chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日不穏日記gooブログ版 https://blog.goo.ne.jp/hibifuon

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

haikyotansaku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/16

arrow_drop_down
  • 外壁塗装は見積もり次第

    にほんブログ村いつもより少し早めに自宅を出て、接骨院を受診。スマホはずっと観ていたが、マナーモードに📱。割合空いていて、電気治療を受け、マッサージを終了して、いつものように会計を済ませて出ることにする🚙。マナーモードを解除して、クルマを走らせていたら、電話が来る。外壁塗装の件だ。今の自宅は、1988年の秋に建てているから、ギリギリ昭和になる🏠。友人からの勧めもあり、考えてみようかと。雨漏りして蔵書が水浸しになってもたまらんし、見積もりはしてみようかと。ただ、長野市は外壁塗装に補助金は出ないらしい。やるとすれば、そこそこの出費はあるわけだし、見積もりはする。1時間から1時間半くらい掛かるらしい🤔。クルマは幹線道路ではなく、裏道だったので、その場で停めるまで待って欲しいと言い、停めてから、話をし、日程を決める...外壁塗装は見積もり次第

  • 「きょうの健康」の話を少し

    にほんブログ村朝起きて、すぐにテレビを付ける。「きょうの健康」で心臓病を特集。僕も2度手術をして、ステントを入れているが、最初は狭心症の診断で、鼠径部からステントを入れる大手術になり、医療費の請求は90万近かった😲。病院から聞いたのか、自分で調べたのか分からないが、手術前に長野市役所に行って、高額療養費の申請をしたので、事なきを得た。自分の主治医は、長野中央病院の循環器内科(現:心臓病センター)の医師で、病院関係の雑誌で取材を受ける有名医だそう🏥。あの時は胸の痛みが酷く、体は動かなかった。一時は、亡くなったオヤジの杖を突いて歩いていたくらいだ。かなり昔の記事だけども、「杖を突いて歩こう」で、その時の様子を書いたから、アーカイブには残っている筈。暇な人は探してみて欲しい。さいたまスーパーアリーナにUFC14...「きょうの健康」の話を少し

  • 心療内科の待ち時間が奇跡的に短かった

    にほんブログ村朝はラジオ体操始まって1分で起床。目覚ましが鳴ってるのには気づいたけど、体が動かず⏰。みんなの体操から、膝の曲げ伸ばしなどを挟んで、第一。明日は心療内科が休みだったから、今日行くか、明後日のどちらかか迷った末、中野に向かう🚙。檀田通りからアップルラインに向かう途中でデリのトラックと行違う🚛。アップルラインを走っている間にかつて投函した車検屋を通り過ぎる、これもいつものこと🤔。アップルラインを右折して、立ヶ花に向かう前に中野センターからのトラックに遭遇。遅かったな、今日は😅。9時半頃に心療内科に到着。約20年の付き合いになるのか、ここも。今日は診察。薬は28日分なので、毎月行かなくてはいけないが、前回は年末休みがあるので、12月20日前後に行っている💡。薬も一週間分を切っている。待合室にいるの...心療内科の待ち時間が奇跡的に短かった

  • 昨日はネットでもフジの会見を配信していたが・・・

    にほんブログ村6時過ぎに起床。テレビを付けると「ハートネットTV」セレクションをやっている。火曜日から金曜日までは、医療関係の番組をやっているようだ📺。最初は、デイサービスに子どもが来ている。福祉ボランティアなのかはよく分からない。続いて高齢者が住むバリアフリーのシャアハウス。最後は、農作業体験をして、子どもからお年寄りまで、カレーの振る舞いが出ていた🍛。お年寄りがジョッキでビールを飲んでいる🍺。ぼんやりとテレビを眺めていたので、詳細は分からない。そのままラジオ体操へ。膝の曲げ伸ばしと第二。今日は割合楽だった。昨日は、YouTube配信でフジテレビの仕切り直し会見を流していた。質疑応答の前で、社長が喋っているところだ💻。いい加減、フジテレビ関係はウンザリなので、すぐに切り替えた。テレビは怒涛のようにフジ一...昨日はネットでもフジの会見を配信していたが・・・

