chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二匹の猫とオヤジの静かなる日々 https://milaoyaji.hatenablog.com/

レットタビーのアメリカンショートヘアの「ミラ」と、パステル三毛のノルウェージャンフォレストキャットの「來依」・・・そして一人暮らしのオヤジの静かなる日々をお届けしています。

Milaoyaji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/18

arrow_drop_down
  • ニャートン

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 もう「猫学」に関する本は何冊も買っているんで買うつもりはなかったのですが、あの科学雑誌「ニュートン」の猫版の「ニャートン」が4月の初めに出ていたんで思わず買ってしまいました。 「ねこちゃんホンポ」より イエネコの原種とされているのは、アフリカからアジアに広く分布する「リビアヤマネコ」であるってことはみなさんご存じかもしれません。 ちなみに現在でも北アフリカや中東の一部に生息しているそうですよ。 「ねこちゃんホンポ」より リビアヤマネコは、朝と夕方、そして夜に活動する、いわゆる薄明薄暮性…

  • 【閲覧注意】ミラが吐き、來依が下痢便を!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は吐瀉物の写真が出てきます。その手の写真が苦手な方は閲覧をご遠慮ください。 さて、私は 2匹の猫を飼っています。アメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 ふたりとも若いってこともあり、病気とは無縁で元気です。 ところが数日前にリビングに吐瀉物があった。結構固まっていた奴だが、毛玉じゃなく、食べたものを吐いた感じだ。 しかしどちらが吐いたものかは分からない。複数飼っていると、こういうとき不便だ。 納戸のトイレを見たら、下痢便に近い便がしてあった。 …

  • 二匹の猫、それぞれの居場所

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちには二匹の猫がいます。 アメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 それぞれふたりにはお気に入りの場所っていうか、居場所があります。 昼間、私がこうしてパソコンに向かっているときは・・・。 ミラの方は私の近くのソファーで寝ていることが多いです。 野性味が強くて凶暴(?)なくせに、ミラの方が甘えている感じがします。 來依の方はっていうと、暖かくなってくるとご覧の屋根裏収納で寝ていることが多いですね。 來依の方が独立心が強いっていう印象です。 こうして…

  • 來依に巨大毛玉、発見!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ちょっと前に「ペトラボ・グルーミングスプレー PREMIUM 300ml」っていうブラッシング用のスプレーを買ったというお話をしました。 「毛並みがふわふわになりました!」とか「サラフワに仕上がります!」とか、ユーザーレビューの内容もとてもよかったからです。 でもそんなスプレーを買う前から、ロングヘアーのノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)には毎日のようにちゃんとブラッシングをしていました。 だから最近毛玉とは無縁でした(無縁と思っていました)。 ところがあごの下あたりに、…

  • うちの猫たち、食べ物には敏感!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちにはご覧の二匹の猫たちがいます。アメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 まあ猫っていうのは食には敏感ですよね! 先日猫好きの女性からプレゼントを頂きました。猫フード一式って感じのものです。 この方はわりと最近長年飼っていた猫に死なれたこともあって、うちの猫たちをかわいがってくれるのです。 その中にはご覧の、蒸しかつおっていう、ほぼ生のフードもありました。 來依はすぐにおいしそうに食べました。 來依は偏食ってものがなく、何でも食べるんですよ。 …

  • ブラッシングを受けた際の來依の反応

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ちょっと前に「ペトラボ・グルーミングスプレー PREMIUM 300ml」っていうブラッシング用のスプレーを買ったというお話をしました。 「毛並みがふわふわになりました!」とか「サラフワに仕上がります!」とか、ユーザーレビューの内容もとてもよかったからです。 というわけでロングヘアーの來依(らい)のブラッシングの際に毎日使っています。 で、このたびブラッシングをしているときの動画を撮影しました。ご覧ください。 すぐにこうしてひっくり返ってしまうんで、絵的にはつまらないですね(苦笑)。 …

  • 【閲覧注意】アメショのミラ、吐く・・・

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は吐瀉物の写真が出てきます。その手の写真が苦手な方は閲覧をご遠慮ください。 さて、私は 2匹の猫を飼っています。アメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 ミラと比較すると來依はわりと吐きやすい体質を持っていて、これなんかも以前吐き出したものです。 水分量が多ですね。あまり消化されてない状態で吐いた感じでしょうか。 一方こちらは明らかに毛玉ですね。 猫が毛玉を吐くのは生理現象で、多くの場合は心配不要らしい。1ヶ月から数ヶ月に一度吐くのは当り前の現象…

  • 結局この冬のミラはずっとおかしかった・・・

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 夏の暑い時期にはベッドに寄りつかなかった猫たちが、木枯らしが吹く寒い季節になるとまたベッドに戻ってくる・・・。 これが二匹の猫を飼うようになってからのうちの常識でした。 ところが左側にいるアメショのミラ嬢、どうもこの冬はおかしかった。 寒くなっても一向にベッドにやってこなかったのだ。 で、どこにいるかというと、寝室の隣のリビングにあるパソコン用の椅子の上にいるんですよ。 時々こうして気まぐれでベッドに乗ってきてくれることはありました。 「おっ!また戻ってきてくれたのか!」と喜んだのも束…

  • お宝(小判)を探してみた

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今は亡き近所のご隠居が生前私にこう話したことがある。 「おめえんちには小判があるはずだ」 昔私のオヤジに見せてもらったことがあるっていうんだ。 そこで普段は近づかない「開かずの押し入れ」を探ってみた。 すると猫たちも興奮するのはいつものとおりです。 押し入れの中には何やら怪しげな箱がいくつかあった。 大判・小判がざっくざくか! 残念ながら中から出てきたのは大判・小判ではなく・・・ 金杯・銀杯だった。 これが純金なら価値があるかもしれないぞ! しかし裏返してみたら、神奈川県知事の文字が・…

  • グルーミングスプレーを買ってみた

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 「Yahoo!ニュース」より 猫にシャンプーは必要なのか。 猫は元々体臭が少ない動物。さらに自分で全身をくまなく毛づくろいする「セルフグルーミング」を行い、体を清潔に保とうとする習性を持っている。 だから基本的には健康な猫にシャンプーは必要ないとされている。 しかしロングヘアーの猫となると、ちょっと違うようだ。 「長毛種の猫は毛が絡みやすいため、定期的なシャンプーとブラッシングが必要」と書いてあるサイトが多い。 しかし私はご覧のノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)に対し、過…

  • 春の小ネタ祭

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、きのうは春分の日ってことで、とうとう春になりました。だから今回は春の小ネタ祭をお届けしたいと思います。 さりげなくミラのにおいを嗅ぐ來依 春になり、日差しがリビングに差し込むようになると、こうしてふたり並んで外を眺めることが多くなります。 ちなみに右がアメショのミラ、左がノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 ミラが外に夢中になっている隙に來依がミラのにおいを嗅いでいました。 お尻のにおいを嗅ぐことも結構ありますね。 ドアを開けてするりとすり抜けるミラ アメショの…

  • 春が来て、猫温(ぬく)む

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 もう一つのブログ 「季節(いま)を求めて」 で自分の健康のことなどを徒然に語っています。よかったら こちら をご覧ください。 まあしかしたばこを吸っていたり、ワインを飲みすぎていたり、ろくな生き方をしていませんなあ。 これから老後。気をつけないといけません。 一方猫たちはたばこも吸わず、アルコールも嗜(たしな)まず、きわめて健康的です♪ うちはすぐ裏に山があるため、冬の間はなかなか日が差してきません。 それが春になると冬の間途絶えていた日差しが 1階のリビングにも差し込むようになります…

