うどーなつの新商品?新しいフレーバーである『いちごみるく味』が発売されました。ある程度、味の予想はつきますが、これは期待の新商品だと思い食べに行きました。パッケージもかわいい感じになっていますね。いい感じです。このうどんから生まれた新食感の...
福岡県北九州市でタクシー運転手をしている『ましゃりん』です。いちおうは政令指定都市の北九州市ですが、100万人都市は遥か昔の事。廃れ行く福岡県北九州市の魅力と行く末を伝えていけたら嬉しいです。
食べ歩き記事を中心とした記事構成です。福岡県は美味しいものがたくさんあります。福岡県のみならず美味しいもの、楽しそうな場所をたくさん紹介していけたらと思っております。よろしくお願いします。
【KOKURA堂】桃のかき氷はもうすぐ今年のシーズンも終わりです。
久しぶりに旦過市場にいきました。 インバウンド需要と復興の兆しが見えてきているのでちょっと安心しました。 意外といってはなんですが、かなり賑わっていたのは嬉しい感じです。 Screenshot 今回はモノレール旦過駅側から潜入しました。 小
地域タグ:小倉北区
【ジョイフル】アツアツ鉄板に盛られたデミグラスソースのオムライスが美味しかった。
ジョイフルさんの期間限定商品?みたいなのは面白い商品が多いです。 われわれ消費者の興味を惹いてくれるのはいいですね。 今回は私が大好きなオムライスがあったので頼んでみました。 Screenshot ネット記事でも美味しそうな感じで煽ってきま
地域タグ:小倉北区
【豊前裏打会系、うどん一勝】透き通る細麺は弾力と旨味が楽しめる大満足なうどんでした。
なんとなく店舗さんの雰囲気がわかる感じの画像をお借りしました。 あまりにも並びの列が多かったので、写真をとるのも躊躇する感じでしたのでご了承を。 Screenshot 小倉駅近く、セントシティさんの裏手?の公園あたりに店舗さんはあります。
地域タグ:小倉北区
毎月恒例の宮地嶽神社さんでの朔日参りです。 最近は仕事の方は忙しくさせてもらっているので本当に感謝しかありません。 そのお礼とこれからの抱負や願いを伝えに宮地嶽神社さんに訪れております。 この神聖なる空間と、厳かな雰囲気がとても好きです。
地域タグ:福津市
「ブログリーダー」を活用して、ましゃりんさんをフォローしませんか?
うどーなつの新商品?新しいフレーバーである『いちごみるく味』が発売されました。ある程度、味の予想はつきますが、これは期待の新商品だと思い食べに行きました。パッケージもかわいい感じになっていますね。いい感じです。このうどんから生まれた新食感の...
気がつけば、福岡県北九州市小倉にある井筒屋さんで開催されている『北海道物産展』も5月6日(火)で終わりです。前半が4月17日(木)〜4月24日(木)まで。後半が4月25日(金)〜5月6日(火)までとなっています。私は2日目の4月18日に行き...
今回は美味しいぬか炊きが食べたいと思い、和式定食.ぬかやさんにきました。人員不足のため、いまはおにぎりの提供は休止しているみたいですね。Screenshot地図はだいぶ引きな感じですが、場所的にはこんな感じです。店舗専用の駐車場が完備されて...
夜中はまだまだ寒いのですが、昼間はだいぶ暑くなってきましたね。まだ冷やし中華は早いかも?ですが、ソフトは年中食べていたいです。これだけ種類があるのもいいですね。選べる楽しさもあります。ブレブレですが、なめらかプリンもいいですね。バニラソフト...
地方から全国区へ。最近、全国展開をはじめ快進撃がとまらない?資さんうどんさんですが、北九州のソウルフードとしては懐かしいの一言です。地元民の間では、昔と味が変わった?という方もいますが、それはそれで仕方ないところもあります。実際はどうなんだ...
世間は連休に入ってる感じですね~。大人数で行くなら、こういう時はやはり餃子の王将とかいいですね。比較的、そこまでの待ち時間なく入店できたのはよかったです。Screenshot安定の国道3号線沿いの餃子の王将さんです。これを食べにきました。た...