  • 追加検査で、少し負担増

    にほんブログ村朝起きて、ラジオ体操前の番組を25分観る。番組名は分からないが、橋を特集している。頑丈な鉄筋コンクリートのもの、木造のもの、その他諸々💡。橋の模型をいじって、草刈正雄が何か子芝居をしているが、彼の立ち位置は何なんだろう。そのままラジオ体操に。第一と第二の間にストレッチをする。いい運動にはなったが、膝を深く曲げすのは、結構きつい。体も固くなっているし、体前屈も昔はかなり出来たんだけど、今は全然ダメだ。そして長野中央病院の通院日。隔月の通院だけど、少し遅め。ただ、患者はやや少なく、待ち時間は少なく、採血、血圧、体重測定をし、北受付に書類を出す。暫くして、中待合に呼ばれ、受診。実は一昨日の夕方に自転車と接触して転倒。アスファルトに後頭部を打ち付けていたのだ🚴。僕を知っている人なら分かるが、左目が悪...追加検査で、少し負担増

  • 長野駅前の凶悪犯犯人逮捕でホッとしている

    にほんブログ村昨夜は、ビールを少々飲みすぎて、ベッドに1時間くらい倒れ込んでいた。ブログ書かないで寝ようかと思ったんだけども、落ち着いてきたので起きだして更新して寝る😪。昨日は「いもい農場」のスタッフの懇親会だったんだけども、場所はそこそこ長野駅前に近い。どうするか逡巡したんだけど、話し合いの結果、開催することに🍺。何度か行ったことのある店で、繁盛している店だったけども、他のお客は見当たらず、ガランとしていた。例の事件の影響だろうか。団体客のキャンセルが相次いだのかもしれない😢。朝起きてラジオ体操。まぁ、書けていないこともあるんだけども、フェイスブックに一度書いて消したんである。さすがにシャレにならないのでね。明日中央病院の受診日なので、主治医に相談の上、クリニックの紹介をお願いしようと思っている。今のと...長野駅前の凶悪犯犯人逮捕でホッとしている

  • いもい農場の総会が無事終了。新年度へ

    にほんブログ村朝6時前に起床。テレビを付けると、「やさいの時間」をやっている。鹿児島の桜島大根を引き抜くところから始まり、冬にする春の準備などをやっている🥬。放送自体は、2019年の2月のものらしく、6年前のもの。この手の番組は、新規製作をしなくても、事足りるところはある📺。市街地で土は柔らかく、平坦。中山間地での農業をやっているいもいからすれば、羨ましいような場所での農作業。何となく既視感はあるが、同じような場面はいくらでもあるから、同じ番組かどうかは分からない。朝少しゆっくりして、稲里店に向かう🚙。とうとういもい農場の総会になる。毎年恒例で、僕が司会と言うか、議長を務める。殆どは、僕と事務局のやり取りに終始💻。12月15日のスタッフ会議で、ある程度の叩き台は出来ていたが、約2時間はかかる。前年度の総括...いもい農場の総会が無事終了。新年度へ

  • 明日はいもいの総会になる

    にほんブログ村朝起きて、テレビを付ける📺。伊万里焼の話をしている。昔鑑定団で、古伊万里とか出ていたから、それを思い出す💡。フェイスブックにノリタケの話を少し書いたんだけど、名古屋市西区に本社・工場を置く世界最大級の高級陶磁器・砥石メーカーだそう。日本の会社だったのか😲。ノリタケ(則武)人名ではなく、地名が由来なのだとか。まぁ、高級ブランドではあるらしい。僕には微塵も興味はないけれども✋。今日も引き続き、「きょうの健康」で、口腔ケア低下を抑えるオーラルケアの話題で、自治体一体で取り組む、高知と神奈川の事例が出され、健康寿命が延びているのだとか😲。そしてラジオ体操に。締めは第一だったが、基本は体の伸びがメインで比較的楽だった。そして接骨院へ。先週も金曜日だったし、明日はいもいの総会がある。やっぱり今日だな、と...明日はいもいの総会になる

