chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
光雅荘の子供達(狆狆狆) https://blog.goo.ne.jp/kougasou

日本の国犬、狆の普及に少しでもお役に立てればと思い、我家の狆を通して、子育てや、狆の特徴をお伝えしていきます。<br><br>

まさこママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/23

arrow_drop_down
  • 1月最終日🖐️

    今年に入り様々な出来事が押し寄せてきた1月そんな1月も今日が最終日🖐️今日の様子を写真に撮ってみると📷おはようございます🥰🥰🥰それぞれの衣装を着て朝のご挨拶💞媚びへつらうことなく少し後ろから様子を確認する「お局踊様👧」ね~今日は何して遊ぶ❓❓みんなで相談中も1狆凛として様子を見ている「踊様👧」去年までは白黒軍団のそれぞれが今年は各自の衣装を着ることによって個性がより際立って見えてくるものですね😉(月末にこの景色を見るとは自分でも思ってもいなかった😅)昔から犬も歩けば棒に当たる❕❕❕❕去年のワンコ服が洗ったら縮んでしまい↓正月休みショップで見てみるものの・・・↓あまり気に行った服が無く↓全員をそろえると大変❕❕❕❕↓そこでフリースの生地で試作してみたものの・・・↓何だかテンション上がらない↓ならば和柄の着物...1月最終日🖐️

  • お局様はキリリと😉

    女の子らしい華やかな色の衣装が増えて・・・ここらで存在感のある「踊👧」には青系をチョイス😉(お腹周りのサイズもみんなより少し長めでカッティング😅)✨完成✨右側左側ちょっと気の強い「踊様👧」にはこの柄で正解😊前からも後ろからもこの体系にピッタリに仕上がりました🥰(毎日体型に合わせて縫っていれば少しはママも進化したかも😅)部屋中動くお雛様がいるようです😊(明日はママの針仕事休養日にしてお買い物にでも行ってこよう😉)ママの一句体型を見れば型紙思いつく😊お局様はキリリと😉

  • 部屋が明るい✨✨

    毎日の朝活の成果が出始め・・・この子もこの子も体型に合わせた衣装が出来上がり今まで白黒が並んでいた景色は✨何だか華やか✨(男の子は足上げオシ*コをするので着なくていいね😉)女の子だけでも和柄が並ぶと春めいて気分がルンルン🎵(明日は「踊👧」の分を作ってあげようかな😊)ママの一句犬の背に華やかな花咲き乱れ🌸🌸🌸部屋が明るい✨✨

  • 予定外の手縫い😅

    今年10歳になる「ひなた👧」この冬は毛量も少な目の彼女が寒くない様に✨特別よ😉✨今日の朝活「ひなたの服」は綿入れに😊簡単に始めたものの・・・着物の表地・裏生地・綿(わた)と3層構造😅(ミシンの針が入ってくれません😅)こうなったら全て「手縫い」で頑張るぞー💨💨綿入れなのでふっくらした触り心地💗「ひなばあちゃん」ポーズとってくれてます🥰ついでに細身の「美麗👧」の服も綿入れにして「美麗ちゃん👧」言わなくても前に出てきました😊(こうなると他の服を着ている子が何だか寂し~い😅)みんなお揃いの「和柄ガールズ」になるようにもう少し頑張ってみるかな😅(まさか1月から手つかずの絹物を手縫いで作る事になろうとは)ママの一句年初めワンコのためにエンヤコラ💗😅💗予定外の手縫い😅