  • 食事、おやつで歯肉炎対策をする

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラを動物病院で診てもらった結果、歯肉炎があることが発見された。 ミラは歯磨きなどとても無理なんで、他の手を考えなければならない・・・という話が続いています。 さて、猫が一番多く口にするものは何か。当然それはおやつではなく主食ってことになる。 その主食に関していうと、うちではドライタイプのカリカリとウエットタイプのものを混ぜて出している。 こうして混ぜて出すと真っ先に食べるのはウエットフードの方だ。やはりおいしい(自然の肉に近い)からだろう。 しかしこのウエットフードがよくな…

  • 続・歯肉炎対策を考えてみる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラへのワクチン接種の際、先生がミラの体を軽く検診してくれた。 その結果ミラに歯肉炎があることが発見された。 幸いまだ初期状態で、とりあえず経過観察を行えばいいことになった。 しかし何も手を打たないでいるわけにはいかない。何かいいものはないかとネットで探ったところ見つかったのが、ご覧の口腔ケア商品。 前回は左の「PETLINKMORE 口腔ケアウォーター 犬用 猫用 液体歯磨き 250ml」(1,736円)のことを紹介したので、今回は右の「PETLINKMORE 口腔ケアサプ…

  • 歯肉炎対策を考えてみる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラへのワクチン接種の際、先生がミラの体を軽く検診してくれた。 その結果ミラに歯肉炎があることが発見された。 幸いまだ初期状態で、とりあえず経過観察を行えばいいことになった。 しかし何も手を打たないでいるわけにはいかない。できるならば歯を磨いてやるのが一番いいのだそうだ。 だけど口の中に歯ブラシを突っ込むことなど、とてもミラにはできない。 私も自宅に戻ったあとに歯肉炎の状態を確認しようとして口を開けさせようとしたのだが、ほとんど無理だった。 何かいいものはないかとネットで探っ…

  • 検診の結果、アメショのミラに問題点が発見される

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 前回の、アメショのミラへのワクチン接種の際、とある問題点が発見されてしまった。 口の中を確認した先生が、突然こうつぶやいたのだ。 「歯肉炎(しにくえん)がありますね」 たしかに見ると歯肉が少し腫れているように思えた。 しかしこのときの私は歯肉炎と言われてもあまりピンと来ず、「そうですか」と言うに留まっていた。 だけど家に戻ってきたから「猫の歯肉炎」で検索してみると、こんなのが引っかかった。 猫の歯肉炎は、歯茎が炎症を起こして赤く腫れる病気で、歯周病の初期の症状です。歯垢や歯石が蓄積する…

  • ミラ、3年ぶりの動物病院に興奮す

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の方のワクチン接種は去年の暮れに行ったのだが、アメショのミラの方がもう 3年以上やってない。 おとなになってからは 3年に 1度でもいいらしいが、3年以上は問題でしょ。 こっちの勘違いかと思って動物病院に電話してみたのだが、やっぱり 3年以上やっていなかった。 で、久しぶりにミラをキャリーバッグに入れて連れていこうとしたのだが、途中で「何かおかしい」と感づき始め、テーブルの下に隠れてしまったり、ものすごく抵抗された。 來依は楽なんだ…

  • アマゾンプライムとコロコロボール

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 先日アマゾンであるものを買おうとした。 アマゾンってすぐにアマゾンプライムに誘導しようとするでしょ? それに引っかかっていつの間にかプライムの会員になってしまった。 まあしょうがないさ。どうせ 1ヶ月 600円だし。 「だったら」と猫のおもちゃを探ってみた。 猫のおもちゃって数百円から数千円のものが多いでしょう?普通だったらまとめ買いをしないと送料が付いてしまう。 しかしプライムなら数百円の買い物でも送料が付かない。 これは案外いいかもなあ。 そこで私が購入したのがこれ。 necono…

  • もしもアメショのミラと会話できたなら・・・

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 夏の暑い時期にはベッドに寄りつかなかった猫たちが、木枯らしが吹く寒い季節になるとまたベッドに戻ってくる・・・。 これが二匹の猫を飼うようになってからのうちの常識でした。 ところが左側にいるアメショのミラ嬢、どうもこの冬はおかしい。 寒くなっても一向にベッドにやってこないのです。 で、どこにいるかというと、寝室の隣のリビングにあるパソコン用の椅子の上にいるんですよ。 たしかにこの場所はご覧のようにエアコンの下で、暖かい場所ではあります。 しかし夜はエアコンを切ってしまうため、決して暖を取…

  • アメショのミラもそろそろ中高年期に

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 いやあ、ごめん、來依(らい)! ノルウェージャンフォレストキャットの來依が生まれたのは 2022年1月17日。つまりおよそ 1ヶ月前の 1月17日は來依の誕生日だったのだ。 つまり來依は現在 3歳。ペットショップで出会ったのが、ついきのうのようなのになあ・・・。 ノルウェージャンフォレストキャットは結構いつまでも成長するという。 しかしここのところ体重も 4.3kg ほどで安定しているから、もうこれ以上大きくなることはないだろう。 穏やかな子に育ったよ。 一方お転婆なアメショのミラはと…

  • ワイヤー製の猫じゃらしで猫たちは興奮するか・・・

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 久しぶりに猫じゃらしを買ってみた。「ワイヤー猫じゃらし 3本セット(猫の友社)」ってやつです。 そう。ワイヤー製の猫じゃらしで、これは ミルキーとらじろう飼い主さん の影響です。 ところが、思ったほどふたりとも興味を持ってくれない。やっぱりうちの猫たちはもう猫じゃらしじゃ、はしゃがないのかな・・・と思っていた。 ところがどっこい・・・。 猫じゃらしをほったらかしておいたら、にわかに左側のアメショのミラが興味を持ってじゃれつきだした。 それはもう、右側のノルウェージャンフォレストキャット…

  • 去年猫にかかった費用の総額は?

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、今現在猫を飼っている方、これから飼おうと思っている方の参考になるかどうかは分かりませんが、去年猫にかかった費用の総額を公開してみようと思います。 こんな感じです。 ちなみにうちは 2匹の猫を飼っているんで、その総額ってことになります。 まあやっぱりほとんどが食費代ですね。主食代+おやつで 104,731円・・・これは全体のほぼ 7割に当たります。 アニコム損害保険株式会社の年間支出調査では 1年間にかかる「フード・おやつ」の費用は 1匹あたり 49,713円ってことなんで、2匹な…

  • アメショのミラは寝子

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 前回の話とちょっと似てしまいますが、ネットで猫の平均睡眠時間を調べてみると、だいたい 1日 12~16時間としているところが多い。 自然界の中での危険をすぐに察知できるよう、「浅い眠りを長時間」というのが猫の睡眠サイクルの基本ってことで、こうなるようだ。 それにつけてもうちのアメショのミラはよく眠る。 最近夜一緒に寝てくれなくなったミラだけれども、一緒に寝ていたときには、私が寝ている間は起きることなく、朝までずっとベッドで寝ている。 つまりこの時点で 8時間は寝ている。 で、朝食を食べ…

  • 二匹の猫たち。それぞれの寝場所

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちにはアメショのミラ(右)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の二匹の猫がいます。 ふたりの仲は微妙なんで、寝るときにはふたりとも、離れた場所で過ごすことが多いです。 昼寝のときにはアメショのミラ嬢は、このハンモックの中でウトウトしていることが多いですね。 ただ時々來依に奪われて、こんな感じになります(苦笑)。 ミラ嬢、明らかに不満そうですね。 一時バリバリボウルもミラのお気に入りの寝場所だったのですが、不思議と最近では全く使いません。 來依の方はというと、一時はこの…

  • ひざのための補助椅子と猫

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 12月に NHK の「あしたが変わるトリセツショー」で「ひざ若返りのトリセツ」というのが放映された。 私は特にひざ痛に悩まされているわけではないのですが、それでも標高差の激しい山に登ったときなどに下山時に左ひざに痛みを覚えることはあって、サポーターなどで保護していました。 40代以上の 2人に 1人がひざの軟骨がすり減っている状態だそうだ。何しろ軟骨は 10年で 1mmすり減るそうですからね。 で、実は 12月からひざの軟骨にいいと言われているサプリメントを飲んでいた。 「溺れる者は藁…

