ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
5丁目 青空の下 咲き誇る梅の花
菊の世酒蔵前の梅園に咲く梅の花々。 3月中旬の撮影です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...
2025/03/31 19:50
4丁目の雪 午前と午後
雪景色のストックもあと少し。本日も明治村に行ってきましたが、新聞では咲き始めと書かれていたものの、一部には満開のサクラがあったりカタクリも咲いていたりと...
2025/03/30 20:51
5丁目 サザンカとツバキ 雪と青空と
5丁目もサザンカやツバキがそこかしこに咲いています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocon...
2025/03/29 22:31
5丁目 窓越しの雪と展望
帝国ホテル窓越しの雪景色。 岩倉変電所内から。 帝国ホテル玄関から。 5丁目の高台から。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→h...
2025/03/28 21:27
3丁目 長崎居留地二十五番館と春先のロウバイ
長崎居留地二十五番館の庭先にロウバイが咲いています。 長い期間咲いているのでこの季節の明治村に来ると必ず足を運びます。 ご訪問、ありがとうございました。...
2025/03/27 22:21
2丁目 レンガ通りのサザンカ
レンガ通りに沿う垣根にはサザンカが使われています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona...
2025/03/26 22:00
3丁目 西園寺公望邸白くなる
瓦屋根は雪が長い時間残るような気もします。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/...
2025/03/25 22:02
冬の雲 冬の空
冬の独特な形状の雲。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリック...
2025/03/24 22:34
3丁目 幸田露伴邸「蝸牛庵」を包みこむ雪
まずは1月の降雪時の光景。 続いて2月中旬の光景。 そして2月下旬の光景。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://...
2025/03/23 21:06
1丁目 冬の彩 正門近くのサザンカ
大井肉店裏のサザンカ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...
2025/03/22 21:25
雪の中を行く京都市電
2月最後の雪の日の京都市電。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければ...
2025/03/21 21:04
5丁目 シーズン最後の紅葉
カエデ以外の紅葉も明治村を包みこんでいます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp...
2025/03/20 21:33
3丁目 雪の世界と白い燈台
雪の日の品川燈台。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックを...
2025/03/19 21:18
1丁目 教会堂とおなじみの紅葉
いつもと似たような構図ですが12月の紅葉と教会堂です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coco...
2025/03/18 21:15
3丁目 洋館と雪景色
2月中旬の積雪の時には遅めの訪問となって斑の状態となっていた3丁目ですが、2月下旬の積雪時には早めに足を運びました。 ご訪問、ありがとうございました。 ...
2025/03/17 20:00
1丁目 村民を出迎える終わりの紅葉
正門周りにも美しい紅葉が広がります。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...
2025/03/16 20:18
4丁目 再び白き世界へ
金曜深夜から土曜にかけての雪だったのでそれほど積もりませんでしたが、絵にはなる状況でした。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→...
2025/03/15 21:54
1丁目 光と影の紅葉
三重県尋常師範学校・蔵持小学校裏の紅葉です。12月も半ばですが日光に照らされて輝いているようでした。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご...
2025/03/14 19:05
5丁目 2月末の降雪
2月最後の週末にも雪が降りましたが、午後には晴れるという予報だったので早速開村と同時に撮影を始めました。 前回の方が雪は積もっていましたが、止んでいた状...
2025/03/13 21:30
1丁目端 晩秋紅葉の勢い
村外の紅葉を取り入れて。 村内からも。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よ...
2025/03/12 20:13
1丁目端の少しだけ白化粧
ここも行ったのは遅かったのでまばらの雪ですが…。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona....
2025/03/11 21:24
燃ゆる木々に呑まれる京都市電
晩秋の京都市電。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリックをお...
2025/03/10 21:31
1丁目 赤い教会と少しだけ白い世界
多くの雪は融けてしまっていましたが、いつもと違う感じは何とか残っていました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https:/...
2025/03/09 21:09
5丁目 赤くないカエデなど
12月もなんとか紅葉は維持されていました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/...
2025/03/08 20:53
1丁目 家々の冬景色
森鷗外・夏目漱石邸の入り口付近も雪を纏って幻想的になっています。 西郷従道邸の周りの雪化粧。 学習院長官官舎と雪を纏った木々たち。 ご訪問、ありがとうご...
2025/03/07 20:47
4丁目 高台の建物と晩秋
最後の鮮やかな赤を見せるカエデと白い歩兵第六聯隊兵舎。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coco...
2025/03/06 19:55
1丁目 三重県庁舎と積雪
白と白、ほんの一時期の共演です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけ...
2025/03/05 19:50
5丁目端 シーズン最後の紅葉
11月末から12月にかけての秋の姿です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓...
2025/03/04 20:56
2丁目3丁目 七条市電と交差する雪景色
まずは2丁目方向から。 そして3丁目へ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓...
2025/03/03 20:16
5丁目 写真館と裁判所と秋
様々な木々がシーズン最後の彩を醸し出しています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona....
2025/03/02 20:53
2丁目 3丁目 白く塗られた線路と京都市電
この七条あたりは日当たりが良いので、すぐに雪もまばらになってしまいます。 ただ少し移動するとこのように雪が多いように見せることはできます。 ご訪問、あり...
2025/03/01 21:11
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?