  • 今日の朝活😊

    朝活の縫物がしたいママ💗💗しかし我が家はやる事がてんこ盛りの毎日で😅その時間を作るためには「早く起きるしかない❕❕❕❕」(そんな訳で冬だと言うのに毎日4時起床)8時半にはほとんどの家事やワンコケアを終わらせイザ❕❕❕❕作業部屋🥰子供用の絹の着物は少し生地が薄く頼りないので今回も裏生地にはこの時期暖かいウール100%をチョイス😉(型紙も更に微調整して作り直しました😊)完成✨✨今日は「ユメ👧」のために作りました😊まだ着物生地の服を作ってもらっていない「静香👧」がすかさずやって来ました💨💨「ユメちゃん👧」がうらやましい~~😑(あなたの顔にはカーキーがお似合いだと思うけど・・・)左から「静香👧」右から「美麗👧」「ユメ👧」の服の品定め中😉私達は仲間同士だもんね😉(明日の朝活は「静香👧」の服を作ってらるしかないかも😅...今日の朝活😊

  • 今日は赤😊

    家中のリメイク作戦のお陰で様々な生地が顔を出し始めました✨✨今日は女の子用の生地をチョイス😉(まだ型紙のデザインを思案中のママ❓❓)昨日とデザインも大きさも少し変えて・・・細身の「ミレイ👧」にどうかな😊エッ!今日は私の番😅裏生地にはウール100%の暖かい素材をチョイス😉せっかくお昼寝中だったのに起こされちゃった😑少し「やる気」出た来たじゃない😉今日はこれを着てあげてもいいよ👧サンキューです😊(次の子はもう少し背中の丈を短くしようかな😉)ママの一句全員に着せる頃には腕上がる❓❓今日は赤😊

  • 今日はワンコ物を😉

    可愛らしい子供物の着物👘今日は勇気を出してジョキジョキ✂ワンコ達の服にしちゃえ😉伸びる素材ではないので、脱ぎ着しやすい様にお腹の下でマジックテープを付けるデザインに😊裏生地もそのまま使わせてもらいましょ😉(何度も着物をほどいた経験がこんなところに役立つなんて😅)「テル👧」着心地はどうかな❓❓悪くないけど眠くなっちゃった💤💤やっぱりあなたには赤の方が似合うかも😉明日は赤い着物を切って作ってあげよね😊ママの一句バッグから犬服に風吹き始め😉今日はワンコ物を😉

  • お部屋デー😊

    今日は雨から雪に変わる予想の寒~い一日に🌨️こんな日は・・・☆今年のママの目標今までしまっていた生地を作品に😉そんな製作日にピッタリ✨タンスを開けると・・・ドレドレ今日はどの生地を選ぼうかな❓❓(春を思わせえる梅の素敵な絹の生地がこっちを向いている💗)裏地には違う生地をチョイスして今日の朝活終了😊ママ、そろそろ私達の昼ごはんタイムなんですけど🍴(どんな日も決まった時間にお腹は減るもんね~~😊)ママの一句春去りて🌷逆回転で冬モード☃️お部屋デー😊

  • 小さな春🌷

    今日の最高気温14℃✨🌞✨外にいても部屋にいても暖か~~い🥰春探しに「ジョウ👦」を誘って行ってみよう😊お散歩最高の気温に「ジョウ👦」の足もルンルン🎵春を待つ蕾も少し膨らんできたかな🥰花の少ないシーズンにこの赤い実は鳥さんだけでなく木々のさし色に✨✨ママ、春の花ってまだ早すぎるんじゃない❓❓帰り道、とうとう出会えました💗💗💗小さな「スイセン」✨✨💗今年も確実に春はやって来る💗ママの一句こんにちは一年ぶりに春香る💞💞♀小さな春🌷

  • 晴れた日の一番人気😊

    本日晴天✨🌞✨しかし強風が吹き、気温低く寒~~い😱「湯たんぽ♨️」大好きワンコ達も「お日様🌞」の力に吸い付けられるように陽だまり限定で日光浴✨ちゃんと体に日光がかかるように寝ているんだよね😉💤💤その中で「ユメ👧」は体のお手入れが始まりました✨そんなみんなの姿を見ていると心が安らぎます💗💗💗この写真を見るまでは!!!!ママの大切なキッチンの椅子!!!!ゆっくり日向ぼっこだけじゃなくて、歯のお手入れした子いたんじゃない❓❓(大体誰がお手入れしたのか?ママにはわかってますけど)現行犯以外は怒りません😊これくらいで済んで良かったと言うことで😅ママの一句陽だまりは省エネランク5つ星☆☆☆☆☆晴れた日の一番人気😊

