chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HARUKU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/25

arrow_drop_down
  • 休日最終日は気にせず呑んで食べる😆

    休日は、あっという間に過ぎます。明日からまた仕事だあ~~~なので前日は、まったり過ごすことにしています。夕方には、もう夕食タイム! 大好きなワインとチップスの組み合わせ。はじめて挑戦したこのチップスは、歯ごたえがよくと~っても美味しく、一袋完食直前でした。(笑)ビネガーの味が強くなく、白ワインとの相性抜群で~す。 今日の夕食は、サーモンとブルーチーズのポテトグラタン。こんなにジャガイモばかり、偏り過ぎで反省💦明日からまたヘルシー生活を目指して頑張ります。 休日最終日は気にせず呑んで食べる😆

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😄休日の2日目。ランチを外食だった為、夕食は簡単にワインとチーズ。今日は、はじめての挑戦するピノノアール。スーパーで値段が下がっていたので普段飲む価格よりちちょっと高めだったのですが、セントラルオタゴだったので購入。輝きがあるルビーの色合い。いつもの一般のセントラルオタゴ地方のピノのようにチェリーとか木苺系の香りが少なく、若い感じがしたのですが、少しするとやっぱりタンニンが少ない飲みやすいベリーの甘味よりは、風味を感じるワインでした。  (写真)MOUNTMICHAEL-CentralOtagoMountAiner2020PinotNoir NZD26.00デイリーワインピノノアール

  • 今年初のブラフオイスター

    同居人の再就職のお祝いをかねて、半年ぶりぐらいに同居人が大好きな日本食レストランにてランチ。すっかり忙しさに流されて、予約を忘れていたのですが、ラッキーなことに当日席を用意してもらえました。いつものランチに加えて、この日は、ブラフオイスターがあるとのこと。ラッキー‼今年初のブラフオイスターを美味しく頂きました😉ラッキー続きで、この日は大好物のイクラもあって、嬉しいサプライズでした! (ランチボックスの3チョイスーお刺身・鶏のから揚げ・クラブシェル天ぷら)(ランチボックスの2チョイスー握りずし・照り焼き豆腐ステーキ)やっと病気の治療を終え、副作用が残っている状態なのですが、はじめての外食だった同居人にとっては最高の食事でした。オーナーご夫妻の心使いに感謝です💛 (写真)SakeBaricco 今年初のブラフオイスター

  • デイリーワイン ロゼ

    家のみワインロゼ😋初挑戦のBABICHのロゼ。購入理由は、価格とピノのロゼだったこと。🍇の品種が明記されている場合が多かったのに、最近はロゼならではなのか、作り手によって色々と異なる品種を混合させているのではっきり明記されているのが少なくなったような???赤🍇系のロゼは色が濃いのが多いので甘めと思っていたのが、ほどよい甘味で輝きがあるラズベリー色とストロベリーの風味がベリー感を楽しませてくれるワインでした。この日の夕食がジンジャーポークステーキとライスだったので相乗効果倍増!   (写真)BABICH-MarlboroughRose 2021PinotNoirNZD14.00( Supermarket )デイリーワインロゼ

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😋😋久しぶりにsquealingpigのピノが$20.00になっていたので購入!やっぱりこの季節に合うピノですね~なんとなく寒いのか暖かいのかはっきりしないこの時期。重めの赤ワインより少し軽めのピノが食事のお供になっています。セントラルオタゴ地方のピノらしい、紫がかって輝いている色合いとチェリーの香りが食欲を増進させます😉どの食事にも合うような飲みやすい赤ワインです。この価格の中では、おすすめピノ!$20ドル以下になったら是非お買い得でーす。😄 (写真)SquealingPig -CentralOtago2020PinotNoir NZD20.00(Supermarket)デイリーワインピノノアール

  • 業務の多様化で歩いてます!

    コロナの影響で色々な方面で影響を受けていますよね。もちろん勤務先でも、大きなリストラがありました。そして今は、いきなり人手不足状態に。。。リストラ後から、業務が多様化され、他の部署と併合された影響で、業務が増えました。仕事があるだけ幸せなので、前向きに毎日勤務しています。この長い通路を1日何往復する日が来るとは思ってもいませんでしたが、今は、仕事中に減量のための運動だあ~と思ってせっせと歩いています!これでマスクなしになったらもっと気持ちいいのになあと思いつつ。。。業務の多様化で歩いてます!

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン😢 今日の夕食は、オリジナルフィッシュパイ。お腹に優しいのを食べたい時に簡単に作れます。それに合わせて、ワインはもちろんソービニヨンブラン。2019年ぐらいの時は、よく飲んでいたネルソンの大手のワイナリーのソービニヨンのセカンド。お得な価格で果実味があってそれほど酸が強くなく飲みやすかったのが、昨年ぐらいからちょっと好きな味から変わってしまたので遠のいていました。2021年はどうかなあと思ってチャレンジ。う~ん、やっぱり残念な味でした。ワインの好みはひとそれぞれですね~   (写真)OLDCOACHROAD -Nelson SauvignonBlanc2021NZD11.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • 休日は必要

    私の勤務は、6日出勤で3日お休み。もう15年以上も続けています。それで6日の後半は遅番で終わりが夜中過ぎる時が最近は多く、お休みの1日目ががあっという間にに終わっている感じです。これではいけない!と思い、お友達の所へブランチに出かけました。いつも美味しい😋料理を用意してくれる庭さん、今回もブランチらしいメニューでした。大好きなベーグルと特製サーモンのフィリングに自家製ドレッシングとロケットサラダ。YUMMY!!!!!!その後は、クレープを焼いてくれてコーヒーと頂きました。カフェ庭さん、いつも利用させてくれてありがとうございまーす。よい休日を過ごせました!休日は必要