  • 二匹の猫がカメラ目線の写真を写すのは至難の業・・・

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、私はアメショのミラ(右)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)という二匹の猫を飼っているのですが・・・。 ふたりの仲は微妙・・・ってこともあって、二匹がカメラ目線の写真を写すのは至難の業だったりします。 上の写真など、もう 3年近く前の写真です。來依がまた生後 4ヶ月の頃でしょうか。 これなんか見事にふたりがカメラに目線をくれているわけで、今から思うと奇跡の 1枚でした。 これは 1年半ぐらい前の写真。 まあほぼふたりともカメラに目線をくれてはいますが、ミラは怒ったよ…

  • 消えたバターナイフ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある世のこと、夜に急に甘いものを食べたくなり、LAWSON に行って「ダブルホイップデニッシュ」というパンを買ってきた。 左右に2種類のクリームが入っている甘いパンだ。それに更にバターを塗って食べていた。 するとアメショのミラが近づいてきた。ミラはバターが大好きなんだ。 しょうがなく少量をバターナイフに塗ってなめさせた。 しばらくテレビに夢中になっていた私がバターに目を戻すと、バターナイフが消えていた。 どこをどう探しても見つからない。 「お前、ミラ!寝たふりしてるけど、どこに持ってい…

  • 二匹の猫の真冬の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は二匹の猫の真冬の小ネタ話です。 ふみふみの代償 相変わらず二匹の猫たち、私のひざの上でふみふみするのが大好きです。 猫のふみふみはとてもかわいらしい行為ですが、その代償は案外大きい。 私の太ももはご覧のように猫の爪のせいで無数の穴があいています。 まあこれはちゃんと猫の爪をカットしていない私が悪いのですが、それにしても不思議なことがある。 それは冬の方が厚着をしている(普通ズボンの下にタイツを履いている)のだから被害が少ないはずなのに、夏場よりも被害(傷)が大きい気がするのだ。 …

  • 10大ニュース

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 「2024読者が選んだ海外10大ニュース」より 毎年年末になると 10大ニュースが発表されますよね?私もいつも自分の 10大ニュースを決めています。 ところが去年の 10大ニュースに猫の話が 1つもないのです!私はもう猫に対する興味を失ってしまったのでしょうか。 決してそういうことではないと思います。これは私にとって猫が空気のような当り前の存在になってしまったせいだと思います。 今も猫たちは私のそばで、空気のような存在として、当り前のように寝っ転がっています・・・。 明日も同じ日が続き…

  • アンメルツに反応するアメショのミラ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 私の父方の祖母は、いわゆる滅私奉公型で旦那さんに尽くす、昔ながらの女性でした。 その祖母のことを思い出そうとすると、それに伴ってくるある香りがあります。 ジャパンアーカイブズより それはトクホンとかサロンパスの香り。 節々が痛んだり肩が凝っていたりしたんでしょうね。おばあさんに近寄るとトクホンとかサロンパスの香りが漂ってきたものです・・・。 私も徐々におばあさんの年齢に近づきつつある。肩凝りも目立つようになってきた。 私の場合、トクホンやサロンパスのような貼るタイプではなく、アンメルツ…

  • ノルウェージャンの來依、けりぐるみに興奮!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 随分以前に買った Petio の「けりぐるみ(エビ)」ですが、アメショのミラは当初からよく遊んでいました。 ねこのきもち WEB より 猫の「けりけり」とは、前足でおもちゃなどを抱え込み、後ろ足で蹴る様子を指します。 狩猟本能の名残で、遊びのときに獲物に見立てて後ろ足でキックしていると言われています。 ミラの場合、「けりけり」だけじゃなく、こうして食いついたりして興奮していました。 一方ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)はというと、けりぐるみに興奮することはほとんどまった…

  • 久々見られたミラの「ごめん寝」

    皆様、あけましておめでとうございます。旧年中はつたないブログをご覧になって頂き、ありがとうございました。 今年の年賀状ですが、なかなかふたりが揃った写真が撮れないんで、今年はミラ嬢だけで済ませてしまいました・・・と前回書きましたよね? そんな具合に、猫を飼っていると、なかなか写せないシーンというものが出てきます。 私にとってはこの「あくびシーン」がそれ。実際にはあくびは結構しているんですけれどねえ。なかなかそれを写すことができません。 もっと写せないのがこれ。 猫がこのように毛布やベッドなどに顔をうずめたりして眠る寝姿を「ごめん寝」という。 うちのアメショのミラも、このようにたまにやるんですけ…

  • 今年も二匹の猫に振り回されそうだ!

    皆様、あけましておめでとうございます。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今年の年賀状を貼っておきます。 なかなかふたりが揃った写真が撮れないんで、今年はミラ嬢だけで済ませてしまいました。 今年はふたりが揃っているところを、写したいなあ~。 さて、正月を迎えるにあたり、それなりの準備をしました。 仏壇にはこのように、正月っぽい花を手向け、供物と共に鏡餅をお供えします。 神棚の方にも、お米、お神酒、お榊、鏡餅、輪飾りなどをお供えします。 ちなみに白い紙がぶら下がっているのは紙垂(しで)です。 紙垂は清浄で神聖な場を示し、邪悪なものを追…

  • ノルウェージャンの來依、1年ぶりに「ニャ~」と鳴く

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 (ユニ・チャーム ペットより) さて、猫の鳴き声のオノマトペといえば、普通「ニャ~」ですよね。上の猫など、いかにもそう鳴いていそうな感じです。 しかしうちのノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)が日常「ニャ~」と鳴くことはまずない。 ネットで調べてみてもノルウェージャンの鳴き声は「『クルル』『ルルル』『キュルル』等と表現される事が多く、柔らかい高音で短く鳴きます」となっている。 まさにそのとおりなのだ。 あまりうまく録音できたことがないのだが、まあこんな感じです。 たしかに「…

  • ノルウェージャンの來依、1年ぶりに動物病院へ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、きょうはクリスマスイブですが、一人暮しのジジイほどクリスマスと縁遠い存在はありません。 そもそも私が住んでいる北鎌倉はお寺に囲まれているため、クリスマスの雰囲気のカケラもないのです。 だから数年前に写した、「犬の散歩中のサンタクロース」の写真でお茶を濁しておきます♪ さて、実は6月に動物病院から來依(らい)のワクチン接種の案内が来ていたのに、ずっと忘れていました(苦笑)。 歳を取るとねえ。まあこういうことが日常的にあるわけですよ。 年末ってことで、やっと決意しました。 キャリーバ…

  • 猫大好きおじさんにうちの猫たち、でろんでろんに撫でられる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 前回お届けしたように、年末ってことで「猫大好きおじさん」に井戸の修理に来てもらいました。 猫大好きおじさんといえば、その名のとおり、「猫大好きおじさん」なのである。 猫たちが無事で済むわけがなかった。 というわけでうちの二匹の猫たち、猫大好きおじさんにでろんでろんに撫でられ回されたのであった・・・。 というわけで、動画でどうぞ。 はたしてうちの猫たち、撫で回されて喜んでいるのでしょうか、嫌がっているのでしょうか、どっちなのでしょうね??? ↓ 猫に興味のある方、このブログを気に入ってい…

  • 猫大好きおじさんが井戸の修理にやってくる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 不器用な私と違って、私の従兄弟の「猫大好きおじさん」は修理全般が得意。 以前も一度直してもらった井戸の水の出が悪くなったんで、正月前に何とかしてもらおうとお願いした。 問題はここでした。 ちょっと見にくいかもしれないが、これの周囲についているゴムパッキンのようなところがはがれかかっていたのだ。 え?真っ暗でワケが分からないって? 新品だとこんな感じ。アマゾンでも売っていますよ。 早速修理を始めてもらう。 面白いのは猫たちの反応。 好奇心が強くてあまり人見知りしないノルウェージャンフォレ…

