけてきた様子。成り行きで話し相手をすることになった青年は見た目は怖いけど声が自分の好きなVTuberに似ているお姉さんの事が色々な意味で少しずつ気になり出す。果たしてこの怖お姉さんは青年とのやり取りでコミュニケーション能力を向上させる事が出来るのか、二人の関係性の進展や如何に。といった導入の怖お姉さん系ラブコメ。

  • [風来のシレン6 Plusパック前編 感想.評価]コッパと豊富な特殊ダンジョンの追加[ゲーム]

    とぐろ島での大事件を解決したシレンは島内で一時の余暇と冒険の日々を過ごしていた。そんな彼の耳に新たなダンジョン発見の報が届く事に。果たして立ちはだかる特殊なダンジョンの数々をシレンは無事に踏破することが出来るのか。そしてジンガラ山の頂上で冒険の特訓がしたいと願ったコッパの運命や如何に。と言った感じの追加コンテンツPlusパック前編と直近の大型無料アップデート第3弾。

  • [デベロッパーズ 感想]インディーゲーム制作の熱量、ワクワク感が伝わってくる[漫画]

    タイタンソフトというゲーム会社でプログラマーとして働く山本 一途。仕事は好きだし充実していたが大人数が携わるゲーム開発では自分の意見やアイディアが通らないことに憤りも感じていた。そんなある日、上司の清水の誘いで訪れたインディーゲームのイベントで偶然出会った貫地谷 遥に一緒に自身の作っているFalling Dawnのゲーム制作に参加しないかと誘われる。インディーゲーム制作にロマンを感じるものの今の生活を捨てる訳にも行かず迷う山本。果たして彼は貫地谷の誘いを受けインディーゲーム創作沼へとはまりこむ事になるのか。といった導入のインディーゲーム創作系漫画。

  • [Hellsweeper VR 感想.評価]ワクワクする豊富な武器種とカジュアルなローグライト[VR]

    トゥルーヴァインと呼ばれる存在との条件をのみ、地獄のデーモンたちを浄化するという呪いへと身を投じた主人公。カブトムシの様な相棒の導きと共に地獄から溢れ出ようとするデーモンたちを一掃し、人間界の平和を維持する事が出来るのか。といった導入のローグライトアクションVR。

  • [ダンジョンズ4 DLC 夕陽のダークロード 感想.評価]西部劇っぽい新要素が色々[ゲーム]

    本編でのトリスタン達との戦いを終え、祝勝会を行っていたタリヤとダークロード。しかし、その裏で逃してしまったドワーフの女王ブリュンヒルデが暗躍、チビたちの評議会を襲撃し彼らを連れ去ってしまう。次回作ダンジョンズ5でも彼らが必要になるかもしれないので仕方なくタリヤとダークロード率いるモンスター軍団が再び動き出す事に。はたしてタリヤたちはチビたちの評議会を救い出すことは出来るのか。といった導入のダンジョンズ4DLC第一弾、夕陽のダークロード。

  • [アストロボット 感想.評価]楽しいと可愛いが詰まったPS5集大成なアクション[ゲーム]

    宇宙を旅していたボットたち。そんな彼らの前に再びネビュラックスが現れ、PS5型の宇宙船は破壊され、重要なパーツを尽く奪われた上、乗組員のボット達も散り散りになってしまう。墜落した宇宙船から何とか生き延びた主人公は再びボットとパーツを集めるための冒険へと挑むことに。はたして彼は無事仲間を助け、パーツを取り戻すことが出来るのか。といった導入のアクションゲーム。

  • [No Man's Sky Worlds Part1 感想.評価]グラフィック周りの改善と新バイオーム[ゲーム]

    無限に広がる宇宙を探索しアトラスにまつわる謎を解き明かした主人公。そんな主人公に新たなバイオームや敵対する生物が迫り来る。更に利便性が高まったこの宇宙で主人公は何を手に入れるのか。と言った感じのNo Man's Sky大型アップデートWorlds Part1。

  • [パンをナメるな! 感想]個性的な登場人物が魅力的な陰キャのほのぼのパン屋物語[漫画]

    進学校の勉強とクラスに馴染むことに失敗し高校を中退、その後引きこもりニート生活を送っていた内木 夢夢19歳。母親経由で時たま頼まれる叔母の経営するパン屋のチラシデザインの仕事をしながら日々自堕落に過ごしていた。そんなある日、母親から急に鎌倉にある叔母のパン屋に向かう様に頼まれた内木。最初は馴染みの無い土地に行く事に躊躇するも前金の5万に目が眩み理由も良く知らされずに向かう事に。しかし当のパン屋は店長達の諸々の事情により店長代理を欲していた事を現地にて知らされる。なし崩し的に店長代理として働く事になった内木の運命や如何に。といった導入のパン屋経営日常漫画。

  • [ガンダムブレイカー4 感想.評価]爽快な戦闘と自分だけのガンプラ作りが魅力[ゲーム]

    時は近未来、GBBBBというシステムにより自宅にいながらにしてアバターを使いガンプラバトルが可能になるという画期的なゲームが開発されていた。そのベータテストへと参加した主人公。そこで出会ったメガネの青年タオに促されるような形で共に戦う事に。徐々に増えていく仲間と共にクランを結成、行われているクラン戦へと挑む事なるがこのGBBBBシステムの裏で蠢く不気味な存在がこのゲームを破壊しようと目論んでいた。果たして主人公達はこのゲームに平穏をもたらし正式サービス開始へとこぎつけられるのか。といった感じのガンプラ制作アクション。

  • [尾守つみきと奇日常。 感想]ギャップ可愛いウェアウルフヒロインが魅力のラブコメ[漫画]

    自分を偽り続けて生きてきた真層 友孝はそんな自分に嫌気がさし、自分を知る人が誰もいない遠くの高校へと進学する。そこには今や珍しくなくなった幻人と呼ばれる、異種族のハーフが普通に通う珍しい学校だった。そんな学校への登校初日に出会ったのは下駄箱のロッカーを破壊するほどの力を持つウェアウルフの幻人の女の子、尾守つみき。彼女との出会いを経て、友孝は自分の本当の気持ちと向き合っていく。はたして彼女との交流の果てにどんな結末が待つのか。といった導入の異種族学園ラブコメ。

  • [冒険には、武器が必要だ! 感想]ロマン武器を冒険者へ売り込む鍛冶屋ファンタジー[漫画]

    エーテルスロードというダンジョン周辺に出来た町の中にある組鍵屋という金物店で働く少女ルディ。彼女は自分の考えた最強の武器でダンジョンに挑んでもらいたいという野望を抱えていた。今日もまた自ら制作した武器をダンジョンへ挑む冒険家へと売り込んでいくルディ。はたして彼女の武器を手に冒険へと挑む人物は現れるのか。といった感じの武器作りファンタジー。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、gemaikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
gemaikiさん
ブログタイトル
ゲームと漫画を摂取して生きています。
フォロー
ゲームと漫画を摂取して生きています。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用