  • 今日は寒いね~

    本日の最低気温-2℃最高気温7℃の曇り空☁️日差しがあれば暖房無しでも暖かい2階の部屋も寒~い😱こんな日に大人気なのは・・・「湯たんぽ♨️」😉「ヨッチー👧」背中と足元の「湯たんぽ♨️」の間でヌクヌク昼寝中💤💤💤「ヨッチー👧」の上にはまさに「湯たんぽ♨️」の真上に乗っている「ミレイ👧」(勿論男の子組もフリース座布団の上に「湯たんぽ♨️」セッティング済み😉)ジッと見られるとゆっくり寝れないのよね~😑(「ヨッチー👧」の目だけが動きます😅)この時期は寒くても直にジワジワ来る「湯たんぽ♨️」が良い仕事してくれてます😉✨(ママの仕事はその分増えましたが😅)ママの一句犬を見て追加注文ママの分♨️😅♨️今日は寒いね~

  • ちょっとだけよ😉

    本日快晴✨🌞✨今日のシャンプーさんは・・・家族の中で、ちょっと重いけど「抱っこしたくなる体型№1の踊ちゃん👧」旦那殿に呼ばれました😊「踊ちゃん👧」完成✨✨そんな椅子の下に隠れないで写真撮らせてくれない📷?嫌々ながら登場😉ちょっとだけよ😑そう言いながらも「おやつあげるから🥰」(この言葉一番弱いのよね😉)どこまでがコート?どこからがお腹?(「踊👧」の名誉のために「ひ・み・つ😉」)ただこの「コロコロ感」と「フワフワ感」は、抱き心地最高✨✨午前中限定と決めたママの縫物作業も順調に🎵何十年も眠っていた布たちが形を変えて蘇ります✨今年もそれぞれが自分たちの出来る事から😊ママの一句体型は毎日抱いて理解済み😉ちょっとだけよ😉

  • 仕事始め😊

    お正月気分もそろそろ終了😉旦那殿は新年度のワンコシャンプー開始😉ママは新年度の縫物開始😉ママの第一作品はバックの中に入れる巾着😊「ユメちゃん👧」も仕上がった様ですね💗今回ママはもう生産されていない布団生地の見本帳をいただいたのでそのサイズを生かして作れます😉何だか昭和レトロな雰囲気の柄にママのテンション爆上がり⤴「ユメちゃん👧」もそろそろお年頃💖女の子から大人のレディーに変身中です🥰いつも通りの事が出来る事に感謝して💗💗ワンコ達も今年もよろしくお願い致します💗💗💗ママの一句新鮮にシャンプーミシンワクワクと🥰🥰仕事始め😊

  • 明けましておめでとうございます✨🎍✨

    新年明けましておめでとうございます✨🎍✨どうぞ本年もよろしくお願い致します💖今年の年賀状の絵のタイトルは「イザ!!竜宮城」兎年から辰年にバトンが渡り今年も出来る事から一歩づつ🚶‍♀️テレビの中から日の出のダイアモンド富士を拝見することも出来✨✨家族が一堂に集まり、生物以外ママ手作りのおせちを囲むことが出来ワンコもみんな元気でちょっと美味しい物がたくさん入ったご飯も食べ例年と変わらぬ一年の出発をすることが出来ました💗明日からも小さな努力の積み重ねが出来る様な一年にしたいと願いました😊ママの一句おせち食べ家族の文化継承し🍴🎍🍴明けましておめでとうございます✨🎍✨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさこママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさこママさん
ブログタイトル
光雅荘の子供達(狆狆狆)
フォロー
光雅荘の子供達(狆狆狆)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用