  • 物を落とすのが好きなアメショのミラ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちのアメショのミラ嬢は、物を落とすのが大好きです。 私は肩凝りがひどいんでアンメルツをよく使うのですが、こんなものがテーブルの端にあろうものなら、前足で蹴り落とします。 同じく鉛筆が机の端にあろうものなら、前足で蹴り落とします。 よく見るとこの鉛筆、囓られた跡がある。 これも多分ミラの仕業でしょう。 同じ猫でもノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)は、その手の小物を蹴り落とすというような真似はしません。 このあたりの個性の違いも面白いですね。 というわけで、以前一度アップし…

  • アメショのミラに嫌われた私

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 夏の暑い間はベッドに寄りつかなかった猫たちが、寒い冬の季節になるとベッドに戻ってくる・・・。 毎年繰り返している光景です。 普段仲がいいとは言いがたい二匹がこうして近くで寝てくれるのも冬ならではです。 ところがこの 1週間、異変が起こっている。 アメショのミラの方が夜になってもベッドに乗ってこなくなったのだ。 こうしてパソコンデスクの椅子の上にいたり・・・ バリバリボウルの中にいたり・・・ あるいはハンモックで寝ていたりして、一晩中寝室に入ってこないのだ。 こんなことは普通、ない。何か…

  • ストーブの前で。鎌倉冬の陣

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちの二匹の猫、アメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の仲はとにかく微妙。 右側の來依の方はミラねえさんに触れたくてたまらないのだけれども、ミラは触れられるのが大嫌いなのです。 それでもじわりじわりとミラに近づく來依・・・。 そしてついに手が触れる! ほれ。ぎりぎり触れている。 ミラの方は渋い顔です。 來依の方は満足なのかな? ところが一度ミラに怖い顔をされ、手を引っ込める來依。 結局このぎりぎりの距離のまま、寝てしまいました・・・。 冬の間はストーブの…

  • Apple Watch 購入

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 といっても今回はオヤジ側の話。 前々から「買おう」と思っていながら先延ばしにしていた Apple Watch を遂に購入しました。 それも最新モデルの Apple Watch Series 10 です♪ 少々高いですけれどね。私は買ったものは長く使うタイプですから、「よし」とします(スマホも 6年使っている)。 一番の目的は登山のときに使用することだった。スマホを取り出すことなく、こうして Apple Watch に地図を表示できるのだ。 「小さな時計に地図なんて」と思うかもしれないが…

  • アメショのミラは、案外デリケート

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)。 二人の仲は微妙ですが、食事のときは別。 隣で食っている奴のことなんか、気にもせずにひたすら食べ続けます。 大食漢なのは左のミラの方なんで、大抵ミラの方が先に食べ終わります。 それでも隣の來依の食べ物を奪うなんてことは決してありません。 ただ夏場は、寒いところ出身のノルウェージャンフォレストキャットの來依は食欲が落ちて、こんな感じで少しご飯を残します。 それを來依が部屋からいなくなったあとになって「あれ?いいの?…

  • 來依にハンモックを奪われるミラ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 キャットタワーの上にあるハンモックは基本アメショのミラの寝床です。 ところがノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)が時々ハンモックで休んでいるミラにちょっかいを出すことがあります。 で、何とハンモックを奪ってしまうんですよねえ・・・。 体がやや大きいこともあり、年齢の差(ミラの方がおねえさん)のこともあり、普段は ミラ>來依 だと思うんですけれど、この様子を見ていると逆のような気も・・・ というわけで動画でどうぞ。 こうして來依がハンモックを奪ってしまうことが 10日に 1回…

  • うちの猫たちの食事前のルーティーン

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、やや微妙な仲のうちの二匹の猫たち、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(左)とアメショのミラですが、それでも食事のときには仲良く一緒にご飯を食べます。 そしてじつはこの食事前に決まったルーティーンがあるんですよ。特に朝食の前にそれが顕著に出ます。 それは爪とぎ。 アメショのミラは爪とぎポールで熱心に爪とぎをします。 そしてノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)は猫壱のバリバリボウルで熱心に爪とぎをします。 というわけで二匹揃って爪とぎ・・・。 どうやらこれは一種の「…

  • 猫のオシッコはくっさい!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちには 3つの猫用トイレがあるのですが、そのうち 2つは花王の「ニャンとも清潔トイレ」です。 猫砂が固まるタイプと違って、「ニャンとも清潔トイレ」の場合は、ご覧の「脱臭・抗菌シート」というのを下に敷いておしっこを受け止めます。 そうするとこんな風に「脱臭・抗菌シート」がおしっこを受け止めてくれるわけですよ。 ところが先日、シートの交換をしようと思ったら、シートが敷いてないではないか! 前回のとき、シートを敷きそこなったのだ! というわけでこうしてトイレを風呂場まで運んだのはいいとして…

  • 二匹の猫、秋の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は二匹の猫の秋の小ネタ話です。 古くて汚い部屋とミラ この部屋は我が家で一番汚い部屋。ご覧のように障子紙などバリバリに剥がれています。 私も滅多に立ち寄らないせいか、猫たちもあまりこの部屋には入りません。 この日は珍しくアメショのミラがいました。でも、「古くて汚い部屋と猫」の組み合わせは、どこか合っている気もしますね。 茶トラの猫 うちのアメショのミラはレッドタビー・・・日本語で言えば茶トラの猫なわけですが、あるお店の店先に、まるでミラのような茶トラの猫がいました。 ま、単なる置物…

  • 三毛猫とサビ猫

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 日本を代表する猫に三毛猫がいますよね?茶色、黒、白の毛色を持つ猫です。 そして三毛猫は遺伝子学的にそのほとんどがメスであることでも有名ですよね。 一見そう見えないかもしれませんが、うちのノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)も立派な三毛猫の一種です。 だからちゃんと茶色、黒、白の毛色を持っているでしょう? ただ、「パステル三毛」と言って、その色合いが非常に薄く淡い感じになっているのが特徴的です。 それでも三毛猫は三毛猫なんで、やはり來依もオスではなくメス猫なのです。 先日、近…

  • 二匹の猫たち、奇妙なものに反応す!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある日のこと、玄関で何かを発見したらしく、アメショのミラが興奮している。 ミラが見つけたのは、ガラスの向こうにいるこれ。 何だか分かりますか? それはカマキリだった。 しかし磨りガラスの向こうにいるカマキリをよくもまあ発見したものですね。 だって動きはほとんどなかったのだから。 部屋に入れれば猫たちが大喜びすることは間違いありません。 しかし以前ミラが脱走したとき、外からカマキリをくわえてきて、こんな状態にしてしまったことがあります。 まさか生きている昆虫を猫の「おもちゃ」にするわけに…

  • 続「にゃんこの癒やし」は猫を癒やすことができたか

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 1週間前に「『にゃんこの癒やし』は猫を癒やすことができたか」というお話を書きました。 せっかく「癒やしグッズ」としてキャティーマン (CattyMan)の「全身マッサー術・にゃんこの癒し」というのを買ってきたのに・・・ アメショのミラも・・・ ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)も、「癒やし道具」だとは思ってくれず、「おもちゃ」と勘違いして、こうしてじゃれつくだけ・・・。 「せっかく高い金出て買ったのに!」と嘆いておりました(まあじつは 390円ですけれど・・・)。 しかし…

