chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
光雅荘の子供達(狆狆狆) https://blog.goo.ne.jp/kougasou

日本の国犬、狆の普及に少しでもお役に立てればと思い、我家の狆を通して、子育てや、狆の特徴をお伝えしていきます。<br><br>

まさこママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/23

arrow_drop_down
  • 「キンちゃん👦」のシャンプーデー😉

    外に出るのもコートがいらないほどの暖かさ🌞(きっと花粉も一杯飛んでいるはず😅)こんな日は毛量多き「キンちゃん👦」のシャンプーにピッタリ😉シャンプーベテランさんはトリミングも慣れたもの😊お外で写真撮っておこうね😊こっち向いて~~🥰眩しさと、ひょっとして「花粉」❓❓(もっと目を開けれるかな😅)このアングルもダメ~~😅ようやく少し目が開きました😅部屋の中ではバッチリ開いている目もこの季節、外で目を開けるのはワンコも苦手だったかな😅ママの一句飛んでいる?外の撮影涙目で😅「キンちゃん👦」のシャンプーデー😉

  • 4歳おめでとう💖💖💖

    4年前の2月、兄姉妹が誕生しました👶👶👶その中の「ユメ」は我が家の子にお兄ちゃんは「駒ママさん宅」へお婿に行きました🏡今日は4歳になった「駒君便り」の巻✨✨お久しぶり「駒君👦」✨今では毎日1時間のお散歩もゆとりの体力バリバリボーイに😉よく年配の方々に昔狆を飼っていたのよ、懐かしいわ~~🥰皆さんに抱っこしてもらうアイドル「駒君👦」😊先日ママさんがお誕生日のプレゼントとして🎁ママさんの髪飾りとお揃いの生地でオーダーしてもらったゴムスタイを着けて素敵ですよ✨✨後ろ姿もすっかり青年「駒君👦」にママさんは絵付けの先生をされているので狆のモデルは「駒君👦」で子供の日に飾る絵皿手毬柄と狆のベストマッチ💖こちらは凛々しい兜姿の「九谷焼」これから益々素晴らしい作品が製作されることでしょう💗「駒君👦」の様子や素晴らしい作品を...4歳おめでとう💖💖💖

  • ちょっとだけ春😊

    今年もビオラの季節✨ちょっとだけ春を探しに「天👦」とゴー💨💨(来月は生後6ヶ月、この頃先輩達と大きさ変わらなくなって来たかも😅)「天ちゃん👦」ひたすら真面目に歩きます😊乾燥しきった公園の冬空は真っ青✨✨まだまだ固いサクラの蕾🌸あと1ヶ月もしたら今年もこの枝がピンクに染まる事でしょう🌸🌸🌸「カトンボ」真っ盛りの「天👦」この産毛が生え変わる頃にはもう少しお兄さんになっているかな😊ママの一句冴えわたる空に春待つ若芽たち✨👦✨ちょっとだけ春😊

  • 私だっていつかはなびくぞ尻尾の毛😉

    昨日は1番の「ユメちゃん👧」から続々と「シャンプードライ」をしてもらいみんな綺麗になりました✨✨「美麗ちゃん👧」この頃横幅が出てきて「踊ちゃん👧」と間違えそう😅「ユメちゃん👧」は太過ぎず細過ぎず5ヶ月児「つきみちゃん👧」毛が無いだけで決して痩せてはいないかも😅(「つきみちゃん👧」ちゃんとシャンプー終わってます😅)「洗いあがり3人娘」集合👧👧👧いつか「つきみちゃん👧」だって伸びた毛をなびかせて集合写真に写ろうね😊ママの一句洗いたて三人官女勢ぞろい✨👧👧👧✨私だっていつかはなびくぞ尻尾の毛😉

  • 今日はシャンプーデー😊

    少し寒さも和らいで今日はみんなのシャンプーデー😉「湯たんぽ」にくっついて寝ている子!!今日は「ユメちゃん👧」あなたの番ですよ😊何かを感じ取った「ユメ👧」は机の下に逃げ込む💨💨「こっち」で呼べば「あっち」へ「あっち」で呼べば「こっち」へ鬼ごっこ状態の後無事にシャンプー終了😉完成✨😊✨この間まで小さな女の子だと思っていた「ユメ👧」もこうして見ると「レディー」になっていました🥰ママの一句逃げる君洗い終わればお雛様🎎今日はシャンプーデー😊

  • そろそろコートもチェンジの時期に😊

    ここ数日、ひたすら配合を変えながら「肉まん」の研究をしていたママ😅味はほぼ完成形に近づいて来た予感😊大家族では沢山作ってもみんなが消費してくれるので助かります😅(このレシピは「ママのレシピノート」に記録しておくことにしましょう😉)今日は北風ビュービューこんな日は「ポカポカ部屋の中」で出来る事を😉「産毛→大人」の毛にチェンジを始めた「天👦」のブラッシングを😊根元のフェルトの様な毛はすいてやらないと今は「ポニャポニャ」伸びている長い毛と今までの産毛とのせめぎ合い💣☆静電気防止のトリートメントをかけながら☆機嫌を取りながら作業はなかなか前進しません😅ようやく「カパカパエプロン」にたどり着きました😅(顔のそばはもっと嫌がるんだよね)ホラ、こんなにフエルトの様な毛が抜けるでしょ😉仕上げまであと少し😉歯も乳歯から永久...そろそろコートもチェンジの時期に😊

  • この時期のお楽しみ🎵

    (この時期になると何だか「中華まん」が食べたくなるのはママだけ?)一番のお好みは大阪の551の「豚まん」(大阪まで行けないし・・・)スーパーでそれらしき大き目の「豚まん」を買ってはみるものの・・・(違うんだよね~~😅)こうなったら自分であの味に近づくまで作り続けてみよう❕❕❕❕生地には「ドライイースト&ベーキングパウダー」で膨らませる計画を粉は「薄力粉&強力粉」をブレンドして具には豚ひき肉・タケノコ・シイタケ・タマネギ・ネギ・・・(あの味に近づけるかな?)まずは寝かせた生地の中に具を入れて蒸し器で15分まだ食べてはいないのですが見た目だけは中華まん風😅(試食の報告はまた後日😉)「女の子組」は良い香りのする中で・・・この時期のお楽しみ🎵日時計の様に微妙に移動しながらお日様エネルギーを吸収中🌞🌞🌞この時だけは...この時期のお楽しみ🎵

  • すっかり男の子組のメンバーに😉

    天気予報通り午後からお天気下り坂⤵本日のママの作品は春に使いたいキャンパス生地のショルダーバッグ😊友人に作ってもらった刺繍の狆ワッペンを付けるには無地のキャンパス生地が良いのではと😊マチ大き目、前掛け紐を付けて裏地にはオレンジ色のコットン生地を使ってみました😊春が待ち遠しいですね🥰男の子組の先輩達は座布団の上でマッタリタイム💗💗今では先輩達とこうして並んでいても態度も大きさも近づいて来たし😅(何と写真一番右側が「天👦」)この6日で生後5ヶ月先輩達を見ながら男の子組の生活もすっかり身に着け狆生活の中で一番貧弱に見える「カトンボ」期を乗り越えれば「1歳の誕生日」を迎える頃には狆らしい青年になってくれるかな🥰ママの一句子犬から超特急で男組💗👦💗すっかり男の子組のメンバーに😉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさこママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさこママさん
ブログタイトル
光雅荘の子供達(狆狆狆)
フォロー
光雅荘の子供達(狆狆狆)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用