富士山
富士山は優美な形状の山である。ただし実際に登ると、決して優美ではなく、むしろ過酷な山である。だからこそ死亡事故が絶えない危険な山なのだ。富士山の特徴は火山である以上に、独立峰であることだ。富士山は他の山脈とはつながっておらず、平地に富士山だけが独立してそびえ立っている。実はこの独立峰は風の影響を受けやすく、天候の急変が日常的である。しかも遮るものがない独立峰ゆえに風が直接吹き当る。風は登山をする上で危険な現象である。何故なら体温を奪うからだ。夏山ならば風が体温を冷やしてくれるから、むしろありがたいと思う人は多い。しかし、夏山のシーズンで凍死する登山者は決して少なくない。正確には凍死ではなく、低体温症による死亡である。人間は体内で蛋白質や脂肪を燃焼させて体の恒常性を維持することで生きている。しかし風で体温を...富士山
2024/07/31 13:25