  • 寒くなってきて猫たちがベッドに戻ってきた

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 夏の暑い盛り、猫たちはそれぞれ様々な場所で夜を過ごします。 例えばノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)はハンモックの中で過ごしたり・・・ アメショのミラはバリバリボウルの中で過ごしたり・・・ 。 10月19日、この秋初めてミラがベッドで夜を過ごしました。 やっと猛暑が完全に終わり、涼しくなってきた(寒くなってきた)証しですね。 それでも來依の方は相変わらず違う場所で寝ていて、なかなかベッドには近寄ってきませんでした。 來依の方が独立心が強いんですよね。逆に言うとミラは甘えん…

  • 「にゃんこの癒やし」は猫を癒やすことができたか

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 前回は猫用のおもちゃの話をしました。 今回は「おもちゃ」ではなく「癒やしグッズ」としてキャティーマン (CattyMan)の「全身マッサー術・にゃんこの癒し」(390円)というのを買ってみました。 アマゾンの評価も 3.9点となかなかよく、「過去1か月で50点以上購入されました」ってことになっていたからです。 で、癒やしグッズということで、こうなってほしかったわけですが・・・ どうも「おもちゃ」だと思ったらしく、アメショのミラ嬢、ちっとも癒やされてくれません。 そのうち、がぶっと噛みつ…

  • 猫のおもちゃ 当たったもの、外れたもの

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 私は毎朝葛原岡神社で行われているラジオ体操に参加しているのですが、神社のテーブルの上にこんなものが置いてありました。 カラスウリの実など、すべて近所で採れた秋の実などでしょうね、きっと。 どどどとコキアが紅葉しているのもいいですが、私はこっちに秋の風情を感じます。 さて、アメショのミラ(左)を飼い出して、ざっと 4年、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)を飼い出して、ざっと 2年半。 これだけ飼っていれば、様々なおもちゃを買い与えるというもの。その中で、当たったもの、外れた…

  • 【動画版】砂かけが下手なうちの猫たち

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 先日 砂かけが下手なうちの猫たち という話を書きました。 ご覧のノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)嬢、こうしてちゃんとトイレで用を足します。 しかし、神妙な顔をしながらウンチをするのはいいのですが、そのあと必死になってケースの外側をカリカリ掻き始めるのです。 今回、そんな様子を動画に撮ることに成功しました。 どうにも変ですよね。本人は必死のようですが・・・。 來依だけじゃありません、アメショのミラも方も同じで、用を足したあと、ケースの外側をカリカリカリカリ掻き始めます。 …

  • アメショのミラ、玄関で私の帰りを待つ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある日のこと、私が外出から戻ってくると、アメショのミラが玄関で出迎えてくれた。 実はこれ、初めてのことじゃなくて、過去何度かある。 しかし私がいつ戻ってくるかなど、分からないはず。 ずっと待っていた?そんなことがあるのか。 「いぬのきもち」より 犬の場合、飼い主さんの帰りを玄関で待つことがよくあるらしい。 特に分離不安症の傾向がある犬の場合、こうして玄関で飼い主さんの帰りをずっと待っていることもあるとか。 一方猫の場合は、飼い主さんが留守の間も案外マイペースに過ごしていることが多いとい…

  • アメショのミラ、綱渡りをマスターする?

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、あれだけ「ミャ~ミャ~」鳴いてベランダに出たがっていたミラなのに、最近こうして窓を開けても出ていかないことが多くなった。 その理由が分かりない・・・と以前書きましたが、分かった気もします。 ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)もこうしてベランダに出ます。 要するにアメショのミラは、ノルウェージャンの來依が先にベランダに出ていると「面白くない」のです。 だから出ていかない。 來依の方がおもちゃで遊び出すと、ミラは白けてそのおもちゃで遊ばなくなる、ということがよくあります…

  • 猫ってここまで性格が違うものなのか

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちにはアメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の二匹の猫がいます。 先日アメショのミラと猫じゃらし棒で遊んでいたら・・・ ミラの爪が私の甲に当たり、血を見ました。 7月のときにもミラの爪が親指の側面に当たり、やはり血を見ました。 ミラと遊んでいると数ヶ月に1回ぐらいはこういうことがある感じかな? 私は猫を飼うのは今回が初めてなので、ちょっと面食らっている部分もありますよ、正直。 その点ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)は実におっとりとした性…

  • 砂かけが下手なうちの猫たち

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 うちには二匹の猫がいるのですが、基本猫のトイレで苦労したことはあまりありません。 アメショのミラも、こんなに小さいうちからちゃんとトイレで用を足すし・・・ ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)も神妙な顔をしながらトイレで用を足します。 ねこちゃんホンポより で、猫ってトイレのあと、ちゃんとこんな感じでウンチに砂をかけるではないですか。 どうもうちの猫たち、これが苦手なようです。 來依嬢、神妙な顔をしながらウンチをするのはいいのですが・・・ そのあと必死になってケースの外側を…

  • 二匹の猫、秋の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて今回は二匹の猫の秋の小ネタ話です。 やっぱり猫は狭い箱が好き 先日アマゾンであるものを購入。 すると早速アメショのミラが空き箱の中に・・・。 こんな狭い箱によく入ってきますよね。 やっぱり猫は箱が好き。それも狭い箱が好きなようです。 食事中の猫を上から見てみたら・・・ 食事中の猫を上から見てみたら、何だかアメショのミラ(左)よりもノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の方が体が大きいように見えました。 でも実際には 4.6kg VS 4.4kg でアメショのミラの方が重い…

  • 二匹の猫、寝室に戻ってくる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 お彼岸になり彼岸花が咲き始めた頃、やっと猛暑から解放されて秋らしくなってきました。 すると夏の間はあまり寝室に寄りつかなかった二匹の猫たち──アメショのミラ(上)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)が寝室に戻ってくるようになりました。 ベッドの上のミラの方は、唾液を前足につけて何度も顔を洗っていました。 猫は清潔好きな性格だから、食べかすを落とすため、ひげのお手入れをするため、こうして顔を洗うといいます。 またリラックスするために洗うこともあるようですね。このときはそうだ…

  • トイレ、ひっくり返される

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 納戸の掃除をしようと思って、トイレを不安定な感じで窓際に置いておいたら・・・ どうやらその場所で用を足そうとしたらしく、トイレをひっくり返されてしまいました! 犯人はノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)。 しかしこれは叱れません。向こうはいつもどおりに用を足そうとしただけなのだから・・・。 むしろ、大いに驚いたことでしょう。 元々チップの袋には、トイレの洗浄は2ヶ月を目安に行うこと、洗浄後は新しいチップに交換すること・・・と書いてあります。 それがこの場所のトイレの場合、使…

  • 相変わらずベランダに出たがる二匹の猫たち

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 相変わらず二匹の猫たち、ベランダに出たがるんで困ってしまいます。 まあこうして下でのんびりしているうちはいいのですが・・・ アメショのミラの方はすぐに手すりの上を歩きたがりますからね。 しかも何と、この上の方の丸い手すりの上に乗ってしまうことすら、あります! 写真には写せていませんが、まるで曲芸の綱渡りのように、丸い手すりの上を歩くんですよ! 何というバランス感覚!しかし危ないんで、さすがにやめてほしい。 その点ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の方は下にいるだけだから、…

  • NEW 爪とぎポール

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 主にアメショのミラが熱心に使っていた爪とぎポールですが、購入から 2~3年が経ち、ご覧のようにボロボロになってしまいました。 さすがに買い替えることにしました。PAWZ Road 猫爪研ぎ(ヤシの木)(3,980円)というものです。 早くもミラが近寄ってきましたね。 早速組み立ててみました。 さすがは「猫爪研ぎ(ヤシの木)」という名がついているだけあって、ヤシの木っぽいですね。 最初は知らん顔していたミラも・・・ たまらず近寄ってきて、まずは台の部分の爪とぎを試していました。 そのうち…

