chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てくてくPhoto came 奈良旅と写真とカメラ https://tekuteku-photocame.com/

写真と歩くことが大好き!奈良県をてくてく歩きながら写真に収めています。写真のレタッチなども勉強中!お役にたてる情報があれば、アップしていきたいと思いますので気軽に見ていただければ嬉しいです。

frui2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/31

arrow_drop_down
  • 2023年春日大社ここでしか出会えないかわいい鹿みくじ

    春日大社のかわいい鹿のおみくじ。

  • うさぎの大絵馬 安倍文殊院と橿原神宮

    こんにちは! 今年の初詣はこの3年間でとても賑わった様子が放映されていました。 みなさまはいかがでしたでしょうか。 私は、相変わらず緩やかに、おそ〜い詣でに行ってきました。 今回は、桜井市の安倍文殊院と橿原市の橿原神宮の大絵馬を巡ってきました。 その様子は写真とともにご紹介いたします。 桜井市/安倍文殊院 橿原市/橿原神宮 どちらも存在感あり、迫力満点の大絵馬!! 桜井市 安倍文殊院 ハイキングルート&地図・情報WEBサイト 橿原市 橿原神宮 ハイキングルート&地図・情報WEBサイト (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…

  • 2023年初詣はうさぎとご縁ある大神神社へ

    こんにちは! もう、2月に入りました。 1月のブログ更新"初詣"が、今頃アップすることになってしまいました。(あちゃ〜です) 古いネタですが、よりみちこみちでこちらをご訪問くださった方々、よければ最後まで見ていただけたら嬉しいです。 大神神社は、古事記や日本書紀にその名が記載される日本最古の神社。本殿をもたず三輪山の三つの磐座を御神体とし、第十代祟神天皇時代に、国造りの神として崇められ生活全般の守護神として全国から多くの参拝者が訪れる神社です。例祭である「大神祭」は(年一回の重要な祭)崇神天皇が8年卯の日に始まったとされ、卯の日をご神縁の日として祭りが行われています。 今年のうさぎ年にちなんで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frui2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
frui2さん
ブログタイトル
てくてくPhoto came 奈良旅と写真とカメラ
フォロー
てくてくPhoto came 奈良旅と写真とカメラ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用