  • デイリーワイン ロゼ

    家飲みワインロゼ😋 可愛いラベルと明るめのピンク色に惹かれて購入。ホークスベイの地区は赤ワインが中心となっているので比較的、濃い色のロゼが多いようです。色と同じで、さっぱり感溢れるロゼでした。ベリーの程よい香りと味がぐいぐいと心地よく飲めるワインです。秋晴れのランチのお供にもってこいでした!    (写真)SELAKSORIGINS-Hawke'sBaySara'sRose 2021NZD14.00( Supermarket )デイリーワインロゼ

  • デイリーワイン ピノノアール

    家飲みワインピノノアール😄私の定番のピノノアール。重くもなくセントラルオタゴ地方のピノノアールに多いベリーの香りと甘味があるワイン。セントラルオタゴ地方のピノノアールは、ベリーの風味が強く感じられるので私好み。やっぱりふかみのあるこの地方ならではのピノのが飲めるのは、もう少し価格UPかなあ😢。なので普段はこのRUAのピノを楽しんでいます。  (写真)AKARUA -CentralOtagoRUA2021PinotNoir NZD27.00(WineClub$21.00)デイリーワインピノノアール

  • カフェの朝食

    今日は、車の点検と車検の日。朝一番の予約だったので、朝食を抜きで最寄りガレージに車を持っていきました。待っている間に久しぶりに、カフェでの朝食。EGGSBENNY($21)とLATTE($5)お友達は、FARMERSWAFFLES($16)とHOTCHOCOLATE($5)美味しく頂きました!大食いの私にはちょっぴり残念なのが、一皿の量がニュージーサイズでなく、日本と同じぐらいの量になっていますよね~😢減量しないといけない私には朗報と思うようにしています(笑)この地区も今はアパートメント建築ラッシュのようで、至る所で工事していました。アパートが多くなるとカフェとかレストランも増えるかなあ。これでもう少し明るい地区になってくれるといいなあと思いながら、ガレージに戻りました。 (写真)ONEHUNG...カフェの朝食

  • デイリーワイン ソーヴィニヨンブラン

    家飲みワインソービニヨンブラン😀今日も白ワインを夕食とともに。白ワインは、変わらずソービニヨンブラン。ソービニヨンブランの場合、家のみ用では、だいたい15ドル前後が主流。消費量が半端ではないので、やっぱりどうしてもコストを考えないとねっ。ソービニヨンブランは、予算内で美味しく飲めるのでどうしても頻繁に飲む白ワインになっています。NESTもよく買うワインのひとつ。NZのソービニヨンブランの典型のワイン。ちょっと草系とシトラス系の混合の香りなのですが、スッキリ感のある飲み口です。 (写真)LAKECHALICE -Marlborough SauvignonBlanc2021NZD15.00(Supermarket)デイリーワインソーヴィニヨンブラン

  • 時間を楽しむワイン

    アニバーサリーワインピノノアール😄今日は、お友達秦さんのお祝い会。ワイン大好きなお友達へサプライズ。このワインの存在も秦さんから教えてもらいました。数年前に購入したワインです。私にとっては、夢のようなワイン。。大袈裟かなあーこのワインを飲む機会をずーっと待っていました。コルクを抜いてから、すぐの香りと時間を少しおいてからの香りの違いに驚き!どんどんとまろやかな味わいになり、普段の軽めのピノとは大違いの、まったり感のある果実味豊富なワインでしたーなんかすごい感想ですが、素人だからこんな表現に...💦  (写真)KUSUDA -MartinboroughPinotNoir2017NZD100.00?????(多分このくらいだったと?)時間を楽しむワイン

  • デイリーワイン スパークリング ロゼ

    家飲みワインスパークリングロゼ😄AKARUAのスパークリングロゼを久しぶりに開けました!同居人の就職も決まり、少しずつですが以前の生活に戻りつつあります。就職決定の連絡があったので、大好きなスパークリングで乾杯!可愛らしいピンクの色合いと泡が気持ちを和やかにさせてくれます。辛口目のロゼのスパークリング。ピノノアールとシャルドネが主な葡萄🍇です。シャンパンまで手が届かないので、嬉しいニュースのときの乾杯は最近はずっとこのスパークリングを頂いていま~す。  (写真)AKARUA -CentralOtagoRoseBrutNV NZD38.00(WineClub$31.00)デイリーワインスパークリングロゼ

  • 贅沢なトマト三昧

    3か月前からお隣さんが代わりました。以前のご家族が家を売りに出し、アッという間にこの時世なので売却(うーんなんと1.9ミリオンNZD‼)。どんな方が購入されたのかなあと思っていたのですが、とっても普通の50代のご夫妻でした。大学生のお子さんが一人同居しているそうです。そんな家族のとってもフレンドリーな奥様が、昨日試食してみてくださいっと言って、ひと箱色々な種類のトマトをもってきてくださいました。トマト好きな私には、嬉しいサプライズでした。習慣で毎日トマトを食べないと気がすまなくなっているんです(笑)奥様は、食品関係の仕事をされていてその関係で頂いたものを分けてもってきてくれました。当分トマトに不自由しなさそうでーす!!!!贅沢なトマト三昧

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HARUKUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HARUKUさん
ブログタイトル
まだ旅するハルク
フォロー
まだ旅するハルク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用