  • 猫 vs. バッタ!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある夜のこと、アメショのミラベランダに向かって異様に興奮した声を上げていた。 そこにいたのはバッタの仲間だった。 普段部屋の中には小蜘蛛や小さな羽虫程度しか現れないため、これだけの「大物」が現れると野生の本能が騒ぎ出すようです。 ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)も多少は興奮していましたが、「野生の本能」ってことになると、やはりミラの方が上のようです。 おっと!ガラス面に張り付いたぞ! そおっと近づき・・・ 「えいやあ!」 でも捕獲できません・・・。 窓を開けてやればミラ…

  • バリバリボウル、再び

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラ(右)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)のために、猫好き女性がちゅ~るを持ってきてくれました。 この女性は数年前に長年飼っていた猫に死なれていることもあり、こうしてたまにうちの猫たちをかまってくれるのです。 で、何と、ふたりのために猫壱のバリバリボウルをプレゼントしてくれました! バリバリボウルといえば、ミラがまだこどもの頃、爪とぎとして、またベッドとして愛用していたものです。 ところが使い始めて 1年後ぐらいに、爪を引っかけて段ボールを引き出すようにな…

  • 雨でもベランダを窺う二匹の猫

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 我が家には、アメショのミラ(右)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の 2匹の猫がいるのですが、最近どちらもベランダに出たがって困っています。 來依は床にいるだけだからいいのですが、ミラはこんな感じで手すりの上を歩いたりしますからね。 気が気でないです。 台風10号の影響で、雨が降ったりやんだりする不安定な日がありました。 それでも外を窺うアメショのミラ・・・。 ちょっとそんな様子を動画にしてみました。 ミラと來依の微妙な仲が感じられる動画ですね♪ 本当はミラは來依がベ…

  • 二匹の猫の寝相の違い

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 わたしは二匹の猫を飼っているのですが、寝相に個性の違いが出て、面白いですね。 アメショのミラは、基本このように普通に丸まって寝ることが多いです。 じゃなかったら、このように横向きで寝ます。 お上品な寝方といっていいでしょうね。 一方ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)は、このように、いわゆるへそ天で寝ることが多いです。 お世辞にも「お上品な寝方」とは言えないのかもしれません(苦笑)。 ほら、冬場にストーブの前で寝ているときにも、この違いですよ。 はっきりと差が出てますね~。…

  • 続・二匹の猫、残暑の中の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ギター演奏 アメショのミラが何故かギターの弦をペロペロとなめていたことがあった。 それがまるでギター演奏をしているかのように見えなくもなかった。 「またやってくれ!今度は動画で撮るから!」と期待した私であったが、2度とやってはくれなかった・・・。 足を舐める來依 ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)が私の足の裏をペロペロとなめたことがあった。 こちらは動画でも撮ったのだが、私の足が汚くて見せられたものじゃなく、ボツになった(苦笑)。 「來依ちゃん。ゴロ~ンは?」 その來依で…

  • 二匹の猫、残暑の中の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は残暑の中の小ネタ話です。 何故か夏に太るアメショのミラ 我が家には、アメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の 2匹の猫がいるのですが・・・ ノルウェージャンフォレストキャットはその名のとおりノルウェー出身の猫なので暑い夏は苦手・・・。 だから夏場になると多少食欲が衰えて、このように少しだけご飯を残すことがあります。 特に昼食のときが多いですね。暑い盛りだからでしょう。 すると残ったご飯はアメショのミラがぺろりと食べてしまいます。 だからミラはむし…

  • 相変わらずベランダに出たがるミラ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 セミ事件以来、アメショのミラがますますベランダに出たがって、困っております。 朝食を食べ終わると早速、「出してくれ~!」とミァ~ミァ~鳴き始める始末です。 出しても、こうして床(ゆか)を歩いているうちはいいんですけれど・・・ どうしても手すりの上を歩きたがるんで、気が気でないです・・・。 だから、そういう乗り方が危ないんだって! その点ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)はそんなには外に出たがりません。 ベランダに出ても、こうして寝そべっていることが多いから、安心して見てい…

  • 【動画編】アメショのミラ、セミを喰らう!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 アメショのミラがベランダからセミを捕獲してきた・・・と前回書きました。これはミラの 4年の人生(猫生)で初めてのことです。 昭和の時代なら、猫が外を自由に歩き回るのは当り前でした。だから猫たちは様々なものを捕まえてきては、それを室内に引っ張り込んできたそうです。 バッタやカマキリなどの虫、ネズミ、モグラ、ヘビ、そしてある猫など、キジまで捕獲したとか・・・。 しかし完全室内猫のミラや來依(らい)にとって、セミだって「大物」です。 だからしばらく興奮が収まらないでいました。 そんな様子を動…

  • アメショのミラ、セミを喰らう!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 最近猫たちを 2階のベランダに出すようになりました・・・と以前書きましたよね? ある日のこと、ベランダに飛び出したアメショのミラが、ものすごい勢いでファンスに向かっていった。 そして何かをくわえたかと思ったら、すぐに室内に戻ってきた。 ミラがくわえていたのはセミだった。もちろん生きているセミである。 フェンスにいたセミを、野生の本能で、あっという間に捕獲したようです! すごいな。 そしてずっとうなっていた。うなりながらずっとセミをくわえていた。 どうです。この悪そうな顔。 ノルウェージ…

  • お盆のときの猫たち

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 見慣れないものが置いてあると、「何これ?」とすぐに猫たちがちょっかいを出してくるのが問題なんですけれどね・・・。 13日に和尚さんがお経を上げにやってきてくれました。 そのときでもご覧のようにノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)は平然と部屋の中にいたのに・・・。 アメショのミラの方は、いつものように玄関から鋭く見守っていました(笑)。 もっとも不思議なこともあります。 私のいとこが部屋に入ってきたとき、最初だけはこうしてすり寄っていったのです。そして頭を撫でられていました。…

  • アメショのミラ、ベランダを闊歩する

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 最近猫たちがベランダに出たがります。 最初は「とんでもない」と思っていたのですが、まあ 2階だし、下に飛び降りることはないだろう・・・と最近は許しています。 アメショのミラが外を覗き始めました。 つられてノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)も・・・。 「下に下りるのは無理かもなあ・・・」とか、考えているのでしょうか。 そのうちミラは手すりの上に乗ってしまいました。 何かを発見したのでしょう。外に飛び出しかねない勢い! そのうち背伸びまで始めます。 おいおい。何もそんなところ…

  • 続・猫、夏に吐く

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回のネタにも、ウンチやゲロのような猫の吐瀉物の写真が出てきます。 その手の画像が苦手な方はご遠慮ください。 7月18日に、どうやらミラが吐いたらしい毛玉があったって話を前回書きました。 はっきりしなかった去年以外だと、こういうことになります。 2021年7月15日 2022年7月17日 2024年7月18日 そう。すべて 7月半ばに吐いているんですよね。それも年 1回だけ。 ところが今年はそれでは終わりませんでした。 8月2日にまた吐瀉物があったのです。 これも典型的な毛玉だ。またミ…

  • 猫、夏に吐く

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回のネタには、ゲロのような猫が吐き出した毛玉の写真が出てきます。 その手の画像が苦手な方はご遠慮ください。 さて、猫は自分で体を舐めて毛づくろいをしますよね。この毛づくろいのことをグルーミングと言う。で、そのグルーミング時に結構多くの毛を飲み込むことになる。 通常飲み込んだ毛は便と一緒に排出されるのだけれども、量が多い場合は胃や腸で固まってしまうため、毛玉として口から吐き出されることになる。 だからこの「毛玉を吐く」という行為は、多くの場合は心配不要の生理現象のひとつであり、猫の健康…

  • アメショのミラ、枝豆に夢中?