  • 久しぶりにスポーツ紙を買う

    にほんブログ村6時に起きる。テレビを付けると旧石器時代から縄文時代の話をしている。さほど専門的な話ではないけど、2000年前後に石器の捏造事件があって騒がれたことを思い出す🤔。今日の健康は、食べる能力が低下する老化現象について取り上げ、その予防法(うがいなど)を取り上げる。明日はその実践例を行っている学校だったかな、を紹介するらしい🏫。そのままラジオ体操へ。膝の曲げ伸ばしはあるが、特に「凧あげ体操」が厳しい。まぁ、あまり無理しない方が良いとは思うけど。可燃、プラごみの提出日なので、出来るだけ早く出しておく。ローソン上松2丁目店でコーヒーとスポーツ新聞を買う☕。イチローのメジャー殿堂入りが一面で、結構詳しく出ている。野球殿堂入りの資格は10年あるが、初年度で得票率が5%以下だと、翌年以降の対象者からは外れる...久しぶりにスポーツ紙を買う

  • 地元で物騒な事件が起きたらしい

    にほんブログ村風呂から出て、Yahoo!を確認したら、午後8時過ぎ、「JR長野駅前で男性二人と女性1人が男に刺されました。刺した男は逃走している」というニュースを目にした😲。テレビは朝のラジオ体操とその前の番組しか観ないので、ローカルニュースですら僕は観ない。WOWOWとケーブルテレビを何で契約してるのか、と言われそうだけど📺。サブスクで40インチのテレビを買ったのが4年前。もうじきサブスクの期限は切れるらしいけども、どうしたものか🤔。朝起きてしばらく「きょうの健康」で口の健康、「オーラルケア」をやっているので暫く観る。加齢で活舌も悪くなるだろうし、物も食べにくくなる😢。活舌はもともと良くないので、ともかくとして食べ物を食べにくくなるのは苦痛だ。ラジオ体操の簡単な体を動かすのも真剣にやると結構辛い。体操を...地元で物騒な事件が起きたらしい

  • 自分がキャッシュレスをなかなか出来ない理由

    にほんブログ村今朝は、目覚ましの設定に失敗して、ラジオ体操が始まってから2分後に起床して、殆ど寝起きのまま体操を始めた⏰。いきなりガバっとっと起きるのは体に良くない気はするが、まぁ、良いか。ラジオ体操第二で締める。昨日の「わだや」は本当に美味しかった😊。来月は心療内科の受診があるので、中野の蕎麦屋が以前グループで紹介されていたから、そこでお昼にしようと思う。もう一回は市街地にするつもりだけど、徒歩圏内にしようか、と楽しみにしてる💪。デリシア上松店で軽く買い物をする。普段は、現金チャージしたピコカ+カードで精算するんだけど、今回は現金精算💰。いもいの総会での両替が必要なので、小銭が欲しいのだ。いもいの会計をしている限りは、キャッシュレスはどうしても減る🤔。QRコード決済もコンビニで一度しかしたことがない。ア...自分がキャッシュレスをなかなか出来ない理由

  • 庶民的で極上の蕎麦屋に出会う

    にほんブログ村昨日の広徳の湯が心地良すぎたのか、目覚ましでもなかなか起きられず、ラジオ体操開始とほぼ同時に起きる⏰。前半の体の曲げ伸ばしの方がきついが、ラジオ体操第二で出来るだけ体を大きく動かす。終わるとすこと息が切れる。今日はフェイスブックグループで、何回か取り上げられていた西和田の「わだや」に行く。グーグルマップは、実に便利だ📱。いわゆる名店と言われる店ではなく、1958年に老舗食堂とスタートした店で、自宅から4キロ、11分と案内が出ている🚙。平林街道へ向かう。距離的には「山喜屋」よりも少し遠いくらいで、かなり近い。市街地から、ツルヤのある平林の信号を抜けて、すぐに看板が見えてくる💡。右折をして駐車場に入ると、開店の10分前。暫く待って、開店と同時に入る。入口に名簿帖が置いてあるから、土日などは混むら...庶民的で極上の蕎麦屋に出会う

