ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4丁目 六郷川橋梁付近11月末の秋
六郷川橋梁に鎮座する尾西鉄道1号機関車。名鉄尾西線の前身である尾西鉄道は1894年に開業した名鉄最古の路線の一つです。 あいかわらずの私の好きな構図です...
2025/02/28 21:39
2丁目 溶けかけた雪
足を運んだのがお昼ごろだったので残ってはいるものの少し寂しい感じでした。 寒いせいか裏に出ることが出来る扉は閉まっています。 ご訪問、ありがとうございま...
2025/02/27 21:46
2丁目 郡役所と周囲の秋模様
明治村ではあまりない袋小路となる2丁目奥の紅葉。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona....
2025/02/26 07:36
4丁目名古屋電停付近の白い世界
歩兵第六聯隊兵舎は白い建物なので、今一つ積雪が目立ちません。 京都市電付近は除雪が行われているので枝に着いた雪だより。 ご訪問、ありがとうございました。...
2025/02/25 20:33
3丁目 古民家たちの紅葉
幸田露伴邸「蝸牛庵」と西園寺公望邸「坐漁荘」の周りも紅葉の見どころとなっています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→http...
2025/02/24 21:34
京都市電 2月の積雪を行く 4丁目
白い絨毯の上を行く京都市電。 石畳の継ぎ目が雪で強調されています。 雪とサザンカとトロリーポール。 トロリーバス無き今、実際に使われるトロリーポールもこ...
2025/02/23 18:18
3丁目 七条から上がった先の秋
七条付近から望む3丁目方向。 芝川又右衛門邸から見た北里研究所方向。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken...
2025/02/22 18:52
4丁目 オレンジ色の橋梁と真っ白の雪
尾西鉄道1号機関車と積もった雪。 線路の上に積もった雪はある種の芸術のような雰囲気を持っています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧...
2025/02/21 21:37
4丁目 無声堂と迫る紅葉
無声堂脇の紅葉です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリック...
2025/02/20 19:51
4丁目 宇治山田郵便局周囲の白い世界
雪を被る宇治山田郵便局です。 ここまで枝に雪が残っているのは何年ぶりでしょうか。 隣の工部省品川硝子製造所の雪化粧。 ご訪問、ありがとうございました。 ...
2025/02/19 21:09
23号機関車の秋
紅葉の中を行く23号機関車。現状再び変更するという話は聞かないのでこの秋だけの風景です。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→h...
2025/02/18 20:43
5丁目 白い世界と白い建物 時々黒
白い世界と白い天主堂。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...
2025/02/17 20:03
5丁目 秋の酒蔵を見上げる
まずは菊の世酒蔵の周囲の状況を。 下にある通路の脇にあるカエデの紅葉と共に。
2025/02/16 20:04
5丁目の雪化粧
まだ温度の上がっていない雪のたくさん残った世界の5丁目界隈です。 通路の部分は除雪されているので安心して移動できます。 着雪の無い枝もあります。 工事の...
2025/02/15 20:58
2丁目 レンガ通り手前側の秋
七条側から見た様々な木々の秋の彩。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろし...
2025/02/14 20:08
真白き世界と5丁目の入り口
今季一番の寒波と積雪と謳われた夜の翌日に早速明治村に向かいました。 近年ではなかなか見られなかった真白き世界です。 樹氷とまではいきませんが良い感じで枝...
2025/02/13 20:34
京都市電と七条周囲の秋
様々な木々が紅葉や黄葉をして七条電停付近を彩っています。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...
2025/02/12 20:00
1丁目 正門周囲の雪
お昼辺りの少し雪の消えかけた1丁目。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろ...
2025/02/11 20:02
3丁目 宗教大学車寄の周りの紅葉
宗教大学車寄は入鹿池にも面しているので、池の向こうの紅葉も絡めることが出来ます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https...
2025/02/10 20:54
4丁目 小さな店たちを飾る雪
呉羽座にやや株を奪われている感がある建物ですが屋根に雪を載せて着飾っていました。 今まで真冬でも駄菓子屋営業中に扉を閉めていたことは無かったように記憶し...
2025/02/09 20:43
3丁目 品川燈台電停の紅葉
この日は曇りだなあ…、と思いつつ散策していましたが、気づいたら700枚以上撮影してました。 今日も明治村に足を運びました。そろそろ雪化粧の画像数が底をつ...
2025/02/08 18:19
5丁目 帝国ホテルと雪と月
帝国ホテルも薄っすら雪化粧。 夕刻に見えた月とも絡めて。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...
2025/02/07 21:41
4丁目 無声堂と京都市電と冬の世界
無声堂の屋根に残る雪。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしければクリッ...
2025/02/06 21:57
5丁目 前橋監獄を包む紅葉
建物のすぐ脇にカエデがあるので様々なアングルで絡められます。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.c...
2025/02/06 09:01
白い線路と逆機運転
この線路の部分は日がなかなか当たらないので良い感じに雪が残っていました。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://k...
2025/02/04 22:04
秋のマスコット 呉羽座周りのススキ
良い感じのススキが風になびいてました。 5丁目のススキ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.coc...
2025/02/03 20:36
1丁目 東京盲学校 人寂しい場所に残る雪
お昼過ぎでしたが、雪の上の足跡はありませんでした。陽の光で足跡は消えて日陰部分だけが残た結果かもしれません。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、...
2025/02/02 20:01
5丁目 紅葉に埋もれる金沢監獄
11月中旬の紅葉真っ盛りのころ。 ご訪問、ありがとうございました。 本館も、どうぞご覧下さい→https://ken-k.cocona.jp/↓よろしけ...
2025/02/01 21:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ken-kさんをフォローしませんか?