ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
安楽椅子の探偵たち
アームチェア・ディテクティブ、いわゆる安楽椅子探偵にふれてみたい。 バロネス・オルツィの隅の老人、アガサ・クリスティのミスマープルなど安楽椅子型の名探偵は古くからずいぶんいらっしゃるが、ここでは個人的な好みにまかせてい […]
2022/04/26 11:17
屈託のない泥棒たち
今回は泥棒が主役のミステリだ。最近評判を聞いて買ったままで、まだ手をつけていない『解錠師』に触発されたわけではないが、これまで読んだミステリーのなかにもけっこう味のあるドロボーたちがいたじゃないか、ということに思い至っ […]
2022/04/22 15:45
海外ミステリの翻訳者たち
『深夜プラス1』の訳者は菊池光だった。菊池光といえば、数多くの翻訳が早川書房から刊行されているが、代表作はやはりディック・フランシスの競馬シリーズだろう。シッド・ハレー物が4作、キット・フィールディングが主人公の作品が […]
2022/04/18 14:57
深夜プラス1
拳銃が重要な位置を占めている作品、といえばまず指を屈しなければならないのはギャビン・ライアルの『深夜プラス1』だろう。この作家は、ほかにも『もっとも危険なゲーム』でライフルを扱った作品があって、これはこれで好きな作品な […]
2022/04/16 10:00
女には向かない職業
最近、といっても年末年始の休みのことだからもうだいぶ前になるが、たぶん二十年以上ぶりに、P・D・ジェイムズの『女には向かない職業』とサラ・パレツキーの『サマータイム・ブルース』を読み返した。二冊を選んだことにはとりわけ何 […]
2022/04/15 10:31
はじめに
『時代遅れの海外ミステリ散歩』にようこそ。 2013年から約9年間続けた『僕の好きな海外ミステリ散歩』をいったん閉じ、その後継として本サイトを立ち上げました。あまり力まず、ポツポツと好きなことを綴っていくつもりです。 ” […]
2022/04/15 10:23
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、オールドアトモスさんをフォローしませんか?