  • スーパー銭湯は心地良い

    にほんブログ村朝、テレビを付けると短歌をやっている。何となく聞き流して、最後に公開収録で「アイドル短歌」なるものの一部が紹介され、グループアイドを卒業し、短歌を題材に小説を出版したのだとか📚。AKBじゃないけど、そんな感じのメンバーだったらしい。僕の知る世界と全く違う場所なので。色んな人生の次のステップなのかなと思って観ていた😲。ラジオ体操に。みんなの体操での体の動かし方が次第に大きくなってきている。自分の動かせる範囲が広がったのだろう。10分程度の番組だけど、結構息が切れる。少し仮眠を取ってから、広徳の湯に。時間が普段と少し違うせいか、混んでいる気がする。自宅で風呂に入るのとは大分違って、体の癒し加減が大分違う🛀。接骨院の治療費と10円違いなので、週一で行っても良いかな、という気がする。実に身持ちが良い...スーパー銭湯は心地良い

  • 朝のテレビはプランターでの野菜栽培。実に平和だ

    にほんブログ村朝テレビを付けると、プランターで野菜作りをやっている。紫キャベツだったか、調理もやっている。後半は、同じくプランターで、きのこ栽培🍄。出演しているのは、渡辺満里奈さん。かなり前に見たきりだから、それなりに歳を重ねている感じはする。まぁ、幾つか知らないけど。そしてラジオ体操。みんなの体操と第一の間の伸びや膝の曲げ伸ばしは結構きつい。テレビでは細かく実技指導するから、昔のラジオ体操と比べれば、大変だと思う💦。中野方面は、朝から雪が降っているとのレポートがウェザーニュースで流れている⛄。少し時間が経ってから、自宅周辺でもちらちら雪が😲。じきに止んだけども。今日も綿半に行き、新聞のリサイクル。これでほぼ手元の新聞は無くなった📰。デリシアで買い物。生協の総菜が残っているので、買い物は少なめに。帰り道、...朝のテレビはプランターでの野菜栽培。実に平和だ

  • 朝のEテレに慣れてきた。結構好きだ

    にほんブログ村昨夜は2時頃起き、また寝たのだが、その間に夢を2回観ていたらしい。全く記憶はなく、「夢を観た」以外の覚えはない。起きてテレビを付ける。「今日の健康」で、アレルギー性結膜炎がテーマだったけど、ブタクサなどの花粉、ハウスダストなどが原因で、国民の半分が罹患しているとか😲。週末は、短歌や野菜だったかな。のんびりとした企画をやると思う。これもまた良き🥬。ラジオ体操は、上半身の伸びと軽く両足を交互に上げる運動。昨日の「凧あげ体操」と比べると、かなり楽だ。飛び跳ねるところはやらない。2階の自分の部屋でやってることもあるし。そこは郊外で体操をするのとは違う🏞。落ち着いてから、束にしたチラシと新聞のリサイクルを綿半檀田店で。リサイクルだけで何も買わないけども。綿半も大分食品スペースが広がっている💡。で、接骨...朝のEテレに慣れてきた。結構好きだ

