chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
窓際係長と悟りの書 https://madogiwatosatori.blogspot.com

日々の会社員生活で得た悟りを発信していきたいです。 エクセルの問題解決や、会社での考え方、資格の勉強などを 記事にしています。 よろしくお願い致します。

窓際係長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/21

  • エクセルの表を埋め込み形式でパワーポイントに貼り付ける方法【VBA】

      今回は、エクセルの表を埋め込み形式でパワーポイントに貼り付ける VBA のコードをつくりました。 毎月、会議で発表するために、エクセルで集計した色々なデータを表やグラフにして、そこからパワーポイントのスライドを作っていたのですが、エクエルの表やグラフをそのままパワーポ...

  • VBAで動的配列をつかってワークブックを閉じるプログラムを作った!

      VBA ではよく変数を使うのですが、たくさんの値を変数に代入するには、たくさんの変数を用意しなくてはいけません。 ですが、動的配列を使い、配列形式で変数を使うと、たくさんの 変数を準備しなくても OK です。 〇変数とは まず、変数とは A = 1 + 1 ...

  • 【資格】素材メーカーに就職して10年勉強してきて気づいたこと【会社で勉強】

      僕は、会社員として約 10 年間いろいろな勉強をしてきました。 10 年間で、 ・甲種危険物 ・ VBA エキスパート ・公害防止管理者 ・品質管理検定 ・ボイラー技士 などの資格を所得してきました。 10 年の間に、結婚したり、子供ができたり...

  • スピル機能を使うとファイル容量は軽くなるのか検証してみた。【FILTER関数】

      会社で、エクセルファイルを使用していると、どうしても、容量が大きくなりすぎて、動きが遅くなってしまいます。 そこで、今回、オフィス 365 から新たに搭載された機能、「スピル」を使うと、ファイル容量を軽くすることができるのか、検証しました。 検証した内容としては、 ...

  • 2022年度第1種水質関係公害防止管理者を取得して感じたこと【資格試験】

      〇 2022 年度の公害防止管理者試験の結果 2022 年度の大気関係、水質関係公害防止管理者試験の結果は以下のとおりでした。   一番合格率が低かったのは、水質関係第 2 種で 13.5% 、 一番合格率が高かったのは、水質関係第 3 種で 31.3% となって...

  • Google App Script (GAS)を使ってセルを移動させてみた

      〇やってみたこと Google のスプレッドシートで、 Google App Script ( 以下 GAS) を使って、セルを下に移動させて、そのセルの値をメッセージボックスで表示させるプログラムを作ってみました。 VBA で行うなら、 VBA Dim AV ...

  • Pythonでエクセルファイルに数字を入力してみた【openpyxl】

      〇やってみたこと エクセルの自動化といえば、 VBA ですが、今回は、 Python でエクセルファイルに数字を入力してみました。 VBA なら VBA Workbooks.Add Range("a1").Value = 123123 ActiveWork...

  • エクセルを使っていてメモリ線(罫線)を消すと怒られちゃうかも

      〇怒られる内容 エクセルで報告書を作っていて、印刷時の見た目を確認したいので、メモリ線を消したいことがあります。 メモリ線を消すのによく使う方法が、白色にべた塗りする方法です。 これは、会社でも多くの人がやっています。 しかし、リボンの表示設定で一括で消すこと...

  • パワーオートメイトを使ってファイル間のデータのコピペをやってみた!

      〇やってみたこと 今回は、パワーオートメイトを使って、 2 つのエクセルファイル間でデータのコピペを自動化させてみました。 エクセルを使った業務では、ファイルごとに分かれているデータを一つのファイルに集約するということをよくやります。 サンプルとして下の図のとおり...

  • 【水質概論の勉強①】水質概論とは?を解説【公害防止管理者】

      水質関係公害防止管理者試験を受ける時に、最初に勉強するのは公害総論ですが、これは、他の、大気や、粉じん、ダイオキシンなどの公害防止管理者を合格していると科目免除にすることができます。 なので、水質関係公害防止管理者として最初の科目としては、この水質概論になります。 こ...

  • 水質有害物質特論での勉強のポイント【公害防止管理者】

      この記事では水質有害物質特論を勉強する上でのここだけは覚えておきましょうというポイントを紹介します。 水質有害物質特論は覚えることがたくさんありますが、意外と併用できる知識が多いので、 一語一句きちんと覚えようとすると大変ですが、 大まかなイメージをつかむだけでも...

  • 【水質有害物質特論】ベンゼン~ほう素まで処理技術の要点まとめ【公害防止管理者】

      公害防止管理者の水質有害物質特論における、処理技術について要点をまとめました。 今回はベンゼン~ほう素までの処理技術についてです。 では行きます。 ●ベンゼン △性質のポイント 水には不溶で、揮発性が高いです。 △処理方法 処理方法としては ・...

