chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
牛久ほじっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/31

arrow_drop_down
  • チャオタイ渋谷道玄坂店で忘年会

    こんばんは、今、紅白を見て、ストレイキッズとパフュームのパワーに圧倒されたほじっちです。さて、先日、渋谷で、貴公子たちの忘年会が開かれました。チャオタイという、高級タイ料理店のようです。今回、招かれなかった人は、残念ながら、貴公子とは認定さ

  • Dinning bar さかいでまぐろラーメン(900円)

    荒川沖駅すぐ近くに、居酒屋と二毛作をしてる店が在るというので、いぎました。カウンターさ座ると、目の前には酒瓶が積まれてます。先客は7〜8名ほどいます。そこそこにぎわってます。きびきび動いてる若い奥さんが、運んでくれました。鮪ラーメンと言うと

  • 石岡市のゆいてらすでカレーうどん(500円)

    かねてから気になってた、八郷(今は石岡市)の総合庁舎の二階の食堂さ、昨日いぎました。ほとんどの品が500円。なんで安いんだろ、じゃろってなんじゃろ、と思ってたんです。開店と同時にご入店。で、カレーうどんをご注文。スープがたっぷり入ってて、な

  • ラーメンいづるでラーメンさらり(900円)

    昨日、ラーメン本を眺めてたら、つくばで10時から営業してる店を発見したので、さそーくいぎました。いづるという名前のようです。なんでも、店主は、ハリケンラーメン南店出身だそうな。あの、以前よく鴨つけ麺を食った店ですな。で、今日は基本のラーメン

  • 麺やふくすけでつけ麺(930円)

    今日は、こないだ行った、ふくすけさいぎました。つけ麺が気になってたもんで。つけ麺は、930円です。1時半ころ行って、先客一人。後客なし。でも、丁寧に作ってくれたビジュアルで美しいですね。このストレート麺が、もちもちしてて、弾力があっていいで

  • 栗処くりとで笠間モンブラン

    ひたち野うしくの西友で、スイーツ専門店みたいなのができたなーと思ってたんですが、買ったことなかったんで、買ってみました。栗のモンブランが一番人気らしいんで、それです。冷凍のを買ってきて、溶けてから食ったんですが、栗の味が濃くて、栗のかけらも

  • 松屋牛久店でうまトマ定食

    今日は、週にで行ってる松屋で、うまとま定食食ってきました。仕事の日は、ニンニクたっぷりのは食えないんで。やっぱり、松屋のチキンゴロゴロシリーズは外れなしですな。トマトの酸味と、ニンニクを強烈に効かせてるのが味噌でしょうか。自分でも、トマトペ

  • 麺やふくすけで端麗鶏醤油ラーメンと賄い飯(1230円)

    牛久市に住んでる牛久ほじっちを自称しているのに、牛久駅近くにできたふくすけさ一か月も行ってなかったのは、まさに若気の至り、じゃなく老気の至りじゃな。ということで、今日行ってきたのじゃ。SNSでは大人気らしいので、11時ジャストに行って見ると

  • 手打蕎麦 牛久藩一万十七石でつけけんちん蕎麦(1150円)

    蕎麦の季節なんで、牛久で行ってない蕎麦屋で食ってみっぺと思い、いぎました。一万十七石という店がよさそうなんで、11時30分の開店と同時にご到着。店の前で写真撮ってたら、見つかって、中に入らされてしまいました。前もって決めていた、つけけんちん

  • カスミのけんちんそば

    今日は、牛久の現代美術展が最終日なんで、見てきました。やっぱり、ほじっちより斬新なアートを創作できるアーチストはいないと実感。その後、蕎麦のシーズンだから、けんちん蕎麦でも食べたいなと思い、牛久の蕎麦屋を探してみると、さすがにシーズンの日曜

  • もつ次郎牛久店でもつ鍋ラーメン

    おはこんばんちわ、最近、精力減退気味のほじっちです。マカを買って飲みたいけど、恥ずかしくて買えません。誰か買ってください。さて、昨日は、精力をつけようと、週3で通ってるゆで太郎の別名、もつ次郎で、もつ鍋ラーメン食ってきました。鍋に入ってると

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、牛久ほじっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
牛久ほじっちさん
ブログタイトル
茨城でラーメン食ったりぶらぶらしたりするおっさん
フォロー
茨城でラーメン食ったりぶらぶらしたりするおっさん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用