介護施設への入所の可能性の話をしたら 疲れたからとりあえず寝るという。 疲れたと言うと そっとしておく私の対応知られてます 相手の方がうわてです..
介護日常を川柳にのせています
昨年の2021の秋に 夫は脳出血を起こし半身麻痺になりました。 私は在宅介護のかたわら 学生の頃から親しんでいた川柳で、感じたままを文面にして介護のストレスを緩和しています。 人には言えない思いを人様の目に出す戸惑いもありながら お見苦しい文もありますが参加させて頂きました。 ※他ブログからの引越しの為、過去記事と現在の日々も、織り混ざりながら更新しています。
介護も 子育ても 仕事も 何でもやってみなければ わからない。
本はいつも答えをくれる。 介護の合間に読もうと思って購入した本。 積もります。
夫が健康な時でも 私の一人の時間は必要なのに 今はもっと一人の時間が必要なのに 家に根がはえている.. 私。
今日は昔亡くなった友人の祥月命日でした 海好きの彼女を思い出しました。 彼女は今も 海を泳いでいるかな.. 人の命は有限です
ひとりぼっちじゃないのに 孤独です。 花はひとりでも 精一杯咲いて 喜んでいるように見えます 2022.4
手が自由に動くことで 自分で涙をふくことができる。 よかったなぁ でも 自分で拭くことが出来なくなったら 誰かが拭いてくれるかもしれない。 よかったなぁ もっと感謝できるなぁ どっちにしてもよかったんだな 2022.4
本来は楽天家の私でも 今は心配症。です 夫のことも 自分のことも 心配です。 2022.4
ごめんょ 夫よ。 亡き父の 時とは違います。 それでもね 思う気持ちが あるからね 私の出来る精一杯だから これでもがまんしとくれ。 2022.4
失望している夫だけど.. 小さなことにも 喜べるといいなと。。 小さなことにも 喜べないのは 私も一緒か、、 あははぁ😌 2022.4
みんな聞いてみれば色々あるよね 知らないだけで。 人と比べても仕方ない 嫌なら変えればいい 変えてしまえばいい 必要なのは羨む心じゃなくて 行動する勇気 2022.4
清々しい川柳 清々しくない気持ち。 まぜたらちょうどいい。 ナンテネ 介護開始1ヶ月目の 2021.8の日記です
徒歩5分に 床屋があってくれて 有り難い。 車イスのまま カットしてくれるのも 有り難い。 2022.4
夫は夜中トイレに2回は起きる 今は連れていかなくても自分で歩行器で行けるようになっただけ凄く有り難い。 しかし 歩行器の音 夜中はすごく響く。 危ない気がして それはそれで又心配。 2022.4
処方箋の窓口で 老夫婦が薬の処方でモメていました。 なんだかんだ言っても 協力してやっている。。 今ではモメている姿も羨ましく思えます。 うちはもめる事もなくなっているけれど いつまで一緒にいられるでしょうか。 2022.4
大好きなショパン。 かければ心はニュートラル 、、 ひとときでも リラックスを心がけます 2022.4
「ブログリーダー」を活用して、silent(サイレント)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
介護施設への入所の可能性の話をしたら 疲れたからとりあえず寝るという。 疲れたと言うと そっとしておく私の対応知られてます 相手の方がうわてです..
あなたはもう 何にも焦ってないね 私も足並みを合わせられるかな.. 2023.7
夕飯の買物。 いつも車で行ってます。 いつも無意識にしている運転。 今日はふと 車を運転している時に 自由を感じました。 自分が思った所へ行く事が出来る自由。 (2023.7)
あともう1日だけ生きてみよう。 明日もまたそう思えるといいな。
私はその全てが悲しいと思っています。 今、私はそれを悲しんでいいのです。 それを人に言わなければ、その悲しみは守られるのです。
. 半年前から私の体に 痛みのある場所があって、 やっと昨日.整形外科に行って レントゲンとCTを撮りました。 痛み止めなどの薬が出ましたが 昨日は処方箋薬局に行く事が出来なかった為、今日は行こうと思うものの体調が悪くて行く気力がありません。 久しぶりに雨が本降りなのも理由...
在宅介護で 毎日色々な事がおきます。 介護者は その一つ一つに 順応していかなければなりません。 でも疲れすぎて キャパオーバーしていて 新たな事に心身が追いつかない事があります。 そんな時、焦ります。 出来ないことに焦り。 将来の不安を感じて焦ります。 介護を通して 度重...
今日は入りませんか? 入らなくても死なないか 笑。 2021.年末。 ーーーーーーーーーーーーーー ◆私もね お風呂に入らず 1週間 私もか。 2021.年末。
充実しているのか 退屈しているのか
弱音を吐きたいです。 誰かに弱音を聞いてもらいたいです。 どこに弱音を吐けばいいでしょう 本音を。
夫がやっと 朝から行くディサービスに 週1ですが 行ってくれるようになりました 夕方までひとりの時間です✨ 何をしても自由です。 昼にランチを食べにいく? ショッピングでもしてみる? どれも今の私にそぐいません。 いない間に掃除..もしたいけど。 ひとりになると ドッと疲...
やっと寝苦しくない季節。 介護も一息つきたいです。 いつまで続くと考えたら出来ないので 今日一日を生きて 今日はこの秋の清々しさを感じられる自分でありたいです。
夫より私が早く死んだら 夫は困ります。 でも今は 私の方が困っているので 私の方が早く死にたい気持ちです。 そんな事を考えるくらい 疲れているんだと思います。 早く寝るべし。 です。
今日はこーでも 明日はわからんだろう。 ネガティブな夫よ。 2022.4月の日記です
出来なかったことが1つ出来て びっくりした今日。 子育て中を思い出します
食事中に話をすると むせてしまう為、 食事中は無言です。 それももう慣れてきました。 色々なこと. たくさんのことにも 一つ一つ 段々と慣れてきました。 慣れたくなくても 慣れるしかありませんでした。 寂しいとか 嫌だとか 感情が先に立てば破綻します
パソコンは使えるからって 薔薇をネットで注文する夫。 嬉しい反面 活ける作業が大変だったりして😂..
台風のあと、 外に置いていた植木鉢が割れていました。 こっちに置いとけばよかったな.. 右のものを左にするのも億劫です
運動系のディサービスを利用している夫。 筋肉量も私より多いです。 私より健康体だな。笑
介護心中 テレビで見ました 可哀想すぎて 言葉にならない うちだって紙一重 2022.4の日記です
介護施設への入所の可能性の話をしたら 疲れたからとりあえず寝るという。 疲れたと言うと そっとしておく私の対応知られてます 相手の方がうわてです..
あなたはもう 何にも焦ってないね 私も足並みを合わせられるかな.. 2023.7
夕飯の買物。 いつも車で行ってます。 いつも無意識にしている運転。 今日はふと 車を運転している時に 自由を感じました。 自分が思った所へ行く事が出来る自由。 (2023.7)
あともう1日だけ生きてみよう。 明日もまたそう思えるといいな。
私はその全てが悲しいと思っています。 今、私はそれを悲しんでいいのです。 それを人に言わなければ、その悲しみは守られるのです。