  • 【水質有害物質特論】アンモニア~有機塩素化合物まで処理技術の要点まとめ【公害防止管理者】

    公害防止管理者の水質有害物質特論は非常に覚えることが多く、それに、覚えずらい内容となっています。 しかし、内容を見てみると、難しいのは処理技術と測定技術のうち、“測定技術”の方が難しいです。 試験の出題割合をみると、処理技術から多く出題されており、測定技術は 10 問中 ...

  • 【水質有害物質特論】カドミウム~シアンまで処理技術の要点まとめ【公害防止管理者】

      公害防止管理者の水質有害物質特論は第一種、第二種水質関係公害防止管理者を受験する中で、最大の壁とされています。 科目別で見た場合の合格率も低い時では、 10 パーセント前後になる年もあります。 水質有害物質特論と一言にいっても、実は、 “処理技術”と“測定技術” の二...

  • エクセルにてセルにグラフを埋め込む方法を解説

      この記事では“エクセルのセルに簡易的なグラフを埋め込む方法”を解説していきます。 エクセルでセルに簡易的なグラフを埋め込むには ・スパークライン機能 を使います。 スパークライン機能は ・挿入タブ ・スパークライン を選択して、データ範囲を選択する...

  • エクセルVBAの基本【セルの操作】

      この記事ではエクセル VBA の基本として“セルの操作”について解説していきます。 セルの操作はエクセル VBA では最も使うと言ってもいいほどよく使います。 そして、最初につまずくポイントでもあります。 では行きます。 ●セルとは エクセルで言う“セル”...

  • VBAエキスパートエクセルスタンダードを取得した勉強時間とメリット【転職時のメリット】

      この記事では、私が VBA エキスパートのエクセルスタンダードを取得した時の勉強時間とメリットについて解説します。 ● VBA エキスパートエクセルスタンダードとは VBA エキスパートはオデッセイコミュニケーションズが主催する、 VBA のコーディング能力を評価する...

  • 「節分に豆をまく理由」や「宵越しのお茶は体に悪い」といった風習や迷信を解説

    この記事では、「節分に豆をまく理由」や「宵越しのお茶は体に悪い」といった、私たちが日本に住んでいて、よく耳にする風習や迷信についてその理由を解説します。 ではいきます! ●節分に豆をまく理由 節分は、一年を 4 つの季節に分けた時の分け目に当たるので “節分” と言い...

  • GASをダークモードで使用する方法を解説【Dark Reader】

    この記事では ”Google Apps Script” (以下 GAS )のスクリプトエディターを ダークモードにする方法を解説 していきます。 表計算ソフトと言えば ” エクセル ” 、エクセルの自動化と言えば ”VBA” といったイメージですが、近年では、エクセルではなく...

  • VBAのエディターをブラックモードに設定する方法を解説【VBEオプション】

      この記事では VBA のエディター( VBE )をブラックモードにする方法を紹介します。 Python のエディターにはブラックモードの表示形式があります。 では、 VBA のエディターはどうでしょうか? 実は、 VBA のエディター、 VBE にはブラックモード...

  • 【水質有害物質特論】各有害物質の定量分析方法をまとめてみた!

      公害防止管理者試験の難関科目である水質有害物質特論。 その中でも、測定技術の分野の内容を全て覚えるのはなかなか難しいです。 そこで、今回は、測定方法の詳細は別として、各有害物質における測定方法をまとめてみました。 では行きます。 ●カドミウム ・フレーム原...

  • VBAエキスパートのExcelベーシックの勉強時間とメリット【受験対策も】

      この記事では、私が VBA エキスパートの Excel ベーシックを受験した時の勉強時間と感想について解説していきます。 ではいきます!! ● VBA エキスパートとは 「 VBA エキスパート」とは、 Microsoft Office アプリケーション(エクセル...

  • クロムⅥの定量分析方法について徹底解説【水質有害物質特論】

      この記事では、水質関係公害防止管理者の水質有害物質特論に合格することを目標として、各科目の勉強をしていきます。 今回は「クロムⅥの定量分析方法」について勉強していきます。   ●定量分析の種類 まず、クロムⅥの定量分析方法は ①      ジフェニルカルバジド...

  • 公害防止管理者試験のネット申し込みと科目免除の方法をまとめて解説【2022年度】

      この記事では、公害防止管理者試験のネット申し込みの方法を解説していきます。 近年、コロナ過の中で、公害防止管理者試験の申込方法がネット申し込のみとなりました。 以前は、ネットだけでなく、申込用紙の郵送でも受験することができたのですが、出来るだけ、人との接触をなくすのが...

  • Bloggerの無料ドメインでアドセンス審査に通ったのでまとめてみた!【2022年7月】

    この記事では、私が Blogger の無料ドメインでブログを開始して、 Google アドセンスの審査に通るまでの経緯をまとめました。 はじめにざっくりとまとめると、 ①    2022 年 2 月から利用を開始しました。 ②    ツールは「 Blogger 」の「...

ブログリーダー」を活用して、窓際係長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
窓際係長さん
ブログタイトル
窓際係長と悟りの書
フォロー
窓際係長と悟りの書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用