  • 定期のパソコンメンテが終わった

    にほんブログ村朝起きてテレビを付ける📺。テーマは緑内障。途中から観たのでよく分からないが、白内障と違って、手術はしないようだ。点眼が治療のメイン👀。僕よりも年上になると、白内障手術という声をちらちら聴く。僕の場合は左目が悪いので、右目が白内障になると、全く観えなくなる。年に一度、中央病院に眼科の受診をしているが、次はいつになるだろうか。当然、白内障になったら、クルマで通院は出来ないから、タクシーを使うことになる🚕。ラジオ体操で一番きついのは、片足を上げる動作で、この時期やっている「凧あげ体操」は、横に足を上がるのだけど、時間が長く体が持たない。前に上げるのは出来るんだけどね。11時からPCデポでパソコンメンテ。その前に可燃ごみを出しておく。接骨院は明後日かな。いつの間にか、1月も半分を過ぎた。いもいの総会...定期のパソコンメンテが終わった

  • 14年前の映画「エンディングノート」を思い出した

    にほんブログ村昨夜は、終末期医療なのか、ホスピスなのか分からないが、どこかに入所していて、中学生時代の同級生が見舞いに来て、集合写真を撮り、Xに投稿している夢を観ている📱。まぁ、著名人であろうがなかろうが、そんなものを不特定多数が観るアカウントに投稿すること自体あり得ないのだけど😅。昔、「エンディングノート」という映画があり、定年退職して花束を貰うシーンから始まり💐、その直後に病気が発覚😲。余命宣告を受け、そのまま過ごしていく姿を映画監督の娘が取り続ける映画であった。父親もその心境をインタヴューを受け、答えていたり、旅行に行ったりする🚅。最後は音声のみだけど、医師の「ご臨終です」という音声まで収録され、映画は終わる。いかに親子とは言え、よくそこまで撮れたなぁ、という映画だった🎥。勿論、編集されて公開出来な...14年前の映画「エンディングノート」を思い出した

  • 大昔に聴いていたテレフォン人生相談を思い出す

    にほんブログ村目覚ましの前に起きる⏲。ハートネットTVをやっている。家にいるのが辛い子どもからの意見を取り上げているのだが、勿論、その場で解決するのは無理✋。外面の良いDV親、性同一性障害、居場所作りで、ゲーミングPCを設置したスペースが紹介される。世代が相当違うので、必ずしも共感出来る相談ばかりではないのだけど💻。今やっているのか知らないが、ラジオでテレフォン人生相談というのをやっていて、トラックで移動している時に聞いていた覚えはある🚛。長野市長池から更埴市(千曲市)への移動であったから、移動時間は40分くらいある。永六輔のラジオがその前にやっていて、彼の活舌はまだ良かった頃だ😊。病気後は痛々しくて、とても聴いていられなかったし、そもそも配送での移動であったから、具体的な中身をしっかり聞いてはいなかった...大昔に聴いていたテレフォン人生相談を思い出す

  • 今日は自宅の庭でどんど焼き。日本酒頂きほろ酔い気分

    にほんブログ村昨夜は雑誌の編集者をしていた夢を観た。リアルな体験が夢に出て来るってこと全くないんだよね。まぁ、記憶にないだけかもしれないけど😪。テレビを付けると「能」をやっている。ぼんやり観ているが、最後に草刈正雄が何か小芝居をやっていた。番組を最初から観てないから、ゲストだろうけど、彼がなぜいるのか分からない。そのままラジオ体操に。ラジオ体操第一と第二。途中で体のストレッチ。昔は体が柔らかかったけど、大分固くなったなぁ😅。9時半からどんど焼き。ここ数年、僕の自宅の庭でやっている。それ以前は何処だったのかな。覚えがない🤔。マスク姿の人も何人かいるが、インフルエンザの流行が影響しているのだろう。とは言え、コロナ禍での医療機関、施設などの面会は制限されているみたいだし✋。マスクは考えたが、屋外だし、良いかなと...今日は自宅の庭でどんど焼き。日本酒頂きほろ酔い気分