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある日のこと、アメショのミラが何かを熱心に食べている。 ミラが食べていたのは枝豆だった。 枝豆といえば、人間が食べる分にはヘルシーなイメージがありますよね? しかしはたして猫が食べても大丈夫なんでしょうか・・・。 ↑そこでちょっくら調べてみた。 そしたら、枝豆は猫種に関係なくあげても問題ないそうだ。何たって、枝豆≒大豆はキャットフードの原料に使用されているほどなのだから。 とはいっても猫は肉食性なわけで、豆は消化されづらいってことで、飽くまで少量をおやつとして与える程度にすべきらしいけ…

  • アメショのミラ、飼い主に撫で回させる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある日のこと、アメショのミラがテーブルの下でまったりと寝ていました。 ちょっとちょっかいを出してみたら、嫌がらずに反応しました。 (ちなみに「ちょっかいを出す」とは、日本国語大辞典によると「猫が前の片足で物をかきよせるような動作をする」ことも言うのだそうですよ) そしてそのうちにご覧のうっとり顔・・・。 アメショって、案外野生が残っている猫っていう気がします。だから撫で回されるのを嫌がることもあるんですけれどね。 こういうときはかわいいですね♪ では動画でもどうぞ。 前半はミラーレス一…

  • 來依、カーペットでほぼ独り遊び

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、我が家にはアメショのミラとノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)という 2匹の猫がいるわけですが・・・。 ある日のこと、カーペットの一部を丸めてみたら、來依の方がそれで遊び始めました。 しかしなかなかミラの方はそれに参戦しません。 それが面白くて動画を撮ってみました。 明らかにノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の方が「遊びモード」に入っているのが分かりますね。 で、独り遊びをしていたわけですが、最後の最後にやっとアメショのミラも参戦ってところでしょうか。 …

  • 粗相の犯人は來依だった!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、前回このキャットツリー・ウッディの前でのアメショのミラの様子がどうにもおかしいってことを書きました。 中を覗いてびっくり!キャットツリー・ウッディの中にウンチがしてあるではないか! こんなことは初めて。私は強いショックを受けた。 実はこの数日前にミラがリビングに閉じ込められた状態になっていた。そしてそのときリビングにはトイレがなかった。 それで我慢ができなくなり、カーペットの上にするわけにもいかず、キャットツリー・ウッディの中で用を足したのだ・・・と私は判断した。 ところがつい先…

  • 粗相などしたことのないうちの猫たちが!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 我が家にはアメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)という 2匹の猫がいます。 ふたりとも実に優秀で、こうしてきっちりとトイレで用を足します。 粗相(そそう)など、基本的に一度もしたことがありません(まあ下痢をしたときなどは別にしてね)。 ところが先日のこと、キャットツリー・ウッディの前でのミラの様子がどうにもおかしい。 中をしばらく覗いていたかと思ったら、そのうちこの場所でウンチのあとに砂をかけるような動作をし始めた。 中を覗いてびっくり!キャットツリー…

  • アメショのミラ、亀の子になる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 相変わらずとんでもない気温が続いています。 エアコンを入れないと室温が 35度近くまで達する日がありますからね・・・。 ああ、それなのに、アメショのミラはこんな風に座布団をかぶったりして亀の子状態になるのが好きです。 7月になってからも、変わりません。 ねえ?なんで? 安心なの? おもむろに上空を眺め・・・ 舌をぺろっとなめる・・・。 そして寝る。 これがルーティーンなんでしょうかねえ。 まあ、そんなに年中やるわけではないのですが、これが嫌いではないのは確かなようです・・・。 ↓ 猫に…

  • 確定!やっぱりアメショのミラは男好き

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、アメショのミラといえば、「人見知り猫」としてこのブログでは有名です♪まあ人見知りってよりも、臆病なんでしょうね。 だから法事で親戚一同がやってきたときなど、ミラの方はリビングに入らずに、玄関の方からおっかなびっくりこちらの様子を窺っているのが普通です。 一方で小さい頃から、どうも妙なクセがあります。 これはまだミラが 1歳くらいのときのお話。 うちの近くに住んでいる男性がパソコンのことで相談があると私の部屋にやってきた。私よりも年上の完全なるおじさんだ。 すると何と、ミラの方から…

  • 早くも猛暑がやってきた!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 これ(↑)は一昨日の記事。まるでもう梅雨が明けてしまったかのような猛暑が襲ってきました。 ジジイにはしんどい季節です。 それでも、熱中症に気をつけつつ、毎朝のように源氏山までウォーキングに出かけています。 浄智寺からハイキングコースに入り、葛原岡神社に向かうコースです。 浄智寺の奥で時々出会うのが、ご覧の白黒の猫。首輪はないけれども、まあ飼い猫でしょうね。 浄智寺の奥ってことで、あまり車が入ってくることもないんで、自由に外に出しているのでしょう。 この日は雨上がりってことでカタツムリも…

  • ごめん!6月16日はミラの誕生日だった!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 すまん、ミラ、忘れていた!6月16日はミラの誕生日だった! ミラが生まれたのは 2020年6月16日だから、これで満4歳になった(なっている)ことになる。 いぬと猫の保険 の「年齢早見表」によると猫の 4歳は人間の 32歳。いわゆる「成猫期」の中にあり、「最も猫が活発に活動する期間」だそうだ。 うちにきたのは夏真っ盛りの 2020年8月6日。 そのとき 720gしかなかった体重は現在 4.45kgほど。思えば巨猫になったものです。お母さん(SUN)の体重は 3kgしかなかったらしいのに…

  • なかなか大きくならない猫の毛玉ボール

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 まあ猫の抜け毛ってのはすごいものですよね。 ちょっと気を抜くと椅子もこうなってしまいます。 「だったらいっそそれで毛玉ボールを作ってしまおう」と、まだレッドタビーのアメショのミラしかいない 3年ほど前に思い立った私・・・。 で、当時作ったのがせいぜいこの大きさの毛玉ボールでした。 しかしこのあとめんどく臭くなって、この毛玉ボールはほったらかし状態でした。 それを最近になって、また少し頑張り始めました。 といってもまだせいぜいこんな感じ。 「たいして変わらないじゃないか!」とお叱りを受け…

  • 照明器具を取り付ける

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 私が住んでいる家は、ざっと 40年前に建てられたボロ家なので、結構あっちこっちガタが来ている。 本来ならば、やがてやってくるであろう首都直下型地震に備えて、耐震性の強い家に建て替えたいところだが、そんなことをしてしまうと老後の資金がゼロになってしまう。 悩ましいところだ。 まあぼちぼち直していくしかないってことで、まず目を付けたのが照明。 これは 2階のリビングなんだけれども、ご覧のように手前には照明器具があるものの、奥の台所側にはない。 「そっちをダイニングルームとして使っているわけ…

  • 二匹の猫、梅雨時の小ネタ話

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 さて、今回は鬱陶しい梅雨を吹き飛ばす、小ネタ話です。 やっぱり猫の毛はすごい アメショのミラ嬢、最近この椅子の上で昼寝をするのが好きになった。 それはいいとして、ひえ~! やっぱ、猫の毛はすごいですね。短毛種のアメショでもこれかあ。 長毛種の來依の毛も混ざっているのかあ。あまり來依がこの椅子に座る姿を見たことがないんだけれども・・・。 ミラのフケ ある日のこと、ミラの背中を見たら、随分フケがついていました。 ほらね。随分多いなあ。 ちなみにミラは生まれてこの方、一度もシャンプーしたこと…

  • そこに箱があるからさ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 箱があるとそこに入らずにはいられないのが猫というもの。 イギリスの伝説的登山家、ジョージ・マロリーは「なぜあなたは山に登りたいのですか?」と質問されたとき、こう答えたという。 「そこに山があるからさ」 猫に「なんでそんなに箱に入るのが好きなの?」と尋ねたなら、多分こう答えるでしょうね。 「そこに箱があるからさ」 あと、箱の中だけじゃなく、どこかに隠れるのも好きですね。 最近ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)のお気に入りの場所はタンスの中です♪よくここで昼寝をしていますよ。…