ほっともっとさんといえばやはり唐揚げ弁当が一番好きです。しかし、幕の内だったり、チキン南蛮だったりと、その時の気分で選べる楽しさがあるのもいいところです。今回はシンプルにアジフライのりタル弁当にしました。まえに比べたらだいぶ値段が上がってし...
以前はリバーウォーク北九州にあったみたいですね。なかなか行く機会がなかったので、行っておけばよかったと思いました。なくなってからでは遅いのですが。旅行にしても、食べたいものにしても、会いたい人にしてもできる時に、思い立った時にいくのがベスト...
JR西小倉駅近くにある『からあげ専門店、いちの鳥』さん。やっぱりココのから揚げは大好きです。Screenshot場所的にはこんな感じです。目の前にヤマダ電機さんがあります。メニュー表が見にくくてスミマセン。ズームしすぎました。テイクアウトし...
joyfullさんの本社は大分ですが、福岡県内にもたくさんの店舗があります。昔からある懐かしい定食屋さんという感じもしますが、ココにくると安心感すらあります。度々、新メニューが出てくるのもいいところです。今回は、食卓のやまやさんとのコラボの...
明るい時間に来るのは初めてかもしれません。もちろん今回は『黒ヤバタン』がお目当てです。Screenshot目の前のコインパーキングに駐車したら、会計から200円引いてくれます。これはお得な周年祭です。この中のドリンクならすべて飲み放題です。...
徳力のハローデイさんの近くに十九力さんはあります。Screenshot辛麺はココがいちばん好きですね。まずは定番のしょう油ベースの辛麺です。麺は韓国麺である、こんにゃく麵。この麺が一番好きです。スープとよくあいます。うますぎる。辛麺のスープ...
なかなか来る機会がありませんでしたが、やっと来ることができました。この日を楽しみにしていました。Screenshot国道3号線沿いの大田町交差点近くにあります。カウンター席が好きですね。お座敷もあるのでゆっくりできる感じです。この組み合わせ...
気がつけば3月も終わりを迎えようとしてしています。いつの間にか桜も咲き始め、鍋物シーズンも終わりが近づいてきました。私は年中鍋物は好きですが、やっぱり寒い時に食べるのが最適な食べ物ですね。Screenshot今回は、ぢどりしましまやさんです...
小倉の繁華街のと真ん中、美松さんのとなりあたりにあります。Screenshotさすがに週末の小倉もそれなりに人が出てる感じでした。九州の幸さんは階段で2階に上がっていく感じです。炭火×七輪は最高の組み合わせ。タレですね。塩で食べる焼肉もいい...
最近の辛麺が食べたい欲がすごい感じです。やっぱり疲れているのですかね。こういう刺激物を食べるとスッキリします。Screenshot場所は小倉の繁華街ですが、紺屋町のほうになります。携帯からのQRコードからの注文となっています。最近このスタイ...
国道322号線沿いにある『やよい軒』さんです。いつもお世話になっております。Screenshot場所的にはこんな感じです。入口付近で食券を買い入店です。新商品の辛うま麺がありました。辛麺好きは食べておいた方がいい一品です。もっちり太麺と辛う...
明るい時間に来ることが少ないので、ある意味新鮮な感じです。焼肉といえばココはかなりオススメです。シンプルに美味しい。Screenshot場所的にはこんな感じです。オープンから行ったのでまだまだ空いてます。ほとんどが予約のお客様かと思われます...
地下1階のフードコートのなかに店舗はあります。福岡県内ではココにしかドムドムさんはありません。Screenshot場所的にはこんな感じです。私もナビだよりで行きました。こちらの春菊バーガー目当てに行きましたが、残念ながら終売しておりました。...
古民家的な感じの隠れ家という雰囲気でよきです。おひとり様のお客様も多く、地元の常連客様に愛されているような感じのお店でした。Screenshot場所はこんな感じです。今日の献立です。隠れ裏メニューとかありそうですが。お店のネーミングもユーモ...
