トーストを焼いている間に具材を準備。 レタスをちぎり、ベーコン、チーズ、パセリを冷蔵庫から出し。 珈琲のための湯を沸かす。 トースターをのぞく。焦げていた。 まぁ、いい。 バターをぬり具材をサンドする。 ラップで包み、皿を乗せておく。 その間に、ドリップコーヒーの封を切りマ...
⭐︎ふきとみょうがの炒め物 ⭐︎なすのシンプル漬け ⭐︎片山のにんにく ⭐︎だし巻き卵 ⭐︎いわし 美味しくいただきました。 neco
ポテトサラダと言ったら、ハム、きゅうり、タマネギを入れるのが定番だが、色々入れて具沢山にするのもいい。 入れたもの、、、 ネギ、みょうが、うち豆、ミニトマト、塩昆布。 うち豆はじゃがいもが茹で上がりそうなタイミングで鍋へ。 弱火で、じゃがいもを潰しながら水分を飛ばす。 そし...
昨夜、食べきれなかったウインナーを薄く切り、 ケチャップをぬったトーストにのっける。 トースターへ。 いい匂いがしてきたら取り出す。 いい感じに焼けている。 たくさんの刻んだパセリをのっける。 粉チーズもふる。 いただきます。 neco
冷凍保存しておいた雑穀米を軽くレンチン。 菜箸でご飯を切り分け、大葉の漬け物(白だしに漬けたもの)をご飯の上にのっける。 の上に唐辛子味噌をのっける。 トースターへ。 香ばしい匂いがしてきたら様子をみる。 表面の味噌が少し焦げている。 そのあつあつを取り出し皿に盛り付けたら...
大葉がたくさんあるのでつくねを作ろう。 枝豆は実だけを冷凍保存しておいたものがあるので、それも入れてしまう。 はんぺんも入れる。鶏のムネ肉を使用。 こねたものを大葉に貼り付けて焼く。 焼肉のタレで味付けをした。 neco
桃のっけトーストにはまっている。 トーストは焦げ目がつく程度に焼く。 バターをぬった上にカットした桃をのっける。 見た目を楽しむためにパセリをひとふり。 はちみつ必須。 そして今日も桃のっけトースト。 バターはポイント。 neco
オクラ、パプリカをトースターで素焼き。 塩、コショウ、オリーブオイル、醤油で味を整えて完成。 neco
ポテトサラダといったら、ここ最近ではイモをレンジでチンだったが 今は鍋に戻った。 理由としては、飽きた。 扉の開け閉めを2回ほどし、じゃがいもの様子確認が面倒に感じるようになった。 鍋でやると、合間に菜箸をさっと手に取りブスッと刺して確認はスムーズだ。 その鍋のまま木べら等...
薄揚げはちょっと濃いめになったので、ご飯は薄味にする。 16雑穀、キクラゲ、もち米50%、白米50%、にんじん、うち豆、舞茸も入れたっけ? 具沢山にすると美味しい。 neco
薄力粉は100g程度。 すりごま、紅茶葉、砂糖、塩、オリーブオイルを入れ木べらで混ぜる。 水は適量。、、、入れすぎた。もう、スコーンではない。 パンみたいになった。 おまけに重曹を入れすぎたので苦い。 トッピングしたチョコは焼きチョコとなり美味しかった。 neco
じゃがいものガレット。 塩、胡椒、あおさ。 サルサソースをそえて neco
期限が昨日までの納豆がひとパックある。久々に納豆パスタを作ることにした。 ボールに納豆と卵をひとつ割り入れあおさも多めに入れ混ぜておく。 茹でたパスタをざるを使わずに菜箸でそのままボールに移し、よく混ぜる。 卵が入っているのでとろとろしていて美味しかった。 neco
「ブログリーダー」を活用して、neco さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。