chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • はてなブログでコードブロックを書く

    毎回調べてるので、書いておく。 編集を見たまま→ Markdownにして、バッククォート3つでくくる。 ```sho int bri```

  • 作業フォルダの整理

    フォルダ直下に置くと行方不明とかになりがち 自分もやってみて まとめ 作業用共有フォルダの直下にファイルを置いていたら、 01. 構築 |‗ 01. フェーズ1 のようにせよと言われたので、面倒だなと思ってググりました。最近は言われて「はぁ?」みたいに思ったときはググって妥当性を調べて怒りを鎮めてます。 フォルダ直下に置くと行方不明とかになりがち 直下にファイルを置くと行方不明または探すのに時間がかかるとのこと。そして上記のように2階層目におくのがよい。ルールを箇条書きにすると、 フォルダ名は簡潔・明瞭に フォルダの前に2桁の数字を入れる。01. 構築、02.配線など ファイルは2階層目に入れ…

  • Cisco 同じ設定を全I/Fに適用する

    以前はすべてのインターフェースに同じ設定を流し込んでいましたが、今は定義しておいた設定を 全I/Fに適用できます。IOS-XRの場合ですけど(バージョンにもよるっぽい)。正式名称は「フレキシブル CLI 設定グループ」 らしい。 config group G-INTERFACE interface 'Gi.*' mtu 1500 load-interval 30 ! interface 'Te.* ' mtu 3500 ! end-group apply-group G-INTERFACE apply-group~ってのが重要でこれがないと反映されません。このコマンド一行で正規表現にマッチする…

  • 読書 外国語を話せるようになる仕組み

    www.sbcr.jp 上記を読んで刺さった個所があったので、まとめ。 モニタリング モニタリングがなぜ必要か 同じことを延々やってはいけない モニタリング この本は「シャドーイング」による英語学習法が記載されています。インプット・アウトプット、プラクティス、モニタリングがシャドーイングでできると。ここで最も感銘を受けたのはモニタリングです。「ああ、この視点なかった」と。モニタリングをして効果測定をすべきだろうと。今まではただただやってたんですよね。 モニタリングがなぜ必要か 英語を独学してると、もうほぼ妄信的に勉強しているわけですが、ふとした時に「これ、効果ある?」みたいなことがあるわけです…

  • 投資、今後の展望

    日本マーケットが爆上+最近の投資について考えていることのまとめ。 今今の考え 金融資産が多くなって思うこと デイトレはかなりのエネルギーを使う まとめ 今今の考え 日本マーケットが爆上げのおかげで、昨年末に買って失敗した株も上昇しており、含み損は縮小しています(120万→60万?)。今考えているのは含み損を減らして、利益確定しつつキャッシュを増やす。そして下げている株を買うことです。バブルっぽいので、守備的に構えようかと。 金融資産が多くなって思うこと 金融資産が多くなってきて、お金でお金を増やしている状態です。実は中古マンションの購入も考えていて、物色中です。今はあまりいいのがなくて、様子見…

  • Cisco I/Fのdescriptionを作成する

    こんな感じで作るとラク。 :~$ for i in {0..47}; do echo -e "int gi0/0/0/$i description Router1, int gi0/0/0/$i"; done int gi0/0/0/0 description Router1, int gi0/0/0/0 int gi0/0/0/1 description Router1, int gi0/0/0/1 int gi0/0/0/2 description Router1, int gi0/0/0/2改行も入れられるので、コンフィグも作れてたり。 ~$ for i in {0..47}; do e…

  • 読書 英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法

    英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法を読んだので、感想を。 honto.jp 英語日記勉強法とは 特筆すべき部分 よく見ると 取り入れた部分 なぜ文法不要なのか まとめ 英語日記勉強法とは 細かい部分は本で確認してほしいのですが、英語日記を書く→オンライン英会話の講師に添削してもらう→添削してもらった文の中で一番言いたいことか要約文をシャドーイング、音読、暗唱をするという勉強法。 特筆すべき部分 自分の脳内を文章化して暗唱し、それを脳内にストックしておけば話すのに困らないという勉強法。英語が話せるという目標をもっと具体的にするのが大事。 よく見ると オンライン英会話を一日3回(25分×3…

  • 株主優待

    アスクル(2678) コタ(4923) セーレン(3569) 株主優待でよかったものを列記しておきます。 アスクル(2678) 2,000円のクーポンがもらえます。いろいろ考えたのですが、箱ティッシュにしておきました。 www.kabuyutai.com コタ(4923) シャンプーとトリートメントがもらえます。転売禁止と明示された用紙が入ってるので、メルカリとかに出すとまずそうです。 www.kabuyutai.com セーレン(3569) 送られてくるカタログの最後のページに書かれている電話番号に電話して注文すると2割引きで買えます。代引きでも手数料かからないのがいいですね。 www.ka…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロールさん
ブログタイトル
サラリーマンが金融資産1000万を目指す
フォロー
サラリーマンが金融資産1000万を目指す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用