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
だいぶ前から行きたいと思ってたお店にやっとこさ行くことができました。 場所は福岡県北九州市小倉北区真鶴にある九州歯科大学さんの近く。 最近近くにダイレックスさんができました。 それはさておき、ココのちゃんぽんは感動の美味しさという噂を聞いて
長崎のランタンフェスティバルに行った時の事ですが、お祭りは大いに盛り上がり最高な長崎旅行になりました。 こういう旅行の時はやはり現地で美味しいものやココでしか食べられないものを食べたいものです。 まったく土地勘もないのでほんと行き当たりばっ
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
ブロンコビリーさんは名古屋で初来店してから、大ファンになってしまいました。 炭焼きで焼き上げられたハンバーグにサラダバーなど、どこか惹きつけられる魅力がココにはあります。 福岡県北九州市では八幡青山店があり、そのほかでココの近く?では飯塚の
外はカリッと、中はふっくらと、揚げたこ風なたこやきなのが特徴な築地銀だこさん。 どこか懐かしいといいますか、私がもっと若い頃??はよく食べてました。 最近はたこやきを食べる機会もめっぽう減った気もしますが、いまは美味しい冷凍たこやきもあるの
高速道路の小月インターからは車で10分ちょっとという好立地。 当日突然行くと満員で入れないこともあるので、事前予約がオススメです。 →花の海さんの公式ホームページはこちらからどうぞ。 ブルーベリー狩りもオススメです。 専用駐車場もかなり広い
商売をしている方なら必ず訪れたいパワースポットである宮地嶽神社さん。 どこか不思議なパワーを感じる宮地嶽神社さんは素晴らしいところです。 ますは手洗舎です。 今月はチューリップですが、毎月変わります。 画像が荒くてスミマセン。 どことなくス
今年もこの季節がやってきました。 昨年は最終日に行ったのですが、もう撤収準備??みたいな雰囲気だったので今年は早めに行きました。 ざざっと長崎ランタンフェスティバルの雰囲気を感じれてくれたら嬉しいです。 この雰囲気が好きです。 早い時間はそ
長崎ランタンフェスティバルといえば福山雅治さんと仲里依紗さんの皇帝パレードですが、中国の国家機密である変面ショーも目玉のひとつです。 これは実際に目の前でみてみるとかなり感動するので、いまのうちに見ておいて損はありません。 テレビであれだけ
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 毎日早朝7時30分頃更新(インスタ)を心がけてぼちぼち
今回紹介するのは【中華そば専門店.天下一品.長府店】さんの『あっさり』です。 国道2号線沿いにある『天下一品、長府店』さん。 駐車場は広めな感じで21台分完備です。 場所的にはこんな感じですね。 今回のお目当てはコレです。 私は濃いめのコッ
このキャッチフレーズは思わず足を止めてしまいますね。素晴らしいお言葉。 ↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろし
先日、私が住む福岡県に大雪?がふりました。 その影響もあってか、外気温は『ー2℃』です。 武志さんに着いたのが6時ちょっと前くらいでした。 1週間くらい前にテレビ放映があったので、その直後はヤバいくらいお客さんが多かったみたいですが、今回の
JR西小倉駅近くにある『唐揚げ専門店いちの鳥』さん。 注文を受けてから揚げる唐揚げはやばい美味しさです。 どのメニューもかなりリーズナブル。 あれもこれも食べたいです。 弁当のふたが閉まりきれてないのがいいですね。 そこまでにんにく臭くない
太宰府天満宮さん近くにある太宰府駅のとこに、一蘭大宰府参道店さんがあるのですが夜中は営業してないのでこちらに来ました。 太宰府天満宮さんからは比較的近いと思います。 入店してすぐに券売機が2台あります。 この雰囲気好きです。 仕切り板は解除
ご無沙汰しておりました。 やっとココに復帰することができ嬉しく思います。 というのも、2023年の年末のタクシー業界は怒涛の忙しさで、私が住む福岡県北九州市でもタクシーが繁華街から全くいなくなる状態が続いてる感じでした。 どうせ年が明けたら