  • 日曜日なので善光寺界隈は混んでいる

    にほんブログ村目覚ましで起きる。まだ真っ暗🌃。テレビを付けるとNHK短歌。年末に続いて俵万智が出ている。歌人らしき女性と、もう一人の女性で話している📺。短歌はまるで分らないので、ぼんやり眺める。ラジオ体操に(番組名はテレビ体操なのは承知してるけど、ラジオ体操で通す)。みんなの体操から、膝の曲げ伸ばし。結構痛いので、軽くこなす。ラジオ体操第一で締め。息が切れない程度の時間なのがちょうど良い。車で出かける時に、庭に木の枝を運び込むお向かい(副区長)さんがいる。「今年もどんど焼き宜しく」と挨拶され、少し話をして出かける🚙。空いた場所がうちの庭くらいしかないのだ。他にも土地を持っている人はいたが、区の公民館のために土地を提供している。それもまた凄いと思うけど😲。善光寺側は、大分混んでいたので、迂回。山門前で足止め...日曜日なので善光寺界隈は混んでいる

  • 初めてアオキの店舗に行ってみた

    にほんブログ村朝起きてテレビを付けると、「趣味の園芸」をやっている。僕の見た時間は、春菊を取り上げていたが、その他に野菜の試食もやっていた🥬。ラジオ体操の前の、のんびりした時間はとても好きだ。何か特殊な事情があれば、番組編成が変わることもあるのだろうけど、そんな事がないのを祈る。体操は、みんなの体操の間に、膝の曲げ伸ばしをする。深く曲げるのは無理なので、そこは形だけ。第二で終わる。落ち着いてから、接骨院へ。いつもの電気治療をマッサージ。デリシアへは行かず、アオキの三輪店へ🚙。今日は入浴剤を買うだけと決めているが、一通り見て回る。最近はドラッグストアはもっぱらアメリカンドラッグだが、昔はナカジマというローカルチェーンがあった💡。まぁ、アメドラも富士薬品系列とは言え、本社は長野で他県での店舗は少ないローカルチ...初めてアオキの店舗に行ってみた

  • きょうから、今年の蕎麦活開始

    にほんブログ村朝起きると「きょうの健康」で、RSウイルス感染症の話をしている。幼児や高齢者が罹患しやすい病気なのだとか、聞いたこともなかった😲。健康な成人であれば、免疫が出来て問題はないのだが、基礎疾患のある人や、高齢者は罹患すると、肺炎を起こしたりするらしい👴。保険対象外で、ワクチンもあるらしいが、数万円単位かかるらしい。接触や飛沫感染はするが、空気感染はしないそう🤔。聞いたことはないとは言え、流行などは自治体の情報提供を注視すべきとのことだけど、長野県の公式LINEを登録してるから、丹念にチェックしよう📱。落ち着いてから、アメリカンドラッグへ。富士薬品系列のドラッグストアなので、富士薬品開発のビタミンB補給の錠剤を買う💊。クーポンで15%オフの上、これまで貯まったポイントと併せて、2600円強の値引き...きょうから、今年の蕎麦活開始

  • 来月は一括払いや、確定申告が出て来るかな

    にほんブログ村朝、目覚ましと共に起きる⏲。テレビを付けると、きょうの健康で、コロナを扱っていた。再放送らしく、自己負担の問題を取り上げていた💊。錠剤にせよ、ワクチン接種にせよ、65歳以下の負担はかなり重い。接種したと公言している人は、著名人でもごく僅か💉。インフルエンザの予防接種と天秤にかけて、インフルエンザを選んでいる。今のところ、特に問題はない。中国で謎の感染症がまた出ているらしいが、情報が少なすぎて分からない🤔。可燃とプラごみの回収日だったが、可燃のみを持って行く。接骨院は明後日に行くことにしている。来週の月曜日はどんど焼き、木曜日にパソコンのメンテが入ったり、色々ある💻。生保の担当がまた退職による交代だそうだ。事情は分からないが、本当に職員が定着しない。まぁ、用事はあったのでLINEを送っておく📱...来月は一括払いや、確定申告が出て来るかな