  • 來依、屋根裏収納から下りてこず

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 前々回のとき、愛猫來依(らい)が吐いた・・・という話を書きました。 來依はノルウェージャンフォレストキャット。その名のとおり、北欧の寒い国出身の猫だ。だから來依は夏場に調子を崩すことが多い。 まあ何しろこの毛量ですからね。夏場はしんどいのでしょう。 それでも食欲が落ちているわけじゃないから、まあいいや・・・と思っていたのですが、この数日、ちょっと変です。 來依はよくこの屋根裏収納で寝ていることが多い。 しかし朝になり、私が「ご飯だよ」と言うと、普通ならすっ飛んで下りてくる。 それがこの…

  • エサの力は偉大

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 私は毎日源氏山までウォーキングに行くのですが、源氏山はわんちゃんの散歩コースに最適ってこともあって、たくさんのわんちゃんがやってきます。 この手前の薄茶の犬(♀)はとても臆病で、特に男性を怖がります。私がうっかり近づきすぎると軽く吠えてくるほどです。 しかしこの男性からは、何と口移しでエサを受け取ります。 「男性を嫌う犬なのに、すごいですね」と私が言うと、「エサの力ですよ」と彼。 「似たような光景を最近見たな」と思った。 うちのアメショのミラもとても臆病で、なかなか他人には近寄りません…

  • 【閲覧注意】來依、吐く

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 今回は吐瀉物の写真が出てきます。その手の写真が苦手な方は閲覧をご遠慮ください。 さて、私は 2匹の猫を飼っています。 アメショのミラ(左)とノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)です。 先日畳の部屋に吐瀉物がありました。 右側は完全に毛玉っぽいですが、左側のは違いますね。 うちの猫の場合、來依の方がやや吐きやすい気質があるんで、來依のものではないかと推測しました。 ただ、こんなに色合いの違う吐瀉物を同じ猫が同時に出すのも妙なんで、右がミラの、左が來依の・・・という可能性もあり…

  • ネコに高級品、私は低級品

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 私が右側にいるアメショのミラを飼い始めてから、この夏で 4年になる。 この間、猫には結構いいグッズを使ってきた。 たとえばアメショのミラ用の食器として買った「猫壱・ハッピーダイニング 脚付フードボウル」は 1,378円した。 こちらの(左側の)Syuu Pet 脚付ウォーターボウル は 1,498円。 今年に入って來依用に買った PAW-MOTTO(パウ・ボウル ONIGIRI)猫用フードボウル(色=コーラル)に至っては、何と 4,980円である。 一方私はというと、たとえばこの水玉模…

  • ある夜の、微妙な二匹の猫の光景

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 過去に何度か書いているとおり、我が家のアメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)の仲は微妙です(苦笑)。 來依はミラねえさんのことが好きなのですが、先住猫のミラは來依がべたべたと近寄ってくることを嫌うからです。 だからほら、來依があまり近づくと、このように猫パンチを食らわせたりします。 まあある意味ミラの方が「猫らしい」のかもしれません。猫は犬と違って群れる動物じゃないですからね。 これは今年の 1月の頃の写真。 寒かったせいか、このときには随分くっついて…

  • アメショのミラ、脱走を繰り返す!

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 鎌倉という自然豊かな地域に住んでいるため、庭には様々な野鳥たちや、リスなどがやってきます。 そんな「野外」に猫たちが興味を持つのは当然のことかもしれません。 特にアメショのミラは、私に対してミャ~ミャ~鳴いて「外に出たいよ!」とアピールすることがあります。 だからってもちろん出したりはしないわけですが・・・。 先日洗濯物を干しているとき、わずかな隙を突いてミラが脱走した! それはそれはすごい速度で外に飛び出していったのです。 幸いすぐに捕まえることができたのですが、その直後、またわずか…

  • アメショのミラが突然の訪問者に対して取った意外な態度

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 我が家にはアメショのミラ(左)と、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)という 2匹の猫がいます。 性格はまったく違っていて、來依の方は初対面の人にもずんずん近寄っていくのに、アメショのミラの方は人見知りです。 まあ人見知りってよりも、臆病なんでしょうね。 だから法事で親戚一同がやってきたときなど、ミラの方はリビングに入らずに、玄関の方からおっかなびっくりこちらの様子を窺っていました。 ところが先日不動屋関連の人が訪ねてきたとき、実に不思議なことが起こりました。 いつもなら玄…

  • 來依、仏様になる

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 1年半ほどのこと、ノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)が神棚の上にいたことがある。 來依が神様になった瞬間だ。 冗談はともかく、神棚は昔「帳場」として使っていた場所にあるのだが、ご覧のように結構天井に近い場所である。 よくこんな場所に乗れたもんだと感心していた。 そしたら今度は何と仏壇の上に乗ってしまった! 今度は來依が仏様になってしまったのだ。 ちょっと待ってください。仏壇と天井の間はこれしかない。 下からジャンプするにはそこそこの空間が必要であるはず。 いったいどうやっ…

  • 外からの不気味な鳴き声に釘付けになるアメショのミラ

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 ある日のこと。外からの不気味な鳴き声が聞こえてきた。 「キャン、キャン、キャン」「クワッ、クワッ、クワッ」のような、鳥でもない、犬でもない奇妙な鳴き声だ。 リビングにいたアメショのミラもすぐに注目・・・ 窓に近づいていく。 さて、皆さん、何の鳴き声か分かりますか?ここからは動画でどうぞ。 そうです。正体はタイワンリスです。鎌倉にはたくさんいます。 これだけ必死に鳴いているってことは、多分近くにいたカラスを警戒していたのだと思います。 実際このあとカラスも鳴いていましたからね。 ちなみに…

  • 4年飼って初めて聞いた猫のクラッキング

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 モアクリさんの動画より 猫を飼い始めて 4年になりますが、どうしても今まで写せないものがありました。 それはクラッキング。 クラッキングっていうのは猫が窓の外にいる鳥や虫を見つけたときなどによく見られるもので、「カッカッカッ」という音を発するものです。 これは「目の前に獲物がいるのに届かない、捕まえられない」という歯がゆい気持ちの現れだそうだ。 鎌倉という自然豊かな地域に住んでいるため、外に鳥たちがやってきて猫がそれに注目する・・・というのは年中のことです。 例えば、ウグイス、スズメ、…

  • やっぱり離れてしまう二匹の猫

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 立夏(5月5日)を過ぎ、初夏と呼ばれる季節になってきて、リビングにも日差しが一杯入ってくるようになりました。 そのせいでしょう。我が家の二匹の猫たちも日溜りの中でまったりする時間が増えました。 ちなみに手前がノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)、奥がアメショのミラです。 ミラが得意の香箱座りをし始めました。 見てください、この細い瞳孔を。ほとんど縦線ですね。 來依だって負けちゃいません。ほとんど縦線です。 そのうち珍しいことにふたりで甘え始めました。滅多にないことです。 「…

  • 來依はカーペットに爪を引っかけて甘える

    こんにちは。MilaOyaji です。このブログでは、私と二匹の猫との静かなる日々をお届けしたいと思います。 先日ベッドの上でアメショのミラが大いに甘えていました。 アメショのミラは野性味を強く残す猫である一方、3.9歳になる今でも甘えん坊な一面があります。 いつの間にかベッドのそばにノルウェージャンフォレストキャットの來依(らい)がいました。 來依はすぐにこんな感じでへそ天になります。そして実に妙なクセがあるんですよ。 こんな感じでカーペットに爪を引っかけて甘えるんです。 ちょっとカーペットは痛みますけれどねえ。 まあ高級品じゃないから、いいか・・・。 ↓ 猫に興味のある方、このブログを気に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Milaoyajiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Milaoyajiさん
ブログタイトル
二匹の猫とオヤジの静かなる日々
フォロー
二匹の猫とオヤジの静かなる日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用