6月22日 21時ごろ ヤギのクロちゃんが突然、苦しそうな声を出しながら嘔吐し始めた。 いつもは鳴かないのに、
ブログ・Wakaのハイキング日記は主に山行記録を書いてます。来年度の公募ガイドプラン参加者募集中です✨→http://bigislandyamaguide.com/guide/ ぜひ一緒に歩きましょう!
2024年8月31日(土) 晴れのち曇り(下山後、雨)笠倉新道登山口(7:00)-駒の頭(8:10)-トヤの頭
2024/8/18(日)〜8/21(水) 3泊4日で黒部源流域を歩いてきました。 直前に台風が通過しましたが、
2024/8/14(水)〜8/15(木) ご依頼があり関西からお越しになったお客様2名を富士山へご案内してきま
2024年7月20日 台所にいると夫の叫び声が聞こえた。 何事かと夫の元へ行ったら、ココ(ウロコインコ
2024/8/2(金)晴れ奈良俣ダム駐車地点(6:15)~後深沢出合(10:00)~中深沢出合(11:00)~
「ブログリーダー」を活用して、Wakaさんをフォローしませんか?
6月22日 21時ごろ ヤギのクロちゃんが突然、苦しそうな声を出しながら嘔吐し始めた。 いつもは鳴かないのに、
2025/6/22(日)晴れ駐車場(7:25)~広瀬川本流(8:00)~鳳鳴滝(9:40)~高巻き終了(10:
2025/6/21(土)曇り駐車場(9:00)~入渓(9:10)~Co1105(11:15)~スキー場ゲレンデ
産後の経過の備忘録。 あと1週間で、我が子は満3ヶ月! 私の体調について 今日で、ちょうど我が子が生まれてから
2025年5月12日(月) 雨 金城山は昨年の秋に水無コース〜滝入コースの周回へ行ったことがある。 今回は行っ
2025年5月5日(月) 晴れ駐車場(8:00)-上ノ山(8:30)-木六山(9:00)-蛇口山(10:00)
2025年5月5日(月) 晴れ駐車場(8:00)-上ノ山(8:30)-木六山(9:00)-蛇口山(10:00)
2025年4月19日(土) 晴れ野中(5:30)-尾根取り付き(7:20)-大兜山(9:55/10:20)-タ
2025年4月17日(木) 晴れ大力山駐車場(6:00)-大力山(7:15)-黒禿の頭(9:10)-笠倉山(9
2025年4月8日(火) 晴れ駐車地点(6:45)-稜線(8:20)-(10:15)日向倉山(10:30)-日
2025年3月28日(金) 晴れ銭渕公園(10:30)-登山口(10:40)-薬師尾根-(12:00)坂戸山(
前日 2月の某日、朝9時。目覚めるとなんとなく生理痛のような痛みがある。出産が近い前駆陣痛というものだろうか。
妊娠中の登山は「控えるべき」とされていますが、家に引きこもっていても妊娠出産に関わるリスクがゼロになるわけでは
2024年7月12日に妊娠が発覚しました。登山ガイドの仕事をどうするのか。自分の体調がこれからどう変化していく
狩猟を始めるにあたり、猟銃・空気銃の所持許可の手続きと並行して狩猟免許(第一種銃猟免許)の取得を目指した。 狩
妊娠してガイド休業中の今、時間があるので兼ねてより興味のあった狩猟を始めようと思った。 ハンターを目指すきっか
2025年1月27日(月) 晴れ駐車地点(12:20)-(13:15)親柄薬師山(13:25)-駐車地点(14
2025年1月19日(日) 晴れ除雪終了点(12:25)-登山口(12:35)-(13:25)愛宕山三角点(1
2025年1月16日(木) 晴れ坊谷山登山口(15:05)-(16:05)坊谷山(16:15)-坊谷山登山口(
プリンス 2024年8月23日にオンドリのプリンスが獣に襲われて亡くなりました。 プリンスの思い出 プリンスは
2024/6/24(月)〜6/26(水) リクエストを頂き、北岳へキタダケソウを見にいくツアーを実施しました。
2024/6/22(土)(晴れ) 只見沢出合(7:00)~(7:45)岡沢出合(8:00)~(8:10)白沢出
2024/6/19(晴れ) 林道終点(7:50)~キンカ沢出合(8:40)~稜線(9:40)~高倉沢出合(10
※料金にお客様の交通費、宿泊費は含まれておりません。※2日連続で標高差1,000m以上の登山をする「健脚向け」
※料金にお客様の交通費、宿泊費は含まれておりません。※避難小屋泊のプランです。※小雨決行です。天候によりルート
2024年4月中旬のとある日。今日もメンドリ達が産卵してくれそうな様子だったので、皆が産んだあとにまとめて卵を
2024/6/8(土)〜6/9(日) 巻機山ツアー 2回目。 1回目は6/3-4に実施し、数日あけての第2回目
2024/6/3(月)〜6/4(火) 6月上旬、避難小屋泊1泊2日の巻機山ツアーを開催しました。本当は4名参加
2024年5月30日(木) 晴れネズモチ平登山口(9:00)-(11:00)浅草岳(11:50)-カヘヨノボッ
2024/5/25(土)〜5/27(月) 5月末、谷川連峰の主稜線を縦走してきました。 1日目:土合〜西黒尾根
メンバー : 2人(Waka , Kさん ) 5月下旬、会越周遊の旅へ。今年は雪が少ないとはいえ、ま
2024年5月19日(金) 晴れ駐車地点(9:15)-横沢-支流出合(12:40)-稜線(13:45)-九十谷
2024年5月2日(木) 晴れ十字峡(7:10) – 本谷山登山口 (8:50) – (14:10) 本谷山
2024年5月、名古屋コーチンのリボンが亡くなりました。家に来た時は1歳、それから約半年後の出来事でした。 リ
2024年5月、名古屋コーチンのリボンが亡くなりました。家に来た時は1歳、それから約半年後の出来事でした。 リ
久々のニワトリブログ更新! 今回はタイトルの通りセンシティブな内容です。2024年4月29日、可愛がっていた鶏
2024年5月、名古屋コーチンのリボンが亡くなりました。家に来た時は1歳、それから約半年後の出来事でした。 リ
2024年5月2日(木) 晴れ十字峡(7:10) – 本谷山登山口 (8:50) – (14:10)
2024/4/26(金) 晴れた日は新潟の里山へハイキング。Kさんの要望で弥彦山へ。 よく知っている表参道ルー
久々のニワトリブログ更新! 2024年4月29日、可愛がっていた鶏の1羽を絞めて解体し、調理して食べました。