  • 今は観ていない紅白の思い出を少々

    にほんブログ村朝起きて、テレビをしばらく付ける📺。文豪の手紙とやらの渋い企画をやっていて、その後きょうの健康を経て、ラジオ体操を粛々とこなす。僕はこの時間以外は一切テレビを観ないんだけど、これはこれで良いと思う。それ故、地上波のコンテンツが、マンネリとかネットの書き込みされていても、無視してる✋。観ていないんだから、良いも悪いもない。これだけ趣向が多様化した中で、紅白が30%以上の視聴率を取っていること自体凄いとは思う😲。僕が子どもの頃は、6~70%の視聴率取っていたしね。裏番組が何かですら、話題にならなかった時代だったのだ🏳。僕はネット配信のウェザーニュースの年末特番を観て過ごしている。まぁ、ここ何年か恒例になってるんだけど💻。自分が当時観ていたのは、全日本プロレス中継だった。中学生の時だけど、ニック・...今は観ていない紅白の思い出を少々

  • 朝の番組だけで言えば、NHKには存在価値はある

    にほんブログ村昨夜、変な夢を観たが、悪夢ではなく普通に眼を覚ます。今、朝の目覚ましを掛けておく⏲。テレビを付けると、手話パフォーマンス甲子園2024という大会が流れていた📺。勿論、参加しているのは学生で、聴覚障がい者らしい。いくつかのジャンルに分かれ、コメディなんかもあったようだ。手話なので、動く演者の靴の音しか聞こえない👞。優勝を喜ぶのは、他の大会と変わらない。いかにもNHKらしい番組ではある。紅白には、賛否両論あるだろうが、こういう番組は公共放送にしか作れない。その一点に限れば、存在価値はあると思っている🤔。ラジオ体操は、体の伸びがメインでラジオ体操第二。まぁ、疲れない程度の朝の運動は中々良い。今日はゴミ出しはない。明日が生協の新年初の配送になる。これで完全に通常モードは終わるって感じかな🚛。今配達し...朝の番組だけで言えば、NHKには存在価値はある

  • 新聞とテレビの話

    にほんブログ村6時前に間が覚める。大分習慣として定着してきたみたいだ。ラジオ体操(テレビ体操)だけしかテレビを観ないので、Eテレ以外にチャンネルを合わせることはない📺。テレビを付けると「急須と土瓶」という、物凄く渋い番組をやっている。早朝とは言え、こういう番組は、公共放送でしか出来ないだろう🤔。NHKの受信料に関しては、特に意見はない。まぁ、ラジオ体操だけは観ているので、払う理由は出来たかなぁ、とは思っている。新聞の購読はしているけども、テレビ欄自体観ないので、殆ど読んでいない。正直、読まなければ、どこの新聞でも変わらんかな、とは思っている📰。ただ、いもい絡みで言うと、地元媒体に取り上げられることは多いので、今の新聞よりは信毎の方が良いかな、という気はする。お袋が信毎を嫌っていたのは、別の新聞を購読した後...新聞とテレビの話

  • いもいの会計監査が終了し、一安心

    にほんブログ村朝起きて、テレビを付けると短歌をやっている。先週は俵万智が出演する公開収録で、「光る君へ」の藤原道長役の人と共に、道長の短歌を論じていた🤔。僕は短歌に関しては全くの無知なので、ぼんやりと眺めている。そのままラジオ体操へ。さすがにある程度時間が経ってくると、一通りの体操はやりつくしたくはする。時間は10分で短いが、朝早く起きなければ行けないし、それに合わせた生活サイクルになる。健康には良いんじゃないかと思う😊。今日はいもいの会計監査。本来は予備監査をするつもりだったのだが、事務局に急遽事情が出来て、ぶっつけ本番での監査になった💡。新年の挨拶をして、監査が始まる。現金、通帳の残高を確認して、領収書の突き合わせをする。何だかんだで2時間近く。終わったところで監査の印鑑を貰い、雑談☕。12時過ぎで終...いもいの会計監査が終了し、一安心

  • 今年初の接骨院へ

    にほんブログ村奇妙な夢をまた観たが、過去あったことを再現するようなものを観ることは殆どない。まぁ、記憶にないだけかもしれないけども。昨夜は面識のある人と、ウェザーニュースの気象予報士が出てくる内容だったから、リアルには程遠い😅。起きてテレビを付けると、プランターでのブロッコリー栽培というのんびりしたものをやっている。テレビ業界は、「9000万円問題」でタレントと某民放が話題になるという、きな臭い話が出ているが、全く無縁📺。そのままラジオ体操(番組名:テレビ体操)に。みんなの体操とラジオ体操第一をこなし、その後はのんびり過ごす🤔。今日から接骨院が開くので、いつものように若槻に。1時間治療をして、アメリカンドラッグに。会員の15%オフのクーポンが使えるので、医薬品関連を買う💳。あと目薬を。自分のお気に入りがこ...今年初の接骨院へ

  • 明日から、通常モードに戻る

    にほんブログ村正月モードも今日で終わり。大晦日の夜から、ご飯を食べてなかったので、混ぜご飯はパリパリに。一応盛ったものの、硬くて食べられるものではなかった✋。少し休んで、落ち着いてから広徳の湯へ🚙。前回は間違えて大豆島の湯ったり苑に向かったから、今回は出掛ける前からルートを確認💡。最近は広徳の湯に行くのが殆どになっているけど、理由は値段と混み具合、お食事処の3つ。値段はJAFの会員価格で安くなること、休日でも空いていることが大きい。混む時間帯もあるのだが、自分が行く時とは重ならないので、のんびり入れる。最後は食事処の違い。湯ったり苑は、普通のスーパー銭湯のメニューで、まず食べない。休日には、家系ラーメンの提供があるのだけど、自分が食べたいものとは程遠い。殆ど近くにあるはなまるうどんで済ませる🤔。広徳の湯は...明日から、通常モードに戻る

  • もう少しで通常に戻る

    にほんブログ村朝起きると、作家数人が「寂しさ」について喋っていた。殆ど知っている人はいなかったが、金髪女性は見覚えがあった。金原ひとみだ💡。後になって調べたら、綿矢りさと同時受賞で話題になったのは、2003年だったそうで、20年以上前になる。2人とも20歳前後の女性だから、新聞広告に大きく出ていた📰。綿矢の方はルックスもあってか、ストーカー被害の報道が出たりとか、出版関係者以外には会わないという話も聞いた😲。作家の歓声は独特だな、と思いながら聞いていたのだけど、それはフェイスブックに書いたので、省く。司会は恐らく藤井隆だと思う🤔。テレビを殆ど観ていないので、よくは分からないが。その後ラジオ体操に。すっかり通常モードとなり、ラジオ体操第一で締めくくっている。で、稲里店に行くことにする。8枚も抽選券があるから...もう少しで通常に戻る

  • 元旦は寝正月だった

    にほんブログ村例によって、目覚まし前に目が覚める。テレビを付けたら、雅楽をやっていた。面を付けた一人が踊っていたが、かつてのアニメ映画「イノセンス」のオープニングを思い出す🎦。そのままぼんやりと観ていて、ラジオ体操に。スタジオはすっかり正月仕様🎍。普段指導している二人がそろい踏み😲。まぁ、後から考えれば、飾りつけもCGなのかもしれないけど。民放だけでなく、NHKも製作費を抑えようとしてるわけだし、トーク番組でもないしね。新体操のような動きを冒頭にしていたから、やっぱりここに関わってるメンバーって、本格的に体育大学の出身なんだな、と思う。ピアノ演奏をしている3人も勢揃い。体操は最終的に普段は5人だけど、指導者2人を含めた10人の大所帯。大晦日は普段と変わらなかったが、今朝は正月モード全開。前半は体を軽く動か...元旦は寝正月だった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haikyotansakuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haikyotansakuさん
ブログタイトル
日日不穏日記gooブログ版
フォロー
日日不穏日記gooブログ版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用